• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

これはデカイっ~♪

これはデカイっ~♪  あ…、もうこの季節か…。

 これはタブン話したことがなかったと思いますが、

 nekoの大好きなモノをご紹介します。

 それは、


↑新高(にいたか)梨~♪

 ちょうど今の時期、出回ります♪

 梨の王様とも言われ、香りも味も最高♪

 んで、何が一番スゴイって…

 ものすごく デカイ のっ♪ 

 そんな新高梨、

 見掛けたら、試しに買ってみてくだされ。


 さてと…
 
 それでは新nekoカムリの弄り紹介コーナー♪

 今回は体感度が“デカイ”弄りですっ(笑

『コイツのおかげで自由自在~♪』

『スロットルコントローラー装着』

↓興味のある方はご覧ください

整備手帳



満足満足♪


 では完成したところで、

 さ、みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 

 スロコン付けたせいで、

 無駄な加速を楽しんでしまい…、

 新neko号の燃費が悪化傾向なのはナイショです♪(わら

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
ブログ一覧 | 2011年度nekoのショボいじり | クルマ
Posted at 2011/10/10 08:37:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

これはデカイっ~♪ From [ トイプーとラクティス  ] 2011年10月12日 20:32
こんばんは。 秋が深まりつつある北海道。 ぼちぼち、紅葉見に行かねば… そんな中、 秋の味覚キタ━━━━♪ デカい梨。 初めて見ました。 ↑ケイタイ撮影ですいません。 新高梨!! ...
ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2011年10月10日 8:43
オイラも梨食べたくて買ってきましたよ!

普通の梨ですけど(^▽^;)

しかし毎日進化させてますねぇ~

そろそろ走らせましょうよ(爆
コメントへの返答
2011年10月12日 10:43
ムフ♪

走ってないようで、

意外と走ってるんですよぉ♪

さてと、次はドコ弄ろうかな(にま
2011年10月10日 8:56
スロコン欲しくなりました!
旧カムリと比べて、癖の付け方が違うのか、アクセル同じに踏んでも燃費悪いです(^-^;
コメントへの返答
2011年10月12日 10:42
エコモードにしておくと、
ちょっとアクセルを踏みすぎても
全然進まないので燃費の改善に寄与するかも。
ただ、そのあたりのアクセルワークがバッチリなら、
改善はあまり目に見えないかもですねぇ。
2011年10月10日 9:03
新高梨~♪
私も、好きですよ~。
初めての時は、デカさにビックリしましたけど・・・。
美味しいですよね~。
今年も手に入れなきゃ~。

スロコンは、やはり必要なんですね。
質問なんですが、ガソリン車にスロコンは、分りますが・・・。
ハイブリットにスロコンって、大丈夫なんでしょうか?
(ガソリン車用?を使用しても)
常時、エンジン廻っている訳じゃないですよね。
エンジンが常時掛かっていて、モーターがターボやスッチャーの
代わりをするなら分るんですが・・・。
その辺りは、どうなんでしょう?。。。
コメントへの返答
2011年10月12日 10:40
ホント、
nekoは新高を初めて見たときは
同じくドン引きでしたよぉ。
でも食べると、あまりの旨さに
感動したのを覚えてます♪

結局はアクセル開度の信号なんで
ガソリンでもHVでもEVでも、
おそらく効果はあると思います。
レスポンスがどうしても電子式は悪いので
それを改善…というか、
あまり気にならないトコまで持っていける…
そんな風にnekoは思って使ってますね。
2011年10月10日 9:09
おはようございます

新高梨って初めてしりました!

確かにでかいですね(^。^)

我が家には幸水梨が一個ありますよ

自分もスロコン着けたら燃費ガタ落ちだと思います。。。(汗
コメントへの返答
2011年10月12日 10:38
初めて見ると、

ちょっと引きます…(笑

ささ、

ぜひぜひ燃費を

悪くしてみませぬか?(ニヤリ
2011年10月10日 9:12
おはようございます。

とむきゃったーずは梨の産地の出身ですが余り好きではありません。

二十世紀梨のシャリシャリしたのよりは、赤梨のズヨンズヨンしたほうが好きです。
コメントへの返答
2011年10月12日 10:37
おはようございます♪

あ、
たしかにあまりシャリシャリよりは
ズヨンズヨンっての
nekoも分かる気がしますねぇ。
ちょっと賛同♪
2011年10月10日 9:49
梨は 最近!毎朝食べてますが 種類は分からないです……(^^;)
でも 美味しいですよ~(´¬`)
コメントへの返答
2011年10月12日 10:36
朝の梨って、
ホント水分補給にバッチリですよねぇ。
程よい糖分補給にもなりますし♪
2011年10月10日 10:14
 何カップですか?(違
コメントへの返答
2011年10月12日 10:35
nekoの個人的感覚からいくと、
Hカップくらいですな♪(ばこ
2011年10月10日 10:33
大きいのって味は…のことが多いですが、
これは違うんですね!

昨日試乗してきました!あれにスロコンは
いらないのでは…(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月12日 10:34
そうそう、普通ならソレが心配されますが、
コレは見た目をいい意味で裏切りますぜ♪

でしょ、そう思うでしょ。
でも付けると…
やっぱ要る~♪って思うのです(ニヤリ
2011年10月10日 10:49
梨おいしいですよね~自分は幸水が好きですV(^-^)V

おぉ~スロコンをここに設置ですか~ピッタリですな。

HVカムリはパワーモードないですからね…2.5Lにハイブリット…それにスロコン設置…その加速味わいたいです(>_<)
コメントへの返答
2011年10月12日 10:33
ホント今回の新型…
こんなパーツの収納スペースに
苦労しますぜ…。
とりあえずココに落ち着きました。

パワーモード…
かなりヤバイです(笑
2011年10月10日 12:19
確か戦争中の暗号指令で「ニイタカヤマ登れ」と言うのが有ったです。
意味は覚えて無いけど。

コメントへの返答
2011年10月12日 10:32
ニイタカヤマ登レ ヒトフタマルハチ…
12月8日、ハワイの米軍艦艇、施設、基地を攻撃せよ!だな♪
諸説あるが、この新高山は台湾の山の旧称を使ったと言われてる。
…と親父に教えてもらったのを思いだしました(笑
2011年10月10日 12:27
収穫の秋、食欲の秋ですね!(^^)
新高梨が好物とは思いませんでした。
自分では買いませんが頂いたら食べます。
コメントへの返答
2011年10月12日 10:27
あ、確かに。
大きくなると、まぁまぁお値段が張りますから
頂くのがベスト♪(笑
2011年10月10日 14:04
この梨、正しく本日実家で
3つ程頂きました♪

実家にデッカイ梨が転がってて
シンコー梨と呼んでたので、
もしや?と思い確認した次第です(笑)

しっかり読み方を伝授しときましたww
コメントへの返答
2011年10月12日 10:27
ぉ、ってことは
タイムリーでしたね♪

そうそう、
知らない人だと
そう読んでしまいますな(笑
2011年10月10日 14:38
オーリスなどでもスロコンの装着は定番ですね。
興味はあるんですが、万一の事を考えると、ちょっとこの手のパーツには不安があります。
コメントへの返答
2011年10月12日 10:26
nekoも最初はそうでしたねぇ。
一応、旧neko号で不具合は無かったので
今のところ信頼しています。
2011年10月10日 15:35
にいたかやなのぼれ(^-^)

豊水が結構おきになんですが、にいたかやまのぼれは
でかいすからねぇ☆
コメントへの返答
2011年10月12日 10:25
ホント、
nekoも豊水のジューシーさは
非常に評価してるんですが、
このにいたかもなかなかやりますぜ♪(にま
2011年10月10日 15:40
なしおいしいですよね~。今度見かけたら買ってみよう。

スロコンはアクセルの反応を意図的にかえれるんですね 。初めて知りました。恥ずかしい~
コメントへの返答
2011年10月12日 10:24
この大きさが
とっても魅力的な新高梨です♪

電子式ゆえ、信号次第で自由自在。
純正設定のレスポンスの悪さを改善してくれる…
そんな感じですね。
2011年10月10日 16:34
こんにちわ~

梨美味しそうですなぁ~♪

そろそろウチの食卓にも上る…はず…(^_^;)


僕の車、スロットルもABSもドライバー次第です…(^_^;)

誤作動が多々有りますが…orz
コメントへの返答
2011年10月12日 10:23
ムフ♪

ちょうど梨の季節ですからね。

しっかり食しましょう♪


大丈夫大丈夫。
そんな誤動作を乗り越えて、
進化するんですから♪(わらわら
2011年10月10日 17:35
こんばんは♪

梨は新鮮でみずみずしくて完熟したのが大好きですσ(^-^;

スロコン装着は車が部品で重くなるので、ECU書き換えをチョイスしちゃいました(^^ゞ
コメントへの返答
2011年10月12日 10:22
どもです。

そうそう、ホント仰るとおりで
梨食うときは、完熟の見極めが大事ですね♪

く~~、先生、
ソレがやっぱ一番理想的なんですよぉ(羨
2011年10月10日 19:43
梨、そういえば最近食べてないです(T_T)
下の子は毎日ぼりぼり食べてますがw

ワイヤー式に変えましょうよ(わらわら
コメントへの返答
2011年10月12日 10:21
いや~、ホント
仰るとおりで、
今となったら、ワイヤー式の素直さ…
電子式より良いなぁ…って思ったり(笑
2011年10月10日 21:17
スロコン面白そうですねぇ^^

私の足のエコモードはどうなんだろう???

今日、大洲を運転中あまりにもマナーの悪いオヤジ車が煽りまくってきまして。。。

久しぶりに激切れして、アクセル、クラクション全開で追いかけまわしてしまいました。。。^^;

私としたことが^^;
コメントへの返答
2011年10月12日 10:20
かなり楽しませてもらってます♪

ぉお、

正義の鉄槌モードですな♪(笑

でもホント、

最近マナーの悪い車両、

多くなった気がしますよ。
2011年10月10日 21:28
梨イイですね。毎朝食していますよ。
あの、みずみずしさが堪らない。

スロコンか・・・、取付リストに入れとかないといけないなぁ。
でも、燃費に差し支えそう・・・
コメントへの返答
2011年10月12日 10:18
ホント、あのみずみずしさ、
梨にしか出来ない芸当ですねぇ(笑

大丈夫大丈夫♪
燃費に影響するパワーモードを
いつも使いまくるってことは
まず無いですから。
2011年10月10日 22:05
スロコンって、ハイブリッドに付けても効果は大きいですか?

燃費の変化も気になりますね~(^ω^)

普段は何モードですか?
コメントへの返答
2011年10月12日 10:17
パワーモードは
間違いなく効果ありですね。
エコモードの方は、燃費値等を
現在検証中です。

普段は車両側についているエコモードに
スロコンのエコモードにて
ダブルエコエコモードで走ってます。
スーパーふんわりアクセルが可能に♪(笑
2011年10月10日 22:19
あ~、梨狩り行きたくなってきた(`∀´)ノ彡

ウィッシュ(前期)はワイヤー式なので、スロットルコントローラは必要ないですな(^_-)-☆

そのパワーモードの走り!
気になりますヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2011年10月12日 10:15
ワイヤー式のほうが
結構素直なんで、
nekoは電子式より好きですな♪

ささ、そんな走りを
次回のリベンジで♪(ニヤリ
2011年10月10日 22:27
梨だぁ~
自分も大好きなんですよ~(*^_^*)

スロコンも、うちのエルに導入したいですねぇ~
コメントへの返答
2011年10月12日 10:13
いや~、ホント
あのお口に広がる果汁がタマリマセン♪

ぉ♪
思ったときが買い時ですよぉ(にや
2011年10月10日 22:40
またしてもスロコンネタ…orz
先日友人もスロコンの話をしていました。
欲しいのを我慢しているというのに…

ポチっ…と…して…しまいそうだす。。。
コメントへの返答
2011年10月12日 10:12
コレは、
買って後悔はしないと思いますよ。
ってことで、
ポチといかが?
…と、背中を押してみる(笑
2011年10月10日 22:58
梨食べた過ぎですΣ( ̄Д ̄ノ)ノ

スーパーで売ってますか??
あまり見た事ない気がします^^;
コメントへの返答
2011年10月12日 10:11
ちょうど今が旬ですから、

大きいやつから小さいやつまで

お店に並んでますよ♪
2011年10月11日 1:02
なっ・・・

カボス王国では梨といったらホウスイぃ~!!

こちらは甘くてみずみずしいよぉ。

ぜひっ!!

しかし、梨って美味しいよねぇ~

朝、目覚めの喉が渇いたときの梨はたまらんばぁい!!(わら
コメントへの返答
2011年10月12日 10:11
そうそう、

あのジューシーさと糖度は

豊水のもんですぜ。

もちろん豊水も

好物ですからぁ♪
2011年10月11日 7:22
愛宕梨もデカくて美味い♪

http://www.okayama-kudamono-okoku.com/atagonashi.html
コメントへの返答
2011年10月12日 10:09
ぉお、
これは新高より少し時期が後ろですね。
よっしゃ、
今年はコレもチャレンジしてみます♪
2011年10月11日 10:04
俺も、梨は大好きっ♪

見つけたら買ってみる!
コメントへの返答
2011年10月12日 10:08
出来る限りデッカイやつを

買ってみてくださいね♪(ニヤリ
2011年10月11日 12:46
梨はサイコーです♪
果物の中では一番です。
地味な果実が多い秋(失言)は
梨でもっているようなもんですw
コメントへの返答
2011年10月12日 10:07
ぉお~~、
まさしく仰るとおりですよ。
nekoも同感。
秋は梨で乗り越え、
冬はみかんで乗り越えるnekoです(笑
2011年10月11日 15:36
自分も梨大好きです

nekoさん、送ってくれるんですよね
有難うございます(爆

スロコン、自分も付けようか迷ってますが
nekoさんパターンになりそ(^^;
コメントへの返答
2011年10月12日 10:07
ぉお、
任せといてくだされ。
イツでもスグ送りますからね。
…代引きで♪(ばこ

えぇ、間違いなく最初のうちは、
燃費は悪化するかと…(笑
2011年10月11日 21:26
新高梨ですか?
とても大きそうですね。
お店にいったら探してみます。

スロコンあったら楽しそう!
コメントへの返答
2011年10月12日 10:06
ちょうど旬ですので
タブン美味しそうなのが、
買って~♪って座ってると思います(笑

モッサリ…が、シャッキリになるって感じです♪
2011年10月11日 21:57
梨~僕も大好物です^^デカイパイ○ツも好きです(ケリ 
スロコン全然ショボショボじゃないじゃないっすか~^^

僕は最近カメラばっかで車全然弄ってないです・・・あっ嫁もw



コメントへの返答
2011年10月12日 10:04
ぉお…梨も○イオツも御仲間ですっ(ばこ
いやいや、旧車からの移植ネタばかりですから。

ぉおお…嫁弄りは…
これまた御仲間♪(べき
2011年10月11日 22:54
新高梨って大きいですよね!
しかも甘くて果汁が多くて大好きです。
コメントへの返答
2011年10月12日 10:02
ホント、この大きさ魅力的です。
湧き出す果汁、タマリマセン♪
2011年10月12日 0:33
遅い時間に失礼します(__)

スロコンいいですね~(^-^)

僕もあんま飛ばさないけど付けようかな(^-^;
コメントへの返答
2011年10月12日 10:02
もちろんスポーツモードが
一番楽しいんですが、
その逆のエコモードも
思いっきり体感できますよ。
あまりアクセルワークを気にしなくても
ふんわりアクセルが可能ですから♪(笑
2011年10月12日 16:15
最近のはスロットルコントローラーが
要るようになるんですね・・

全開したらホイールスピン
しまくりですか??




コメントへの返答
2011年10月14日 20:18
電子式はちょっとレスポンスが悪い…
それをカバーしてくれると言えば
そんな感じですねぇ。
パワーが有るヤツだと、
十分スピンすると思いますよっ♪
2011年10月12日 22:15
スーパーで普通に売ってました(笑)
値段が他より高いので、
名前見てなかっただけでしたww
ただ、豊水が2個買える値段…!
で結局梨自体買いませんでした(えw
コメントへの返答
2011年10月14日 20:17
売ってたでしょ♪
今は出始めなんで
ちょっとお高めかも。
でもその分、
楽しめる味ですよぉ♪(にま
2011年10月14日 19:15
こんばんは♪

和梨よりも、洋梨のが、見極めが難しいです。
熟れてない洋梨、渋くって口の中が(>o<)

ECUに限らず、他パーツも出来るだけ純正と交換出来るのをチョイスしてますσ(^-^;
マーチは元々小さくて軽いから、パーツを載せて重くしちゃうと、例えパワーアップしても良さが消えてしまうから(^o^)
コメントへの返答
2011年10月14日 20:17
いや~
確かに、
洋なしって難しいですよねぇ。

そうそう、
重量ってのが
一番シビアに現れてきますよね。
ってことで、
ちょっとダイエットしようかな…(ぉ
2011年10月22日 21:28
梨は瑞々しいのが一番♪
やっぱ秋は果物の季節だわ( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2011年10月23日 16:28
ホント、最高の季節ですな。
どうりで体重が増えるわけだ…(爆

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation