• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかちゃん。のブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

エコ&ヘルシーに、チャリンコでお出掛け

エコ&ヘルシーに、チャリンコでお出掛け珍しく、連続投稿です。
子供が熱を出して寝込んでいるので、パパはヒマしてます。

今日は暖かいので、最近軒先にずーっと吊り下がっている自転車を降ろして、
チャリンコでお出掛けしてきました。 (ちょっと前のデミオのTV-CMみたいですが)

ウチの近所の荒川サイクリングロードは気持ちの良いコースで自転車愛好家に人気があります。
今日も気合の入った方々が多かったです。


荒川サイクリングロードを南下し、国道6号線のところで、都心方面に進路変更
向かった目的地は、東京スカイツリー建設現場です。

現在215mと表示されております。
下から見ると、215mもあるように感じませんが・・・
画像から判るように、結構見物人がいらっしゃいます(私もそのひとりですが・・・)
記念写真を皆さん撮っていらっしゃいまして・・・狭い歩道は通行に支障が出ておりました。

これから600m超になると、この場所から28mmのレンズだと画面に入りきらなくなりますね。



Posted at 2009/11/23 15:55:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月22日 イイね!

試乗して・・・ その2 (写真追加)

前のブログの追記です。
買わない理由を2つ書き忘れていました。

1.これは後々困るぞ
 GTIは最低地上高が115mmと標準でローダン状態です。
 この点が気になっていたので、試乗は来年春に引っ越す予定のマンションに行きました。
 マンションに入るところの歩道との段差が大きいのでフロントを擦らないか?という心配です。
 下の画像がその問題の段差です。

 結果・・・斜めから入ると問題ありませんが、正面からまっすぐ入ると、僅かに擦りました(汗
 入る前にセールスマンが降車して、オーライと言って進んだところ、フロントバンパーの下に
 付いている ラバーのリップスポラー(下から覗かないと見えない)をザーザーっと擦りました。
 
 つまり左折して入るときはOKですが、反対車線から右折で入る時には“擦る”訳です。
 リップスポイラーだから支障はないでしょうとセールスマンは言っていましたが、
 精神衛生上悪いですよね。
 当然、渓流釣りに行く際にも気を使ってしまいます。

2.V36の燃費も悪くないぞ。
 Dから前述のマンションまで十数kmを試乗した燃費は
 V36:9.8km/L  GOLF-GTI:12.0km/L でした。
 GTI圧勝ですが、V36が意外と健闘しました。
 V36は何かを感じて”頑張った”のでしょうか。
 日曜日の昼下がりという事で環七が空いていた事も要因ですが・・・

という事で、GOLFもいい車ですが、今回は購入見送りとしました。
個人的には、やっぱりGOLFは素のグレードを良い道具として使い倒すのがいいと思いました。
ドアの開閉感などは、このクラスとしては上出来で、こういう車の本質的な部分を評価するべきなんでしょうね。

追記

今回いただいた販促グッツです。

左:オリジナル湯たんぽ・・・キャップがVWマークですね。
右:VWロゴ入りビクトリノックス
お金掛けてますね~
輸入車ディーラーは販促品が立派ですね。 その分が車両価格に・・・
VWさん、ありがとうございました。 これはVWオーナーのinoriさんに貰ってもらおうかな。
Posted at 2009/11/22 19:37:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月22日 イイね!

試乗してきました。 最近絶賛のあのGTI

試乗してきました。 最近絶賛のあのGTI今日の午後、試乗に行ってきました。
もう7割がた、V36に乗り続けることが決まっていますが、
念のために、VWディーラーへ、最近絶賛のGOLF-GTIの試乗に行ってきました。

コンパクトながら、1台で実用車からスポーツドライビングまでこなす、万能車というヤツです。
個人的には一番好きな類の車です。
以前乗っていたプジョー306もこの類ですね。 実用的で運転して楽しい車でした。
今、このような車の最有力が、このGOLF-GTIではないでしょうか。

さて、試乗した結果は、“買いません”という結論になりました。
運転して“こりゃ面白い”という感覚は無かったです。(期待が大き過ぎたか?)

○ミッションは素晴しいですね。 これだけは欲しいです。
○室内スペースは想像以上で、Audi-A3より天井が高くて合格でした。
△エンジンはターボの癖も無くナチュラルですが、反面スポーツモデルに期待される
  トルク感、盛り上がり感もなく、線が細い感じでした。
△評判のステアリングフィールも電動パワステにしてはという前置きが必要です。
△~×シートが△でした。 特にリアシートは×でした。
×エンジンの低回転時の後席騒音(ボーという籠り音)がうるさくて×でした。
 特に減速時のエンジンブレーキ時はひどく感じました。
 スポーツモデルなので音は聞える設定・・・というのは高回転回した時の音にしてもらいたい。
×当然、便利なハイテク装備はありません。
 メーカーOPのナビのバックモニターに進路のガイドも出ません。

そんなこんなで、帰路のV36では、安心感、加速感、静粛性・・・ などなど、V36の良さを改めて確認することになりました。
12年ぶりにGOLFオーナーになるかな・・・と思いましたが見送りです。
Posted at 2009/11/22 16:58:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月21日 イイね!

情勢に変化あり! (またぶつけやがった)

今日の午前中、妻と息子がキューブで外出先から帰宅しました。
玄関から聞こえる妻の「ただいまぁ・・・」という声で、私はすぐに嫌な予感がしました。
もう声で何かあったなと判るもんですね。

またキューブを自宅の「塀にぶつけた」との事!
前回は7月27日に「塀にこすった。」でしたが、今度はバックしながらぶつけたそうです。



キューブみたいにコンパクトで、回転半径も小さく、後ろも見易い車で、しかも自宅の塀に、しかも昼間に、4ヶ月前に続いて、左後ろをぶつけるなんて。

相手が人間・動物、他人の車や物じゃなくて、よかったです。

これだから、V36はとても運転させられません。
やっぱり1台にするならコンパクトカーに・・・
あれ?キューブでこんな状態なら、もうマーチか軽自動車しか安心できないじゃん。

この意見に妻は「スカイラインからマーチや軽自動車1台にしろ!とはさすがに言えないなぁ。」(コラ!偉そうに言うな)

それなら、もう非常時以外は一人で運転するな! という事に意外とすんなり決まりました。

という事で、春までV36&キューブで、春以降はV36・1台で行く事になりました!(祝)

つい3日まえに買い替えそうですとお騒がせして申し訳ありません。

でも、でも、チョット気になる車があるので、試乗には行こうと思います。
そこで大どんでん返しがあるかも(笑

因みにぶつけた部分は、私がリペアーして、反省してコレで乗れ!となっております。


Posted at 2009/11/21 19:09:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月18日 イイね!

苦悩・・・ マジでぇ~ 買うのぉ~

苦悩・・・ マジでぇ~ 買うのぉ~え~ 悩んでおります。

妻が来年春のマンションへの引越しを機に、車を2台から1台に減らすと決定。
妻はいつもキューブを使用しており、V36を運転した事がありません。また運転したがりません。
理由は大きい(ノーズが長い)ので感覚が判らないとの事。
引越すと、今より更に車に乗らなくなりそうだし、釣りに行くにはセダンは不向きとか・・・
色々な買換えた方が良い理由があるみたいです(認めたくないけど)

そんなこんなで、妻が「コンパクトで、作りが良くて、室内が広くて、あなたの好きな車はどれ?」
とか言い出しました。
予算はV36とキューブの下取り+0~数十万円で買える範囲だそうです。

とりあえず、候補車をピックアップ。
今日の時点で画像のようになりましたが・・・
最近、やっとV36に慣れてきたというか、馴染んできたところなのに困ったモンです。

いつもなら車選びはウキウキなんですがねぇ
Posted at 2009/11/18 23:42:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 ディスプレイキー バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/223344/car/3522958/8378271/note.aspx
何シテル?   09/24 20:42
ナチュラルなフィーリングでバランスの優れた車が好きです。 過激な性能より心地よい程度の性能で飽きの来ない車が良いと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3456 7
891011121314
151617 181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

オフタイムのたのしみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/31 22:56:03
 

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5-F90(前期) 外装:ドニントン・グレー 内装:シルバーストーン フルレザーメリノ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
家庭の事情で使いやすいワゴンが必要となり、いろいろ悩んだ末に辿り着いた選択です。 結果的 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008年12月末 世界的な不況、そして自動車を取巻く環境が変化しつつあるこの時期に、3 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻用、近所のチョイ乗り用のセカンドカー。 コンパクトでも広い(感じのする)室内。 座り心 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation