• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kun-chiの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2015年3月14日

ローバー・ミニ ~ 足周りからの異音&諸々修理 ~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ある日仕事から帰ると、普段ミニを使っている妻から「走行中に変な音がする」と言われました。

休日に私が確認してみると、確かにタイヤの回転に合わせて、コツコツというような音がします。

スピードを上げると更に酷く、ハンドルがブルブルと震え、まともに走れない状態。
2
下回りを見ると、左前輪のジョイントブーツがグリスまみれになっていました。

しかし、普通ジョイントブーツが破れると、まずハンドルを切った時に異音が出ることが多いはず…。

直進時に異音がして、更に振動までとなると、よほど深刻な状態なのか…。
グリスが抜けきったり、中に水が入って、内部を壊してしまったかな…。

(写真撮り忘れ)
3
自走不能と判断し、任意保険のレッカーサービスを依頼。
ちょうど定期点検の時期だったので、購入店(ミニクラフト)へ運んでもらうことに。
4
翌日、状況確認と代車を借りるために私の車でお店に行きました。



原因を聞いてビックリ。

確かにジョイントブーツは破れているものの、異音と振動の原因は別。

このミニは社外ホイール(写真)を履いた状態で購入しましたが、なんと、このホイールのリムボルト裏のナットが3分の1ぐらいの範囲で外れていました。
(・◇・)

簡単に言うと、ホイールが分解しかけていたということです。
浮いた部分がブレーキキャリパーに当たり、異音と振動が発生していたのでした。
5
ローバー・ミニ ~ 足周りからの異音&諸々修理 ~
このホイールは、安全マーク(?)も付いておらず、車検にも通らないもの…単にデザインが気に入っていたことと、元から履いていたためそのまま使っていました。
(まさかそこまで粗悪とは思わず…)

今回は気付いたから良かったですが、これがリア側だったら……ミニのリアブレーキはドラムのため、接触するキャリパーがありません。

完全に分解するまで気付かなかったかも…そうなれば当然事故を起こしたでしょう。


何事もなく気付いたのは単なる偶然…急に怖くなりました…。
6
今のホイールは廃棄して、クーパー純正の中古ホイールを探してもらうことにしました。
(もっと早く見限るべきでした。)


ジョイントブーツの破れや、その他ブレーキマスターシリンダーからのオイル漏れなども見つかったので、そのまま入院。
7
ローバー・ミニ ~ 足周りからの異音&諸々修理 ~
2週間後、作業終了の連絡を受け、引き取りに行きました。

ホイールは、クーパー純正ではなく、お店にあった似たデザインの社外ホイールにしてくれました。

元々のタイヤを付け替えてもらったんですが、タイヤ幅が165あるので、純正ホイールの4.5Jよりは、この社外ホイールの5Jの方が合うでしょうとのこと。
8
今回修理したのは以下です。

・左前輪アウターブーツ交換
・左前輪ステアリングラックシール交換
・ブレーキマスターシリンダー交換
・クラッチオイルレリーズ交換
・中古ホイール交換
・サーモスタット交換
・エンジンオイル&エレメント交換


サーモスタットはまだ機能していましたが、いつ壊れるか不安だったので、早めに交換しました。
交換自体は簡単なんですが、ボルトが固着しており、素人が手を出すには大変そうだったのでショップに依頼しました。

予想どおりボルトを抜くのにかなり苦戦したらしいです。

かなりの出費になりましたが、どれも消耗品の範疇…20年以上前の車両なので致し方ないところ。

前述のホイール分解による「最悪の状況」よりはマシ☆
(o^∀^o)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

【Rover Mini 83,596㎞】タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

DUNLOP FORMULA-R D01J 165/55R12 68V

難易度:

足回り購入

難易度:

夏タイヤへ履き替え

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「DIY全塗装コンテスト http://cvw.jp/b/2231843/45822183/
何シテル?   01/25 09:12
別のSNSをメインにしていますので、こちらは基本的に車関係のもののみアップします。 ホンダ アコード EXT (AT) 三菱 エクリプス GSR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォード マスタングSVTコブラ フォード マスタングSVTコブラ
5台目の愛車、1998年型のマスタング・コブラです。 一旦、日本車に落ち着こうと思いま ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
妻の愛車です。 1994のメイフェア(MT)で、以前の愛車カマロや今の愛車マスタングを ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
少し落ち着こうと、カマロから乗り換えました。 右ハンドルですが、この型のインスパイアは ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
3台目の愛車にして初の新車。 MTが欲しくて並行輸入をしてくれるショップで購入。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation