• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかちゃん。のブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

帰国しました。 車に関する話題も・・・

今日の夕方帰国しました。 帰宅後寝てしまいこんな時間に起きてしまいました。

さて、スペインでの車に関する話題も御紹介します。ってほんの数日なので大した事ないんですけど

1.ラウンドアバウト 日本人には難しいかも・・・

交差点では普通は信号があるものなんですが、郊外の交差点ではラウンドアバウトと呼ばれるロータリーのようなモノがあります。
ラウンドアバウトはイギリス発祥の信号の代わりを果たす(信号が出来る以前からあった?)ものです。
市街地では信号付きラウンドアバウトが多いようです。
ラウンドアバウトは原則、ロータリー内に先に入っている車が優先で、スキを見てロータリー内に入り、また行きたい方向に出て行きます。
海外から来た人は立ち往生してしまうらしいです。
まあコレに関してはもっと詳しい方がいらっしゃるでしょうね。

走り方に関しては・・・
・結構マナーが良いです。 ラウンドアバウト自体が譲り合いのシステムですし
 街中はSTOP&GOが頻繁ですが、郊外では信号も少なく飛ばせます。 
 比較的小さなエンジンをぶん回す感じで、元気に走ってます。
 私が載せてもらっていたVOLVO S40も1.6Lの5MTでした。
・道は舗装状態が悪いです。 ざらついているというか、荒れているというか
 日本の舗装された道路は乗り心地が良く、静かですね。
 
2.縦列駐車が上手い
欧州全般的に路上の縦列駐車は一般的ですが、日本よりもギチギチに駐車してあります。
上の画像はどうでしょう、もし自分が上の赤いセアトやシルバーのプジョーのオーナーだったら、もう泣き出しそうです。
このあとどうやってこの車を出すのか心配です。
因みに以前イタリアで見掛けたのは、噂通り前後の車をバンパー同士当ててジリジリと動かして間隔を作って脱出していました。当然バンパーはキズだらけなんですが・・・
スペインではバンパーのキズはあまり目立っていませんでした。

縦列駐車以外にも、中くらいの交差点では下の画像のように
交差点の中に駐車スペースがあります。

縦列駐車よりも停めやすいです。
こちら↓も同様に交差点にある駐車スペースです。
珍しい色のAlfa159が駐車しようとしています。

荘厳な感じの建物とこの渋い色のAlfaが似合っています。
・・・が、ここには停められなくて、前方の脇道に縦列駐車する事になりました。

↓先程のAlfa159です。この色は初めてみました。 正規輸入の色リストには無いようです。

 好きか嫌いかは別にして、ベージュの内装でなかなか渋いです。
 スペインにしては珍しく綺麗に洗ってあるようです(笑
 でも回転半径の大きいことで有名なalfaでもこの間隔で縦列駐車をしてますね。

ボディはほとんどの車が汚くて洗車いつしたの?って言いたくなるくらい。
キズ、凹みもほったらかしで、無頓着なようです。
欧州では車は日常の道具、日本の自転車程度の位置付けなんでしょうかね?
 
3.日本には輸入されていない車
 ところで、上の縦列駐車している赤いハッチバック、SEATのLEONって言います。
 SEATはスペインのメーカーなんですが、日本では正規輸入されていないですね。
 ラリーのWRCなんかでは活躍しているメーカーなんですが
 スペインの街中では一番見掛けます。
 ハッチバック好きな私としては、このLEONが気に入ってしまいました。
 プジョー、ルノー、アルファの沢山のハッチバックが走っていますが、
 セアトは全般的に無駄の無いデザインで適度にシャープな感じです。
 マツダのアクセラにも似てますが(アクセラもMAZDA3という名で走ってます)
 セアトはより幅が狭いようです。 タクシーはセアトとシュコダが殆どでした。
でも乗ってないので、車としてどうなのかは判りませんがね~ぇ

4.洗車はどうしてるのか 

 郊外のスーパーマーケットに併設されているコイン洗車場です。
 日本のコイン洗車場と似てますが、多くの場合このようにブースになってます。
 値段は判りませんでした。 
(操作方法のパネルを見てたら、管理員のおじさんが近寄ってきたので逃げました。)

Posted at 2009/02/15 01:59:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月13日 イイね!

ガウディのオフィスビル

ガウディのオフィスビル朝の散歩がてら、ガウディのデザインしたビルの写真を撮ってきました。
ちょっと光の加減が良くないです。

現在はオフィスビルとして使用されているそうです。
内部は一般公開されているそうです。

「…そうです」ばかりですが、案内してくれているスペイン在住35年の日本人スタッフがそう言っていますので…
Posted at 2009/02/13 17:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月13日 イイね!

ここに来たらお決まりの…

ここに来たらお決まりの…バルセロナにきたら、お決まりの…
つまんないですかね。

面白いネタを探しに夜の街に行ってきます。

[補足]夜の街から帰還しましたが、何もネタはありませんでした。
申し訳ございません。 安全第一
Posted at 2009/02/13 03:57:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月11日 イイね!

仕事するにはもったいない

仕事するにはもったいないバルセロナの南方のとあるリゾート地に来ています。
バカンスをしているわけではありません。
この時期ここでバカンスしている変わり者もいらっしゃいません。
仕事です、し・ご・と!

いい感じの場所でしょ。
それっぽい車も入れました。(私の車ではありません)
地中海沿岸はニースに代表されるこういうリゾートが沢山あるそうです。
全く個人的には縁の無い世界です。
オリーブ畑と静かな海…小豆島と似ていますね。

私は小豆島が似合っています。
Posted at 2009/02/11 07:37:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月10日 イイね!

やっと到着しました。

やっと到着しました。9日のAM6:00に家を出発し、先程(日本時間の10日AM5時に)バルセロナの南方約200kmのとある町のホテルにチェックインしました。
あ~しんどかった。 移動時間23時間はツライ
画像は乗継便を待つ、パリ シャルルドゴール空港です。
パン屋のPAULが日本と同じ店構えで在ったのに感動しました。

同じルートでバルセロナに来ている日本人が沢山います。
多くは学生、しかも女の子が大半
機内でも、空港でも目立ってます、キャピキャピ騒いでます。
Posted at 2009/02/10 06:27:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 ディスプレイキー バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/223344/car/3522958/8378271/note.aspx
何シテル?   09/24 20:42
ナチュラルなフィーリングでバランスの優れた車が好きです。 過激な性能より心地よい程度の性能で飽きの来ない車が良いと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23 45 67
89 10 1112 1314
151617181920 21
222324 2526 27 28

リンク・クリップ

オフタイムのたのしみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/31 22:56:03
 

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5-F90(前期) 外装:ドニントン・グレー 内装:シルバーストーン フルレザーメリノ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
家庭の事情で使いやすいワゴンが必要となり、いろいろ悩んだ末に辿り着いた選択です。 結果的 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008年12月末 世界的な不況、そして自動車を取巻く環境が変化しつつあるこの時期に、3 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻用、近所のチョイ乗り用のセカンドカー。 コンパクトでも広い(感じのする)室内。 座り心 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation