• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかちゃん。のブログ一覧

2010年06月05日 イイね!

6ヶ月点検で、指摘されました。

6ヶ月点検で、指摘されました。早いもので、ウチのV36は納車1年半が経過し、本日6ヶ月点検を受けてきました。
無事でなによりですね~。
オイル交換と各部交換チェックをお願いして、ショールームで待ってました。

待っている最中は、懐かしのキューブに乗ったりして・・・
新型になって更にシートの座り心地がいいなぁと感心していると・・・

メカニックから「フロントタイヤのショルダーが異常に磨耗しているのですが、何か心当たりは?」
私:「あります!あります! それはサーキットで苛めたからです」
メカニック:「あぁ そうですか 一般道じゃありえない減り方ですよね」

まぁ写真で見るとおり、タイヤを苛めてますね。

タイヤを上手く使えていないんですかね???

とはいえ、日常使用では不都合無いので、タイヤ交換しないでこのまま行きます。
タイヤの残り溝は5mmとの点検結果でした。
Posted at 2010/06/05 20:12:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月14日 イイね!

(久々の投稿) CG残念だなぁ

久々の投稿です。
GWは例によって、東京~姫路をV36で往復しました。
往復ともたいした渋滞も無く快走できました。
でもTEINのダンパーは高速で大きな段差に遭遇すると上下動が一発で収まらないという弱さ?を露呈する事が判りました。
普通の路面では快適なんですが、惜しいですね、なかなか全てを満足するのは難しいですね。

さてさて、今回久々にブログを書いているのはタイトルの通り
月刊自動車雑誌のCGが・・・ なんかおかしな事になってしまったようです。
廃刊ではないようですが、これまでの二玄社の編集部ではなく、別の会社がCGを継続して発行するようです。(個人的には廃刊同然です)
理由は雑誌の販売数の減少、広告収入の減少ということのようです。
近年の自動車離れがその背景にあるのでしょうね。

現在の編集部員の一部が別会社の編集部に移籍する事が報告されていますが、人数は大幅削減。
現編集長のT氏は移籍せず。との事で、来月からはこれまでの記事と同じ様にはならないような気がします。
創刊から50年近く、自動車雑誌の中でも高水準な内容のひとつだったと思います。
(輸入車偏重とか賛否両論ありますが)
この雑誌からは多くの事を学び、私の車に対する価値観も大きく影響を受けています。
CGならではの記事や取材対象、自分では絶対買えないような車のレポートなど
いつも楽しみにしていました。

近年の自動車を取巻く環境を考えると仕方ないのかも知れませんが残念でなりません。
そういう自分も最近はかならず毎月購入するという事もなくなっており・・・
私もその一因かと思うとちょっと複雑です。
Posted at 2010/05/14 23:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月09日 イイね!

キューブのその後

先日手放したウチのキューブですが・・・
本日業者から、「無事に買い手がつきました」との連絡がありました。

実はウチのキューブは、ガ○バーやカーセ○ンなどの買取店に出さずに、
中古車オークションに出していたのです。
(ネットオークションではなく、業者さんが仕入れにいくオークションです)
知人の中古車屋さんが御親切に代行してくださいました。

事前に買取店から聞いていた査定額の最高額よりも15万円高かったです。
しかも価格が下がるとされていた4月になっての値段です。

そりゃ、そうでしょう。 買取店も相場を知っていて、自分たちの利益を引いた額を査定額としているのでしょうから。

これから車の処分の方法を考え直さねば・・・
おっと、みんカラ(carview)のスポンサーさんに買取店があるので、これ以上書くのは自粛します。
Posted at 2010/04/09 20:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月04日 イイね!

やっぱり桜でしょ でもやっぱり混んでた

やっぱり桜でしょ でもやっぱり混んでた関東地方では、桜の見頃となったこの週末は、どこも花見客でにぎわっていましたね。

私の自宅近くでは、王子駅横の飛鳥山公園が桜の名所です。

昼頃に子供のお守りついでに、出掛けてみました。
ところが、すごい人出です。 飛鳥山に入れませんよ~

ならばと、上野方面の電車に乗りました。
冷静に考えれば、上野はもっと混んでいるだろう・・・なんですが、子供が電車に乗りたいと愚図るので仕方なく・・・
上野駅に着いてみると、なんと「上野公園方面の改札をご利用方は、この列の最後尾にお並びくださーい」と駅員さんがマイクで行列整理中。
改札出るのに行列かよ!
改札出る前からこの状態では・・・と上野公園をこれまた早々に諦めました。

子供は帰る帰るとうるさいので、また王子駅に戻って、人の少ないマイナーな場所から短時間だけ花見散歩をしました。

とりあえず写真を撮りましたが、子連れだとアングルとか気にしてる余裕は無く・・・

1枚目 王子駅のホームから見た飛鳥山です。


2枚目 桜と電車 電車の乗客は一瞬だけ桜を楽しめます。


自宅に帰ると、子供が公園に行きたいと愚図るので
桜がいっぱい咲いている前の自宅近くの公園に行きました。
どうせ駐車スペースは空いてないだろうと思い、自転車を漕ぐ事15分。 う~ 今日は午後から寒い。



上の画像で、子供がサイドカーで道路を走っていますが、違反ではありません。
この道路は公園内に、交通ルールを勉強するために公道を再現したもので、
子供が電動カートで遊べる公園なのです。 なかなか楽しめる公園です。


公園の内周にはミニ列車も走っております。
このミニ列車は子供の自転車並のスピードです。

とまあ、結局落ち着いて花見をすることも無く、駆け足で桜の下を巡ってきただけでした。
風情がなくてスイマセンでした。
Posted at 2010/04/04 16:55:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月03日 イイね!

茂原走行会 大満足です。

茂原走行会 大満足です。今日は予定通り、まちょ350GTさん、ぽんパパさん、ヒデキV35さんと4人で、茂原ツインサーキット主催の走行会に参加してきました。

約束の朝7時より30分も早く、事前待ち合わせ場所のコンビニに行くと、もうすでにまちょさんとぽんパパさんが到着していました。
その後間もなく、ヒデキV35さんも到着。
みなさん日頃の行いが善いですね~。 だから天気が良かったんですね。

みんな揃ってサーキットに入場。
受付時間になっても、車が少ない気がします。
ラッキー! たった12台です。 (参加可能台数は90台です)
今回の走行枠は4組、我々の組はV型スカイライン5台だけです。
あれ、我々は4台・・・ 存じ上げない個人参加の方(V36)が1台 いらっしゃいました。

まずはテーピングを施して、準備完了です。

それにしても、貸しきり状態と言っても過言ではありません。
閑散としてますね~
今日は15分の走行が1時間に1回巡ってきて、午前3回・午後3回の計6回と結構なメニューです。

では、早速コースイン


どりゃ~ とタイトコーナーを攻めてますが、
やっぱり後で写真を見ると、強引にフロントタイヤを虐めてるようですね。

第1ヒートでは、1分03秒 う~ん これって、V35の250GTと同じじゃん

このV36はV35に比べると、右・左・右と連続するコーナーを軽快にこなせるタイプではない様子。
このサイズなので当たり前ですが、V35よりも100kg重いから仕方ありませんね。
TEINのコンフォート系ダンパーによるものかもしれませんが、
明らかにV35の時より、右→左→右のステアリング動きに対し、ボディと脚の動きに僅かなタイムラグがあります。
以前V35で走った時より、今回はコーナーの数が沢山有る様に感じました。(不思議な感覚)
またVDCが作動し、タイトコーナーの立ち上がりで踏んでも回転が上がらない状態でした。

第2ヒートでは、VDCをOFFにして1分01秒
第3ヒートでは、冷静かつ大胆に攻めて、一気に縮めて58秒までいきました。 ちょっと満足


第1コーナーですが、ドライバーが感じている以上に、結構ロールしてますね。

しかーし、タイヤはこんな悲惨な状態になってます。

これを見ると、ちょっとモチベーションが下がりますね。
またノーマルのシートとシートベルトでは、前後・左右のGに対して、身体を腕で一生懸命支えるのがツライです。
ハードブレーキングをすると、お尻がズルッと前に移動し、ヘルメットがサンバイザーにぶつかります。
ヒデキV35さんのフルバケ、4点式ハーネスが羨ましかったです。

ここでランチタイム
4人でサーキット内のレストランで雑談しながら、昼食を取りました。
みなさん結構、満足している様子でホッとしました。

ここで存じ上げないV36の方が帰宅されて、我々だけで1組占有状態!!

午後一の走行を私はキャンセルして、写真撮影

まちょさんとヒデキさんのバトルです。

御三方の第2コーナーです。


まちょ350GTさん


ヒデキV35さん


ぽんパパさん

今日は、我々とは別に、ドリフト枠があり、凄い迫力のドリ車を間近で見ることが出来ました。
こちらも1枠を3台ほどで占有状態


結局、私は午後は1本走ったんですが、それも途中でピットイン
踏んでもタイヤがグリップせずタイムアップが望めない(そしてタイヤは削れる)という事で、
気持ちとタイヤのグリップが噛み合わず(何のこっちゃ)今日は終了を決心。
4人とも6回目は走行せずに、もう満足!ということで解散しました。

今日は事故もトラブルも無く、楽しく、安全運転講習が出来てよかったですね。

次回はもっと沢山で参加したいですね。
Posted at 2010/04/03 19:59:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 アライメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/223344/car/3522958/8271636/note.aspx
何シテル?   06/21 16:14
ナチュラルなフィーリングでバランスの優れた車が好きです。 過激な性能より心地よい程度の性能で飽きの来ない車が良いと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフタイムのたのしみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/31 22:56:03
 

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5-F90(前期) 外装:ドニントン・グレー 内装:シルバーストーン フルレザーメリノ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
家庭の事情で使いやすいワゴンが必要となり、いろいろ悩んだ末に辿り着いた選択です。 結果的 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008年12月末 世界的な不況、そして自動車を取巻く環境が変化しつつあるこの時期に、3 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻用、近所のチョイ乗り用のセカンドカー。 コンパクトでも広い(感じのする)室内。 座り心 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation