• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

飾り切り~♪

飾り切り~♪  11月に入ったと思ったら、

 もう1週間過ぎてるんですね(早いぃ…

 さて、先日は城主様の誕生日でしたので、

 お祝いに、nekoがウインナーと包丁を使って、


 飾り切りの腕前を披露~♪

 …

 ええ、

 こんなこと出来るハズありません(爆

 ウチでは、例のお仕事プログラム など、いろんなコトをやってますが、

 今度、大手ハムメーカーと連携して、

 ウインナーの飾り切り教室を開催してみるコトにしました♪

 しかし、まぁ、画像で細かく見て貰えればと思いますが、

 ウインナーひとつで、こんなにも色んな飾り切りが出来るモンなんですねぇ(感心

 弁当の蓋を開けて、こんなのがイパーイ並んでたら子供も大喜び。

 弁当持参のお父ちゃんも、オフィスでその弁当を見たOLに囲まれて、

 ワーワー言って貰えるかも♪(笑

 ってことで、お弁当づくりを頑張っている方に沢山参加いただいて賑わいそうです。

 …

 ウチの城主様にも参加して貰おうかなぁ

 …

 あ…間違いなく、

 お前が参加して覚えてこい! 

 って言われて終了だな(わらわら


 そんなイベントは来月7日(火)の開催予定。

 頑張って準備しよう♪
 (みかん王国首都のお店で開催デス。もし参加希望者がいましたらメッセージください。もちろん参加無料デス。)


 結構沢山のウインナーを使うから、

 最後、無駄にしないよう、焼いて食べることになるのよねぇ。

 ってことは、ウインナー食べ放題になるんぢゃ…ワクワク(←これが目当てだったり

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!! 
ブログ一覧 | クルマ屋 | クルマ
Posted at 2010/11/06 12:27:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

隠れ家の近隣にて国内最高気温を更新!
Zono Motonaさん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

やっぱりこぼしちゃった〜🫠
SELFSERVICEさん

【 仕様変更 】
ステッチ♪さん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年11月6日 12:53
単純にウインナー食べたくなりましたが、ありませんでしたので、竹輪にマヨネーズをつけて食べてみました(笑)

ウインナーを食べたいという欲求が解消されておりません(笑)
コメントへの返答
2010年11月8日 12:48
おお…
チクワマヨネーズも
ソソるぅうううう(笑

ムフ♪
スーパーへGOですぜ(にや
2010年11月6日 13:07
ホールもいいけど、お飾りもいいなぁ^^v

わが子ウインナーには目がないんですよぅ^^
コメントへの返答
2010年11月8日 12:48
nekoもウインナーには目がないので

しっかり食べてきますっ(笑
2010年11月6日 13:22
参加したいけど遠いので遠慮します^m^
コメントへの返答
2010年11月8日 12:47
ダメ!
歩いて来なさいっ(にや
2010年11月6日 13:35
酒の肴に良いわね(・∀・)ニヤニヤ
酒と言えば…ビンテージな季節だなぁ(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年11月8日 12:47
あ…
微妙に要求してますね(わら
2010年11月6日 14:15
ウィンナー大好き♪
フランクフルトも☆

日本料理人とか中華でも飾り包丁すごいですからねぇ
これくらいはその人たちには簡単なんでしょうか?
自分はムリですがwww
コメントへの返答
2010年11月8日 12:46
やっぱ、
テクニックなんでしょうねぇ。

でも、こういった目でも楽しめる料理って
非常に良いですねぇ。
2010年11月6日 15:53
来週は・・・・kyupi5会社はみたらし。
コメントへの返答
2010年11月8日 12:46
く~~、
それ、喰いに行きたいぃ(笑
2010年11月6日 17:04
ウインナーと言えば、タコさんしか知らなかったです(^^ゞ

流石プロですね。

ウインナーだけで動物園が出来ちゃいます(^ー^)
コメントへの返答
2010年11月8日 12:46
ホント、コレ、
動物園になりますよねぇ。

子供も大喜びなんでしょうなぁ。
2010年11月6日 17:18

妙にブタがかわいいですね~

(´∀`*)ポッ

コメントへの返答
2010年11月8日 12:45

なんか、簡単にできそうなんですけど、

話を聞くと、コツを覚えないと難しいみたい。

しっかりと身につけてみたいと思いますぜ。
2010年11月6日 17:23
東京スカイツリー型もお願いします(笑)
コメントへの返答
2010年11月8日 12:45
それ、リクエストしてみます(笑
2010年11月6日 17:58
昔はタコとカニぐらいしか無かったのに、いまは沢山種類があるんですね?

発想力が素晴らしいと思います。
コメントへの返答
2010年11月8日 12:45
ほんと色んな切り方が。
写真を確認しただけでも驚きましたよ。

しっかりイベント当日には
どんな技なのか確認したいと思います。
2010年11月6日 19:37
お持ち帰りで…ww

楽しそうですね!!!!
コメントへの返答
2010年11月8日 12:44
参加者にも喜んでいただけそうです。

もちろん、nekoの腹にも

喜んでもらえると思います(わらわら
2010年11月6日 19:55
子供の時に弁当にこんな感じに切り刻んで入れてもらったのを思い出しました。

画像見てたら、ウインナーが食べたくなってきました(笑)
コメントへの返答
2010年11月8日 12:43
ホント、
これなら子供も喜びますよねぇ。

ムフ♪
コレを全部焼いて食べることになると思われ…(ニマニマ
2010年11月6日 20:20
ワタクスも…

食べ放題に参加したいρ(・ω・、)イジイジ
コメントへの返答
2010年11月8日 12:43
ウインナー好きなシトには

たまらんイベントでございます。

nekoは食べる係の予定です(マテ
2010年11月6日 20:27
旅行パンフレットにある
料理の写真みたいですね!

秋田県の名物アイス?の
ババヘラのバラ盛りを思い出しました。笑
コメントへの返答
2010年11月8日 12:42
ホント、タダのウインナーが
ディナーになりますよねぇ。

おお、それ何かで見たことありますよ。
お花みたいにアイスがなってるヤツぅ。
一度食べに行ってみたいなぁ。
2010年11月6日 22:34
コアラにピカチュウ。子供は大喜びでしょう。
こんなウインナーが弁当箱から出てきたら、お昼御飯が楽しくなっちゃいますねー
コメントへの返答
2010年11月8日 12:40
ホント、これは喜びますねぇ。
食事は目でも楽しむ。
そんな喜びが大きくなりそうですよ。
2010年11月6日 23:02
ウインナー好きです!
家の妻にも参加して貰おうかな~(ばき
コメントへの返答
2010年11月8日 12:39
ムフ♪
可愛らしいお弁当を
作って貰えるようになりますぜぇ(にや
2010年11月6日 23:36
リンゴの皮も剥けない僕…(笑)
コメントへの返答
2010年11月8日 12:36
似たようなボク…(爆
2010年11月6日 23:58
仕事帰りに携帯から見てたんで、本当に、nekoさんがカットしたのかと思っちゃいました。(笑)
今週は、お休み無しが確定しました。
明日も、休日出勤。。。

でも、凄いですね。
ウインナーで、色々作れちゃうんですね。
子供に見せると大喜びでしょうね。(^^)ニコ
コメントへの返答
2010年11月8日 12:30
このくらい出来れば、
とーちゃんの威厳を保てるのかしら(笑

おお…お疲れ様です。
無理だけなさいませぬよう。

ホント、少しはテクを身につけられるよう
頑張って見たいと思います。
2010年11月7日 1:38
たいへんよく出来てます!

ウインナーはタコさんだけじゃなかったんですね。w

それにしても、nekoさんよく食べますね。

お会いしたことが無いですけど、体格のほうは大体想像できるような~笑
コメントへの返答
2010年11月8日 12:30
nekoも同じく、

タコさんしか見たこと無く…(笑

え~っと、

大体その想像で、

マッチングするかと(自爆
2010年11月7日 8:19
昨日100均行ったら
もうクリスマス商戦でした。
一年経つの早いですねぇ(;´ー`)A

オイラは弁当ですが、デコ弁じゃないです。
できれば凄い気もするけど
おいしく喰えりゃ一緒♪( ̄w ̄)ぷっ!
コメントへの返答
2010年11月8日 12:29
ですよねぇ、
この間、
アケオメって言ってた気がするのに(わら

ムフ♪
デコると、おいしさもアップするんですぜ♪(ニヤ
2010年11月7日 9:42
か かわいいいい
カバの歯が楊枝なのが個人的にツボです。
プロのテクニックはやっぱり違いますね。
コメントへの返答
2010年11月8日 12:28
でしょでしょ、
カバについては、nekoも同じツボでしたよぉ。
しっかりとそのテクニックを
目の当たりにしたいと思います。
2010年11月7日 20:44
てっきりnekoさんがやったのかと
思ったのですが…(マテ
コメントへの返答
2010年11月8日 12:28
このイベントにはnekoも参加するので、
参加後なら♪(にや
2010年11月7日 22:26
すげwwww!

コレ、人の頭でも・・・(笑)
コメントへの返答
2010年11月8日 12:27
え~っと、
商売への流用は
やめてください(爆
2010年11月8日 19:42
弁当に入れてあげると喜びそうですね。
ウインナー、お弁当には必須ですし♪
コメントへの返答
2010年11月10日 20:13
これ、ホントこどもが喜びますよねぇ。
nekoもちょっと参加して、
テクニック身につけてみようと。
んで、最後ウインナー喰いまくって
脂も身につけてみようと(わらわら
2010年11月8日 23:46
すげぇ!!作ったのを処理する係希望www
でもこんなイベントがあったら本当、参加したいなぁ・・・。良いなぁ・・・。でも平日やもんね~!ただ、こんなのが作れたら私ももうモテモテやね☆w
コメントへの返答
2010年11月10日 20:12
これ、
もし上手く軌道に乗るようなら、
土日開催も視野に入れてますぜ。
ってことで、そのときは是非(にや
2010年11月9日 19:06
これを目の前で見たら、子供だけでなく、大人でもテンションが上がりますネ(^o^)
コメントへの返答
2010年11月10日 20:10
でしょでしょ。
nekoもテンションあげて、
最後、ウインナー喰いまくります(笑
2010年11月9日 19:11
定番のタコさんがいないじゃん。(苦笑)
コメントへの返答
2010年11月10日 20:10
そうなんですよ。
基本を忘れるなっ!って
お伝えしておきます(笑
2010年11月16日 23:10
nekoさんのお店は活気があって本当にいい
ですね!お店にいると元気がもらえそうです!
近所だったら用事がなくてもフラフラ〜っと
立ち寄ってしまって、ついつい毎回欲しく
もない部品を買ってしまいそうです!
コメントへの返答
2010年11月17日 15:53
ムフ♪
それが狙いですから(爆

とはいえ、皆さんが少しでも立ち寄り易い
そんな店を作れたら良いデスね。

ってことで、近くを通過の際は是非♪(にや

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation