• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかちゃん。のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

ヤバイ 運転中に

ヤバイ 運転中にまたまたフライフィッシングに行ってきました。
今日は中伊豆の小渓流で、えっちら、おっちら岩を乗り越えたり、結構ハードな道程でした。その苦労の割に釣果の方はいまひとつ・・・

今後のGWのスケジュールを考慮して、今日は早目に切り上げて帰宅。
いつものように沼津ICから東名で帰京。

GWという事もあり、車の流れが遅い。
所謂サンデードライバーさんがのんびり追越車線を走っているようです。

アクセルをほんの少し踏んでいるくらいなので
右足を中途半端に浮かせるような体制。
シートポジションを調整しつつ運転継続。

御殿場を過ぎた辺りで、右太ももに違和感が発生。
しばらくすると、突然、右太ももが攣りました。
「あ~」と思わず悲鳴に近い声がでます。
右足を踏んでも緩めても痛い。
ブレーキは左足で踏む事が出来ますが、アクセルを左足で踏む事は不可能&危険。
顔をしかめながら(空いている)左車線に移動、とりあえず右足をアクセルから離し、脚を伸ばし、マッサージ。

そして回復 あ~焦った。

両足が同時に攣ったら、非常にヤバイと思いました。
どうしようかな、最近の車はハンドブレーキも無いし・・・

釣りに行って、帰りにも攣ってしました というお話。
Posted at 2009/04/29 22:12:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月26日 イイね!

これが噂の・・・

これが噂の・・・今日は暑かったですね、1週間ぶりにV36に乗ったのですが、本格的に?エアコンを作動させました。
そう、古い人間の私は、冬はエアコン(コンプレッサー)をOFFにしているんです。

今日エアコンONで走行中に「ウィ~ン」という軽い唸り音を初めて聞きました。
これがV36のオーナーの皆さんにお馴染みの“エアコン作動時の異音”というヤツかと思いました。
まあ我慢できないほどではないですが・・・

しかし、ウチのV36は2009年モデルで、既にこの異音対策に有効とされている冷媒配管のウレタンカバーが付いています。(画像参照)
ここに付いているという事は、見えないエンジン付近の配管にもカバーが施されていると思われます。
しかしこのウレタンカバーも中途半端な範囲ですね。
ケチらずに見えてる部分を全てカバーしてくれって感じです。

その他の点は、特に足回りが馴染んできて、
路面の凸凹に対して、しなやか~にショックを吸収してくれるようになりました。
デュアルフローパスショックアブソーバーの本領発揮というところですね。
正直納車当時の乗り心地には閉口しておりました。
今くらいの硬さのまま維持されるといいんですけど。
Posted at 2009/04/26 21:52:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月20日 イイね!

問題:ここには何があるのでしょう

問題:ここには何があるのでしょういきなりですが問題です。
この画像に示された無数のピンク色の●の場所には
何があるのでしょうか?

正解者への御褒美は・・・考えておきます。

【ヒント追加】
 あまりに漠然としているのでヒントです。
・コンビニではありません。 コンビニより多いです。
・病院・歯医者ではありません。 それより少ないです。
・東京全体で見ても、山手線の内側、特にこの辺に集中してます。
・山手線の外側、下町方面はすごく少ないです。
・私はほとんどお世話になった事はありませんでした。
【ヒント追加2】
 やはりちょっと問題に無理がありますかね更にヒント
・仕事をする場所です。
・ステータスが重要な仕事らしく銀座に集中?
・できればお世話にならない方がいいかな?
Posted at 2009/04/20 22:50:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月11日 イイね!

初めての渓で 命の洗濯

今日はフライフィッシングに行ってきました。
行先は近所のフライショップの店長さんが薦める福島県いわき市の鮫川水系。
この川、というか福島県の渓流は行った事が無かったのですが、
フィールドの新規開拓のために、早朝の常磐自動車道にV36を走らせました。

初めての渓で、情報も無いので、
とりあえず、車を停めやすい場所に停め、いつもの釣り方で始めました。
ココで釣りの話を詳しく書くのも変なので省略。
釣果はちょっと小振りながら、数は20匹程度と満足のいく内容でした。
フライショップの店長に感謝です。

という事でお約束のヤマメちゃんの画像です。


体長はそれほどでもないですが、体高は“まずまず”ですね


光の関係でヤマメ独特の模様が見えなくてちょっと残念


今日のいわき地方はちょうど桜が見ごろでした。



なぜか、もう鯉のぼりが出ていました。

さて、車の方はというと、やっと走行距離が3,000kmを越えました。
最近、高速道路を走ると気になる事があります。
ステアリングが落ち着かない、チョロチョロと直進性が乱れるのです。
アライメントが狂っているんですかね???
前のV35のようなドシッとステアリングがセンターに座った感じがしない。

うーん しっくり来ない。
Posted at 2009/04/11 23:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月02日 イイね!

毎年 BBCでは恒例

みなさん御存知でしょうか?
イギリスの国営放送のBBC(日本で言えばNHK)では
毎年4月1日には、エイプリルフールのウソのニュースを流すんです。

今年は新種のサメクジラが発見されたという内容だったそうです。

私は四半世紀以上前にこのBBC行事を知り、それ以来注目しているのですが、
結構秀逸な作品があると思います。
ネットで検索すると結構出てきますので、みなさんも探してみてください。
今年のサメクジラより昨年の空飛ぶペンギンの方が面白かったです。

私が最初に知ったBBCのエイプリルフールニュースは
「ついに匂いの出るテレビが開発されました」というもので
中学生でしたが、マジで信用してしまいました。
Posted at 2009/04/02 20:40:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 アライメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/223344/car/3522958/8271636/note.aspx
何シテル?   06/21 16:14
ナチュラルなフィーリングでバランスの優れた車が好きです。 過激な性能より心地よい程度の性能で飽きの来ない車が良いと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
5678910 11
12131415161718
19 202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

オフタイムのたのしみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/31 22:56:03
 

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5-F90(前期) 外装:ドニントン・グレー 内装:シルバーストーン フルレザーメリノ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
家庭の事情で使いやすいワゴンが必要となり、いろいろ悩んだ末に辿り着いた選択です。 結果的 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008年12月末 世界的な不況、そして自動車を取巻く環境が変化しつつあるこの時期に、3 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻用、近所のチョイ乗り用のセカンドカー。 コンパクトでも広い(感じのする)室内。 座り心 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation