• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

ヘッドライトを輝かせよう~♪

ヘッドライトを輝かせよう~♪
 11月も1週間終わりましたよっ。

 ふと気がつくと街の飾りも

 年末&クリスマス一色になるんだろな…

 時の流れにしっかりついていきましょうっ。


 さて、

 昨日、イベントの準備に中古車展示場に並んだ車を洗車してると

 目が黄ばんだ車が多いっ

 プラスチックタイプヘッドランプの宿命ですね。

 neko号も同じくプラスチックタイプなので、

 放置しておけば同じ運命を辿るわけですよ。

 こりゃマズイ。

 ということでっ、

 2009年恒例!今週のショボいじり~♪ 

 第48回目となる今回は、

 ヘッドランプを輝かせよう~♪

 作業内容としましては、

 ランプレンズのメンテナンスデス♪

 え~っと、来年スタート予定の新シリーズ

 「nekoの雨降らし洗車指南♪」」の前倒しではないか…

 そういうご指摘もございますが、

 今年のショボ弄りシリーズ完結の為に手段を選びませんっ。(←あ、認めたw 
 
 それでは、ご覧下さい。

 ↓作業の様子はこちら。

 整備手帳
 ヘッドランプ ピッカピ化~♪

 んで結果♪

 ツルピカ~♪
 
 洗車する時、いかに適当にヘッドランプを洗ってるかが良く分かりました。

 パッと見ではキレイなんですが近くで見ると、そして実際磨いてみると

 相当汚れが付着してますね。

 もう少しで4年ですが、実際黄ばみ始めてたのを確認できました。

 やはり定期的にメンテしないといけませんね。

 では、メンテナンスが完了したトコで、

 さ、みなさまご一緒に

 は~い、ショーボショボ♪
 
 やっぱヘッドランプの透明度って重要。

 もちろん汚れてると夜間照射の妨げの点でもですが、

 見た目の印象にもかなり影響すると思います。

 あなたの愛車のおめめ、

 輝いてますかな?(にや
 

 ささ、あと2日仕事すれば定休日だ♪

 先週の定休日が お仕事♪ で吹っ飛んだから、

 非常に長い連続勤務となっておりますっ(キッパリ!

 え~、批判が噴出しそうですが…w  

 ガンバロ。

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!! 
ブログ一覧 | 2009年恒例ショボいじり | クルマ
Posted at 2009/11/08 18:32:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 11/4
とも ucf31さん

関東の天気!今週も天気は良さそうで ...
のうえさんさん

明治神宮秋の大祭からの久保田40周 ...
ババロンさん

JAPAN MOBILITY SH ...
CSDJPさん

日産プレジデント ソブリン
パパンダさん

本日(11月3日)、東京地方で 「 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 18:35
先輩の力で何とかガラス製レンズを復活出来ないですか?

家内のは10年落ちですがガラスなので
綺麗です

マイカーは磨いても一時は綺麗ですが
コメントへの返答
2009年11月8日 21:12
コレだけ燃費&軽量化&コスト削減ってなると
間違いなく不可能な状態かもw

neko的にもガラスタイプが
好きだったりしますよ。

そうそう、しっかりコートしとかないと
すぐ元に戻りますよね。
しっかりメンテしたいもんです。
2009年11月8日 18:35
休みまで頑張れ~

オイラは明日も休みなのだ(・∀・)ニヤニヤ
って事で洗っちゃダメだお♪
コメントへの返答
2009年11月8日 21:11
後二日、
乗り切れるかなぁ…w
ってことで洗いますww
2009年11月8日 18:41
ヘッドライトって黄ばみますよねぇ(^_^;)

彩色見美ってどうですか??
洗う幸せは持ってますが♪

自分のE25は、時代遅れなスリガラス。。
キラキラヘッドに憧れます(〃_ _)σ∥
コメントへの返答
2009年11月8日 21:11
コレばっかりは避けて通れない道ですねぇ。

洗う幸せより少し強めの溶剤って感じですかね。

ホイール洗ったり、ちょっときつめの汚れを落とすときに重宝してます。

え~っと、
バラして内側を磨けば
キラキラになりますから♪(マテw
2009年11月8日 18:43
天気予報見てみたら
火曜から金曜まで
50%やん(T_T)
いつ降るやら( ̄ロ ̄;)
コメントへの返答
2009年11月8日 21:09
大丈夫♪
今回はランプしかきれいにしてないから。
ってことで、
明日洗おうかなww
2009年11月8日 19:04
こんばん~は♪


結構気になっている方多いのではないでしょうか?


最近ヘッドランプ関係のコーティングや汚れ落としなど作業してるお店が多くなったような気がしますね♪


オイラはちなみに、洗う度に!コーティングしてますよ~(^O^)
コメントへの返答
2009年11月8日 21:09
どもです~~。


結構な台数のクルマが
黄ばみ症状に陥ってますよね。

ウチも研磨&コーティングやってるんですが、
neko号はこの作業で復活しました。

おお、
やっぱシッカリと定期メンテが
一番ですなぁ。
2009年11月8日 19:15
彩色見美、良さそうですね!

自分のも、またくすんできたので
検討してみますw
コメントへの返答
2009年11月8日 21:07
軽い汚れなら一発で落ちるんで
結構重宝してます。
ボディーにも使えるし♪
そのかわり、キツイ汚れには効果薄です。
2009年11月8日 19:29
明日、明後日お休み。
コメントへの返答
2009年11月8日 21:06
く~く~
羨ましいや~~
2009年11月8日 19:55
エル君もカバーに経年劣化が…(>_<)

真似しよっと♪(わら
コメントへの返答
2009年11月8日 21:06
キレイにすると印象変わりますぜっ。

是非是非シコシコと♪
2009年11月8日 20:00
トヨタに限らず、最近?ちょっと前の車って、

黄ばんでるの多いよね~!?

オイラも此間シコシコしましたよ~♪
コメントへの返答
2009年11月8日 21:05
もう、これはどうしようもない宿命ですね。

結構黄ばんでるの多い。

日々のメンテの大切さを痛感しましたよ。
2009年11月8日 20:04
自分のオメメは
どす黒いっす(わらわら

アクティ君はまだ大丈夫かな(^^)
黄ばんできたら
磨きます♪
コメントへの返答
2009年11月8日 21:05
おお、
黒いオメメはまたそれで趣がw

黄色が目立ってから研磨ってのもありなんですが
コツコツメンテするようにしてみます。
2009年11月8日 20:07
小さなお手入れで
ピカピカになりますね!

ウチのおばチャン号は...
「黄ばみ&曇り」まくってます。
15万キロ突破記念でお手入れかしら?
コメントへの返答
2009年11月8日 21:04
結構印象が変わりました。
やっぱキレイってイイ♪

あの強烈に黄ばんだ場合は
もう研磨しかないですねぇ。
でもやってみる価値は十分ありですよ。
2009年11月8日 20:30
ヘッドライトは今のところは大丈夫そうだけど・・・
ちょこちょこメンテしてかないと、と思うこの頃ですw

ん??
あれは・・・
お仕事何でしょうか・・??ww
コメントへの返答
2009年11月8日 21:03
日々の積み重ねが大事ね。
勉強と一緒w

え~っと、
やっぱ
批判噴出ww
2009年11月8日 20:45
休日出勤お疲れさまでした!!ヘッドランプ
見事にピカピカになりましたね!私のプリ号も
洗車キズが入って白く濁り始めていたので
先日オートグリムのスーパーレジンポリッシュ
で磨いたらピカピカになりすぎて若干内側の
汚れが気になり始めてしまいました(爆
コメントへの返答
2009年11月8日 21:02
かなりきれいになりましたよ。
夜ライトつけて確認したら
透明度アップが確認できましたよ。
あ~
確かに内側の汚れは
どうしようもないですねぇ。
そこは諦めるしかないかなw
2009年11月8日 20:57
今度北海道来る時は、彩色見美持参で来て下さい。

もれなく、ラクを磨かせてあげます(ニヤ
コメントへの返答
2009年11月8日 21:02
え~っと、
コイツ結構いろんなトコに
オールマイティで使えるの♪
なのでピカピカにしますぜ。
500nekoで♪(わら
2009年11月8日 21:12
じょんこは応援しまふよ

(@>ω<)ノ★゛ガンガレェ~☆
コメントへの返答
2009年11月9日 15:31
ありがと~~~~♪

ささ、あと少し頑張るじょ♪
2009年11月8日 22:31
大変ご無沙汰しております(^_^;)

綺麗なおめめに大 変 身ですね~次項有
そう言えば黒のカムリでイカリングおめめがいましたよ…ボソ(笑)
コメントへの返答
2009年11月9日 15:30
どもです~~♪

かなりキレイになって満足満足♪
お、それひょっとしたら
お友達かも。
2009年11月8日 22:37
比べると汚れてるもんなんですねぇ( ゚д゚ )ポカーン

無料で道具貸してくださいww
コメントへの返答
2009年11月9日 15:30
持ってきたら、磨いてあげる♪

50nekoで♪(わら
2009年11月8日 22:44
最近のプラレンズは劣化が早いのかな・・・
昔のガラスレンズが懐かしい(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月9日 15:29
ガラスタイプなら、ぜんぜん気にもしなかったんですけどねぇ。
まだ3年半ちょっとだからと油断してましたが
いざ作業してみると、結構進行してましたよ。
2009年11月8日 23:12
黄ばみは、樹脂レンズの宿命っすね~(^^;
やっぱピカピカの方がイイッスね!

いい男は、「目で殺す」(笑)
コメントへの返答
2009年11月9日 15:29
かなりキレイキレイになりましたよ。
黄ばんだのはダメですね。
予想以上に汚れててびっくりしましたがw
さ、これで殺せるかしら♪
2009年11月8日 23:21
綺麗なオメメになりましたね~。
私の車も、磨かないと~。(^_^;)
そういえば、ちょっと昔に、Dさんで、オメメに色をつけてもらってました。
車検対応でヘッドライトに色をつけるヤツ。。。今もあるのかな・・・。
結構、黄ばみとか分からなくなってました。(←誤魔化す為に塗って貰って・・・(^_^;)

ヘットライトのユニット交換すると結構、いいお値段しますからね。。。
やはり、日頃のメンテは、大事ですね。。。
コメントへの返答
2009年11月9日 15:28
え~っと、
ありましたねぇ。
カラーコーティング。
最近やってるの見なくなりましたが…
ぜひ、上塗りコーティングで
ピンクにww

ホント昔に比べると
一体型だけあって恐ろしい金額。
何とか誤魔化して使っていきたいです。
2009年11月9日 0:32
ヘッドライトの透明度は、大切ですよね♪

しっかり、メンテしておきましょう(^o^)/

お仕事、あと2日頑張ってくださいネ~(*^_^*)b
コメントへの返答
2009年11月9日 15:27
結構キレイになりました。
夜間点灯時も、大幅改善。
やはりキレイにしておきたいですねぇ。

ささ、あと一日♪
2009年11月9日 0:39
先月くらいから、なにげにうちの車のレンズも気になってました。
...で見ないふりしてました。
でも、このブログで思い出したので...年内には綺麗にします。
4年の垢はすごいかも...笑
コメントへの返答
2009年11月9日 15:26
おお、
少し黄ばんできてるんですな。
え~っと、
少しでも早いほうがいいですよぉ(煽w
2009年11月9日 6:20
これ宿命ですよね。
問題は内側で、そうなったら丸ごといくって決めてます。

散々泣かされてきたので(汗)
コメントへの返答
2009年11月9日 15:26
ユニットが結構なお値段するんで、
できるうちはどうにかしたいトコですねぇ。

ただ、どうしようもなくなったら
同じくごっそりw
2009年11月9日 9:21
今回のポイント的には
コンパウンドを使わずに
かつ仕上げにブリスを塗る
ってことでしょうか(゜-゜)b

クルマも乙女も
瞳の輝きが重要ですよねw
コメントへの返答
2009年11月9日 15:25
そう、
最悪はコンパウンドかなぁって思ってたんですが、
それが回避できるレベルで良かった。
コンパウンドを使うと
すぐに黄ばみが出てくるようになりますから。
しっかり瞳を今後も輝かせたいと思いますっ。
2009年11月9日 10:02
ハイ、輝いてます♪


点灯すれば。(笑)
コメントへの返答
2009年11月9日 15:24
ムフ♪

今後は点灯しなくても
光るようにしてみますww
2009年11月9日 10:14
おはようございます!

ヘッドライトの黄ばみは多くの車で
見受けられますね。自分もそろそろ
車検なので一度コーティングを
お願いしてみようと思います♪

コメントへの返答
2009年11月9日 15:23
どもです~。

あれを見てたら、ほんとこまめにメンテしようと思いましたよ。
しっかり今後も継続していきたいもんです。
2009年11月9日 13:27
黄ばみはコーティングしてればそれほどでは?
今回飛び石?等傷があるから片方交換してます!片方だけだとちんばになるからと両方~(汗)おまけにコーティングもお願いしました(笑)
コメントへの返答
2009年11月9日 15:23
昼間は結構ごまかしが効くんですが、
ライト点灯すると、やっぱ…
そうそう、確かに片方だけだと
格好悪くなりますよねぇ。
2009年11月9日 13:28
やっぱり・・・
汚れや黄ばみを防ぐのは
日頃のこういった
メンテが必要なのですね・・・

この、溶剤なかなか
良さそうですなぁ~
コメントへの返答
2009年11月9日 15:21
コツコツやっとかないと
後で多分
痛い目見ますw
ってことでトライしておきました。

このくらいの汚れだと
コイツで一発でしたよ。
2009年11月10日 22:44
コレって、内側が黄ばむことってないんですか?
僕の車、磨いたけど黄ばみ落ちなかった…orz
コメントへの返答
2009年11月11日 19:30
内側の汚れは、分解しないと難しいですね。
やはり時間が経つと内側も汚れてきますよ。

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation