• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかちゃん。のブログ一覧

2011年11月12日 イイね!

ウチの車にも 出た~

ウチの車にも 出た~先日、V36CR-Zにもひとめぼれさんが、
「インテリジェントキーの電池切れ警告が出ました。」というブログを書かれて、そのコメントのやり取りで、
「…ほぼ同時期に買われたのでそろそろ出るかもしれませんよ~」とお返事をいただいたんですが…

見事に本日、私の車にもインテリジェントキーの電池切れ警告が出ました。

明日は家族で出掛けるので、転ばぬ先の杖ということで、早速交換しました。
エイッと、力技で蓋を開けて爪楊枝でほじくり出して交換…約1分で終了です。

詳しくは取説のP35を御覧ください。

幸い電池のCR2032は25個も予備があるのでした。(下画像参照)
というのも、下画像の上にある首筋専用低周波治療器の電池として大量購入していたのです。
某オークションで5個・110円を5組購入していたのです。送料込みで25個・630円(約25円/個)也。


来月、車検を受けますが、これで当分心配なしということで。
Posted at 2011/11/12 22:03:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月08日 イイね!

また 何か貰った )^o^(

また 何か貰った )^o^(忘れた頃に、思いがけなく届くプレゼント。
嬉しいですねぇ~

先日購入したSONYのデジカメで、
ユーザー登録の際に応募したカメラバックのプレゼントキャンペーンに当選したみたいです。
(抽選で1300人ってことで当選倍率は低かったのかな)

写真のカメラバック、“エディフィス et イエナ”というブランドらしいのですが、全然知りません。
一応カメラバックらしく、クッション材の入った生地が採用されています。
NEXシリーズはこういうおしゃれな?カメラバックを使ってねってメッセージを感じます(汗

最近こういうプレゼントなど、思いがけない品物が届いていますが、
こういうので運を使って、思いがけない不運が来ないように気を付けようと思います。

さて、今日は仕事で出掛けた恵比寿で、思いがけず素敵な光景に遭遇。
恵比寿ガーデンプレイスでは、クリスマスイルミネーションが始まっていました。

沢山のカメラマン(本格的に三脚を構えている人もチラホラ)が撮影に興じていましたが、
今日の私の機材は残念ながら、コンデジのCANON S95でした。

でも通りすがりに、パチリと1枚撮っておきました。


通りすがりの手持ち撮影なので、画質については勘弁です。

そろそろこういうシーズンですね。

Posted at 2011/11/08 20:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月03日 イイね!

まったりと家族サービス  でもなぜ大仏???

まったりと家族サービス  でもなぜ大仏???ウチの会社は今日から4連休です。 (いいぞ、組合の執行部)
…とは言うものの、学校のある息子はそんな訳にはいきません。

その息子が大仏を見たいと言っているとの事。
なぜ小学2年生が大仏?? なんでも学校で大仏好きなクラスメイトが居るそうな…

私は全く興味が無いんですが、急遽牛久大仏を見に行くことになりました。
なんでも大きさが世界一でギネス認定だそうで、近いし、鎌倉などとは違って混んでいないらしい。

昼前に我家を出発し、首都高速→常磐道をまったりドライブ。
途中のSAで昼食を取り、2時間程で到着。
のどかな車窓の風景を見ながらの、のんびり高速クルージングには、TEINのコンフォートなダンパーはいい感じです。

さて目的地のICの手前から、見えていた巨大な大仏。
近くで見ると、建造物といった感じです。  高さ120m 顔だけで20m。
この大仏の構造は高層ビルにも採用されるカーテンウォール工法で、エレベーターで上に昇れるそうです。
 

この時期、大仏さんの手前にはコスモス畑が広がっていて綺麗でした。

このコスモス畑は今日11月3日までとギリギリセーフでした。
また今日は、コスモス畑の最終日という事で、100円でコスモス摘み放題でした。

最初は「ダイブツ、おおきい~ぃ」と喜んでいた息子(なぜこれが魅力的なのか私には理解不能)ですが、
途中からは、コスモス摘みに夢中。 「マンションの管理人さんにあげる」と楽しそうでした。


ところで、今日はEOS7Dと先日入手したNEX-5Nの2つを持っていきましたが…
やはりNEX-5Nの小ささとチルト可動式の液晶モニターは、家族のスナップ撮りには向いています。
それでいて画質はコンデジより確実に上です。

併設されているふれあい動物園では、ウサギさんを接写したりするのも、可動式モニターで楽々でした。
普段のスナップ写真の持ち歩きカメラとしては、コンデジではなくこのNEX-5Nになりそうです。



でも画質を求めたり、動く被写体をモノにするには、やっぱり一眼レフのファインダーで狙いたいですね。


…とまぁ、最後はやっぱりカメラネタになってしましました。
Posted at 2011/11/03 23:32:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月29日 イイね!

プレゼントが届いた

相変わらず、忘れた頃にブログを更新してます・・・

さて、今日は朝から4つも宅配便が届きました。その内訳とは、
申し込んで忘れていたプレゼント2つと、納期を待たされていたブツ2つが、奇遇にも一度に届きました。
お楽しみを少しづつ味わう方が幸せだったのかもしれませんが・・・

さて、第一弾は、クレジットカードのポイントでいただいた、近江牛(すき焼き用) じゅる
今夜はすき焼きだ! でも300gか・・・ 俺の一人分じゃん。



最近、すき焼きの具材として、車麩にハマってます。
うまみの溶け込んだお汁を十分染み込ませた車麩はサイコーです。
(今回のブログも車ネタではありませんが、ここだけ車つながりです。)

第二弾は、以前購入したトキナーのレンズのお客様登録ハガキを送ると
3つの中からお好きな商品をプレゼント。というキャンペーンに申し込んでいたんですが、
そのプレゼントが届きました。
双眼鏡 FUJINON KF-10×25 小型ながら10倍で防水型の、なかなかの優れもの。



ネットで調べたら、1万円近くするものでした。
ケンコー・トキナーさん 太っ腹ですね。 ジャンク品レンズといい、サービス満点です。

さて、残りの荷物は
また性懲りもなく、カメラです。
SONY NEX-5ND 広角単焦点レンズ+標準ズームのセット



EOS-7Dは重くて気軽にどこにでも持っていこうという気にはならないし、コンデジのS95の画質もそれなりなので、
小型で高画質なミラーレス一眼を追加しました。 最初はEOS Kiss-X5を考えていましたが、
お店で実機に触って“やられました”。、この小ささで、APS-Cセンサーは魅力ですね。
レンズのバリエーションは期待できませんが、コンパクトさを重視して、これにしました。

ところで今回はミラーレス一眼というやつですが、この呼び方に違和感を感じてます。
ほとんどのコンパクトデジカメがミラーレス一眼と同じ構造じゃないでしょうか・・・
因みにSONYでは、デジタル一眼カメラだそうで・・・
デジタル一眼レフカメラではなく、レフが削除されていますね。 実際SONYのデジイチは光学ファインダーじゃなく、レフレックス部分が無い事からその通りですが・・・
この商品の取説の表紙にも書いてあるように
レンズ交換式デジタルカメラが一番もっともらしい呼び名だと思っています。

もう1つの荷物は、レンズキャップでつまらないから省略です。
Posted at 2011/10/29 16:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

お達しが届きました。

お達しが届きました。おたくの車は、もうすぐ3年ですよ~
車検を受けましょう♪
…というお達しが届きました。

そろそろ、車高調が2年経つので、OHと仕様変更(減衰力アップ)もやりたいけど…
交換作業が2回というのも結構大変だなぁ…
減衰力をどのくらいにしようかなぁ… 必要ないかなぁ… 
しばらく純正のショックに戻すかな… などと悩みだすと、なかなか眠れない(笑
こんな事で悩んでいるなんて、平和な奴ですなぁ

とりあえずATFの交換を追加しておくかな。
またNUTECのATF買おうかな。 やっぱりATFは純正が安心かな…
などと悩みだすと、益々眠れない。
Posted at 2011/10/12 23:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 アライメント調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/223344/car/3522958/8271636/note.aspx
何シテル?   06/21 16:14
ナチュラルなフィーリングでバランスの優れた車が好きです。 過激な性能より心地よい程度の性能で飽きの来ない車が良いと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフタイムのたのしみ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/31 22:56:03
 

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
M5-F90(前期) 外装:ドニントン・グレー 内装:シルバーストーン フルレザーメリノ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
家庭の事情で使いやすいワゴンが必要となり、いろいろ悩んだ末に辿り着いた選択です。 結果的 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2008年12月末 世界的な不況、そして自動車を取巻く環境が変化しつつあるこの時期に、3 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
妻用、近所のチョイ乗り用のセカンドカー。 コンパクトでも広い(感じのする)室内。 座り心 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation