• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかちゃん。のブログ一覧

2011年02月22日 イイね!

車の走行振動で発電

車の走行振動で発電この画像の橋は、東京都足立区を走る首都高速中央環状線の“五色桜大橋”です。
この橋は毎日のように見ているのですが、先日この橋が車の走行する振動で発電して、ライトアップの電力としているという事を知りました。

…とここまで聞くと、エコだなぁ~ と思いますが、
実際の発電量は、計画していた発電量よりも随分と小さく、結局電力会社のエネルギーを使っているようです。

またこの橋の綺麗な写真がネットにいっぱい出ているのも今日知りました。
私も頑張ってよい写真を撮ろうと思います。
下の川の水面が穏やかだったら、イルミネーションが水面に映って、いい感じでしょうね~
Posted at 2011/02/22 20:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月20日 イイね!

新たな武器を追加 …いい加減にしなさい

新たな武器を追加 …いい加減にしなさい先週の新たな武器“CANONのLレンズ”に感激し、
舌の根も乾かない内に、またLレンズに手を出してしまいました。
もういい加減にしないと離婚されるかもしれましぇん。

先月購入した、普通の70-300のズームレンズの写りに不満を感じていたので、
こいつを下取りに出し、同じ70-300のLレンズEF70-300㎜ f/4-5.6L IS USM を購入。
(思いの外下取り額が良かったです。←たった1か月ちょっとで手放すって馬鹿ですね)

今日は天気が悪いので、まだ撮影はしていませんが、このレンズがメインになりそうです。
Posted at 2011/02/20 14:54:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月18日 イイね!

月の表面って…

今日の月はまぶしいですね。
満月だったでしょうか。

ついつい月を撮ってみました。(嬉しがりですね)


こうして見ると、月の表面ってそんなにきれいじゃないんですね。
2011年02月13日 イイね!

新たな武器を追加  …なかなか素晴らしい

新たな武器を追加  …なかなか素晴らしいこのところ、毎週のようにカメラネタでスイマセン。(そろそろ終わります)

前回、前々回と翡翠を撮ってみて、どうも画質に満足がいかず… 腕のせいかとも思いますが…
もっと良いレンズで撮ってみたいという欲望がフツフツと湧き…
買ってしまいました。
CANONのLレンズ EF400㎜ f5.6L USM
 所謂、白レンズです。

…で、早速撮ってきました。
 先週と同じ、浮間公園に行くと、やはり今日も居ました、翡翠君とそれを狙うカメラマンたち。

以下、今週の翡翠写真集です。

ご覧のように、先週とは画質が上がっている …と感じますがどうでしょう。












やっぱりレンズの性能が画質に影響しますなぁ
みなさんレンズにお金掛けるわけですね。

このレンズは最近は当たり前の手振れ補正機構(IS)が無いので心配でしたが、
屋外のこの手の野鳥撮影は速いシャッタースピードで撮るので、手振れは問題ないハズと確信して
、三脚も使わず手持ちで撮影に挑みました。
(撮ってみるまでは結構不安でしたが)結果的には手振れ補正機構が無くてもOKでした。


こうなると今の70㎜-300㎜のズームの画質が我慢ならなくなってしまい…レンズ沼に入っていくんですね。(汗

LレンズのサイトのURLを追記しました。
Posted at 2011/02/13 19:13:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月05日 イイね!

慣れてきました。

慣れてきました。しつこくカメラネタ、翡翠ネタにこだわっております。

今週末は、場所を変えて浮間公園に行ってきました。
こちらは昔々1年ほど住んでいたこともあり、馴染のあるばしょです。
情報では、こちらのバートサンクチュアリーでは翡翠遭遇率が高い、というか普通に居る感じです。

…んでトップの画像のように、画質は悪いですが、
構図的には撮りたかった翡翠が魚を咥えて飛んでいるショットが撮れました。
距離は15~20m位で、300㎜(35㎜換算で480㎜)のレンズを使用。
水から出た瞬間だったら最高ですが、それは超偶然でしか撮れない気がします。

トップ画像の続きは↓の画像。 やっぱりピントが合ってませんね。
でも8コマ/秒の連写性能は助かります。


止っていると安心して撮れますね。
この公園では結構近くまで翡翠が寄ってきます。
遠くの水元公園まで行く必要なしです。 カメラマンは数名で、仰々しいカメラマンも居ないし…

以下、翡翠写真集です。 まっ結局自己満足ですが…



止っている画像ばかりではつまらないので、飛んでいるところを狙いました。 やっぱり難しいです。





カメラの扱いにだいぶん慣れてきました。

でも画質に満足していません。
どうもパッとしないですね… 腕ですかね…
私の使っているレンズは、望遠端の画質が悪いという噂も聞いているので
Lレンズへの物欲が~
Posted at 2011/02/05 19:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 ディスプレイキー バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/223344/car/3522958/8378271/note.aspx
何シテル?   09/24 20:42
ナチュラルなフィーリングでバランスの優れた車が好きです。 過激な性能より心地よい程度の性能で飽きの来ない車が良いと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
2021 2223242526
2728     

リンク・クリップ

オフタイムのたのしみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/31 22:56:03
 

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5-F90(前期) 外装:ドニントン・グレー 内装:シルバーストーン フルレザーメリノ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
家庭の事情で使いやすいワゴンが必要となり、いろいろ悩んだ末に辿り着いた選択です。 結果的 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008年12月末 世界的な不況、そして自動車を取巻く環境が変化しつつあるこの時期に、3 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻用、近所のチョイ乗り用のセカンドカー。 コンパクトでも広い(感じのする)室内。 座り心 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation