• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかちゃん。のブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

久々の箱根  ありゃありゃ~

久々の箱根  ありゃありゃ~お友達のぽんパパさんからの箱根に行きましょうというお誘いに乗って、今朝は早朝から箱根に行ってきました。

御殿場から芦ノ湖畔を抜けて、まずは伊豆スカイラインの方に向かいました。
今日はTEINの減衰力の調整をしたかったので、同じコースを往復していろんなパターンを確認する目的がありました。
ということで、空いていそうな早朝の伊豆スカイラインを選んだわけです。

…が、芦ノ湖畔までは良かったのですが、ターンパイクや伊豆スカイライン方面は濃霧(画像参照)

走れることは走れますが、気持ちの良いものではありません。
気分が晴れないままでしたが、脚のセッティングもそこそこ納得のいく状態となりました。
減衰力はハード側最大値よりも、中間付近が路面に追従してくれて走りやすかったです。
ホントは春のサーキット走行の時にこういうチェックをやればよかったんですが…

さて、ぽんパパさん達との集合場所である大観山に向かいました。
大観山も同じく深い霧に包まれています。
でもまだAM7:00前だというのに、コンペティティブな車たちがズラリと並んでいます(汗
ポルシェ、フェラーリ、ロータス… いいなぁ~
ランエボやRX-7の集団もいましたが… まだスカイラインの姿が見えませんねぇ
30分ほど待っていましたが、ぽんパパさんもヒデキさんも現れない。
もしかすると日を間違えたか! 昨日の土曜日だったかな?
霧も晴れそうにないので、空いているうちに帰ろうと思いあっさり帰ってしまいました。

しかし、しかし 間違っていたのは集合時間でした。
ちょうど自宅駐車場に着いた時に、ぽんパパさんから携帯に入電。
ぽ:「いまどの辺ですか?」
私:「皆さんいらしゃなかったんで、帰ってきちゃったんですけど」
ぽ:「え~ 集合時間9:00ですよ いま皆さんいらっしゃいますよー」
(目の前、真っ白)
あちゃー やってもうたー
過去のRSSとかのオフミの時間感覚で大観山といえば、AM7:00と思い込んでいたのです。
本日ご参加の皆様、誠に申し訳ありませんでした
どうかご勘弁を。

この償いは、又の機会に!
Posted at 2010/08/29 13:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月15日 イイね!

ぷらっと 晴海のディーラーへ やっぱり車選びは難しい

ぷらっと 晴海のディーラーへ やっぱり車選びは難しい残暑お見舞い申し上げます。

お盆の真っ只中ではありますが、相変わらず我家では
妻から車のダウンサイジングを求められています。
確かに最近の車でのお出掛けは近場がメイン。
V36の3.7Lのパワーも出る幕無しの状態です。

そこで今日は時間が空いているので、家族揃って、以前から“見てみないとね”っと思っていたプジョー308を見に行ってきました。
個人的にはコンパクトカーの大本命でしたが、“いまどき4ATは無いだろう”って事で候補から外れていました。
しかしこの春から駆動系を一新、BMWとの共同開発の1.6Lターボエンジン+アイシン製の6ATが装備されたとなるともう候補から外す理由はありません。

こんなお盆の真っ只中に開いているディーラーはあるのか? ありました! それも国内最大のプジョー中央(晴海です)。
お盆のお陰で都内の道はスイスイ。 キレイで広々したディーラーに着きました。

セールスマンの方に丁寧にご挨拶をしていただき、早速お目当ての308の展示車を観察

外観:なんだかアンバランス(笑) フロントにボリュームがある一方で、リアがあっさり。
  そして幅が広い。 1820mmって幾らなんでも・・・ この点でその気だった妻がいきなり意気消沈。
シート:流石です。 太もも~お尻~腰と上手く体重が分散されます。 プジョーはこうではなくては。
 リアシートも流石です。 ちゃんとした椅子の座り心地が確保されています。 
 ダブルフォーディングのリアシートでこの座り心地は他には無いです。
 V36より1枚上手、去年の秋に乗ったGOLF-GTIより2枚上手と感じました。
装備:この方面は相変わらずガッカリです。
・イマドキ、最上級グレードにしかキセノンヘッドランプが付かない。
・エンジンのスタートも、昔ながらのキーを差し込んで回します。
・NAVI・・・尋ねるまでもありません。 上位の407では標準装備ですが、308ではディーラーOP

そんな事より、プジョーは走ってナンボでしょ。 って事で試乗に出かけました。
まず1.6Lターボエンジン、静かでスムーズで軽快に吹き上がります。
6ATもポンポンとシフトアップしてグングン加速していきます。 昔の4ATの引っ張る感じも良かったですが、今はこういう時代ですね。
ターボの広いトルクバンドの中で多段シフトが繋いでいくという効率的な駆動系でした。
但し、VW・AUDIのDSGに比べると、あちらの方が上手ですね。 ファミリーカーではこれでも十分ですが・・・

そして肝心の脚は、流石でした。 8年振りのプジョーでしたが、相変わらず脚がイイです。
タイヤ、サスペンション、シートの3つの連携で素晴しい乗り心地と高次元のロードホールディングを備えています。
リアシートの妻からも「路面に吸い付く感じが懐かしい」とマニアックな発言が出ました。
コーナリングもロールしながらもグイッとコーナーの内側に切れ込んでいく感じでファミリーカーなのに楽しいという昔ながらのプジョーの魅力が残っていました。
但し、ステアリングフィールは昔のステアリングとタイヤが直接繋がっているかのようなダイレクト感は薄れていました。ちょっと残念・・・

以前、某氏のAUDI-TTの試乗に同乗した際に走った同じコーナーを走りましたが、全く方向性の違う走りでした。
AUDI-TTがロールもせず締め上げられたサスでカートのようにオンザレールで曲がったのに対し、
308はロールしながらも、コーナーの中心に吸い寄せられるようにコーナーを抜けていきました。
(昔の306と同じ感覚だったので、思わず顔がにやけました)
この路面に吸い付いたような感覚や荒れた路面をヒタヒタと穏やかに走れる点が“猫脚”と言われる由縁ですね。

試乗が終わって妻からの感想は「スカイラインより断然快適。思ったより広いし、乗り降りも楽」
プジョーの猫脚シャシー、BMWとアイシンの強力タッグのサポートを受けた駆動系という
昔から考えると夢のような組み合わせですから、悪い訳がありません(ちょっと言い過ぎ)

でも今日の試乗では、308は走る点については合格!なんですがその他の色々な面で問題がありそうです。
なにより妻が運転できるようにコンパクトカーにしたいのに、コンパクトといえるのかと思う車幅。
便利な装備に慣れてしまった私が、時代遅れの装備に納得できるのか。
V36はこれはこれで魅力的なスポーツセダンなので、これを手放してまで買う必要があるのか。

という事で、V36が嫌になるまでは乗ることにします。 来年末の車検前あたりがヤマでしょうか(笑
それまでじっくり検討します。 また良い車が出るかも知れませんしねぇ~
Posted at 2010/08/15 22:23:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月27日 イイね!

大物出ました。(リフレッシュ休暇も半分終了)

先日ほざいていたように、会社からいただいたリフレッシュ休暇を利用して、23日の水曜日から3泊4日で魚沼方面にフライフィッシングに出掛けてきました。

初日からまずまずの釣果(数、サイズ)でしたが、
3日目にして、待望の大物が出ました。
尺イワナ(34cm)です



我々のようなドライフライ(水面に毛ばりを浮かせて釣る)では、なかなか出ないサイズなのです。
釣り宿(ペンション)のマスターも、ドライフライでこれは希少ですね。と拍手していただけました。

記念に残る休暇になりました。 満足、満足!

ついでに、涼しげな渓流の画像とアベレージサイズのイワナも掲載します。



Posted at 2010/06/27 19:33:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月19日 イイね!

リフレッシュ休暇突入 でも天気が・・・

リフレッシュ休暇突入 でも天気が・・・私事ですが、本日からリフレッシュ休暇に突入です。
勤続○十年のご褒美って事で、会社から特別有給休暇最大16日間!(ホントにこんなに休んでいいのか?)
おまけに、お小遣いX万円と旅行代金補助Y万円を戴けちゃいます。
昨年この権利を戴いたのですが、いつ休もうかとタイミングを狙っているうちに、有効期限が迫ってきました。
そんでもって、仕事のヤリクリをつけて、今日から16日間の休暇に突入です。

10年に一度のチャンス さーて、何しましょうかね~ぇ
家族旅行といっても、子供の学校やらで、家族の都合がつかない。
妻から「リフレッシュ休暇なんだから、ひとりでどこへでも行ってリフレッシュしてくればぁ」と冷たいのか暖かいのか、不明なご意見をいただきました。

となれば、フライフィッシングで命の洗濯ですね!
この時期はいつも魚沼方面でイワナを狙っていますので、この休暇中も行こうと思ってます。
できれば3日~5日間ほど泊まりで・・・
でも天気が・・・
もう梅雨入りして、悪コンディションです。

週間天気予報とにらめっこしながら、いつ行くか調整しようと思います。

その間には梅雨時期のイワナに有効なフライを作らねばなりません。

・・・と言う事で、画像はこの時期のイワナに有効な、小型コガネムシを模したフライです。

さて、皆さんなら、この休暇どのようにお過ごしになりますか?
Posted at 2010/06/19 10:53:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月10日 イイね!

茂原走行会 夏の陣

茂原走行会 夏の陣また 茂原ツインサーキット主催の走行会が、7月3日に開催されます。

さて、今回はどうしましょうかね・・・

関連情報URL : http://www.mobara-tc.com/
Posted at 2010/06/10 22:45:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 アライメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/223344/car/3522958/8271636/note.aspx
何シテル?   06/21 16:14
ナチュラルなフィーリングでバランスの優れた車が好きです。 過激な性能より心地よい程度の性能で飽きの来ない車が良いと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフタイムのたのしみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/31 22:56:03
 

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5-F90(前期) 外装:ドニントン・グレー 内装:シルバーストーン フルレザーメリノ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
家庭の事情で使いやすいワゴンが必要となり、いろいろ悩んだ末に辿り着いた選択です。 結果的 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008年12月末 世界的な不況、そして自動車を取巻く環境が変化しつつあるこの時期に、3 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻用、近所のチョイ乗り用のセカンドカー。 コンパクトでも広い(感じのする)室内。 座り心 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation