• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月08日

トリトリぃ~♪

トリトリぃ~♪  ようやく来た定休日♪ …なんですが、

 連日の呑んだくれ が祟り、

 自宅で仕事を一部片付けたりしてました…(珍

 ただ、さすがにそれだけで終わるわけにもいかず、

 力丸を連れて動物園へ。

 今回、彼が喰いついたのは…


 ↑この、鳥ぃ~~~♪

 …

 ええ、

 ライオン・ゾウなどには目もくれず、

 寒空の下、

 約2時間、コレだけを観察♪(爆 

 ま、何事も、

 夢中になるってのは大事ですからね♪(わら

 この鳥だけしか実質上、見なかったので、

 入場料を一部返金してくれませんかねぇ(ばこ

 ま、本人は大満足だったようなので良しとしましょう。

 
 ささ、また明日からも「呑んだくれシリーズ」が連発なんです…

 むぅ…

 ワイドショーを賑わしている某氏のように

 『出掛けるのを…ヤメナサイ…』

 なんて言われることの無いよう、

 節度をもって、呑んだくれてきますっ。

 あ~~~~

 しかし、こうも連発すると

 財源がピンチになってきたぞ…(アセ

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!! 
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2010/12/08 21:56:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み初日
バーバンさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

8月9日の諸々
どんみみさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年12月8日 22:03
neko蔵さん呑みすぎ注意よぉ~(バコ

nekoパンチもだめですぜぇ。

トリッピーに見えたのかなぁ~

この写真みて息子が言っとりますぅ。
コメントへの返答
2010年12月11日 18:34
neko蔵…

記者会見…

そんな風にならんよう気をつけます…(ムフ

しまじろうは、力丸まだ観てないんですよね。
でも、観てから動物園へ行くと、
また2時間寒空待機になったらいかんので、
しまじろう観せないようにしよ~~(わら
2010年12月8日 22:07
てっきり勘違い!!

鳥に夢中になっているnekoさんを想像してしまった!

nekoさんじゃなくて力丸君ですねw

あはは~♪
コメントへの返答
2010年12月11日 18:33
え~っと、

ただ、

写真を撮ってる間は、

nekoも夢中になってました(笑
2010年12月8日 22:11
>彼が喰いついたのは…
  この、鳥ぃ~~~♪

って書いてあるから、てっきり力さまがこの鳥に噛み付いて食べたのかと思ったぜ(ばこばこ



コメントへの返答
2010年12月11日 18:32
ムフ♪
でもホント、
そんな勢いでガップリ観察してましたぜ。
よほど、旨そうに見えたに違いない(違
2010年12月8日 22:12
出掛けるのを止めなさい・・・

今年の流行語大賞にならず
残念でしたw

でも、年末はどこかに出掛けたい
ですねぇ…
コメントへの返答
2010年12月11日 18:32
そう、
ホント、最初コレ聞いたとき、
絶対流行語大賞やろって
密かに思いましたよぉ。

ささ、
年末、旅行、どうなるかなぁ…(謎焦
2010年12月8日 22:21
2時間も熱中して見てるなんて、
どんなとこに興味を持ったんでしょ?
研究熱心ですね!

こちら、金曜日は焼肉忘年会です。
コメントへの返答
2010年12月11日 18:31
おおお~
焼き肉ぅ~~~~~~~

この忘年会ラッシュの中で、
そう言えば焼き肉が無いぃ…
どうにか工面しなければ(ぇ
2010年12月8日 22:58
左目が赤く充血していませんか?(爆)
午後8時から会見を開く予定ですよね?(違)

会見内容は鳥を2時間見続けたことについてですので、キチンと答えられるようにお酒を抜いてから登場してください☆
コメントへの返答
2010年12月11日 18:30
ぎく…
そう言えば、昨日帰ったとき、
少し出血してたような…(ぇ

え~っと、
「捜査中ですので…」
で、すべて返答してイイデスカ?(ばこ
2010年12月8日 23:06
鳥を2時間。。。!!

並の観察力ではないですね~(^^)

そんな集中力、僕も欲しいっす☆
コメントへの返答
2010年12月11日 18:29
ず~~~~~~っと
見つめてるんですよ。

ホント、あんな集中力、
出来るなら少し分けて欲しいぃ。
2010年12月8日 23:09
焼鳥に夢中なのかとww(ワラ

にしても動物園で鳥だけって( ̄▽ ̄;)

移動距離、少なっ!?(笑)
でも、満足出来て何よりですね♪
コメントへの返答
2010年12月11日 18:28
ええ、nekoネタでのトリトリ~なら
間違いなく焼き鳥(わら

でしょでしょ、
ホント、これだけ少ない歩行時間の
動物園って初めてでした(爆
2010年12月8日 23:12
力丸君は鳥さんの何かに魅かれたのですね。
あちこち見て回らず一点集中は子どもの場合多いですよ。ほっとくといつまでも観察するみたいです。
いいことですよね。うちは水族館によく連れて行きました。大人の感性と違う何かで魅かれるみたいです。
コメントへの返答
2010年12月11日 18:27
ホント、
何とかスキを見て、
帰るよう仕向けましたけど、
下手すると閉園まで見てそうな勢いでしたよ。
ま、これが子供にとって、
一番楽しいのかもしれませんね。
2010年12月8日 23:18
 「neko」だけにトリさんは食糧に・・・・・・。
 (°Д°;
コメントへの返答
2010年12月11日 18:27
ムフ♪
我が息子ですので(わらわら
2010年12月8日 23:43
ウチは、カバさんに夢中です。。。(笑)
鳥を2時間見るなんて凄いですね~。

え~っと、ワイドショーを賑わしている某氏のようにケンカを
しないように気をつけましょう。。。(笑)
そうでないと、会見を開かないといけなくなりますよ
コメントへの返答
2010年12月11日 18:26
カバさんは、
この鳥の直前でチラリと前を通ったんですが、
水を噴き上げられたのにビビッたみたいで
ダッシュで逃げました(笑

ささ、
ホント会見開かぬよう、
つつましく呑むことにします(にま
2010年12月8日 23:52
ウチの娘たちもペンギンだけで1時間いけます(笑)

待ってる親は正直辛い(ρ_;)
コメントへの返答
2010年12月11日 18:25
でしょでしょ。

あの待ってる間、結構キツイですねぇ。
帰ろう♪って言っても、
ダメ~~の一点張りでしたぜ…
2010年12月9日 7:21
鳥を観察してる間何してましたか?(^O^)珍しく新年会二つ予定入りました(汗)普段呑まなくなり呑むのが辛くなりました。
コメントへの返答
2010年12月11日 18:25
鳥観察中、
nekoはひたすら待ってるのみ(笑
nekoは珍しく、今日から2日間
呑み無しです♪
2010年12月9日 7:46
おおお!!この鳥!!良く見ますねぇ^^

檻に入っていないのに、何故か逃げない鳥ぢゃないですか???

しかし2時間って・・・^^;

この辛抱強さは、将来大物になりますね^^v
コメントへの返答
2010年12月11日 18:24
おお、
そうそう、
そんな説明書きがしてありましたよ。

むぅ…
諦めも肝心ってことも
もうちょっと大きくなったら教えます(笑
2010年12月9日 10:05
見てる間中「美味そうな鳥♪」って感じで、よだれを垂らしてなかった?(爆

サンタクロースからのプレゼントは、その鳥で決まりやね( ̄ー ̄)

コメントへの返答
2010年12月11日 18:23
そんな感じでは無かったんですが…
お腹はグゥ~と鳴ってたような(笑

ええ~~、
コレ、ちょっと高そうよぉ…
2010年12月9日 10:19
やはり、何事も突き詰めないとね^^

テキーラ灰皿にそそいだらだめですよ(笑)
コメントへの返答
2010年12月11日 18:22
そういえば、
テキーラ最近呑んでないんですよねぇ。
んで、呑みたくなってきました(笑
2010年12月9日 13:01
ゴーヨンとかロクヨンもいかがっすか(・∀・)ニヤニヤ
(;゚д゚)ァ.... まずはサンニッパか(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年12月11日 18:21
え~っと、
今度ミサイル撃ってくれる時の中身は
レンズ資金でお願いします(ばこばこ
あ~~、
早くとりあえず例のブツ買いたいぃ。
2010年12月9日 17:46
「出掛けるのをヤメなさい」かぁ~、後悔先に立たずって感じなのかな、今のエビ君は・・・
コメントへの返答
2010年12月11日 18:21
相手も確保されたみたいで、
今後の成りゆきに注目デスっ。
2010年12月9日 17:52
二時間ですか!!凄いですね!!
コメントへの返答
2010年12月11日 18:20
でしょでしょ。
待ってる方は大変でした(笑
2010年12月9日 18:16
こんばんは。

男の子は何か一つに興味が湧くと
必要以上に時間を費やしますね。

自分も昔に似たような経験がありました^^;
コメントへの返答
2010年12月11日 18:20
元気にしてる~?

ホント、ある意味集中力があって
いいかもしれませんが、
悪く言うと、ソレしか見えてない…
誰に似たのかなぁ…(笑
2010年12月9日 19:12
すっかり中年腹ですなwww

りきくんの基準はどこにあるんだろう?w
コメントへの返答
2010年12月11日 18:19
ホント…
なんかその時その時で
基準が変わってる…
イマイチまだ未知数なトコ多いですぅ。
2010年12月9日 19:22
2時間も見つめていたんですか!
この鳥だけを(^o^)

まさかその間中、呑んではいなかったでしょうね(^ε^)
コメントへの返答
2010年12月11日 18:19
そうなんですよ。
ホントずっとこの鳥を見つめてましたよぉ。

出来るなら、呑んで温まりたかった…(笑
2010年12月9日 19:38
まさか、食べようと(ウソ
コメントへの返答
2010年12月11日 18:18
ちなみに、力丸が
一番好きな肉は鶏肉です(爆
2010年12月9日 21:19
鳥大好きです(*´∀`*)
何でも触れます(死骸でもww
2時間くらい、私がお付き合いしましたのに(爆)
コメントへの返答
2010年12月11日 18:18
今度、喰いついたときは、
電話するからレスキューしにきてぇ(笑
2010年12月9日 22:29
動物園、イイですよね♪何度でも行きたいです♪

前回うちが連れて行ったときにガン見したのは・・・・


プレーリードッグ!!

うちも象や虎には目もくれませんでしたww
コメントへの返答
2010年12月11日 18:16
おお…

プレーリー…

とりあえず、城主様に力丸を任せて

しばらく散策した際、

nekoもプレーリー、しばらく食いつきました(わら
2010年12月9日 22:55
なんだろうか?この色彩に興味を奪われたのカナ?
コメントへの返答
2010年12月11日 18:16
特に面白い動きをするわけでもないんですが、
クルっクルっと首が回る度に
大笑いしてずっと見てたんですよ…
2010年12月10日 0:36
この鳥を2時間・・・。一途ですねw
それだけ一途だと、将来東京に出張に行ってもザギンには行かないでしょうw
コメントへの返答
2010年12月11日 18:15
え~っと、
多分将来東京に出張したら
ザギンしか見えないと思われます(笑
2010年12月10日 9:42
ウチは、何処へ連れて行っても
じっと見る事をしなくってもう大変っす・・・

俺も、『出掛けるのを…ヤメナサイ…』
って言われんようにしよっと♪

 
コメントへの返答
2010年12月11日 18:14
いつもどおりなら、
アチコチ走り回ってるハズなのに…
今回は不思議な2時間でしたよ。

ムフ♪
とりあえず、
「ムダ使いするのを…ヤメナサイ…」
と釘を刺されました(わら
2010年12月11日 9:42
『テキーラは灰皿で飲むものではない』
コレさえ覚えておけば、ノープロブレム。

もしくは
初対面の方にお給料を聞かないとかw
コメントへの返答
2010年12月11日 18:13
おお…
ってことは
初対面の人には
貯金額なら聞いて良いですね(違
2010年12月18日 10:08
海老調子こいてたからなー。
まぁ、あれで済んでよかったんじゃない?
ってのがオイラの感想です(爆)

ってことで気をつけよー♪(わらわら
コメントへの返答
2010年12月19日 12:07
幸い、
まだ記者会見を開かずに
呑んだくれてるnekoです(ぇ

同じく気をつけよー♪(わらわら

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation