• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こな@れがりんのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

2016年のGW……その5【会津】

おはこんばんちわんU・ω・)ノ


それはこんな一言から始まった!


ニューマ「宇都宮で!!ローアングル!!!」



NAオフが終わったその日

ワイは、ニューマウンテンさんのお宅に2泊目となりました





激熱だったスバルNAオフのテンションのまま

買ってきたお酒を開けつつ、次の日の予定を立てていました

ワイ「ガルパン見てぇな」

ニュー「ちゃんと見たことないんですよねー」

ワイ「ちょうどええやん、いこうぜ」


当時近くでやっていたのは

みやこ(岩手)か 宇都宮(栃木)。



ワイ「明日、宇都宮でアニメフェスやるってさ」

ニュー「まじすか」

ワイ「コスプレイヤーがめっちゃおるみたい」

ニュー「まじすか!」



ニュー「明日は、宇都宮でローアングルですね!!うぇひひひ!!!!」


ワイ(あー、これダメなやつ)


ニュー「あー、もう眠いです」

ワイ「とりあえず、寝ますか」



~次の日:朝8時~



ワイ「あ゛ー」

ニュー「どうしますか」

ワイ「もう、宇都宮とかどうでもいいわ。この状況で人ごみなんて」

ニュー「僕も疲れました」

ワイ「温泉や!」

ニュー「いきましょう!」



ということで、変なテンションとアルコールが入った状態では

まともな思考回路はないということで、予定をすべてリセットし







温泉を求めて奥会津へと

マルアイさんチームでヤマカツ!することにしました


山道(舗装路)をずんずんすすんでいくと


おんせん!(写真は忘れたキリッ)


朝から温泉で一っ風呂入ってから


早めの昼食に


ニュー「ちょっといったところに、ラーメン屋があるんですよ」

ワイ「へぇー、そこのオススメは?」


ニュー「カツカレーミックスラーメンですね」


ワイ「へぇー…?」


意味不明、理解不能

単語の意味はわかるんですが

カツカレーとラーメンの間に存在する『ミックス』という単語。





カレーラーメンなのかな?と思わせながら

『ミックス』の一言がかなり不安にさせる。


そんなこんなで、到着





「おふくろ」さんです


早速、カツカレーミックスラーメンを注文


なんとなく、大盛りを注文してみました


別に


ニュー「ぶっきーは大盛り軽く食べますよー」


ということに対抗心を燃やしたわけではない、決して







で、こちらが





カツカレーミックスラーメンです





ワイ「おいしそう」



そう思って、カレーを避けて下からスープをすくってみると








ワイ(あっ……察し)


上から

カツ

カレー

スープ



白米



たしかにカツカレーライスとラーメンが『ミックス』されています!

なにをこじらせるとこんな料理が出来上がるのでしょうか

不思議でたまりません


しかし、これが旨い!


ちょうどいいバランスで、おいしかったですw

ただ…大盛りはやりすぎたなぁとwww



そんなこんなでなんとか食べきり




会津川口の駅で特産物を売ってるようなので寄ってみました


ニュー「こなさん、これこれ」





ワイ「銀河鉄道かな?」


只見線は5年前の豪雨で鉄橋他が流されてから復旧してないようです

只見線の全線復旧にむけて←リンク

ニュー「復旧してほしいんですけどねぇ……」

ニュー「まぁ、[ピー]なんですけどね!」


中の人がなんか言ってましたが、聞いてないことにしましたw


その後、駐車場でしばし休憩





お腹の中の某ミックスラーメンも落ち着いてきたところで

再び、山道を抜けて会津若松に戻りました








道の駅会津に戻って、腹ごなしにジェラートw





ジェラートを食べてると

知らない間に道の駅に集まってましたw





こういう感じがいいですよねぇ

定例会でもなんでもないけど、勝手に集まるっていうのが。


その後、一度解散されて




マルアイさんチームだけが残されました


会津では、NAオフだけでなく

たくさんのみんカラユーザーとお会いすることができました

とても充実した3日間だったなぁと、しみじみ。

むしろ3日と言わず、もっと居たいくらいでしたw





こんな気持ちいい3日間が体感できた

このマルアイに感謝して、次の目的地に行くことにしました







毎年年末には、ニューマウンテンさんが敦賀へ来られてたのですが

ワイ「つぎは、会津行きますよ!」(行くとは言ってない)

状態だったので

やっと行けた!という感じでした

次は夏に来てもらえる予定なので

その時は、おもてなしできればと思います

3日間も自分に合わせていただいた
ニューマウンテンさんに感謝です!!






「またきてくなんしょ」ってことなので

また来ますw






最後は会津若松インターまで先導していただき

手を振って別れました


同じクルマに乗ってたからこそ

福島に行こうと思えたし

何より人柄が良くなければ行きたいとも思わないですから

こんな出会いができたことに、感謝しています


次は、パンツァーフォー!!です!


To Be Continue→
Posted at 2016/05/19 11:51:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | れがりん | 日記
2016年05月15日 イイね!

2016年のGW……その4【郡山→会津】

おはこんばんちわんU・ω・)ノ

それはこんな一言から始まった!


某BL乗り「スバルのクルマはいいですよねぇ~ふふふ」


どうしてこうなった……

今日、昼に会ったばかりのお2人と道の駅で放置……


それにはこんな始まりがあった。



GW前であるが、ニューマウンテンさんより連絡があった。





アポ無し、適当旅なので

予定のよの字もないワイは、NAオフ前日に会津に行けばラーメンを食べにいけると聞いて

行くことにした。


そして当日の朝9時


郡山から会津は近いと聞いていたので

まだ余裕あるな、と思い

せや、洗濯しよ!と軽い気持ちで洗濯機を回し始めたのである


会津での集合場所はインターを降りたすぐに設定していただいたようで

とりあえず、洗濯待ちやし道順でも調べよ!


と、軽い気持ちでグーグル先生に聞いた


ワイ「会津若松インターって郡山インターからどうやって行くんですかね」

先生「こうやっていくやで」→マップ

ワイ「さすが先生!……えっ」


郡山インターから会津若松インター クルマで35分(なお高速)





ワイ「全然近くねえええええええ!」



ワイ個人的近い=下道30分以内の範囲




到着時刻の逆算の始まりである



会津若松集合時刻=11時30分
        ↓
郡山インター通過予定時刻=10時55分
        ↓
現在地から郡山インターまで=20分強
        ↓
現在地出発予定時刻=゛10時30分"








現在時刻=゛10時35分"





ワイ「せんたくうううううう!!!」

完全に遅刻\(^o^)/


気楽な旅のつもりが、いきなり切羽詰まったものになってしまう

予定が未定、あと考え無しのせいである





御覧ください、11時になっても乾燥が終わっていませんwww



ワイ(あぁ、大変申し訳無いことをしたなぁ…)

申し訳無さと自分の不甲斐なさに、涙が…


と、思っていると空気を読んだのか乾燥が終了!


あれ、これ間に合うんじゃね?(注:間に合いません)

一筋の希望の光が見えました!(注:見えてません)








結果











ニューマウンテンさんと合流出来ました!www


ほんとうに皆様ありがとうございます

なお、時刻は11時50分です






この後、道の駅あいづ 湯川・会津坂下(の近くの河川敷)に到着





ワイ「このクルマ、みんカラで見たやつだ!」


喜多方ラーメンオフ

主催:ぶっきーさん=GD
ゲスト:ぼぶさん=GD
協賛:ニューマウンテンさん=BL
噂を聞いて:なべさん=BL
乱入:ワイ=BL

あっ、GDとBLしか居ないw

このあと

なべ@B4さんのBLレガ(ターボ)に5人乗りで喜多方へ


某氏「BLレガに5人乗りですよ、BLだけに!


そんなセリフがあった気がしましたが気のせいですたぶん


BLに男5人満載でしたが、さすターボ。S#の加速は素晴らしかったです




そんなこんなで




坂内食堂さんに到着!


すごい列でした…

ラーメン屋にならぶなんて久しぶりで、すごい期待感アップ!





そして1時間近く待って……






坂内食堂さんの「肉そば」!







肉とスープと麺が、絶妙にマッチしてました!

こってりではなく、あっさりめですが食べごたえのある

マジでうまいラーメンでした






ラーメンを食した後は

道の駅に戻って

腹ごなしにジェラートを食いましたw





またこのジェラートが美味しいんです

なおこれは、アスパラガス味ですw

青臭くなくて、美味しかったです





しばし、道の駅で話していると


フォレスター(NA)に乗られてる酸素さんが登場


その後の展開↓

酸素氏「おなかがすきました」

ぶっきー氏「カツ丼おいしいですよ」

酸素氏「連れて行って欲しいです」

ぶっきー氏「行きましょう」

ニューマ氏「じゃあ、僕も仕事に戻ります」←時間休取ってくれた


冒頭の3人「あっ、お気をつけて」




なぜか主催と協賛が居なくなり

ゲストと噂を聞いた方と乱入した人が残るという構図に……



しかしそこに……舞い降りたヘンタイが……

なべ@B4氏「スバルのクルマはいいですよねぇ~ふふふ」

1時間以上話していましたが

なべさんはホントにスバルが好きなヘンタイなんだなぁとしみじみ

ぼぶさんはクルマを見る限りヘンタイなのでわかっていましたw(爆




そのあと、ワイは河川敷で一仕事をし


夜はソースカツ丼を食べて戻ってきた酸素さんが洗車道をしたいとのことで、一行で洗車場へ

ワイも洗車道を嗜むおっさんとして、オフ会の前日なので綺麗にしました!



その後、仕事から帰ってきたニューマ氏と合流し

酸素さんと銭湯に行って、心の洗濯をして

次の日のNAオフに備えたのでした!




なお、ジェラート以降まったく写真がありませんでしたwwwww





そして、スバルNAオフ当日を迎えたのです

→→それはもう書いたのでコチラ←←


ということで次はNAオフの次の日です


To Be Continue→
Posted at 2016/05/15 23:10:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | れがりん | 日記
2016年05月13日 イイね!

2016年のGW……その3【群馬→郡山】

おはこんばんちわんU・ω・)ノ

それはこんな一言で始まった!

おかん「これおもろいなぁ」





10年以上前のことである

当時は電車、新幹線の好きな坊主だったワイ

どこか旅行へ行っては電車と写真を撮っていました


そんなある日

おかんがアニメを録画してまで見ていました

ワイ「なにそれ」

おかん「いにしゃるでぃー言うらしいで」


ここが、ワイがクルマ好きにシフトチェンジしたポイントでした


その後は、録画したのイニシャルDを見まくる毎日…w


そんな時から行ってみたかったのが



そぉ、秋名湖

じゃなかった





榛名湖!





榛名湖畔の駐車場には、乗馬ができる馬がいました

おっちゃん「乗馬、誰でもできますよ~」

ワイ「あっ、(榛名は)大丈夫です!」


湖畔はそうそうに後にして

榛名といえばやっぱり





ダウンヒルスタート地点!








たまたま通ったFDさんとw


この後、榛名峠をくだりました







ちなみに、拓海くんがよく使う

溝落としですが





こんなに綺麗ではありませんw







5連ヘアピンの入り口です





そして5連ヘアピンの第1コーナー





ひぇっ…




一瞬で脳内はコレwww




イン側のガードレールにも黒い跡がたくさん残ってました


峠を攻めたわけじゃないですが

何回か上り下りをしてましたが、楽しいですねw

攻めたくなるのもわかります←


そしてこの後、榛名山からそのまま





赤城山を登ってきました!





赤城には、センターラインにチャッターバー(所謂、キャッツアイ)がいたるところにありました

榛名にはなかったです









赤城では、まだ夕方まもない時間だというのに

でっけぇGTウイングつけた
NAロードスターがかなりの速さで走ってました

路肩に寄ってパスさせてあげましたが

ワイ(サーキット行けや)

そう思いましたねw


まぁそんなこんなで

赤城は気分悪かったので、早々と退散しました

この日はこれで終了。


いろは坂とかも行こうと思ったのですが

めんどくさくなってやめましたw




そして次の日は

福島県の郡山に移動!


着々とすくつ(←なぜか変換できない)に近づいてますw

朝はパン屋さんに置いてあったので

かの有名な





レモン牛乳を!

頂きました!


なお飲んだ感想は

独特の味わいで、「あっ、地元の方は好きなんだろうな」っていう

県外民のワイには


朝からボディブローを頂いたような衝撃の味でした




この日は

郡山で







艦これアーケードをやってましたwww

1日プレイするという贅沢


なおゲーセンにいた時間は10時間


艦これアーケードの総プレイ時間は1時間弱


ひぇっ…


すごい待ち時間でした

結局初プレイでやり方に手間取って、入手できたのは4枚





改二が来たら強い艦ばかりです!

なお、漣(ry


でも艦娘が動いて、砲撃、雷撃してる姿は感動でした!

アーケードの筐体が家に欲しくなるレベルです(真剣)


そんな感じで5月1日は終了


次は、ついにヘンタイのすくつへ突入します!

To Be Continue→
Posted at 2016/05/15 20:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | れがりん | 日記
2016年05月12日 イイね!

2016年のGW……その2【立川→埼玉→群馬】

おはこんばんちわんU・ω・)ノ

それはこんな一言で始まった!

ワイ「ついでに聖地巡礼するかな」

ということで




ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!

極爆ガルパンを見たテンションのまま

ワイをサブカルの世界に引き込んだ作品の聖地へ向かうことにしました

本当は、アイアムアヒーローを見ようと思ってたんですが

極爆ガルパンで耳が幸せになったので見ませんでした(真剣)

ということで、東京から下道で北上すること2時間






鷲宮神社にとうちゃーく!



もう説明いらねぇだろ、これだこれ





原作連載開始頃から読んでまして

アニメ化した時はうれしかったですね


ハンネもこのアニメから取ってます(笑)(なおプロフ画は青髪だけどプリキュア)





神社内でお参りと絵馬を見てきました

やはり、聖地なのでそれ系の絵馬が多かったですね

この方、すっごい上手いと思って目が止まりました





原作者でしたwwwwwwww



この後、近くの商店にらき☆すたのお神酒と甘酒があったので買って帰ろうとしたら…


おっちゃん「兄ちゃん、これ(甘酒)飲むの?」

ワイ「うん」

おっちゃん「ほな、あげるわ!」

ワイ「えっ、いいんすかっ」

おっちゃん「うん、それ賞味期限切れてるもん」

ワイ「えっ」


そんなこんなで甘酒をいただくこともできたので、レガシィと一緒に撮って





鷲宮を後にしました


この日は、これで宿に向かいました

濃い1日目でしたwww


次の日は、朝早めに起きて

もう一つの聖地へ向かいました





そぉ、SUBARU本工場!


というかここも、富士重工業株式会社じゃなくなるんですね

変わる前に行けてよかったかも(ニュース読んだ感)


スバル工場があるのは……





スバル町!

なおワイのカーナビでは、でませんでした(笑)


今回は見学の予定もなく、ただただスバルの聖地への道順を覚えとこうと(意味深)

ファンミーティング(ボソッ 感謝祭(ボソッ


スバル成分をきっちり吸収したあとは、





伊勢屋さんで、六連星サブレを買いました

おみやげにしようと思って買ったけど、結局NAオフで出すの忘れたので

福島のヘンタイとうえ氏ねフィットにあげました

いまではフィットにはあげたの勿体無かったなぁと思ってます



この後、スバル町をぬけ


気になっていたものを食べに行きました


これです




峠の釜めし!


突っ立ってるロンリードライバーではありませんw


立ち寄ったのはコチラ





おぎのや 高崎売店

調べた時に一番近かったのがココだったのでw

おぎのやさんは他にもたくさん店舗があります



中身はこんな感じ





めちゃうまでした!


というわけで

腹ごしらえも終え、次に向かったのは……





山でしたw


To Be Continue→
Posted at 2016/05/12 22:57:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | れがりん | 日記
2016年05月09日 イイね!

2016年のGW……その1【敦賀→立川】

2016年のGW……その1【敦賀→立川】おはこんばんちわんU・ω・)ノ

それはこんな一言から始まった!

ワイ「あっ、せっかくやし立川行こ」


今年のGWは、会津へスバルNAオフに行くのを目的に

その後は大洗に聖地巡礼に行くこととしました


スバルNAオフは5月3日

今回は、10連休を頂いたので

関東圏もぶらぶらしようと思いました


そんな時、ふと頭によぎった文字が


極上爆音上映


そうだ……

日本で唯一、ガールズ&パンツァー劇場版を極上爆音上映しているアホな映画館があった


このタイミング、行くしかねぇ!


場所は立川シネマシティ!


パンツァー・フォー!!



ということで、GW渋滞を避けたかったのと

上映開始が9時25分と結構朝早かったこともあり

前日の23時半に敦賀を出発しました





その時の距離です


東京まで約6時間弱くらいかかるとのことなので

休憩も入れればもっとかかりますから





劇場版を見る前に、復習しようと思って

ガールズ&パンツァーTV版とOVAを時系列順に見直しながら行きました(真剣)


今回はなんといっても目標が


ガルパンに始まり、ガルパンに終わる


名言なので、みなさんジャンジャン使ってくださいね


ガルパン劇場版も、今月末にはDVD、BDが発売となります

劇場版を見れるのは、最後のチャンスだと思ったので

全力で!見ようと!


そんなこんなで、富士山を見ながら進むこと6時間





朝になって、スーパー銭湯にいって

心も体も整えてから


シネマシティに行きました






ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!

まだ見てないのに

センシャラウンドファイナルLIVE

この文字だけで濡れますね


この先にある、劇場でなにが待ち受けるのだろうか……


期待と不安が、もうぐっちゃぎちゃになってました

そんな思いを持ちつつ、劇場に足を踏み入れました……


まず出迎えてくれるのは





立川シネマシティが最近導入したという

LEOPARD


シネマ・ツー a スタジオに
新たに meyer sound 社ラインアレイスピーカー[LEOPARD]を導入。
最新・最強の武器ゆえ、その費用、


60,000,000 円超。

*シネマシティさん告知より


あー、この劇場バカだなぁwww(褒め言葉)

フロントだけで25台のスピーカーがあるようですwww


なお、これを

ガルパン音響監督の岩浪監督以下音響スタッフが直接調整して


制作側が本当に伝えたかった音になっているとのこと


サンダース+継続な音です。
「天下のラインアレイスピーカーなめんなよ!」
「立川には戦車道の大切な音が詰まっているんだよ ♪ポロロロ〜ン」

*岩浪監督のツイートより

どっちも継続のセリフな気がしますが…


なにより、「制作側が本当に伝えたかった音」

これが気になります


そんなことで、期待を胸に

パンツァー・フォー!





~2時間後~





ガルパンはいいぞ



人生で初めて、砲撃音で服が震えましたwwwwww

空気の振動が直接体にたたきつけられる感覚です

そりゃそう

戦車戦だもんwwwww


TV版2話、3話で大洗チームの面々が、初砲撃に感動してましたが

それと同じですwwwwww


あぁ、生きててよかった

こんな劇場作品に会えるなんて


極上爆音上映はやはり極上でした!

期待を裏切らない、それ以上を行きました!w



立川シネマシティさんは

最後の1両まで戦い抜きます宣言

をされています

ようするに最後の上映劇場になるまでやりますってことで

BD発売日までやってくれるそうです

全ての回で、極上爆音上映をしています

土日祝日は予約戦争になりますが、まだ見られてない方は是非、立川で!



このテンションのまま、明日は峠へ向かったのでした


To Be Continue→
Posted at 2016/05/10 22:46:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | れがりん | 日記

プロフィール

「やっとなんか落ち付いた( ´・ω・` )
おまたせしました。もう少ししたらクルマバラしていきます٩( 'ω' )و」
何シテル?   02/15 19:12
こな@れがりんです 仕事の都合上、地元にいるより福岡や大阪にいることのほうが多いです(笑) ついに去年は1年の半分を福岡で過ごしました まぁ福井も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ディーゼルバッテリー交換 初期設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/22 18:40:10
ナビ取り付け アルパインVIE-X08S ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 20:37:17
バックカメラ取付作業その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 11:51:18

愛車一覧

スバル レガシィB4 れがりん Ausf.E (スバル レガシィB4)
スバル レガシィB4 CBA-BL5 E型 2.0i B-SPORTに乗ってますん! ち ...
ルノー その他 るのーのちゃり (ルノー その他)
ルノーのFDB-161です! 16インチの小径ですがしっかりした作りで安心できます 折 ...
その他 TA-05Ver.II その他 TA-05Ver.II
ラジコンでぇす 一応載せとこうかなってw
その他 ハイタッチ! Drive その他 ハイタッチ! Drive
ハイドラの横乗りとか社有車とか そんな状態の時用ですの(´・ω・`)←今更っていうw ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation