• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月22日

カメラか~それともビデオか~♪

カメラか~それともビデオか~♪  今日は、定休日ですよ~。

 残念ながら巷で昨日盛り上がってた

 皆既月食は、生憎の雨で撮影できず…(悲

 ただ、そんな雨も今日は止んで気持ち良い朝。

 ってことで、先ほどシッカリと

 ゴニョゴニョしておきましたからね~(にま

 さて、そんな今日の話題は、

 ↑カメラ派? ビデオ派?

 あい、ってことで

 nekoはフルサイズのカメラを買おうと思います(違っ

 え~っと、頭の中の記憶のお話です。

 たとえば、10年くらい前に行ったことがある旅行などで良いんですが、

 その時のコトを思い出してみてください。

 ハイ、思い出しましたか?

 で…

 どんな風に思い出しましたか?

 ちなみにnekoはこの場合、

 映像が流れます(音声付)

 コレ、飲み会などでいろんな人に聞いたことがあるんですが、思いっきり分かれますね。

 ちなみにその時のコトがほぼ一部始終そのまま流れます。

 このおかげで、

 ①一度行ったコトがあれば、また行っても道に迷わない

 ②テストは、一夜漬けで教科書を眺めておけばOK

 結構便利でしょ♪

 ちなみに、2、3歳くらいの時のコトなども、

 リアルに思い出して、両親や親族をビックリさせることがあります。

 んぢゃ、テストだと100点間違いないぢゃん…

 そう言われたこともありますが、ちょっと問題点がございまして、

 それは、その録画したテープはバラバラになってて

 スグに見つからないの…(爆

 ここにも整理整頓が不得意な影響が出てます(わら

 テープさえ見つかればスグ再生可能なんですがね…

 なかなか上手く行かないのがこの世の中ですねぇ(しみじみ

 
 ちなみに、ちょっと調べてみると、映像記憶 ってのもあるみたいですね。

 テレビの特番なんかでよくやってますが、一瞬見た景色を頭に焼け付けておいて、

 それを寸分の狂いも無く、そのまんま絵に描くことが出来ます♪みたいなやつ。

 あの能力もすごいなぁ。

 nekoもあんなの出来たら良いなぁと思いますが、

 nekoの頭の中ビデオでは無理やね…

 なぜなら、

 一時停止が出来ないから…(爆

 ま、仮に一時停止が出来たとしても、

 多分、無理だと思います。

 絵が下手ですので…(自爆

 
 脳ってホント、素晴らしい力を持ってると思います。

 そんな脳が怠けないよう、しっかりトレーニングしたいですねっ。

 こんな能力あるよ~ってのがあったら教えてください♪
 
 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
ブログ一覧 | ひとり言 | 日記
Posted at 2010/12/22 12:01:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年12月22日 12:12
俺の頭ん中もビデオですねー(長音記号2)exclamation×2
同じく整理整頓できてません(笑)
それにしても2、3歳頃の記憶があるのはすごい(・∀・)
コメントへの返答
2010年12月23日 18:25
思いっきり鮮明なんですよ…
ちなみに鏡に写ってる自分も
映像に残ってて…
それがその頃のアルバムの写真と一致するんです。
自分でも驚き(笑
2010年12月22日 14:20
確かに、私もビデオかも。。
一度行った場所は迷いませんね(^-^)
あと、一度会った人、もしくは見て観察してた知らない人は別のところで見かけても分かりますね。

なにも得にはなりませんがww
コメントへの返答
2010年12月23日 18:24
いやいや、
それはやっぱ利点ですよぉ。
nekoも同じく、
そんな感じです。

確かによくよく考えると
得ではないかな…(笑
2010年12月22日 15:02
僕はスチールですね。しかもほとんどモノクロです。
一番古い記憶は約半世紀前の旅行の記憶です。(笑)
コメントへの返答
2010年12月23日 18:24
おおお…
nekoもそのうち…
モノクロになっちゃうかな…
2010年12月22日 17:38
家族で出掛けるときはビデオとカメラ持って行くから重い重い…(笑)

コメントへの返答
2010年12月23日 18:23
確かに重さは増しますなぁ。
あ~~
やっぱドコでも父ちゃんは大変や(笑
2010年12月22日 18:16
あたしゃ頭の中はビデオ派ですね。
nekoさん同様、音も流れますよ。
ただ、どうも記憶違いなどが発生していて、いろんなコトが美化されるようですけど(笑)
コメントへの返答
2010年12月23日 18:23
おお…
自動編集装置、
ちょっと羨ましい…(ぇ
2010年12月22日 18:24
子供の為にもビデオだと思うんですけど~!

子供が幼稚園や保育園に行く様になるとつくづく思います・・・

ビデオでも静止画等も保存して、写真に起こす事も出来ますよ~♪
コメントへの返答
2010年12月23日 18:23
やっぱ
動いてる方が良いですかねぇ。
ハイビジョンだとキャプチャーも
相当綺麗だし…
両刀使いってのも
今後は視野に入れてみようかしら…
2010年12月22日 19:05
極めたら分かりませんが普通に使う分には
カメラの方が難しい気がします

カメラは瞬間ですからね…
コメントへの返答
2010年12月23日 18:22
確かに瞬間勝負ってことだと
それは言えますねぇ。
ビデオの方が状況説明は
非常にしやすいですしねぇ。
2010年12月22日 19:32
皆既日食は、そちらでも見られませんでしたか(>o<)

では本日の、津波は撮影しに行かれましたか(^o^)

私の住む地域に津波注意報が出てました。

ラジオ放送で聞き知ってましたが、寒かったので私は見に行かなかったです(^^ゞ
コメントへの返答
2010年12月23日 18:21
ちょっと期待してたりもしたんですが、
分厚い雲に覆われてましたTT

ホント、
注意報出てましたね。
大事なカメラが流されたら行けないので
さすがに無理(笑
2010年12月22日 20:37
おりょ!!もしや・・カメラ・・本気なんじゃぁ~(笑

ちなみに、自分もnekoさんと全く一緒で記憶は映像、小さい頃の記憶もばっちりかも!!

多分コレは年代によって違うんではないかと・・・

nekoさんも私もテレビっ子時代なので映像で記憶。

TVが無い時代の方もしくは本好きが・・・画像派??

で・・・nekoさんって歳いくつでしたっけ???

おいら、みわちんの車・・歳ですぅ~。
コメントへの返答
2010年12月23日 18:20
ムフ♪さてどうでしょ(ニヤ

おお、
一緒ですね~♪

おお…

確かにソレはいえるかも…

なるほど、そういう時代背景もありますかねぇ。

ムフ♪

nekoは永遠の18歳でつ♪(バコーン
2010年12月22日 20:41
フルサイズいっちゃいましょう!w

俺も、いつか!・・・・

俺の中のカメラも最近データが消えてるんですよ!昔の記憶が~思い出せない。
自分に都合の悪いデータは保存してもすぐ忘れる・・・・困った私です・・・・アハ~
コメントへの返答
2010年12月23日 18:20
ホント、逝きたいなぁ…

数年後には♪(笑

おお…
たぶんどっかの引き出しに
入りっぱなしなんですよぉ。
今度探してみましょ♪
2010年12月22日 21:08
自分もnekoさんみたいな感じです(^^)
なので~www
大人の~○○もwww、全て記憶済みです♪(ばこばこ
コメントへの返答
2010年12月23日 18:19
おおお~~
え~っと、
その○○なやつ、
今度ダビングしてくれっ(ばこばこ
2010年12月22日 21:17
私は、両方ですね。
最近の記憶は、ビデオ。
小さい頃の記憶は、写真ですね。
やはり小さい頃の記憶は、断片的になり、私の場合、ビデオにはなりません。。。
年齢的なものもあるのかな・・・
コメントへの返答
2010年12月23日 18:19
nekoは何故か、
全部ビデオなんですよねぇ…
写真がちょっと羨ましかったり(笑
2010年12月22日 21:39
中途半端な感じです。
カメラ時もありますし、ビデオな時も。

国道6号なら、
音声なし早送りで思い出せそうです。笑
コメントへの返答
2010年12月23日 18:12
おお、
早送りは羨ましい。
nekoの場合は
巻き戻しも早送りも出来ないんですよ。
2010年12月22日 21:59
ん~~どうだろう・・・

やっぱり映像として思い出すような気がします・・・

人の顔はおぼえるの得意なんです^^v

そして、よく考えると、もう二度と会えなくなった人とかの、声もしっかり思い出しますねぇ^^

だから力丸くん発見できました^^v 奥様のお顔も一瞬でしたが、なんとなく記憶に残ってます^^v

でも勉強はできませんでしたけど^^;

コメントへの返答
2010年12月23日 18:11
そうそう、

ホント力丸の件は感服いたしましたっ。

同じくnekoもそんな理由から

人の顔は良く覚えますねぇ。

ただ…昔~に逢ってた場合、

名前とかになると頭の中での照合作業が

全然間に合いませんが…(笑

2010年12月23日 9:23
今じゃデジカメ(携帯電話なんかも)でも簡単に
ハイビジョンムービー撮影可能ですが
適材適所?!っていうのならおのずと答えはでるはず?(笑)
ちゅうことでビデオもカメラも2つ逝っとく?!(^^)
コメントへの返答
2010年12月23日 18:10
確かに
適材適所ってのはありますよねぇ。
nekoはビデオカメラ持ってないので
ちょっと触手を伸ばしてみようかしら…
2010年12月23日 12:39
瞬間記憶能力・映像版ってとこですかね??
しかし、スゴイ能力をお持ちですね♪
悪魔の実でも食べましたか??(笑)

自分の能力と言うか特技は、耳が片方ずつ
独立で動くとか、目をバラバラに動かせるとか
親指が逆方向に90°以上曲がるとか・・・

はっΣ( ̄□ ̄;) 特技でもなんでもないスねww
コメントへの返答
2010年12月23日 18:10
結構欠落無く、
かなり鮮明に流れるんですよ。
ただ…
早送りが出来ないので最初から再生ですが…
書いたように一時停止も出来ません(笑

おおお
バラバラで動かせるの
そ~と~羨ましいっ。
nekoもトレーニングしてみようかな。
ものすごい能力だと思いますぜっ。
2010年12月23日 17:53
自分はカメラですかねぇ…

見つけ易いのも理由で(笑)
ビデオは中々見つからない事が
多いので(爆
コメントへの返答
2010年12月23日 18:07
やはり…
歳と共に、
現実と一緒で
どこに仕舞ったかを思い出せなく…(わら
2010年12月23日 18:54
自分はビデオ派かなぁ?
たまにカメラにもなりますけど維持はなかなか難しいです(`o´)最近はすぐにゴミ箱行きにされてしまいファイルが見当たりません(笑)
コメントへの返答
2010年12月25日 18:13
おおお~~~
ファイルが見つかりません…
探してるフォルダが違うのかな(わら
同じような感じですよぉ。
2010年12月23日 22:00
僕は細切れの映像かな。
2秒くらいの映像がループします。
橋を渡った瞬間とか、決まった角度、決まった速度でしか思い出せない。。。
そんな感じですね。
コメントへの返答
2010年12月25日 18:13
おお、
しっかり解説ありがとうございます。
nekoの場合は、
必ず最初から早送りも出来ず、
ずっと流れる感じなんですよ。
2010年12月24日 2:34
KAZさん、目がバラバラに動くって…
凄過ぎですwwww

私はカメラですね…
度忘れ激しく、ボケが(汗
コメントへの返答
2010年12月25日 18:12
でしょでしょ。
そこ、nekoも喰いついたよぉ(笑

ムフ♪
やはり綺麗なボケが
写真では命ですぜ(にや
2010年12月24日 21:36
ビデオはしっかり撮らないと、観る時に揺れまくりで酔いそうになりますからね(笑
車載動画はよく撮ります。
写真が多いですけどね。
コメントへの返答
2010年12月25日 18:10
確かに手ブレは
気になるトコですよねぇ。
nekoカメラも動画が撮れるけど、
殆ど録ったことないや…(笑
2010年12月25日 12:34
んん、rowは動画派ですねっ

但し。
所々、都合良く編集してありますが(笑)
コメントへの返答
2010年12月25日 18:09
おお、
みんな編集装置付きだぁ…
ちょっと羨ましい(笑
2010年12月25日 23:28
いわゆるSPECですな。
B型でしょ(偏見

カメラの方がいいと思います。
動画は後から見ないからww
コメントへの返答
2010年12月28日 12:09
ムフ♪
典型的Bと言われます(わら

そう、
nekoもそれ、同感な人ですぅ。
2010年12月25日 23:32
確かに、動画って見ないですね。

子供の頃撮った動画、まったく見てません。
もちろん、アナログですが。
コメントへの返答
2010年12月28日 12:08
力丸成長記録は、
カメラばかりでビデオで撮ってないんですよね。
みんなの言うとおり、
ビデオ撮影もちょっと考えようかなぁ…
2010年12月28日 12:36
どっちかって言うと動画っぽく残ってるかなぁ。
2歳頃の記憶もあるし…
ただ…ソレ以上に忘れる事も多いオイラなのだじょw
コメントへの返答
2010年12月30日 19:24
おお、
同じく…
テープを引き出せないこと多々。
見つかりさえすれば、恐ろしいくらい
リアルに流れるんですが…(残念
2010年12月30日 11:56
東大受かる人は、授業中教師が書いた黒板事態が一枚の写真として脳裏にインプットされるそうです。
そしたらノート取る必要ないじゃん。(笑)
コメントへの返答
2010年12月30日 19:23
そうそう、映像で丸まま残ってます。
nekoも一緒ですよ。
…が
nekoの場合一時停止出来ないのと、
その録画テープをなかなか引っ張り出せないのが
一番のネック(わら

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation