• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかちゃん。のブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

ちょこっと手を加えました。

ちょこっと手を加えました。納車後1ヶ月が経過しましたが、2週間の出張と土日しか乗らない為に走行距離はまだ500㎞程です。
使い始めると、いろいろと不便なところから手を加えたくなるものですよね~。

まずは相変わらずT10豆電球のルームランプをDIYで交換しました。
Cクラスワゴンの場合、ルームランプの類はざっと20個あります。
その中で減光機能のある4つとバニティミラー用2つ以外をLED化しました。

冒頭の写真はフロントルームランプですが、明る過ぎました(>_<)
片方で小さいLED42発とか・・・

ラゲッジルームも暗くて困ってましたので、こちらもLED10発タイプを付けました。

こちらは丁度いい感じの明るさになりました。

それとこの車にはサングラスを入れるケースがありません。
いろいろ探すとアシストグリップの部分に取り付けるサングラスケースがあるようです。
ネット通販で入手してこちらもDIYで取り付けました。約3,000円と純正品にしてはお手頃?

運転席側のアシストグリップは使う事が無いと思うのでこれでOKでしょう。
ディーラーオプションのカタログに載せるべきではないでしょうかね~
一応純正品ですので


次は暑さ対策を予定しています。 ・・・ってもう秋じゃん。
Posted at 2013/08/30 21:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月17日 イイね!

ただいま慣らし運転中

ただいま慣らし運転中Cワゴンが納車されて3週間が経過しましたが、その間に2週間の出張があったので、やっと今週しっかり乗ることができました。
マニュアルには1500㎞までは慣らし運転として、回転数4000rpm以下で運転するように指示されてます。

今日までに都内と夜の首都高とで約350㎞を走りました。
冒頭の写真は、妻の足として都心部に行った際にササッと撮ったものです。
たまには落ち着いて車を撮りたいものです。

まずは第一印象として良かった点を御報告します。


・軽快さに驚く!(加速感ではなくハンドリング) これで車重1.6トンなのか?
 V36の1.6トンと比べると、同じFRなのに随分と違う。
 フロントに4気筒しか載っていない恩恵で、前後の重量バランスが良く(51:49)、
 ドライバーを中心に旋回しているような感じがする。
 V35やV36でもそんな感じだったが、それがより強く感じられる。
・足回りはちょっと柔らかいか? いやスムーズに路面に追従しているんだと考えよう。
 新車の状態でこれだと、慣らし運転が終わる頃には更に馴染んで柔らかくなるのか…
 それはマズイな。  今くらいが丁度イイ! 街乗りと首都高では絶妙な味でした。
・エンジンは必要十分。 まだ3000rpmまでも回していないが、ブイィ~ンと4パツらしく軽快に回る。
 発進直後以外は、1500rpmちょっと回せば流れについていける。
 しかもこの7速AT,シフトショックが小さくスムーズ。
・乗り心地が予想外に良い。 上でも書いたが、この状態をズーット維持してもらいたい。
 大きなうねりを通過してもスムーズに脚が伸び縮みして接地感が素晴らしい。
・レーダーセーフティーはやっぱり便利。
 あってはならないけど、脇見や、死角の車に気づかないようなミスを防いでくれる。
 試しに(相当の覚悟で)ブレーキを遅らせたら、車が強烈なフルブレーキをかけた。
 口から心臓が出そうだった。
 このシステムは最後の最後までお節介はしないつもりのようだ。

と言う事で、街乗りには概ね好印象です。
ヘッドライトOFFがない(基本AUTO)とか、オーディオやナビの操作面では納得できない点もありますが・・・
いまはガラスが熱線カットじゃない点が一番困ってます。
エアコンを効かす為にわざわざアイドリングストップ機能をOFFしてます。
気付いていれば納車の時に透明断熱フィルムをディーラーで施工してもらったのに…後悔してます。
Posted at 2013/08/17 15:20:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日 イイね!

通算10台目が納車されました。

通算10台目が納車されました。予定通り、本日私にとって10台目の車が届きました。
メルセデスベンツ C180ステーションワゴン アバンギャルド(色はイリジウムシルバー)です。
レーダーセーフティパッケージとユーティリティパッケージをオプションから選びました。

ワゴンで大きすぎ、小さすぎず・・・ 先進的な機能も欲しいな・・・と選んでいくと、現行のCクラスになってしまいました。
(次期Cクラスは大きくなるようですから)

まだ数10㎞しか走行していませんが、新車特有の固さがなく、丁度いい足回りの硬さです。
これで足回りが馴染んで来たら・・・??と不安になります。
エンジンは可もなく不可もなくって感じです。

残念なことに明日から海外出張なので、ろくな写真も撮れず、ろくな感想もありませんが、
フツーの車っぽいですね~ これから長く付き合いたいと思います。

Posted at 2013/07/27 14:16:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

さよならV36

さよならV36今日、V36を某買取業者さんに引き渡ししてきました。 (;_;)
まだまだ魅力的ですけどね~
4年半、43,500㎞走行した買取価格は、新車価格の30%でした。 ガ~ン (;_;)
それでも次の車を購入するディーラーの下取り価格を含め、買取業者4社のなかで最高額です。

上の写真は、2010年の4月にお友達とミニサーキットを走った際に撮ったものです。
もう次の車ではこういうサーキット走行なんてものとは縁遠いものになりそうです。


次の車は今度の土曜に納車予定ですが、翌日から出張のために、ちゃんと乗れるのはお盆休みになりそうです。

因みに次の車はこの↓荷室と取扱いしやすいボディサイズ、そして結構最新技術が採用されている点で選びました。


あまり面白味のない選択でしたね。


Posted at 2013/07/21 17:00:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月19日 イイね!

試乗のおまけ ・・・でもちゃんと止まりますね。

試乗のおまけ ・・・でもちゃんと止まりますね。次の車選びのために、スバルさんにて試乗した際に、
テレビCMしているように、“Eyesight”が搭載されたおもちゃをいただきました。
(話題的には“いまさら”でしょうかね)
試乗プレゼントでもらえるおもちゃとしては、大変よくできていますね。
あっ・・・実際の車の“Eyesight”もよくできてますね~
試乗の時は妻が運転したんですが、安心できると感心してました。
Posted at 2013/07/19 22:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 アライメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/223344/car/3522958/8271636/note.aspx
何シテル?   06/21 16:14
ナチュラルなフィーリングでバランスの優れた車が好きです。 過激な性能より心地よい程度の性能で飽きの来ない車が良いと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフタイムのたのしみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/31 22:56:03
 

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5-F90(前期) 外装:ドニントン・グレー 内装:シルバーストーン フルレザーメリノ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
家庭の事情で使いやすいワゴンが必要となり、いろいろ悩んだ末に辿り着いた選択です。 結果的 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008年12月末 世界的な不況、そして自動車を取巻く環境が変化しつつあるこの時期に、3 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻用、近所のチョイ乗り用のセカンドカー。 コンパクトでも広い(感じのする)室内。 座り心 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation