• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月11日

ループぅ~♪

ループぅ~♪  強い雨が降ったりやんだり…

 ちょっと残念な週末になってますねぇ。

 そんな梅雨模様の

 本日の話題は、


↑ループ~~~♪

 むぅ…

 そういえば…最近ジェットコースターって…

 乗ってないな…

 乗りたくなってきたじょ♪

 …って、

 こんなお話ぢゃなくて、

 昨日、店舗へ行った帰り道、得意の寄り道をしてきましたよっ。

 今回行ってきたのは、

 青龍橋~~♪

 みかん王国の東部にあるループ橋なんです。

 全国各地には、もっと凄いループ橋が沢山あると思いますが、

 みかん王国にはあまり無く、珍しいので撮りに行ってきました。

 昨年にこの橋が完成したのは知ってたんですが、

 ただ単に撮るだけぢゃ面白くないので、何かエッセンスを加えたいなぁ…

 そう思って、条件が揃うのを待ってました。

 で、昨日、

 『みかん王国東部へ行く』 『夜』  『雨』  って条件が並びましたので、

 行ってみましたよ。


 では、フォトコーナー♪

『雨夜のループ』
・D90 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

到着と同時に…豪雨…

ズブ濡れになりながらコレ1枚撮影して、

そそくさと撤退・・・・・。 ってことで、

別の角度からも撮影…などという、


気の利いた写真はありません(笑


 むぅ…

 やっぱ雨の時は、それなりの準備をして行かないとダメですね…

 ちょいと傘させば大丈夫だろう…なんて甘く見たのが失敗…

 次回から雨中撮影の際は、

 今回を教訓に、

 ちゃんと海パン履いて撮影しよ~っと♪(マテ

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
ブログ一覧 | 『みかん王国の夜撮り』 | 日記
Posted at 2011/06/11 17:50:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2011年6月11日 17:55
昨日の爆雨はあなたが原因だったのね(なっとく
コメントへの返答
2011年6月13日 19:30
ムフ♪
嵐を呼ぶ男ですので(爆
2011年6月11日 18:05
ループ橋ですか~♪懐かしい(^^)

島根にも“奥出雲おろちループ”というループ橋があり、小学生の頃のGWに、親に連れて行ってもらった記憶があります(^ω^)
途中にトンネルがある、ちょっと珍しくて大きいループ橋だったと思います♪
コメントへの返答
2011年6月13日 19:30
そうそう、
コレ撮りながら、
頭に浮かんだのは
やっぱおろちループでしたよ。
一回行ってみたいなぁ♪
2011年6月11日 18:18
最近、撮影会に気合いが入ってます。


コメントへの返答
2011年6月13日 19:29
最近、このパターンのネタしか無く…(笑
2011年6月11日 18:34
ループ橋、宮城にはあったかしら?
なんかクルクル回って車酔いしそう(笑)
コメントへの返答
2011年6月13日 19:29
そう、タブンちょっと横Gに弱い人だと、
酔っちゃうかも♪
2011年6月11日 18:50
雰囲気がよく出ていますね~

別のアングルの画も期待しておきます。
コメントへの返答
2011年6月13日 19:28
ありがとうございますっ。
ホント、改めて、
別アングル撮りに行きたいですねぇ。
2011年6月11日 18:51
ラーメン橋おいしそうwww

まぁめんどくさい設計して^^;
測量の大変さがww
コメントへの返答
2011年6月13日 19:28
そうそう、
これ、ラーメン橋っていうんですねぇ。
nekoもリンク先で知りましたよ(笑
確かにこんなの作るの、
大変だろうなぁ。
2011年6月11日 18:55
るーぷって 力丸クン のプールかと思いました(笑あぁ勘違い( ̄▽ ̄;)

雨が降っても夜景は綺麗だな~(*´艸`)♪
コメントへの返答
2011年6月13日 19:27
あ…
そろそろプールも経験ささないとなぁ♪

雨ってなかなかの演出力があります。
また積極的に雨中撮影したいですねぇ。
2011年6月11日 18:59
おぉ♪
きれいに撮れてますね(^_^*)

この橋、完成してたのですねww
作ってる途中に見に行った事あります(笑)
コメントへの返答
2011年6月13日 19:26
久々にコッチへ走ってみましたよ。

ちょっと暗くて恐かったですが、
非常に綺麗な橋、
楽しませていただきました♪
2011年6月11日 19:36
しぇんぱい洗車してない~??

こっち昨日凄い豪雨だったんだけど・・・(わらわら^^;
コメントへの返答
2011年6月13日 19:26
ムフ♪
今回はnekoは洗ってないから
誰のせいかなぁ…(笑
2011年6月11日 20:05
キレイですねぇ。

この場所は検討付きませんなあ(笑)
コメントへの返答
2011年6月13日 19:25
真っ暗な道を走って行くと、
いきなりこの光景が飛び込んできます。
とっても綺麗でしたよ。
2011年6月11日 20:46
お~、あそこにループが出来たんですね。
今度新居浜へ行く機会があったら
別子山から銅山川沿いに帰って来よう。

雨の時には今治産タオルが必要です(^^)
コメントへの返答
2011年6月13日 19:25
立派な橋が出来てますよぉ。

是非是非行ってみてください。

タオルも無く…ちょっと失敗しましたよ。
2011年6月11日 20:55
此処は工事中に見てから、まだ行った事ないなあ。

そろそろ、あじさいロードとともに走ってみないと。
コメントへの返答
2011年6月13日 19:24
わお…

nekoもあじさいロード、

今年は行ってみたいですねぇ。
2011年6月11日 21:03
ここ、アクティ君で爆走したら
こけそうになったぜwww

今度自分も撮りに行こうっと♪
コメントへの返答
2011年6月13日 19:24
それがねぇ…
せっかく撮った後、走ろうと思ってたのに、
一枚撮って満足して、
橋通るの忘れて帰ったのよぉ(爆
2011年6月11日 21:14
こんばんは♪

今日は降ったり止んだりの土曜日でした。
止んだ一瞬を見逃さず、通勤前に犬の散歩に出かけてた奴ですσ(^-^;

海パンでも無理だと感じた時には、ウエットスーツを着込んで出かけましょうね(^ε^)
コメントへの返答
2011年6月13日 19:23
どもですっ。

ぉお…
ウエットスーツって手もありますねぇ。
雨の日でも使えるし、
水中撮影でも使えるし♪(笑
2011年6月11日 21:27
あそこら辺って道が狭いんですよね。
それがまたイイんですが。
そうですか,こんなものができたんですね!

ループは鉄道も車も面白いです。
奥出雲に写真一枚じゃ収まりきれないループがありますよー。
コメントへの返答
2011年6月13日 19:22
以前はこのポイントで
狭いトンネルで
往生しましたねぇ。

この橋までは、
しっかり二車線で快適でした。

あ~~、
おろちループも
行ってみたいなぁ。
2011年6月11日 21:43
初めまして

キレイな夜景ですね!

ていうかこんな場所有りましたっけ?(^_^;)

今度行ってみたいと思います
コメントへの返答
2011年6月13日 19:22
こんばんは。
コメありがとうございますっ。

かなり大きく見えて、
立派でしたよ。

やっぱ夜が、
交通量も少なくてオススメな気がします♪
2011年6月11日 21:54
あぁ!どこだろ?って思ったけど、
作ってるときに近くを通りました!

なるほど、夜って素敵ですね(*^^*)
コメントへの返答
2011年6月13日 19:20
今度は昼も撮りに行って
比較してみたいですね。

良い橋でしたよ♪
2011年6月11日 21:56
名前初めて知りましたwww
夜はこんなに幻想的なんですねΣ( ̄Д ̄ノ)ノ
あ、雨とnekoさんの腕のおかげですか!!

いやでも
そのジェットコースター
絶対酔いますwwwwwww
コメントへの返答
2011年6月13日 19:20
雨のおかげで
ボワンとなってくれましたが、
でもあの大雨…
流石に辛かったです(笑

nekoはこのジェットコースター
立って乗ってみたいぃ。
2011年6月11日 22:04
夜景のループ橋がバースデーケーキみたいでいい感じ(~~)
コメントへの返答
2011年6月13日 19:19
うわお…
く~~、そんなタイトル付けの能力欲しいっ。
素晴らしいです。
今度、使わせていただきます(笑
2011年6月11日 23:56
なんかデスクトップの壁紙にしたいくらい綺麗ですね♪( ´▽`)

ジェットコースターには乗りませんが…笑
コメントへの返答
2011年6月13日 19:18
いや~、
そう言って貰えると嬉しい♪

nekoはジェットコースター
乗りたいじょ♪
2011年6月12日 6:54
ジェットコースターは未だに乗れませんσ(^_^;)
コメントへの返答
2011年6月13日 19:17
ムフ♪
ジェットコースターに乗りながら撮影したら
イイ画が撮れると思いますぜぇ(ニヤリ
2011年6月12日 6:57
海パン?やっぱフル裸族で撮影せんと(*≧m≦*)

コメントへの返答
2011年6月13日 19:17
え~~~~~~

やってみる♪(ヲイ
2011年6月12日 7:04
合羽着て、長靴履いて撮影
すれば大丈夫ですよ(笑)

この梅雨時に、20数年振りに
長靴を新調しましたが、これで
雨降りが楽しくなりそうです(違
コメントへの返答
2011年6月13日 19:16
やっぱしっかりと
重装備で行かないとダメですねぇ。

え~っと
nekoも長靴が欲しくて
店に買いに行ったんですが、
何故か力丸の長靴に化けました(笑
2011年6月12日 8:12
何か良い感じの写真ですね。
雨の夜の写真だからでしょうか。。。
幻想的な写真。。。

一度、行ってみないといけませんな~。
工事中には、見たことがあるんですけどね。

やはり、撮影には、カメラが濡れなくするようにして
後は、海パンですね~。(笑)
コメントへの返答
2011年6月13日 19:15
そう、
これを狙って行きました♪
が…雨も強烈でした(笑

ホント、
次回は、
海パンかビキニね♪(ヲイ
2011年6月12日 9:03
すっごい橋ですね。
福島にはないなぁ。

あ、でも首都高速の山の手トンネルというところにこのような構造の道がありました。
ぐるぐるって降りるところ!

それにしても、幻想的だなぁ~
雨じゃないと、獲れない写真て素敵です!
コメントへの返答
2011年6月13日 19:15
なかなか
見応えのある橋でしたよ。

ぉお、
それ、テレビで観ました。
アレも撮りに行きたいなぁ。

良い感じになってたんですが、
あまりの雨に退散いたしました…(残念
2011年6月12日 10:36
次回はヘリに乗って空中からの撮影希望。
コメントへの返答
2011年6月13日 19:14
ヨシ、
風船おじさんにお願いしようっ(マテ
2011年6月12日 10:50
僕はお子様向けのジェットコースターでも20分ほど歩くなくなってしまうほど繊細なオッサンです。
そのせいでカーブが急なインターチェンジでも「オエっ」ってなります
コメントへの返答
2011年6月13日 19:14
ぉお
横Gがダメな人なんですね~。
ウチの城主様もダメなんで
下手にカーブをキツく曲がると
怒られますの(笑
2011年6月12日 20:56
ループ橋ですか・・・。
群馬にはあったかなぁ??
お隣埼玉の秩父には
あったような気がしますけど。
初めて通った時は
やっぱりカンドーしましたね(^-^)v
コメントへの返答
2011年6月13日 19:07
そうそう、
で、nekoもループ橋って
走ったことがあるかもしれないんですが
キッチリ覚えてないんですよ。
で、この写真撮った後、渡って帰ろうと思ったのに、
渡るの忘れて帰っちゃった(爆
2011年6月12日 21:13
まず、そこにテント張って撮影しましょ(ワラ
コメントへの返答
2011年6月13日 19:05
ホント、テント持って、
撮影の旅、行きたいですねぇ♪
2011年6月12日 21:25
茨城にはなかったような...

社員旅行で長野に行ったときに、
バスで体験したのが初めてです。

予想以上の大きさにビックリしましよ。笑
コメントへの返答
2011年6月13日 19:03
このループは
タブン小さめなんですけど、
それでも大きく感じましたよ。

こんなの作れるんだから
人間ってスゴイです。
2011年6月12日 22:14
おお~、幻想的ですね~。

静岡には伊豆の方にループ橋があるんですが、春になると河津桜に囲まれていてきれいなんですよ~♪
コメントへの返答
2011年6月13日 19:03
お~~
河津桜とのコラボ…
想像しただけで
撮りに行きたくなってきましたよぉ…。
2011年6月13日 0:03
目が回りそうや~(@_@)

遊園地の回転系苦手で乗れない…(笑)
コメントへの返答
2011年6月13日 19:02
今度nekoと一緒に

コーヒーカップに乗ってみますかな?(ニヤリ
2011年6月13日 1:35
ほぅ^^ 別子山方面にあるんですね^^

知りませんでしたが、通ったことあるような無いような???^^

メモメモ♪
コメントへの返答
2011年6月13日 19:01
全然クルマが通らなくて…

真っ暗の山の中で…

ちょっと恐かったです(笑
2011年6月13日 12:00
ウチの近所?だと朝里ダムの所にループ橋あるけど無意識に通ってる事多いやw
コメントへの返答
2011年6月13日 19:01
え~っと、撮影したものの…
この橋…
通ってみるのを忘れた…(爆
2011年6月13日 21:40
ほうほう、『青龍橋』っていうんだ、あの橋。
知らずに走ってたや(汗)。

一度雪の積もった日に走りに行ったの。
ひゃ~ひゃ~言いながら調子に乗って上ってって・・・
写真撮ろうと車止めたら・・・
タイヤ空回りして動かず。
あやうく遭難するところでしたよ。

ってことで、雪の降る日はあそこでの撮影は
やめておく事をお勧めします(笑)。
コメントへの返答
2011年6月16日 12:10
そうそう、
こんな名前みたいですよ。

く~
それ、ちょっと思ったんですが、
やっぱ雪の時は、
行くのヤメにしよう…(ぼそそ
2011年6月14日 19:56
こんばんは♪

水中撮影用のケース、持ってるみたいですねぇ(^o^)

何年か前に、こんなループ状の道路を下り、大黒ふ頭へ遊びに行った事があります。

土曜日の夜だったので下りてく途中から、駐車場に停められてる凄い車達が目に飛び込んできてましたσ(^-^;
コメントへの返答
2011年6月16日 12:10
水中撮影用ケース…

コンデジ用のならあるんですけどね…

ただ、どこにしまったか忘れまして…(笑

大黒、
一度行ってみたいんですよぉ。
かならずや遠征してみたいと思ってます♪
2011年6月15日 18:51
ある意味、戦場カメラマンよりインパクトあるじょ!!

みかん王国の海パンカメラマン・・・こりゃ捕まるな・・・(笑
コメントへの返答
2011年6月16日 12:09
どぉ…

海パンカメラマン…

それ、良い響きぢゃないかぁ♪(ばこ
2011年6月18日 0:05
+エッセンスで未知との遭遇?!って感じですね
風邪引かないように!(笑)
コメントへの返答
2011年6月18日 22:02
うわお…
しまった…題名を
「未知との遭遇」…
そんな風にしたら、
また印象が変わりましたよねぇ。
あ~
題名付けの訓練しないとなぁ…(ぼそそ
2011年6月18日 11:06
こんにちは♪

あらら、折角の水中撮影用ケース、どこかに隠したままなんですネ(^o^)

大黒埠頭、マックで休憩しながら外の駐車場を眺めるも良し、外に出て間近で撮影するも良し(^ε^)
コメントへの返答
2011年6月18日 22:00
いや~、

ホント大黒埠頭、
行きたいですねぇ。

必ずや、実現してみせます♪
ホントは1000円高速のあるうちに
行きたかったんですが…(笑

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation