• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月05日

警報器だとぉお~♪

警報器だとぉお~♪ そうそう、先日ニュース見てると、

イグ・ノーベル賞だとかなんだとか…。

その内容で、思いっきり惹かれる言葉がっ!

それは…


『ワサビの香りの警報器…』

 詳しい報道内容は関連URLから飛んでくださいね。

 簡単に説明すると、どうやらユーモア溢れる科学研究にこの「イグ・ノーベル賞」は贈られるらしく、

 日本人が開発した警報装置が受賞したらしいんです。

 で、この警報装置、ワサビの臭いを噴霧して緊急事態を知らせるんだとかっ。

 むぅ…そんなの、ワサビ馬鹿のneko家 に装着したら、

 警報装置ぢゃなく…、

 快楽装置になるぜ…(爆

 …

 さてと、特に他の話題もありませんので、

 この辺で、nekoカムリ弄りのご披露の時間とさせていただきます♪(わら  

『やっぱこっちが好み♪』

『フォグランプのバルブ変更』

↓興味のある方はご覧ください

整備手帳
『車幅灯を、その名の通りにっ♪』
『ウインカーポジション装着』

↓興味のある方はご覧ください

整備手帳

今回の二つの弄りも、
 
 
ずっと継承している伝統の弄りでした。


 では完成したところで、恒例の合言葉を♪

 さ、みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 


 さてと…次は何しようかな…(ぼそそ

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
ブログ一覧 | 2011年度nekoのショボいじり | クルマ
Posted at 2011/10/05 08:26:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年10月5日 8:51
わさび警報機、ズムサタかZipかで見ました。


コメントへの返答
2011年10月6日 19:06
初めて聞いたとき、
nekoには衝撃が走りました(笑
2011年10月5日 9:09
内側にあるってびみょぉぉぉぉwww
コメントへの返答
2011年10月6日 19:06
ぢゃろ♪
コッチの方がいいぢゃろ♪(わら
2011年10月5日 9:29
山葵の話は聞きました(笑)
フォッグの私も同感なので、ライジングイエロー探してみます。
しかしポジションアンバー色は車検通らんじゃろ!
コメントへの返答
2011年10月6日 19:06
結構見やすいバルブなんで
かなり重宝してます♪
特に霧の際には
白よりはこのくらいの色温度の方が
綺麗に光が抜けますよね~。
2011年10月5日 9:37
確かに!
内側にあると車幅灯の意味が半減?(笑)
コメントへの返答
2011年10月6日 19:04
でしょ…
なんで内側の車が
増えてきたのかなぁ…。
2011年10月5日 10:47
ウィンカーが外側にある車はポジションキット似合うよねぇ♪

わさびは今朝、テレビでみたような・・・(笑
コメントへの返答
2011年10月6日 19:04
ホント、今回も一番外だったんで
良い具合になりました。

あ~、警報装置、
一回体感してみたひ~~(わら
2011年10月5日 11:15
雨の雫がたまらん!
コメントへの返答
2011年10月6日 19:03
コーティングした途端に、
雨が降ってきたの…(自爆
2011年10月5日 11:21
やはりフォグは黄色ですな♪
コメントへの返答
2011年10月6日 19:03
このくらいが一番見やすいでしょ♪
…と勝手に思いこんでます(笑
2011年10月5日 11:55
やっぱり!フォグはイエロー!ですよねるんるん

でも 最近飽きてきてます(笑)
コメントへの返答
2011年10月6日 19:03
確かに、いつもコレなんで
ちょっと飽きてきたかも…。
ヨシ、ピンクにするかな(マテ
2011年10月5日 12:10
煙に巻かれるより怖いんじゃない?
コメントへの返答
2011年10月6日 19:02
でしょでしょ…。
普通そう思いますよね。
nekoはタブン喜びますが…(わら
2011年10月5日 12:15
フォグは黄色ですね( ̄ー ̄)♪
コメントへの返答
2011年10月6日 19:02
このくらいの色温度が、
一番見やすいと感じますねぇ♪
2011年10月5日 12:26
こんにちわ~

そんな装置が有ったなんて!?

最近ニュース見てないからかなぁ…



次は後ろのランプ類を全LED化しますか?(^w^)
コメントへの返答
2011年10月6日 19:02
どもですっ。

ほらほら、ニュースもしっかりみたいと

もったいないお化けが出てくるぞ!(ぇ


ムフ♪
近々やってみようかな♪
2011年10月5日 14:07
へぇぇ、
そげな装置があるんですかぁ。

昔の車についてた100キロキンコン♪以来の快楽装置ですね~。
コメントへの返答
2011年10月6日 19:01
なんとまぁ…ってな装置
開発するもんですよねぇ…(笑

く~~懐かしいっ。
確かにアレも快楽装置(爆
2011年10月5日 14:35
警報機といえば、家に煙の探知機というか警報機義務化でしたね^^;
まぁ、強制でないというか罰則無いんでww
でもダイキで1980円しかも電池寿命10年買いそうになりました
まだまだ安くなるはずそれから購入980円希望(^-^)
カムリのルームランプのLED化もしないといけませんな
市販はまだないでしょうから、某氏お手製?(^-^)
ストもAZも市販でそろえてます、つけてないんですけどwww
コメントへの返答
2011年10月6日 19:00
そうそう、
ウチにも付きましたよ。
義務付けとはいえ
確かに中途半端ですよねぇ。

LED化、
さっそく近日中に実行します♪
2011年10月5日 15:39
ツーンとするにおいって事なんですかね?w

にしても弄りのペース早過ぎです(* ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2011年10月6日 18:59
タブン、醤油に合う匂いですぜ(爆

ささ、次は何を弄ろうかな~♪
2011年10月5日 17:06
同じく、わさび好きにはたまらない♪

弄りが続いてますね。
次のクルマの参考にしよっと。
コメントへの返答
2011年10月6日 18:58
いやいや、
こちらこそ、参考にさせてくださいよ。
…で、次愛車の発表はマダぁ?(笑
2011年10月5日 17:07
こんな装置あったんですね~

うちにとっても快楽装置になるに違いない!(爆

弄りペース、早いっすね
このままだと、年末までには原形をとどめていないのでは?( ̄ー ̄)ニヤリ

コメントへの返答
2011年10月6日 18:57
ぉお、

なかよく両家で装着しますか♪(わら

ムフ♪
年末ぢゃなくて
今月末ですな(爆
2011年10月5日 17:42
快感装置って・・・(;゚;ж;゚; )ブッ

山葵フェチにはたまりませんなぁ~(わら

今日初めてNEWカムリCM見ましたよ♪

当分は車ネタで逝けそうな予感(爆
コメントへの返答
2011年10月6日 18:57
ホント

ワサビフェチとしては、

完全に快楽装置ですぜ(わらわら

カムリCM、ホント少ないデス…(寂
2011年10月5日 19:34
おお、移植されましたか!

淡い色から白みがかったイロにフォグが変わりました!

ささ、スモールの電球がまだで・す・よ!

でも、色的にはマッチしてるし・・・・・・・・変えるのかなぁ?


俺も、何か考えてノーベル欲しい♪
ん~・・・・・・・・・・ワイパーに変わる何か!
車の一番の課題ですよね!
コメントへの返答
2011年10月6日 18:56
すんません…

ちょっとエラーでして、

白から淡い色に変更でしたの…(謝

シツレイシマシタっ。

2011年10月5日 19:35
あ!
ウインカーポジションにしたんですね・・・・

あははぁ~♪

す、すばらしい!!
コメントへの返答
2011年10月6日 18:55
ムフ♪
手が早いでしょ♪(わら
2011年10月5日 19:41
私もフォグはイエローバルブ派なんですけど、マークⅡはハイビームとフォグが同じH4バルブを使用しているので、イエローバルブに替えてしまうとハイビームもイエロー光になって、ロービームとの色の違いで車検NGになるんですよね・・・
なんでこんな設定にしたのかよくわかりません。
コメントへの返答
2011年10月6日 18:52
あ、そうか
ナルホドです。
それもちょっと困りものですね。
色温度が高いより、低い方が
良い仕事してくれるのに残念ですよねぇ。
2011年10月5日 19:42
こんばんは♪

とにかく、寝てる人の目が覚めればOKです!

山葵好きの人ならば、美味しそうな香りで食欲がそそられて、アッと言う間に目覚める!と思われます(^o^)
コメントへの返答
2011年10月6日 18:51
どもですっ。

なるほど…
そういう点では
誰よりも逆に敏感で
一瞬にして目覚めるかもですねぇ(わらわら
2011年10月5日 19:49
こんばんは。

ワサビ、テレビで見ましたが…
コメンテーターが、寿司が食いたくなったと…(笑)
もっと強い匂いにしちゃうと催涙弾みたいになって
避難どころじゃなくなるんでしょうね(´ε`;)
コメントへの返答
2011年10月6日 18:51
どもです~。

あ~~確かに…
催涙弾クラスになりそうですよね。
…それでも
nekoは喜びそうですが(爆
2011年10月5日 20:18
今回、フォグランプガーニッシュにエアダクトが付いているんですよね。こういうダミーではない機能部品が付いていると、ますます惚れますね。
私はLEDフォグにしました。これまでの経験で行くと、ベロフのHIDの明るさは別格です。イエローも有りますので是非お試しください。
コメントへの返答
2011年10月6日 18:50
そうそう、
確かにあのフォグのダクト
良い感じですよね。
LEDフォグも良さそうっ。
気になっちゃうなぁ♪
2011年10月5日 20:43
私も、テレビで見ましたよ~♪
山葵好きには、たまらんでしょうね。(笑)

フォグ交換とウインカーポジションを装着したんですね。(^^)ニコ
いい感じですよ~♪

さて、次は、何をされるのかな?・・・(笑)
コメントへの返答
2011年10月6日 18:49
もう、
完全に食い付いてニュースみてました(笑

さてと…
そろそろ…
ネタが尽きてきた感も…(爆
2011年10月5日 20:58
僕もTVで、わさびの警報装置見ました(^^)
耳の不自由な方には効果大らしいですね!!

やっぱフォグはイエローですよね~♪
ほほ~50でウイポジすると、こうなるんですね!!
まだ巷では希少車ですから、目立ちそうですね(^^)b
コメントへの返答
2011年10月6日 18:49
全部しっかり確認すると、
そういう理由で開発されたものでしたね(納得

こんな感じ。
レンズカットも綺麗で
キラキラしております♪
2011年10月5日 21:06
山葵むりぃぃぃ(涙
フォグ、自分は放置したままだ(汗
コメントへの返答
2011年10月6日 18:48
まーくんに対しては
警報になりますな(わら
2011年10月5日 21:16
昔TVでセキュリティの為
火炎放射器を積んだ車を見たことがあります。
不審者は丸焼きになるらしいです。
なにもそこまでって思いました。(((^^
コメントへの返答
2011年10月6日 18:48
ぉお…
そんな車…
近寄りたくないですねぇ…(笑
2011年10月5日 21:34
フォグランプは黄色の方がイイですよね。
視界がちゃんと確保されますし。

白色はカッコイイんですが
視界がいまいちな感じで...
コメントへの返答
2011年10月6日 18:47
色温度が低い方が、
霧中では見やすいですよねぇ。

とりあえずこれで一安心デス♪
2011年10月5日 21:53
HVの車両接近装置もぜひこれに!!

からしでもいいですね(笑)
コメントへの返答
2011年10月6日 18:47
おお、ナイスアイデアっ…
…いや、
エアコンの吹き出しから
噴き出して欲しいな…(マテ
2011年10月5日 22:16
しかし、コレでノーベル賞とっても・・・

企業は相手にしてくれなそぉ~。

それと、朝さぁ~車のラジオでバイオ燃料の車の話聞いたけど・・・

トヨタはスゴイね!!
コメントへの返答
2011年10月6日 18:46
でも…

neko家には歓迎されそぉ~(わら

ホント、
どんどん開発されてますぜ。
我々も置いてかれてる気がする…(爆
2011年10月5日 22:19
遅ればせながら・・・
納車、おめでとうございます♪

新車が到着したらまず弄りですよねぇ(笑)。
進化が楽しみで仕方ない!

あっ、そういえば・・・
私の愛車のフォグラン、切れたままだ(汗)。
コメントへの返答
2011年10月6日 18:45
ムフ♪
ありがとうございますっ。

しばらく弄りが続いてますよ。
といっても、旧neko号からの
移植モノばかりですけどね。

だめですよぉ。早くHID入れないと♪(ぉ
2011年10月5日 23:34
昔、シビックとイノーバのときにやってたんですけど、いまのSPAは

なんと、1つのヘッドライトユニットの中に、二つのウインカーがあるんですよぅ^^;

内側と、外側に^^;

なんとなくめんどくさくてやってないです^^;
コメントへの返答
2011年10月6日 18:44
なんと

あ、でも逆に
その二つウインカーってのも
ちょっと惹かれるぅ…

…無い物ねだりですね(笑
2011年10月5日 23:54
次の弄りはワサビの香りの芳香剤ですね(●´艸`)
コメントへの返答
2011年10月6日 18:44
ぉおお…
ソレ、
ちょっとイイなぁ…(ぇ
2011年10月6日 10:35
眠ってるジーサスの鼻に山葵近付けて、どんな反応するか試してみて。
コメントへの返答
2011年10月6日 18:43
ムフ♪
タブン、大喜びですぜ(笑
2011年10月6日 12:43
フォグは黄色が基本です(笑)
トヨタ車は特にその伝統が
強かった気がするんですが
最近は・・・
コメントへの返答
2011年10月6日 18:43
法規制の関係もあって
結構それまでの伝統が
途絶えるケースも増えてきてますねぇ…。
2011年10月6日 13:36
こんにちわ~
ハジメマシテm(_ _)m

nekoさんのNEWカムリ弄り大変参考になります(*^_^*)
自分もフォグの色迷います・・・白か黄色か・・・う~む・・・

またよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2011年10月6日 18:43
こんにちは~。
コメありがとうございます。

しろももさんも
納車が待ち遠しいですね。
ぜひぜひ今のウチに迷って
納車までに決めておきましょう(笑

こちらこそヨロシクお願いしますね。
2011年10月7日 12:18
警報機から放たれるワサビの臭いに立ち止まって、クンカクンカしてしまう・・・

完璧にアウトですやん!(笑)
コメントへの返答
2011年10月8日 12:23
でしょでしょ、
そんなわけで、コイツ付けたら
間違いなく逃げ遅れますぜ…(爆
2011年10月9日 2:03
わしも、フォグをイエローにしたいのよねぇ~。

ウィンカーのポジション化もやりたいのよねぇ~。

要は、なにもかもやりたいのよねぇ~(わら)

ところで、ウィンカーポジションって車検Okなのん?
コメントへの返答
2011年10月9日 22:10
ムフ♪

なかなか実現しないのぅ。

ぜひシッカリ実現させてほしいのう♪

ココが分かりやすくまとめてくれてるので
ちょっとお借りして…↓

http://blog.goo.ne.jp/hrd_world/c/0b6cf584ad5f64597267ee9c7bed3ff9
2011年10月9日 7:47
↑ウィンカーポジションって車検Okなのん?
 スイッチ付ければいいのん?
コメントへの返答
2011年10月9日 22:12
ぉ、これまた同様に
上記を参照願います♪
2011年10月22日 21:23
フォグはやっぱ黄色だわな( ̄ー ̄)ニヤリ

車幅用に外付けでライト付ければ…なんか変だなw
コメントへの返答
2011年10月23日 16:30
ぉお…
外付けでって発想、
そこは思いつかんかった…。
何かのヒントになるな…(ニヤリ

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation