• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へきる(GTO紅)のブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

ハイドラ 千葉県制覇目前 残りCP3個

ハイドラ 千葉県制覇目前 残りCP3個今月は千葉県を、攻めてます
数日で駅CP70個増えました(((^^;)
道の駅千葉県コンプリート
千葉県ダムが65個くらいありました(((^^;)

千葉県の最東端の銚子
何回も行ってますが、やはり銚子電鉄の駅は極限に狭い道ばかりでした
GTOでは、無理なのを知っていたのでGTO以外の車で攻めてました
タイトルの写真は犬吠埼灯台です
夜の犬吠埼灯台は、はじめてでして、綺麗でした♪
千葉県の残りCP3個となりました
意図的に八街を残しました
千葉県館山市はKAZEさんがありまして18年ほど行ってます
東京都~館山市は?往復300キロあり
500回以上行ってるかな?、もう良くわからないくらい行ってます
八街は、19年前から行ってますm(__)m
想い出の場所があるので、わざとCPをGTOで最後に取ろうと残しました
千葉県なかなかダムは手強かったです(((^^;)函館のダムだけ残してますが、そのうち函館まで行ってレンタカー借りて行こうかな
一ヶ所だけ、やばいダムがあるはニセ♯マンから聞いておりますm(__)m
青森以外とCP取れてるので青森先に制覇をしようかな、なんて
青森も。やばいダムがあるみたいです(((^^;)
GTOだけでは、限界があるので、
軽自動車と折り畳み自転車必要ですね
駅CPは、青春的なキップ買えば取れますが、何日も電車に座ったままとか飽きるので、いっぱつ
東京から出雲まで夜行列車とか(((^^;)
こちらの夜行列車も、なかなかチケット取れないみたいですから
来月の連休に秋田の横手に行くので青森も行こうかな??



























同じ写真が二つあるのは気のせいです(((^^;)

どうやら9/24は、ニセ♯マンと、ニアミスだったみたいです
千葉駅にいたニセ♯マン
自分は神奈川県の川崎に、いました(((^^;)
早く気がつけば、ハイタッチしに行ったのに(((^^;)
残念です
Posted at 2015/09/29 00:03:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

館山オフ

館山オフ9/13
KAZEさんで製作されているピロムさんが、ついに復活されるとのことでしたので東京から150キロ離れた千葉県館山市まで行きオフ会してきました
ピロムさんは、ヘッドライトの内部がボディと同色のジャガー顔のFTOです
事故を、起こされてしまい強い希望でフレーム修正をされ一年弱かかっての復活です
詳しくはKAZEさんのブログを見てください

もう一台は、同じく一年近くかかっての完成
ジャッカルさんFTOです
ジャッカルさんは、夫婦で白いFTOを所有されてます(二台ともにMIVECのホワイトです)
ジャッカルさんは、2003年エアロクラフトKAZEデモカーを復活されましたm(__)m
デモカーFTOは、長いこと封印されてましたから
そしてリアスポイラーGTウイングから、なんとその昔ジャッキー・チェンが主役の映画デットヒートで使用されたウイングを取り付けされました(KAZEさん所有のGTOの一台に、取り付けされていたウイングで3本ほどしか製作されていない激レアなウイングです)

そうです
GTO紅と初対面となるのですデモカーFTOと
いまKAZEデモカーで、稼働してるのは
ジャッカルさんFTO(2003年東京オートサロン出展 紫色のFTO)
GTOセンテニアル(横幅2メートルオーバーGTO)
KAZEさん最高峰のスペシャルデモカー(現在は秋田県在住のオーナーさんが、おります)
2004年東京オートサロン出展
2004年大阪オートメッセ出展
2007年札幌オートサロン出展
三ヶ所に出展された、ゆういつのデモカーですm(__)m

GTO-KURENAI~紅~
(2008年東京オートサロン出展)

GTOデモカー三台
FTOデモカー1台(橙鰤星さんのFTO)
70スープラ
Z32デモカー二台
セリカデモカー
共に不動です
特に2006年オートサロン、2007年札幌オートサロン出展デモカーのGTO-ZEROが不動のままなのは残念です
黄緑色のGTOです(2007年札幌オートサロンには、KAZE社長と私の二人で千葉県から札幌つどーむまで
車両持ち込みましたm(__)m)
黄緑のGTOが、居なかったら私のGTO紅は誕生しなかったことでしょうm(__)m
詳しくは札幌オートサロン GTO
検索して頂ければ私のブログが、でてきますm(__)m

話はそれましたが、ジャッカルさんFTOデモカーと私のGTOの二台でツーリングもしてきました
二台揃って変態マフラーです
カチ上げマフラー(FTO)
縦二本出しマフラー(GTO)
センター出しマフラー(ピロムさん自作マフラー)
三台揃って、へんな位置からマフラーが(((^^;)
とにかく楽しいオフ会でしたm(__)m

オフ会の写真とKAZEデモカーの写真載せますね♪



























>
















縦二本出しマフラーとカチ上げマフラーとセンター出しマフラーが、出没してますが、珍しいからって煽らないでね(((^^;)
だいたいの車は珍しくて接近してきますから(((^^;)

接近されたら、もれなく、逃げますε=(ノ゚д゚)ノε≡≡ヘ( ´∀`)ノε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

写真多くて、すみません、見てくれて、ありがとうございましたm(__)m
FTO、GTO共に、なかなかすれ違うことのない絶滅車です
特にFTO居ません中古車も、本当にありませんから
GTOも、本当にすれ違うこともないので大事にしていきたいと思いますm(__)m
Posted at 2015/09/21 23:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月10日 イイね!

関東で大雨災害

東京から1時間程度で、行ける茨城県常総市
先週末つくばサーキットに、行ったばかりでした
どのような、ところか?も、わかってます
9月に入って晴れたのは、たった1日のみ
鬼怒川が、あふれてしまい大変なことになってます

常総市の麓の利根町には学生時代からの友人の実家があります
こちらは、大丈夫だとおもいますが

常総市に助けに行ってあげたいけど、なにも出来ない
見てるだけなんて くやしいです(>_<)

私の自宅は高い位置にあるので、東京の2件の家ともに大丈夫です

地元路線のスカイツリーラインのせんげん台駅が水没してます
自宅から、さほど遠くないところです

栃木県在住の友人も居ます大丈夫でしょうか?m(__)m
不安ですm(__)m
ニセ♯さんの実家も大丈夫かな(>_<)
読みましたよと、言う意味でしたらイイネ付けていただいて大丈夫です
他人事ではありません
大雨が増えてきてます、明日は9.11なにもなければ良いのだけど
地震起きたらヤバイですよね(>_<)



Posted at 2015/09/10 16:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ミニキャブバン U61V 5MT クラッチ交換です(ミッションオイル交換有) https://minkara.carview.co.jp/userid/2233473/car/3470962/8329331/note.aspx
何シテル?   08/12 12:52
三菱GTOツインターボ25年乗っております 5年落ちのGTOを平成8年に購入し 48000キロのGTOのノーマル車購入です 現在は走行距離148000キロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

大山鳴動して、ヒューズ1個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 17:02:24
足回りリフレッシュ第2弾:純正ショックオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 12:39:58
タウンボックスのメーターに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 15:53:19

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン マニュアルザク (三菱 ミニキャブバン)
程度の良いマニュアル5速のミニキャブバンがヤフオクにでていたので即決し山口県まで引き取り ...
三菱 GTO GTO-KURENAI~紅~ (三菱 GTO)
三菱GTO25年乗っております 2008年度 エアロクラフトKAZEデモカー所有 東京オ ...
三菱 GTO 500馬力GTO (三菱 GTO)
三菱GTOツインターボです♪ 2000年5月登録のGTOです。 最終GTOは2000年 ...
三菱 ミニカ クノイチ (三菱 ミニカ)
令和2年4月12日 納車となりましたm(__)m もともと売れ残って、ずっと放置されて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation