• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月05日

利き目~♪

利き目~♪  みかん王国首都は、お祭りモードです。

 本日辺りから7日頃にかけて、

 神輿や法被姿をたくさん目にするようになります♪

 そんなみかん王国からの

 今日の話題は、

 あなたの利き目は、右?左?

 ってことでネタ切れ時に大活躍の、不定期掲載シリーズ、

 『もし知らなかったら覚えよう♪』

 先日、眼科にコンタクトレンズの調整に行った時、初めてコレ、質問されました。

 neko…気にしたこと無かった…。

 どうやら利き目の方の度を少し高めにしてやると目が疲れないらしい。

 んで、その利き目の簡単な調べ方は色々あるらしいんですが、

 そのうちの一つ↓

 ①両目を開けて、人差し指で少し離れた目標を指差す。

 ②そのまま左目・右目を片方ずつ閉じて確認する。

 ③シッカリと指で対象物を差せてる方の目が利き目♪

 …

 利き手なんかは、

 無意識で指を組む、または腕を組んだ時に

 上側に来る方が利き手♪ なんて聞いたことがあったんですが、

 利き目の調べ方は、neko知りませんでした…(世間では結構知られてるみたいデスネ

 でその結果、nekoは、

 全部、右利きデシタ♪
 
 ここで問題となってくるのが画像の野球。

 右目が利き目って事は、利き目がピッチャー側に近い左打ちの方が、

 視野も大きくて、かつスイング時にブレが少ないってことよねぇ…。

 ってことで、現在右打ちのnekoですが、

 左打ちに転向しようかなぁ♪(ぉ

 でね、でねっ、

 更に言うと、明日、早朝野球 の試合があるんですよ。

 実はリーグ戦は終了したんですが、首位に2チームが同率で並んぢゃってて、

 リーグ優勝をかけた一発勝負のプレーオフなの♪

 む~、ココ一番の大事な試合でしっかり結果を出さないといけませんから、

 せっかく利き目が分かったコトですし、

 左で打ってみようかな♪(マテ

 乞うご期待♪(マテマテ

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
ブログ一覧 | もし知らなかったら覚えよう♪ | 日記
Posted at 2010/10/05 12:15:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2010年10月5日 12:24
へぇー(長音記号2)猫2僕も知りませんでしたうれしい顔
やってみようグッド(上向き矢印)

試合の結果楽しみにしてますウッシッシ
コメントへの返答
2010年10月8日 12:31
nekoも初めて知りましたぜ。

試合結果、
アップしましたので見てやってください♪
2010年10月5日 12:28
目はどうやら左のようですヽ(´▽`)/
左目の方が視力が悪いんで
それも関係あるんですかね♪
コメントへの返答
2010年10月8日 12:31
おお、
左利き、憧れるぅ。
本来は利き目の方が視力強い方が
ストレスが溜まらずイイらしいですよ。
2010年10月5日 12:53
私は右でしたね。
むーちゃんと同じく右の方が
視力悪いですね。

腕組みで右、左のどちらが上にくるかで
文系か理系かがわかるなんって話もありましたよ~


私の記憶が確かなら・・・・(じばこ
コメントへの返答
2010年10月8日 12:30
おお…


え~っと
物凄く気になるので、
文系・理系の兼、
至急調べてください(笑
2010年10月5日 12:57
rowもすべて右・・・

昔は意味もなく
左利きに憧れたような記憶が(笑)
コメントへの返答
2010年10月8日 12:29
ですです。
nekoも左利き憧れ一派ですぜ。

ってことで、
左打ち、トライしてみようかなぁ。
2010年10月5日 13:06
一ヶ月前に私が知恵袋で質問した時のBAがまさにそれ!ヮ(゚д゚)ォ!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1446361859

左打ちの転向も充分アリ。v(^^)
コメントへの返答
2010年10月8日 12:29
おお…
こりゃまたワオですね。

ってことで、
来シーズンは左で打てるよう
シーズンオフに訓練してみますっ。
2010年10月5日 13:55
あれ?
チミ・・・目悪いの???????

んとね~
両方、普通にハッキリ見えたの。
指も腕も・・・左が上。
・・・。
左打ちだなぁw
お箸は基本右だが両方使えたりするんだなぁ~♪
オイラ・・・どっち?(ムフッ
コメントへの返答
2010年10月8日 12:28
そうよ♪
裸眼だと…
何も見えん(わらわら

むぅ、
こりゃ両利きかもしれんぜ♪

今度しっかり検査しちゃる♪
2010年10月5日 14:24
オイラは目が左で利き手は、何故か両利きに近いです(笑)(*´艸`)

コメントへの返答
2010年10月8日 12:27
おお、スイッチヒッターもカコイイ♪
左右のバランスが取れてそうで
何か良いなぁ。
2010年10月5日 14:27
私は右利きのようです。左だとかなり狂いますね。

これが深視力検査がうまく出来ない原因なのかしら?
コメントへの返答
2010年10月8日 12:27
深視力検査…
nekoは逆に
得意だったりしますの(笑
2010年10月5日 16:03
僕は全て左利きでしたw

左利き、色々と不便ですよ?
コメントへの返答
2010年10月8日 12:26
どうしても右利き用に作られてますからね。
カメラとかも一緒。
難しいトコですね。
2010年10月5日 16:17
オイラは目は左が利き目らすい。
因みに投げるのは左手、打つのは右利き、蹴るのは左足、箸は右持ち、自転車も右からって言う超変則的なシトでつ( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2010年10月8日 12:26
おお、
そんな変則もなんか憧れるぅ。
nekoも何か出来ないか、
訓練してみまするっ。
2010年10月5日 17:01
なんか左みたい?

本来は大体右利きなんですが
左でも箸使ったりする器用な子なんでww
トランプくるのは右で配るの左みたいな(??)
コメントへの返答
2010年10月8日 12:26
おお、
ひょっとして…
利き目が有利に働くよう
自然に一部のコトは
左になってるんぢゃ…
2010年10月5日 17:20
おいら、手も目も左でした・・・
ええ、でもしっかり右で何でもやってます・・・
矯正されたようです^^;

そういえば、サッカーやってるときは、左でドリブルしてることのほうが多いなぁと・・・
コメントへの返答
2010年10月8日 12:25
矯正で変わりますからね。

とりあえずnekoは
バッティングだけ
左も打てるようチャレンジしてみます
…タブン(わら
2010年10月5日 17:40
腕は右のようですが
効き目の調べ方で試すと

‥‥間をさしてる( ̄▽ ̄;)
どっちを閉じても外れてる(笑)

でもスノボは右足が前なので
効き目は右かなwww

確か利き足は踏み切り足なので
左かな(^_^;)
コメントへの返答
2010年10月8日 12:24
おおおお

ソレ…

タブン両利きなんですよ。

先生も言ってましたけど、
まれに両利き目のシトが居るって。

なんか、カッコイイぃいいいい。
2010年10月5日 17:52
利き目は右だけど・・・

左右、視力差があるので
もの凄く気持ち悪い思いをする事がある・・・
コメントへの返答
2010年10月8日 12:23
おお…
確かにソレはちょっとイヤですねぇ…
nekoも度が合ってないと
クラクラしちゃいます。
2010年10月5日 19:35
これは何年も前にTV番組でやってたのを見て、確認した事がありますσ(^−^;

当時の利き目は左で、今も試してみましたが同じままでした(^o^)
コメントへの返答
2010年10月8日 12:23
コレ、結構面白くて、
何度も何度も昼休みにやってたら、
周りのみんなに不審がられました(笑
2010年10月5日 19:43
おぉ~♪
左目でした!
目だけ左みたいです^^

念の為両手でそれぞれやってみましたがやっぱり左みたいです^^
コメントへの返答
2010年10月8日 12:22
そうそう、
どっちの手でやっても結果は一緒なんですよね。

でも、なんか左利き、
ちょっと羨ましいなぁ…
2010年10月5日 19:49
これは、知りませんでしたね~。
早速、やってみました。
利き目は、右です。

左右の視力差があります。
利き目の右の方が悪かったかな・・・
コメントへの返答
2010年10月8日 12:22
お…
やっぱ結構知らないシト多かった。
ちょっと安心しました(笑

ほんのちょっと利き目が強いようにすると
楽みたいですよ。
2010年10月5日 20:38
祭り♪
自分も右目でした!
ぜ~んぶ右です(^^)
コメントへの返答
2010年10月8日 12:21
ムフ♪
完全な右翼ですね(違っ
2010年10月5日 20:57
あれ?
みかんの王国は一年中お祭りなんじゃないんですか??(ワラ


利き目の調べ方は、以前テレビでやってました。

久しぶり確認したら、右でした!!
コメントへの返答
2010年10月8日 12:21
え~っと、
それは…
nekoだけです(爆


知らなかったんですよ。
聞いて試した時、
おおっ、って声出しちゃった(ワラ
2010年10月5日 21:06
利き目は右でした。

でも容器のふたは左で開けますね。
コメントへの返答
2010年10月8日 12:20
nekoはお札を数えるとき、

何故か左利きだったりします(笑
2010年10月5日 21:33
 脳も利き脳とかあるんでしょうか?
 (* ̄m ̄)
コメントへの返答
2010年10月8日 12:20
男が右利き。
女が左利き。
そんな感じがしますよ。
2010年10月5日 21:52
ここはオフにトレーニングして来季から左でしょう。

スポ小監督時に、ある選手が3番打者でファースト兼控えピッチャーだったのですが、右肩故障で一時期控えになっていましたが、卒業後本来は左利きと知りました。

ガックリ
コメントへの返答
2010年10月8日 12:19
そう、ホントそれ思いましたよ。

やっぱ訓練次第で
何とでもなりますね。
しかしそのピッチャー、左でやれば
物凄かったかもぉ…
2010年10月5日 22:11
私も基本右目ききです^^

うむぅ左バッターか・・・

女の子振りになっちゃいそうだ^^;
コメントへの返答
2010年10月8日 12:18
左、
結構いけましたよ♪

素振りだけ(わら
2010年10月5日 22:30
黒犬の利き目は左です♪
でも箸を持つのは両利きw
左右で別々の物を持って交互に食べる事ができます(爆)
コメントへの返答
2010年10月8日 12:18
おおお、
その両利き箸っての
訓練して身につけたいっ(爆
2010年10月5日 22:50
確か右だったかと…

来シーズンは優勝目指して
頑張って下さい。
コメントへの返答
2010年10月8日 12:18
一時期は5連覇ぁ♪
とかしてたんですが、
最近は高齢化が影響して…(笑
2010年10月5日 22:53
祭りの季節になりましたね~
こっちでも♪わっしょい!♪ってやってます。

アッシも利き目は右ですかね~
ちゅうか老眼が・・・こまい文字が見えない(^^;
コメントへの返答
2010年10月8日 12:17
昨日はホント一日中、
洗脳されるくらい聞こえてました(笑

ムフ♪
こればっかりは仕方ないですよっ。
2010年10月5日 23:06
早速やってみたら右が効き目でした。
この前書かれてた高速の除雪車用の標識、けっこう設置されてますね(^∀^)
コメントへの返答
2010年10月8日 12:16
高架になってるトコだと
腹立つくらい設置されてるでしょ(笑
2010年10月6日 17:37
右利きで、効き目が左というのがビリヤードが上手くならない原因にしてます!(笑)
コメントへの返答
2010年10月8日 12:16
え~っと、
先生曰く、
訓練したら利き目を変えられるらしいですぜ(にや
2010年10月6日 19:34
自分も全部右です。
でも、体を洗うのは不思議と左腕からなんだよなぁ。
あ、右利きだからそうなるのか。
コメントへの返答
2010年10月8日 12:15
nekoは…
あ…
右から洗ってる気がする…(笑
2010年10月7日 9:51
野球の結果が気になるぅ~
コメントへの返答
2010年10月8日 12:15
結果、アップしましたぜぇ♪(にま
2010年10月9日 9:32
(´ρ`)ヘぇ〜(´ρ`)ヘぇ〜(´ρ`)ヘぇ〜

オイラハ右目利きでした。
ちなみに左投げ左打ちです(^^ゞ
コメントへの返答
2010年10月10日 15:19
あ…
左打ちは何とか出来そうなんだけど
左投げはちょっと無理かなぁ…
女の子投げになっちゃう…(笑
2010年10月9日 14:14
あらま、そんなに何度も何度も、皆さんが見て居る目の前で試しちゃったんですか(^o^)

不審者として通報されなくて、良かったですね(^^ゞ
コメントへの返答
2010年10月10日 15:18
でしょでしょ。
ま、気にしないのが一番♪(笑

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation