• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかちゃん。のブログ一覧

2009年05月15日 イイね!

フラ~ット にしてみました。

フラ~ット にしてみました。先日お友達のまーくV36さんのブログにコメントをした際の返事に、旧キューブのシートはフラットになるのか?と疑問を持たれていましたので・・・
ウチの旧キューブでやってみました。

フロントシートを前にいっぱいにスライドし、ヘッドレストを外し、
リアシートを後ろいっぱいにスライドさせると、
ご覧のように、フラットになります。
フロントがベンチシートなので背もたれ同士の間の隙間がなく、寝るには好都合かも。
但しやはり凸凹はありますので、寝心地はどうでしょうね?

リアシートの背もたれが後ろに倒れるには倒れますが、個人的にはもう少し倒れてくれると寝やすいと感じました。

昔のTVCMで“Cube My Room”と謳っていただけあって、外寸の割に天井が高くて、なかなかの居住性だと感じました。
Posted at 2009/05/15 18:48:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月14日 イイね!

創業125周年 でもまだまだ

創業125周年 でもまだまだ先日は創業100周年のAudiの件に触れましたが、その車の歴史より遥かに長い歴史を持っているモノのひとつに時計があります。
ここで言うモノはMONOですね。いわゆる道楽の対象みたいな・・・
みんカラの同士の皆さんも車・時計・カメラあたりに惹かれている人達ですよね。

そういう私は、時計、特に機械式時計が好きです。

実は最近、時計の方の熱が醒めつつありまして・・・
時計好きな方、機械式時計に興味のある方は
そっち方面のお話も歓迎ですので、よろしくお願いします。
機械式時計って何じゃ?という方もOKですよ。
機械式時計って高いじゃんって思っている方、SEIKO5は5千円~で楽しめますよ。


その時計のブライトリングというメーカーでは、毎年日本の数箇所でメンバーズサロンというのを開催しています。
画像は今日届いたその招待状です。
メンバーズサロンって言っても訳が判りませんので、下記URLを参照してください。
http://www.breitling.co.jp/MS2009/

ブライトリングは今年で創業125周年と言う事のようですが、125年じゃぁまだまだです。
老舗は200年以上、現存する最古のブランパンは1735年創業で274年目になります。

不思議なもので時計は時代と共に、機械式→クォーツ→デジタルと進化してきましたが、大昔の機械式も無くなる事なく、立派に存在しています。
ブランパンは創業以来、機械式一筋で生き続けてきました。

車の世界はどうなるんでしょうね、100年以上続いたレシプロエンジンはモーターにとって変わられそうです。
Posted at 2009/05/14 21:06:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日 イイね!

箱根に行ってきました 所謂オフミ

箱根に行ってきました 所謂オフミ今日は箱根の芦ノ湖スカイラインでHRSのオフミがあるので参加してきました。
集合時間は芦ノ湖スカイラインに11:30という事でしたが、私はこれまでのRSSのノリで、朝7:00からターンパイクを走っていました。

V36でワインディングを走るのは初めてでしたが
前に乗っていたV35に比べると・・・走り難い
パワーは十分、7ATもパドルでブリッパーを効かせて楽々シフト。
でも足回りとブレーキが駆動系に追いついてない感じでした。
前のV35は街乗り・高速・ワインディングとどこでも心地良く走れたのに
今のV36は高速は快適だけど、街乗りはゴツゴツ、ワインディングではフワフワ。
ステアリング操作に対してワンテンポ遅れる、狙ったラインを走らせ難い。
なんじゃこりゃって感じでちょっと残念です。

さて本題の芦ノ湖スカイラインのオフミでは
まーくさん、TAKESHIさん、もっこさんと御対面。
集合時間の30分前に到着したのですが、みなさん既にお揃いでした(汗
いつもブログにコメントをいただいてるまーくさんとやっとお会いできました。

簡単に御挨拶、ちょっとお喋り、記念撮影・・・と過ごしていると
それでは次の場所に移動しましょうという事で
みなさん昼食に・・・ 私は中伊豆にフライフィッシングに・・・
途中の伊豆スカイラインを4台で流して私だけ早々に離脱しました。

後から来て、すぐに居なくなって、申し訳ありませんでした!
またよろしくお願いします。

今回の画像は、富士山をバックにスカイラインの集合写真を撮っている人を撮ってみました。
Posted at 2009/05/09 23:32:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月07日 イイね!

100周年ということで 気前よく・・・

100周年ということで 気前よく・・・今日帰宅すると、ポストにAudiからの郵便物が届いていました。
昨年Audiディーラーを訪問してからメールや郵便物が忘れた頃に届きます。
さて今回の郵便物はご覧の通り
Audiは1909年に創業し今年が100周年という記念すべき年。
ということでお約束の特別仕様車の紹介やいろんなプレゼントのお知らせでした。

100周年と聞くと、なんだか“記念に買っちゃうか”的な気持ちになりますね。
と言っても高額なので、気持ちだけで行動に移すにはハードルが高過ぎます。

単に歴史だけで言うと、プジョー、メルセデスなど創業100年以上のメーカーはあるんですけどね。

このTTのチョロQ欲しいなぁ・・・
Posted at 2009/05/07 21:51:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月05日 イイね!

納税通知が・・・ たっ高い

納税通知が・・・ たっ高い東京~姫路の帰省から帰宅すると、自宅のポストに自動車税の納税通知が届いていました。

3500cc超4000cc以下:66,500円
3500ccだと58,000円だったのに+200ccの差で+8,500円というは厳しい(割高)。
まあ7ATの為だと納得しましょう。

キューブの34,500円と合せて、101,000円也。
道路整備などに有効に活用していただけるよう期待しています。


ところで、画像は実家近くにある“世界遺産”・姫路城です。
昔は“国宝”・姫路城だったんですが、世界遺産になってから観光客も増えて更に有名になりました。
姫路城の写真は一般的には向かって左斜めからのアングルが多いと思います。
その方向の方が天守閣の手前に西の丸などの周囲の建物が入り
威風堂々感が増して良いのだと思います。

変わって、この画像は向かって右斜めからの珍しいアングルだと思います。
このアングルは私が中学生の時にたまたま撮影し、年賀状にしたら
評判が良かったので、それ以来お気に入りのアングルとなっています。
今回の帰省中に久々に撮影しました。
ちょっと落ち着いた静かな雰囲気でいいと思います。
Posted at 2009/05/05 19:37:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 アライメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/223344/car/3522958/8271636/note.aspx
何シテル?   06/21 16:14
ナチュラルなフィーリングでバランスの優れた車が好きです。 過激な性能より心地よい程度の性能で飽きの来ない車が良いと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 56 78 9
10111213 14 1516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

オフタイムのたのしみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/31 22:56:03
 

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5-F90(前期) 外装:ドニントン・グレー 内装:シルバーストーン フルレザーメリノ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
家庭の事情で使いやすいワゴンが必要となり、いろいろ悩んだ末に辿り着いた選択です。 結果的 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008年12月末 世界的な不況、そして自動車を取巻く環境が変化しつつあるこの時期に、3 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻用、近所のチョイ乗り用のセカンドカー。 コンパクトでも広い(感じのする)室内。 座り心 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation