• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月04日

エアージョグぅ~♪

エアージョグぅ~♪  え~っと、

 祭りの準備が本格化してきております。

 今度は衣装関係ですね。 

 本日選定したのは、


 ↑エアージョグぅ~♪

 コイツ、足袋のくせにエアーが入ってるんです。

 普段履き慣れてないシトでも、これならさほど疲れを感じずに

 しっかり踊れるだろうと思い、コレをチョイス。

 ただ、

 ちょっとお値段が高い…

 4~5千円します…

 ま、車のタイヤと一緒で、唯一の接地面ですから、

 しっかりしたのを選んでおかないとね♪(←勝手な理論 

 夏にかけて、いろんなところで祭りが行われるため、

 争奪戦が起こってるみたい…

 早いトコ、数量を確保しなくてわっ。

 こんな感じでバタバタしております。

 来週火曜日からは、ホカイドー散歩 もありますし、

 月曜日までに目処を立てないと…(アワワ

 泣きながら頑張りますっ。 

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
ブログ一覧 | クルマ屋 | 日記
Posted at 2010/06/04 12:28:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2010年6月4日 12:37
・・・最近の足袋、恐るべし(゜o゜i)
エアが入っているなんて
昔はバッシュくらいしかなかったのに。

針で刺されてエアを抜かれないように
気を付けてくださいねwww
コメントへの返答
2010年6月5日 12:18
でしょ、
かなり進化してますねぇ。

ホント他チームの罠には
気をつけたいと思います(笑
2010年6月4日 12:37
σ( ̄。 ̄*)は、それの白に刺繍入り( ̄ー ̄)

やっぱ普通の地下足袋よりは遥かに楽やね~♪
コメントへの返答
2010年6月5日 12:18
おお…
nekoも刺繍入れようかなぁ…
2010年6月4日 12:40
何をするのも、まずは足元からですよねぇ。
足袋も進化してますね。
これで、ますます踊りに磨きが掛かりますね♪
コメントへの返答
2010年6月5日 12:18
とりあえず足の疲労軽減だけは
これでカバーしたいところです。
踊りだけでもかなりハードでございまして…
2010年6月4日 12:53

エアー足袋!! 凄い高いんですね~。

あっ夜には動画見るんでタンマですw

コメントへの返答
2010年6月5日 12:17

え~っと、
まだ動画公開してるんで
もう一度見直すこと♪(わら
2010年6月4日 13:16
泣きながら??ソフトクリームを食べながらぢゃないんですか?!Σ( ̄Д ̄;)
コメントへの返答
2010年6月5日 12:17
ぎく…
お菓子食べながらってのは間違いない…(笑
2010年6月4日 13:22
着物の時の足袋ならあるけど~
流石に地下足袋はないなwww
コメントへの返答
2010年6月5日 12:17
最初は下駄履いてやるか…
そんな案も出たんだけど
却下しといた(笑
2010年6月4日 13:25
地下足袋って裏薄くて、足ダルくなりますもんね。

エアマックス狩りに遭わないように気をつけてください。
コメントへの返答
2010年6月5日 12:16
おお、
エアマックス狩り…懐かしいっ。
品薄だけに
気をつけますっ(笑
2010年6月4日 14:13
こんにちはっ。

エアーの入った足袋ですかぁ。
そういうのあるんですねぇ。

知りませんでした~。
コメントへの返答
2010年6月5日 12:16
どもですっ。

こんなのが有るんですよ。
ちょっと高いけど
何か良さげでしょ♪(笑
2010年6月4日 14:43
上げ下げ可能なエアサスですかぁ?(違ww
コメントへの返答
2010年6月5日 12:15
ムフ♪
エア抜けだけは注意します(わら
2010年6月4日 15:09
身体をいたわっているのが
伝わります(笑)

怪我しないようにしてくださいね(^^ゞ
コメントへの返答
2010年6月5日 12:15
さて、どうなりますかね。
途中で倒れないよう、しっかり鍛えて
頑張りますっ。
2010年6月4日 15:22
足袋は膝にきますからね!
って、経験無いけど;^_^


僕の安全靴のつまさきはカーボン入りです^^
コメントへの返答
2010年6月5日 12:14
いや、ホント、慣れてないと
ジワジワ効いてきますよ…


おお、カーボン入りってのもカッコイイっ。
2010年6月4日 17:13
浜でも、これが流行ってるみたいですが
自分は今までの足袋派です♪

これ、慣れないと気持ち悪くて(汗
コメントへの返答
2010年6月5日 12:14
確かに気持ち悪さはありますな。
ま、踊り続けることもありますので、
ちょっとでも楽な方が良いかなと
コレにしてみました。
吉と出るか凶と出るか…(笑
2010年6月4日 17:34
こっちの祭りでも増殖中です(笑)
9月末には品切れ続出www

でも自分は、アンチエアーで
ペタペタ言わしながら歩いてます♪

足は痛いですけどねぇ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2010年6月5日 12:13
でしょ、
品切れ前に確保する予定です。

とりあえず、足袋なんて履いたこと無い素人さんが非常に多いので、
今回はちょっとコレでトライしてみます。
2010年6月4日 19:04
職人御用達の地下足袋も地味に進化しているんですねぇ~
コメントへの返答
2010年6月5日 12:12
ホント、昔ながらの商品も
しっかり進化してますっ。
2010年6月4日 19:18
足袋で空気入れる仕様のは、初めて拝見しましたσ(^−^;

足袋底も、普通のよりかなり厚めに貼られてますよね。
コメントへの返答
2010年6月5日 12:12
こんなのがあるんですよ。
非常にラクな一品です♪

熱いアスファルトの上なんで
しっかり対策しとかないと。
2010年6月4日 19:35
こんなの有るんですね(^^;)
争奪戦とかマジッスか(笑)

月曜まで頑張って下さいね(^^)b
コメントへの返答
2010年6月5日 12:11
そう、結構人気商品らしくって
祭りが多い時期には思いっきり品薄らしい。

ささ、気合い入れて仕事かたづけよう(ぼそそ
2010年6月4日 19:35
エアサスですね~慣れると履き心地良いらしいけど。パンクには気をつけないと…修理キットなるのかな(・・;)
コメントへの返答
2010年6月5日 12:11
ムフ♪
万一パンクの際は
エンジニアが沢山いますから
安心♪(ぇ
2010年6月4日 20:06
最近の足袋にエアーが入っているんですね。(@_@;)
知りませんでした。(^_^;)

経験者は語る~。(笑)
過去に何度か野球拳踊りに出たことがあるんですが、夏場の夕方の開催となり、アスファルトが
熱かったりするので、普通の足袋では、ちょっと、辛かったりしました。

北海道、良いな~。(ボソ
コメントへの返答
2010年6月5日 12:10
最近はホント
いろんなのが出てきてますね。
みんなの声を反映したんでしょうね。

そうそう、
ソコが一番の心配どころでして
それでコレをチョイスってことになりました。
素人なので、出来る限りカバーしておかないと♪

ささ、ホカイドー行きの準備も頑張りますっ。
2010年6月4日 20:19
足袋も進化ですね^^

私、老化してますけど^^;
コメントへの返答
2010年6月5日 12:09
ムフフ♪
老化を、技術の進化で
カバーしないと♪(笑
2010年6月4日 20:33
その足袋なら、北海道観光しつも疲れないっすね(ワラ

あっ、うちの会社の安全靴同じ丸五のだ!
コメントへの返答
2010年6月5日 12:09
え~っと、そんなこと言ってると
履いていっちゃうぞ~~~(わら

ウチの安全靴も、
タブン同じメーカーかと♪
2010年6月4日 20:56
 肉球では吸収しきれませんか?ww
 (* ̄m ̄)
コメントへの返答
2010年6月5日 12:08
nekoはそれで大丈夫なんだけど、
ほかのシトには
肉球が無いからねぇ(ヲイ
2010年6月4日 21:01
さすがnekoさん…足袋にコダワルとは♪

「車のタイヤと一緒で、唯一の接地面ですから、しっかりしたのを選んでおかないとね♪」

ってコトは、nekoさんは、タイヤにもコダワリがあって、ピレりやポテンザ、アドバンなんてのを履いているのかな…!?
それともレグノあたりか…(^^ゞ
コメントへの返答
2010年6月5日 12:08
ホント、
一番大事な部分ですよ。
膝の負担とかも考えて
コレをチョイスする予定です。

neko号はレグノ8000・9000と
履きつないできてます♪
2010年6月4日 21:19
おぉ~これはグッド☆

普通の足袋だと慣れてないとすごく疲れますからね

これだとスニーカーにちかいものが(^-^)
コメントへの返答
2010年6月5日 12:07
そうなんですよね。

特にアスファルトで、それも踊りなんで、

ちょっと拘ってみました♪
2010年6月4日 21:23
何でも便利なもんがあるんですね♪

ホカイド~うらやましいです~!!
コメントへの返答
2010年6月5日 12:06
ホント、よくまぁ考えるモンだと感心ですよ。

ささ、あとちょっと。楽しみ楽しみ♪
2010年6月4日 21:44
エアーが入っているなんて驚きです!
早めにキープですね。
コメントへの返答
2010年6月5日 12:06
結構人気商品みたいで、
早くしないと無くなるよ…って脅されてますの。
2010年6月4日 23:14
もし調達できなかったら、安全靴で踊るしかないですな(にま)
コメントへの返答
2010年6月5日 12:05
ムフ♪
万一の際にも安心だから
それも一手ね(爆
2010年6月4日 23:27
こんばんは。

アッパー素材がナイロンだったら
梅雨時に長靴として流用したかったです!!
コメントへの返答
2010年6月5日 12:05
おお…
長靴のエア入り、
なんか有りそうな気もしますねぇ。
2010年6月4日 23:44
これ履いて運転するのもいいんじゃない?
コメントへの返答
2010年6月5日 12:05
確かに運転は可能かな♪
エアー分、感覚が狂うかもしれませんが(わら
2010年6月5日 11:44
そしたら10日の夜襲撃は確定で良いのね(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年6月5日 12:04
18時、サポーロ入り予定。
ってことで、オタールNYJは
ちょっと時間的に無理ですねぇ(それだけ残念
2010年6月5日 11:59
エアー足袋なんてあるんですね(~_~;)

買って感想きかせて下さい(^O^)/
コメントへの返答
2010年6月5日 12:03
足が痛くならず、ラクなんですよ。

nekoは愛用してたりします♪
2010年6月5日 13:44
Σ(゚Д゚;エーッ! 違うんですか…

つかっ進水式w 見たかったんですよ~。

最初から進水してるんですね…なんですね~ (;´∀`)
コメントへの返答
2010年6月6日 12:06
ムフ♪
違う動画も見とるし…(わら
海側から見る進水式は、なかなか無いので
新鮮だったでしょ♪
2010年6月5日 19:34
なるほど、焼けたアスファルト上では、薄い底では辛いですからね(^o^)

っで、このカカトみたいに丸くなってると、車の運転時のアクセルペダル操作が、とてもしやすいんですよね。
コメントへの返答
2010年6月6日 12:03
かなり熱と疲労で苦しくなるのが
見えてますからねぇ。

とりあえず、ブツが来たら
運転も確認してみようかしら♪
2010年6月6日 8:27
まず踊りが出来てないと(マテ

道具から入るとは…さすが(爆

北海道、この時期は涼しいでしょうね。
コメントへの返答
2010年6月6日 12:02
ムフフン♪

ウチの慣習上、やはり道具から♪(笑

今回もホカイドーは短パン半袖で
強襲しようかな♪
2010年6月7日 19:31
足袋もここまで進化してるとは驚きです。
コメントへの返答
2010年6月8日 15:22
やはりそんな進化のスピードについていけないnekoです(わら

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation