• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかちゃん。のブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

準備完了 出発できそうです。

準備完了 出発できそうです。明日の出張の準備がやっと出来ました。
あとは明日寝坊せず、6時前に家を出ることが出来れば、一安心です。
その次はシャルルドゴール空港での乗り換えに間違えなければOK!

時間が余って(まず無い)、おもしろい風景、綺麗なオネーチャンなどの写真が撮れれば御紹介しようと思ってます。

ところで画像のパーツ:海外によく行かれる方は判ると思いますが
コンセントのアダプターです。
各国いろんな形がありますが、これひとつ(画像では2つですが、この2つは合体します)でほぼ全ての国のコンセントに合います。
私はこれに3口テープルタップをつないで、パソコン、髭剃り、ヘアドライヤーなど日本から持参する電気製品を使用します。 もちろんそれらは電圧100~240V対応です。

では、いってきまーす。
Posted at 2009/02/08 23:03:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月06日 イイね!

不景気 やっぱり赤字  そんな時は!

不景気 やっぱり赤字  そんな時は!最近は景気の悪いニュースばかり、名立たる大企業が揃って赤字決算ですね。
そういう当社も、今年度は上期は黒字でしたが、下期は急激に業績悪化、通年では赤字になると第3Qの決算報告がなされました。

そんな時は、「なんとかコストダウンしろ!」と言われるものです。
皆さんの会社ではどんな事されてますかね~ 情報交換したいものですね。

私はというと、こんなコストダウンを提案して、現在全国的に推進中です。
あっ結構真面目な話ですよ。
ウチの会社は製造業で、大小の工場が日本に10ヶ所ほどあります。
その工場の契約電力を稼働率の低下見合いで下げようという話です。

生産量が落ちた→生産する時間(稼働日)が減った:これではダメです。
(極端に稼働率が落ちたり、人件費削減、人員削減を目指すとアリですが)
稼働日に以前と同じ様に生産しても最大電力は落ちません。

生産量が落ちた→生産工程を電力需要を下げる視点で組み直す:これです。
電力のピークシフトという考え方です。
当然これは生産工程に余裕が生じている場合に出来る事です。←今です。
簡単な実施例では、ある生産量が半減した部門の日勤を止め、夜勤だけにしました。
これで最大電力が発生する昼の電力が22%低下します。
元々夜勤のあった部門なので人件費は増加しません。
(課題は日勤の人は何をしてもらう?ですが・・・)

というような具合に、今年はウチの会社全工場で6千万円程コストダウンする皮算用です。
さて上手く行きますか。 捕らぬ狸の皮算用か。
Posted at 2009/02/06 23:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月04日 イイね!

出張の準備が何もできていません(汗

出張の準備が何もできていません(汗焦っています。
来週の月曜日から4泊5日+1機中泊のギチギチにスケジュールの詰まった海外出張に行きます。(出張先はバルセロナ)
ギチギチに打合せが入っているので、スムーズに進むように現地と事前確認を行っておきましょうという筈だったんですが・・・
事前に送られて来ている資料をまだ見ていません。
明日、明後日できるのだろうか(ハァ

せめて少しくらいは観光したいなぁ
最終日はお昼の飛行機での移動だけなので、朝の1~2時間は観光できそうなんですが、
どこに行けばよいのか、その辺の情報収集もやってません。
短時間で観光できるお勧めプランを御存知の方、教えてください。


ところで、私は海外出張に行くと(ここ2年ほど行ってませんが)
個人的な好奇心から、一般的な食料品店、スターバックス、マクドナルドに行く事にしています。
現地の生活感を味わいたいからなんですが、その中で気付いた事は
①スタバの値段は世界的に大きな差は無い感じ。
 お店の雰囲気もどの国も似ています。
 よって物価の安いアジア圏では、スタバは超高級になっています。
②物価の高いスイスではマックのバリューセットが千円くらいでした。
 でも他の製品も給料も2倍の値段なので、納得です。
 スイスの取引先の初任給が55万円って一瞬ビックリしました。
 タイのマックにはサムライバーガーっていうテリヤキバーガーがあります。
③番外で中国の吉野家はケーキなどデザートメニューが豊富

現地スタッフへのおみやげも考えないと・・・いつ買いに行くかなぁ
Posted at 2009/02/05 00:08:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月02日 イイね!

もしかすると売れたか・・・ ホッ

もしかすると売れたか・・・ ホッ下取りに出した前車V35は、1月の上旬から近所の日産系中古車店の店頭に並んでいたのですが、本日はその店頭から消えていました。
Get-Uのページからも消えたので、もしかすると、めでたく売れたのかも。
ホッとした感じと、ちょっと寂しい気持ちです。
新しいオーナーにかわいがってもらうんだよ~
Posted at 2009/02/02 23:31:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 ディスプレイキー バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/223344/car/3522958/8378271/note.aspx
何シテル?   09/24 20:42
ナチュラルなフィーリングでバランスの優れた車が好きです。 過激な性能より心地よい程度の性能で飽きの来ない車が良いと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23 45 67
89 10 1112 1314
151617181920 21
222324 2526 27 28

リンク・クリップ

オフタイムのたのしみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/31 22:56:03
 

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5-F90(前期) 外装:ドニントン・グレー 内装:シルバーストーン フルレザーメリノ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
家庭の事情で使いやすいワゴンが必要となり、いろいろ悩んだ末に辿り着いた選択です。 結果的 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008年12月末 世界的な不況、そして自動車を取巻く環境が変化しつつあるこの時期に、3 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻用、近所のチョイ乗り用のセカンドカー。 コンパクトでも広い(感じのする)室内。 座り心 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation