• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかちゃん。のブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

そろそろタイヤがヤバい

そろそろタイヤがヤバいウチのV36は納車後2年半で走行距離が2.2万㎞となり、そろそろタイヤがヤバくなってきました。
画像は(訳あって)フロントタイヤですが、リアタイヤはそろそろスリップサインに近づいてきました。

さあこうなると、これまで悩み続けていたタイヤ選びに結論を出さねばなりません。
個人的にはスポーツ系一辺倒なタイヤは好みではなく、高次元にバランスしたタイヤが欲しいところです。

標準サイズという線で選ぶと…
以前からADVAN SPORTにしようかなと思ってましたが、これは快適性が犠牲に…
快適性能を優先するとREGNOの新しいGR-XTとなりますね。
悩んでいたところで、SKYLINEやFUGAなどの280馬力オーバーのハイパワーセダンをターゲットに開発したタイヤが見つかりました。
TOYOのPROXES C1S これは走行性能と快適性を高次元でバランスしているようです。

以前V35も最後に履いていたのはこのタイヤの前モデルPROXES CT01でした。

このPROXES C1Sってタイヤどうでしょうね?
御存知の方がいらっしゃれば情報下さい。
Posted at 2011/05/08 22:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月30日 イイね!

GW初日は趣味をまとめて堪能

御無沙汰しております。 2か月以上もサボってしまいました。
一旦サボると、ズルズルと… とりあえず元気にやっております。

さあ、GWが始まりましたね。 みなさんはどう過ごされているのでしょうか。
どうやらニュースなどを見ていても、自粛ムードは一段落の様子。
そういう私も、昨日のGW初日に自分の趣味をまとめて楽しんできました。(1日だけですが)

本日の予定は、ドライブ・フライフィッシング・写真の3つを楽しみます。

まずはドライブ、AM3:30東京を出発、修善寺まで箱根経由で行きました。
ドライブがメインならば伊豆スカイライン経由で行きますが、時間を短縮したかったので
東名で沼津まで… と行きたかったのですが、こんな早朝でも沼津あたりで30㎞渋滞とな!
ルートを箱根新道→国道1号に変更。
もうみなさんGWモードに突入なんですね。

ルート変更が幸いし、スムーズにほぼ予定通りの時刻に修善寺に到着。

次はフライフィッシングです。
今年は震災の影響や天気の巡り会わせで、こんな遅い時期に今シーズンの初釣行となりました。
まずは通いなれたいつもの支流部分に・・・
・・・で、いつものようにカワイイアマゴが姿を見せてくれました。






そうそう、先日コンパクトデジカメを購入しました。
キヤノンのパワーショットS95(黒)とNikonのL23(赤)

キヤノンは自分用、ニコンは息子用です。
S95はコンデジの中では画質重視。 コンデジで画質重視な物がニコン、オリンパス、リコーなどから出ていますが、小さい事とデジイチがキヤノンだからという理由で選びました。
上のアマゴの写真2枚はS95で撮影しました。
ニコンのL23はスイッチの操作が小さな手の息子に合っていたことや電池が使用できるという点で選びました。 これでも1000万画素、4GBメモリーもついて、9千円!
毎回毎回思う事ですが、デジカメの値段と性能には驚かされますね。

さてさて、晴天の昼は渓流魚はフライに反応しなくなるので、行動を写真にシフトしました。
ここからしばらく竿からEOS7Dに持ち替えです

まずは、以前から撮ってみたかった“滝をスローシャッターで”にチャレンジしてみました。
とりあえず近くにあった滝で撮ってみました。


  EOS7D EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM  SS:2.0秒 f/16 ISO-125 フィルターND16

滝の幅が狭い、(細い)ので、迫力に欠けますが・・・
写真の練習としては上手くいったのではないでしょうか・・・

そして相変わらず、鳥も撮ってます。
川にはセキレイ、キセキレイが盛んに飛び交い、虫を捕食していました。
キセキレイが綺麗なので何枚も撮ってしまいました。


石の上でたたずむキセキレイ
 EOS7D EF-400mm F5.6L USM    SS:1/1600秒 f/6.3 ISO-1600


羽化したばかりのトンボを捕獲して戻ってきたキセキレイ
  EOS7D EF-400mm F5.6L USM    SS:1/1600秒 f/6.3 ISO-1600


餌の取り合いをしているセキレイのペア
  EOS7D EF-400mm F5.6L USM    SS:1/1250秒 f/6.3 ISO-1000


そして夕方、日没前がフライフィッシングにとって最高の時間帯が訪れます。
日中は魚の気配がなかった川で、盛んに魚がライズをはじめます。
ライズとは魚が水面を流下する虫を“バシャ”っと水面に顔を出して捕食する行動です。
このライズを狙ってフライを打ち込みます。
日没直前の為、時間との勝負です。
狙ったポイントめがけて数投目、バッシャ ヒット!
ギューンとロッドが曲げられそこそこ大物の手応えです。



最後にいいサイズの魚が取れて、写真も撮れて、満足満足
この写真はフラッシュなしです。 レンズがF2.0と明るいのでイイですね。

帰路の東名は渋滞もなくスイスイと帰宅。
GW初日は大満足の1日でした。
Posted at 2011/04/30 08:06:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月22日 イイね!

車の走行振動で発電

車の走行振動で発電この画像の橋は、東京都足立区を走る首都高速中央環状線の“五色桜大橋”です。
この橋は毎日のように見ているのですが、先日この橋が車の走行する振動で発電して、ライトアップの電力としているという事を知りました。

…とここまで聞くと、エコだなぁ~ と思いますが、
実際の発電量は、計画していた発電量よりも随分と小さく、結局電力会社のエネルギーを使っているようです。

またこの橋の綺麗な写真がネットにいっぱい出ているのも今日知りました。
私も頑張ってよい写真を撮ろうと思います。
下の川の水面が穏やかだったら、イルミネーションが水面に映って、いい感じでしょうね~
Posted at 2011/02/22 20:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月20日 イイね!

新たな武器を追加 …いい加減にしなさい

新たな武器を追加 …いい加減にしなさい先週の新たな武器“CANONのLレンズ”に感激し、
舌の根も乾かない内に、またLレンズに手を出してしまいました。
もういい加減にしないと離婚されるかもしれましぇん。

先月購入した、普通の70-300のズームレンズの写りに不満を感じていたので、
こいつを下取りに出し、同じ70-300のLレンズEF70-300㎜ f/4-5.6L IS USM を購入。
(思いの外下取り額が良かったです。←たった1か月ちょっとで手放すって馬鹿ですね)

今日は天気が悪いので、まだ撮影はしていませんが、このレンズがメインになりそうです。
Posted at 2011/02/20 14:54:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月18日 イイね!

月の表面って…

今日の月はまぶしいですね。
満月だったでしょうか。

ついつい月を撮ってみました。(嬉しがりですね)


こうして見ると、月の表面ってそんなにきれいじゃないんですね。

プロフィール

「[整備] #M5 アライメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/223344/car/3522958/8271636/note.aspx
何シテル?   06/21 16:14
ナチュラルなフィーリングでバランスの優れた車が好きです。 過激な性能より心地よい程度の性能で飽きの来ない車が良いと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフタイムのたのしみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/31 22:56:03
 

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5-F90(前期) 外装:ドニントン・グレー 内装:シルバーストーン フルレザーメリノ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
家庭の事情で使いやすいワゴンが必要となり、いろいろ悩んだ末に辿り着いた選択です。 結果的 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008年12月末 世界的な不況、そして自動車を取巻く環境が変化しつつあるこの時期に、3 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻用、近所のチョイ乗り用のセカンドカー。 コンパクトでも広い(感じのする)室内。 座り心 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation