• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月10日

REGNO GR-9000の入れ替え~♪

REGNO GR-9000の入れ替え~♪  えっと…

 朝起きると、体が痛い…

 やはり…

 2日後に筋肉痛がくるオッサンだと

 再確認できました…(悲

 さてっ、

 先日話した減るタイヤ ですが、やっと作業完了。

 ということでっ、

 2009年恒例!今週のショボいじり~♪ 

 第18回目となる今回は

 減るタイヤをどげんかせんといかん~♪

 作業内容としましては、

 タイヤローテーションするだけデス♪w

 え~っと、完全にネタ切れの繋ぎ…w

 とは言え、タイヤ能力をしっかりと発揮させるためには

 必要な作業ですからね♪(…と正当化してみるw

 では、恒例のショボさ加減をご確認ください。
 
 ↓作業の様子はこちら。

 整備手帳
 REGNO GR-9000ローテ~♪

 で、結果

 …

 ま、そんなに変化が出る訳ではないんですが、

 バランスを取り直した分だけは、変化が出ましたかね。

 精神衛生的に、良くなったということにしましょう♪

 せっかくのタイヤですから、しっかりメンテして

 気持ちよく走りたいもんですな♪
    
 んぢゃ、完了したところで、恒例の合言葉を♪

 さ、みなさまご一緒に

 は~い、ショーボショボ♪
 

 さて、次回のショボいじりはブラッククロームにあわせて

 あそこをどうにかしてやることにしよう。

 外注に出すほどではないので、

 アイデアを振り絞って、どうにかしてやらんとなぁ…

 とりあえず、実験だ♪(謎

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
ブログ一覧 | 2009年恒例ショボいじり | クルマ
Posted at 2009/04/10 12:01:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シボレーサバーバン
パパンダさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年4月10日 12:36
こんちは♪


俺らのタイやは……

1日に何回ローテされたんだろう……


未だ真っ直ぐ走らない!メタボカムリです(泣)
コメントへの返答
2009年4月10日 17:07
どもっ♪
グリップ力の差で
まっすぐ走らないことありますねぇ。
私も悩まされたことありましたなぁ
2009年4月10日 12:38
マイカーはローテーションできないです…
家内のは同じサイズですが四駆の為か
均等に減っています
寿命来たのでどげんかせんと…
タイヤ高騰いつまで続きますかね
三年前に買った時は四本で五万位だったような
コメントへの返答
2009年4月10日 17:06
消耗品のなかでも高額品ですねぇ。
原油価格が下がったから
少し安くなりませんかね
2009年4月10日 12:40
スタッドレスから戻す時にやりました。
特にFFだからフィーリングは変わりましたよ。
コメントへの返答
2009年4月10日 17:04
バランスも取り直しただけあって
気持ちいいですね。
微妙な変化ですが、
しっかりメンテしたいですね♪
2009年4月10日 12:51
おらも筋肉痛は後日やって来る…

今更確認もないが、やっぱりおばさんwww
コメントへの返答
2009年4月10日 17:02
おおっ、
おねいさまも数日後なら
安心だ♪(ぇ
2009年4月10日 13:01
ウチのタイヤもどげんかせんといかんな~(^_^;)
コメントへの返答
2009年4月10日 16:57
どげんかしてぇ~(わら
2009年4月10日 14:11
フロントはすり減ってるようですね。
でも、これでバッチリですね!
コメントへの返答
2009年4月10日 16:56
予想外に減っていました。
やっぱりしっかり見たいですなぁ。
2009年4月10日 15:04
俺もズルズルのプレイズをどうにかしないと(-o-;)でもタイヤ買うお金がない(゜∇゜)
コメントへの返答
2009年4月10日 16:55
やっぱり高いですからねぇ
でも命を預けるとこなんで
しっかりチェックしたいですね♪
2009年4月10日 15:25
オフ会終わったらローテしますよ~。
 
筋肉痛…動かないから無縁です(爆)
コメントへの返答
2009年4月10日 17:09
やっぱり二日後で
安心した♪(ぇ
2009年4月10日 15:55
ローテ・・・・

いらね~~~~~~!!!

前3回交換に付き後ろ1回交換じゃ~~~

ちゃんと25000キロもつよ(前タイヤ)

ホイールが前後違うからできないだけ~~~~
コメントへの返答
2009年4月10日 18:37
そうそう
昔は駆動輪だけ交換してたぁ。
最近距離走らなくなったから
ローテーションしだしたけど
コイツ二万くらいで、
無くなりそうだ…
2009年4月10日 16:51
え~、私もローテーションの必要は、ありません。
前後異形ですので…
でも、タイヤを長持ちさせるためには、必要ですよね。
嫁の車は、必ずローテーションしてます。
さて、次回の弄りが気になりますね~♪
期待して待ってます。(笑)
コメントへの返答
2009年4月10日 18:41
FRだと
またメンテのしかたが
違ってきますよねぇ。
もう、FFなんて
ホント目に見えるくらいチビちゃいます…
ささ、またスグに
ローテしないといけないんでしょうなぁ…
2009年4月10日 16:53
先日、おくさま愛号のフロントを交換しました^^
この車、ローテできませんTT
前後でタイヤサイズ違うの・・・

ああ、セレナ号ももうぎりぎりの状態だなぁ・・・
コメントへの返答
2009年4月10日 18:40
そうそう、
サイズが違うと、
仕方ないですよねぇ。

不意なとき、
タイヤにお世話になりますから
しっかりメンテしたいですねぇ。
2009年4月10日 17:14
タイヤ交換したばかりだから
どこから見てもバリ山♪
いつまでもつかは疑問ですが^^;
でもケンダって台湾産なんですが固いんで
減りは遅いはず(^-^)
グリップは根性でなんとでもなるww
コメントへの返答
2009年4月10日 18:40
そうそう、
あの交換したての時の
バリ山、いいですよねぇ。
コイツはちょっと柔らかめなんで
急激に減っちゃってくれてますよ…(悲
2009年4月10日 17:39
は~い、ショーボショボ♪

うちはタイヤ交換をネタにします。
これで、10回いけそうです。
コメントへの返答
2009年4月10日 18:39
あい、
ご唱和ありがとう♪
ムフ♪
ネタ切れな時は
メンテつなぎでw
2009年4月10日 17:55
33君も
ローテーション出来ない(T_T)
なので
実感したこと無いっすw
コメントへの返答
2009年4月10日 18:38
あ、サイズ違いなのかな。
結構見落としがちだけど、
しっかりとタイヤ君
確認してあげてください♪
2009年4月10日 18:30
まぁ・・その・・あれだ。

メンテって大切よね(笑
コメントへの返答
2009年4月10日 18:37
え~っと、その…

そ、そうそう大事♪w
2009年4月10日 18:37
私のSPADAも何故か編磨耗^^;

右前輪だけやたらと減るんです^^;

アライメント見てもらってるんですけど、狂ってるのかなぁ・・・^^;
コメントへの返答
2009年4月11日 18:14
ハッ

右前輪…

なにか運転席に重いモノが…(ばこw
2009年4月10日 19:03
オイラはD任せ~ムード

だからショボイなんて言わないよ~(笑)
コメントへの返答
2009年4月11日 18:13
ということは、
オイラにとっては、やっぱり
ショ~ボショボですなww
2009年4月10日 19:19
REGNO GR-9000ですか。
高級品ですねっw(゚o゚)w

私はNEXEN N6000ですよ♪
言わずと知れた韓国製(T_T)
コメントへの返答
2009年4月11日 18:10
かなり昔に
韓国製を一度入れたことがあって
そこで恐い思いをしてから
トラウマになってたり…
でも、最近では一気にレベルが上がって
遜色無いくらいになってるみたいですね♪
2009年4月10日 19:58
こちらはスタッドレスと履き替えるのでさほどローテーションは気になりません。距離走ってる割には減り少ないかも!
コメントへの返答
2009年4月11日 18:09
入れ換えが同タイミングで出来ますから
その点では便利ですよねぇ。
2009年4月10日 21:28
今日パソ君もドアのガラスモールとワイパーの下の所をつや出しケミカルで磨きました。
コメントへの返答
2009年4月11日 18:08
あ…カウルトップ…
nekoもそろそろ
メンテしないトナぁ…
2009年4月10日 21:45
次期車はレグノ、余裕があれば
逝ってみたいですね。

果たして、どうなりますやら…(謎)
コメントへの返答
2009年4月11日 18:08
やっぱフラッグシップだけあって
満足度の高いタイヤですよ♪

ムフ♪
どうなるか気になる気になる(にや
2009年4月10日 22:43
ローテションはお約束ですね。
アッシは前後サイズが違うので、微妙なんです。(^^;
コメントへの返答
2009年4月11日 18:06
昔はそのままで
駆動側を一気に減らして
2本だけ交換してたりもしたんですが…
最近、4本で長持ちさせるようにしてますw
2009年4月10日 23:24
おれのキューブもローテーションの時期ですね冷や汗冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
ぼちぼちしにいこうかなグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2009年4月11日 18:03
タイヤの長持ちの秘訣ですから
しっかり面倒見てあげて下され♪
2009年4月10日 23:35
うちは車検時にちょこちょっと触ってるので半年ぐらいはそのままで行きます♪

最近気づいた事なんですが・・・

おいらが履いてるサイズでのGR-9000は無い模様(涙

なので、ずっとGR-8000党で行きますww
コメントへの返答
2009年4月11日 18:03
過走行だと
タイヤも減りますぜぇ(にまにま

あ、サイズないのね…
でも、せっかくなら
フルラインアップして欲しいよねぇ。
2009年4月10日 23:47
上がる時も膝を伸ばし切らないスクワットを10回×3セットやってみて~♪

直後から筋肉痛がくるから、

「な…、なん…、オレ…まだ若もんなんやん」

って年を感じませんわよ♪
コメントへの返答
2009年4月11日 18:02
おおお、
なるほど、

それ、今度トライして、
自分を慰めてみるぅ♪(ぉw
2009年4月11日 0:17
( ゚д゚)アッ!!

リフトで楽してるw

黒犬はジャッキでシコシコ上げてるのに(^_^;)
コメントへの返答
2009年4月11日 18:01
ムフ♪

こういう時には

非常に有難い環境なんですよねぇw
2009年4月11日 2:31
僕のタイヤは前後違うので、ローテできないんです(>_<)
タイヤは大切ですね♪
コメントへの返答
2009年4月11日 18:00
異サイズの場合は
仕方ないですよねぇ。
ホント、命を預けるとこなので
しっかり見てあげたいです♪
2009年4月11日 6:40
便利なモノ使って交換してるw

ウチで今履いてるヤツだと減りはソレほどでもないので前シーズンにフロントに履かせてたのを今年はリアに履いてます。
ソレで十分そうな感じですわ。
コメントへの返答
2009年4月11日 18:00
え~っと、特権♪w

そうそう、
スタッドとの入替の際に
作業が出来ますよね。
そういう点では
機会があるってのはイイですね♪
2009年4月11日 7:34
おはようございますっ。
タイヤはこまめにチェックして
おきたいところですが、
たまにお客様で1度も
ローテをしていなくて
リアはまだ十分いけるのに
フロントがツルツルの車とか
いますよね。車がかわいそうです。
コメントへの返答
2009年4月11日 17:59
どもです~。
そうそう、でもふと気にするまで
案外見落としがちなんですよねぇ。
ホント駆動輪は
ひどい目に減っちゃいます。
しっかりメンテしたいですね♪
2009年4月11日 18:46
レグノ、確かに物凄くいいんですが、19インチだとボンビーなオイラは手が出せません・・・
コメントへの返答
2009年4月12日 12:10
そう、
お値段はしっかりしてますからねぇ。
安くて素晴らしい性能のタイヤ
出てくれませんかねぇw
2009年4月11日 19:02
GR-9000は寿命が短いって聞いたことあるのですが、実際どうなんでしょう??
8000では8万km持った実例があるようですが・・・(謎)

前にGR-5000履いてたことあるのですが、クラック指摘されたので1年半くらいでおさらばしますた(ばこ
コメントへの返答
2009年4月12日 12:09
こんにちは~。
そう、ソレは買う前に聞いてたんですが
噂通り減りが早く感じます。
ま、柔らかさ&乗り心地からいくと
どうしても仕方ないかもしれませんが…

おお、なるほど、
ソレでも1年半はOKなんですな♪(ばこw
2009年4月11日 22:03
前後輪で太さを違え、更に後輪は非対称のプレイズにしたのでローテーションが出来なくなりました。
でも何故か減り方は4輪とも似たり寄ったりだったので、ローテーションする必要もなさそうでしたが。
コメントへの返答
2009年4月12日 12:08
そうそう、
非対称や回転方向指定だと
左右交換も難しかったりしますよねぇ。
ホント理想的に4輪が減ってくれれば
こんな手間もいらないんですが…
2009年4月13日 6:43
4輪とも同じサイズなので、自分もよくローテーションしてます。
満遍なく使って長持ちさせたいですから。
特にサーキットを走ると右の前輪だけよく減るので、こまめにしてます。
コメントへの返答
2009年4月13日 18:59
やはりしっかりメンテしたいですね。
nekoもこれからは
こまめにチェンジしていきます。
しかし、
ちょっと油断すると、
ズリズリになっちゃって…w

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation