• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかちゃん。のブログ一覧

2011年01月07日 イイね!

欲しくなる、欲しくさせる番組でした。 EOS欲しい

欲しくなる、欲しくさせる番組でした。 EOS欲しいBSジャパンのテレビ番組で、「キヤノン プレミアム アーカイブス 写真家達の日本紀行」という長い名前の番組があります。 http://www.bs-j.co.jp/shashinka/
カメラ好きな方々は御存知ですかね… 特にキヤノン派の方々は…

私はほとんど見たことがなかったのですが、昨年の大晦日に6時間の特番があったので、帰省中に留守録して、ここ数日に別けて見ていました。

いや~ 素晴らしい。
勉強になりました。 流石その道のプロ達。
ゴミみたいな水たまりも芸術作品になっちゃいます。

そして欲しくなりました。 もちろんEOSが…
まんまと、この番組の思う壺にハマったのでしょうね。

安物ばかり10台もデジカメ買っちゃったなぁ バカだなぁ
でもEOSを買うと今度は良いレンズが欲しくなって資金難になっちゃうしなぁ…
そもそも、今のデジカメだって殆ど使う機会がないじゃないか!と自問自答の日々。

いまのナンチャッテデジイチ(HS-10)でも、なんとか楽しめそうですがね…
「弘法筆を選ばず」という事で
そうだ軽自動車でもとんでもなく速い人を箱根で見たぞ。

この番組、興味のある人は明日の土曜日にもあるので番組表でチェックしてみてください。
Posted at 2011/01/07 22:33:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月05日 イイね!

初売り価格でオイル交換

初売り価格でオイル交換今日までお正月休みでした。

お友達の方々のブログを拝見していると、各ディーラーで2011年にちなんで、2011円でオイル交換をされているという話を数件見つけました。

そういえば、年末にウチにもディーラーからチラシDM(A4/8ページもの)が来ていたのを思い出し、
確認してみると、控えめに書いてありました。
「初売り限定2011円メニュー」
オイル交換、泡マックス洗車、燃料系洗浄剤F-1(2本)、エンジンオイル強化剤が各2011円です。

という事で、前回の11月末の点検から2000㎞ほど走っているので、早速交換してきました。
ディーラーはお客さんも殆どおらず、シーンとしていました。
ちょっと期待していたリーフは展示車も試乗車もまだ無いそうです。

オイル交換後は、やっぱり滑らかですね~。
いつもこの値段だったら、2000~3000㎞毎に交換したいですね。

因みに営業さんの話では、大赤字だそうです。
Posted at 2011/01/05 19:23:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月04日 イイね!

長距離ドライブのおともに

長距離ドライブのおともに前の毒づきネタは早々に削除して…
今回の帰省に際して、役立ったドライブグッツがありました。

画像の簡易トイレです。

以前、渋滞の真っ只中で、子供がトイレに行きたがった時に困ったことがあったので、今回は念のために、コレを100円ショップで購入しておきました。

30日の帰省では、20㎞程度の中規模渋滞が4回あったのですが、その内の2つめで、コレが活躍する場面がきました。
渋滞のノロノロ運転の最中に、子供がトイレに行きたがり…
できれば使いたくなかったのですが、ノロノロ運転中だから大丈夫かなっと、使用してみました。

後席で妻と子供でチョロチョロと、難なく完了。
子供は「簡単だったよ」とまんざらでもなさそう。
排泄物は袋の中で凝固剤でゼリー状に固まり、臭いも感じませんでした。

使ってみるまでは、これは無いだろうと思っていましたが、いざお世話になってみると
これは非常用としてアリですね。
子供がコレを常用と考え無いことを願います。
因みに尿専用です。
Posted at 2011/01/04 18:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月03日 イイね!

いまさらですが…あけましておめでとうございます

いまさらですが…あけましておめでとうございます年末年始に帰省していたため、御挨拶が遅くなりましたが、
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくおねがいします。

さて、この年末・年始は例年通りV36で東京~姫路を往復しました。
その際には年末に実施した対策の効果がハッキリ体感できて良かったです。

幸か不幸か、30日の新名神は雪が降る中の走行となりました。
この際に、HIDのイエローフォグを点灯。
やっぱり視界良好ですね。
路面に雪は積もっていませんでしたので、通常のタイヤで比較的安心して走行できました。

しかし帰路の中央道を走行中に、車に大きな揺れが生じる度に、
フロントガラスの上端から「ギシ、ギシ」とキシミ音が発生するようになりました。
市街地走行になっても発生するので困ったものです。
これって治るのかなぁ???

最後に、今年もみなさま、機会があれば遊んでやってください。
Posted at 2011/01/03 13:04:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月25日 イイね!

V36鉄分補給計画完了  久々の某所です

今日は、スタビライザーとボディブレースを装着するために、神奈川県の某所を訪問してきました。
そう、V35の元RSSの方々はよく御存知の、けいぞおさんに、また・また・また、お世話になりました。

装着したパーツは以下の通り、全てCUSCO製です。

フロント・スタビライザー(CKV36用) KV36-TypeSPの中空φ26→中空φ28 純正比124%
リア・スタビライザー(CKV36用)   KV36-TypeSPの中空φ24.4→中実φ25 純正比125%
ボディーブレース フロント・リア (KV36用)
ストラットタワーバー(CKV36用)は前もってDIYで装着済み

さて、御挨拶もそこそこに、早速手際良く作業を開始です。

まずはフロントスタビライザーから。
実は、スタビライザーは上記のようにクーペ用です。
事前情報では、クーペ用のフロントスタビはセダン用よりちょっと長い(2cmくらい)
だから、CUSCOでは、セダンには不適合とされています。
でも付くんじゃないかな… コネクティングロッドがちょっと横向くのは問題ないでしょう…

結果的に、無事装着できました。 走行にも問題はありませんでした。 (上記の見解は個人的な見解であり、この記事を読んで装着される場合は自己責任でお願いします)


下の赤丸部がコネクティングロッド


つづいて、そのままフロントのボディーブレースを装着。 これは単にボルトで締めるだけ。
ここでけいぞおさんから、サスペンションの各部の構成と役割を説明してもらいました。
各部への力の掛かり方からすると、このボディーブレースの位置と角度は…???って感じ。
でもまあ、無いよりはいいでしょうね。


以上、順調にフロントは小一時間で終了。


さて、つづいてリアのスタビライザーとボディーブレースです。
こちらは作業スペースを確保するために、マフラーをちょっと下げる必要があり、厄介でした。
リアのスタビもクーペ用ですが、リアはクーペもセダンも同じ寸法でした。(たぶんZ34も同じ)
と言う訳で、リアのスタビも難なく入替完了。

お次はリアのボディーブレース。
「ここのボルトを外して着けると取説に書いてありますよ」と私が示したボルトは
けいぞおさん曰く、アライメントの位置決めをする重要なボルトだとの事。
あらかじめ、現状の位置をマーキングしておかないと、後で大変なことになるとの事で、
偏芯ワッシャーにマーキングしてからの作業となりました。
そんな事がありながらも、無事に装着されました。

スタビライザーとボディブレースが装着された状態、赤丸部がマーキングすべきワッシャー

写真がブレていてスイマセン。

スタビライザーとボディブレースが装着された状態


さあ、走ってみましょう。 という事で、けいぞおさんのいつものテストコースに出かけました。

走ってみると、明らかに足回りがシッカリし、ロールも減り、ステアリング操作に対して車の動きがシャープになりました。
コーナリング中の姿勢も安定。 めでたし、めでたし。

折角だからと、けいぞおさんのV35を運転させてもらう事になりました。
実に13年ぶりのマニュアルトランスミッションです。
これは運動性能の差が歴然でした。 全ての操作に対して動きに無駄がなく、シャープです。
LSDのお蔭で、コーナーでアクセルを踏むとグイッとオーバーステア気味にコーナーのイン側に入っていき面白いです。
このV35に比べると、私のV36はまだまだフツーの乗用車に毛が生えたようなもんですね。
でもまあ、私の使い方には合っているかな。と思いましょう

最後になりますが、けいぞおさん お疲れ様でした。
Posted at 2010/12/25 22:08:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 アライメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/223344/car/3522958/8271636/note.aspx
何シテル?   06/21 16:14
ナチュラルなフィーリングでバランスの優れた車が好きです。 過激な性能より心地よい程度の性能で飽きの来ない車が良いと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフタイムのたのしみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/31 22:56:03
 

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5-F90(前期) 外装:ドニントン・グレー 内装:シルバーストーン フルレザーメリノ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
家庭の事情で使いやすいワゴンが必要となり、いろいろ悩んだ末に辿り着いた選択です。 結果的 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008年12月末 世界的な不況、そして自動車を取巻く環境が変化しつつあるこの時期に、3 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻用、近所のチョイ乗り用のセカンドカー。 コンパクトでも広い(感じのする)室内。 座り心 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation