• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月12日

BRZに逢ってきた~♪

BRZに逢ってきた~♪  奴が…

 みかん王国にやって来てるって聞き、

 ちょっと逢ってきましたよ。

 そう、そいつの名は…


↑スバル BRZ~♪

 松山三越にて展示されてるという情報を得て、

 ちょっくら偵察を兼ねて、見に行ってきましたよ。

イイねぇ♪
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

エクステリア・インテリアともに、

ジックリ見させていただきました。

平日にも関わらずかなりの人でしたよ。

至近距離でチェックすることが可能で、


 満喫させていただきました。


 力丸も「カコイイねぇ、カコイイねぇ」と連発してましたぜ(笑

 やっぱスポーツカーって良いな♪


 そんな昨日は、もう一つの出逢いもあったんですけど、

 それは次回のブログで書くとしよう。

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
ブログ一覧 | クルマ屋 | クルマ
Posted at 2012/01/12 12:43:40

イイね!0件



タグ

BRZ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年1月12日 12:47
僕も見てこようかなぁ~ぴかぴか(新しい)

みかん王国が良い所過ぎて帰還が1日延びてしまいそうですウッシッシ
コメントへの返答
2012年1月14日 12:58
ムフ♪
みかん王国、
満喫していただけましたかな?
2012年1月12日 12:50
自分は例のあっちよりこっちの方が好きですね。
ターボですし。
乗ったって書いてあったんでてっきり走らせたのかと(爆)
コメントへの返答
2012年1月14日 12:58
ホント、
乗り逃げ出来るものなら、
そのままナゴーヤまで
走って行ってたんだが…(爆
2012年1月12日 12:51
やっぱりスポーツカーは
イイものなんですね・・・。
年末ジャンボも
外れちゃったしなぁ(ガックリ
コメントへの返答
2012年1月14日 12:57
男の子なら、
一度は憧れちゃいますかね♪
ってことで、
共にサマージャンボ、頑張りましょうぞ(わら
2012年1月12日 13:00
こんにちは。

どの時代になってもスポーツカーに
対しては憧れと、飽きないカッコよさが
ありますね(^^)

結婚したら欲しいです・・・BRZ・・・
コメントへの返答
2012年1月14日 12:56
どもですっ♪

許されるのなら、
ホント一台こんなの
ガレージに置いておきたいですねぇ♪
2012年1月12日 14:10
お!展示されてるんですか!
良い情報ありがとうございます。
コメントへの返答
2012年1月14日 12:56
見に行ってきた~?(笑
2012年1月12日 15:45

力丸くん、カクイかったかぁそうかそうか~♪
コメントへの返答
2012年1月14日 12:56
ぉお!
ぉおっ!って連発してました(笑
2012年1月12日 16:17
走ってきたと思いましたよ!

次のいじりまだですか?
コメントへの返答
2012年1月14日 12:55
もし走れてたら、

そのまま乗り逃げしてましたね(わら
2012年1月12日 17:18
見慣れてきたこともあって、カッコ良い車だと思えるようになりましたよ。
もう少しリヤのトレッドが広いと、更に安定感があった気はしますけどね。

デザインは86の方が好きだなぁ~。
コメントへの返答
2012年1月14日 12:55
確かにリアについては
もう少しドッシリしてもいいかもですね。
そこは実車を見てても
思いましたねぇ。
2012年1月12日 18:01
ん?
増車かな?(爆
コメントへの返答
2012年1月14日 12:54
そう、
力丸用にと思いまして…(ぉ
2012年1月12日 18:41
これいくらするんだろう^^;

NSXがほしいです、手でませんけど(TT)
コメントへの返答
2012年1月14日 12:54
150マンとかだと、
結構売れると思うんだけど、
なかなか難しいんでしょうねぇ。。
2012年1月12日 18:48
これは危険なくらいかっこいいですね!
一般公開されてるとは知りませんでした!
コメントへの返答
2012年1月14日 12:53
nekoも人から聞いて知った状態でした。
案外あちこちで、ひっそりイベント開催されてるのかも。
2012年1月12日 19:43
BRZ展示されているんですね~♪
なかなか良い感じですが・・・
86も出るんですよね~。
販売店が熾烈な争いをしたとか・・・
という噂を聞きました。
どうなんでしょうね。。。
コメントへの返答
2012年1月14日 12:53
台数的に爆発することはないでしょうけど
前評判は高いですからねぇ。
ホント登場時には
結構盛り上がりそうですね。
2012年1月12日 20:10
こんばんは♪

あっ、白いボディの方だ!
名古屋モーターショーでは白は展示用で、青(2ペダルパドルシフト)が試座用として使われてました。

っで、白のこいつは6MTだったと思うのですが(^^ゞ
コメントへの返答
2012年1月14日 12:52
どもです♪

ぉ、
そんな使い分けがされてたんですね。

コイツは順番で、巡回してるっぽいですね。
広島から回ってきたみたいです。
2012年1月12日 20:27
モーターショーで見ましたが 
コレ!カッコいいですよね(*'▽'*)

またいつか!?
スポーツカーに乗りたいですね(^^)v
コメントへの返答
2012年1月14日 12:51
様々な角度から
堪能させていただきましたっ♪

いや~ホント、
仰るとおりですねぇ。
2012年1月12日 20:30
やっぱりカッコイイですよね~

私も見に行ってみようかな!
コメントへの返答
2012年1月14日 12:51
やっぱ実車を目の前にすると
ホント最高ですねぇ。
満喫させていただきましたよ。
2012年1月12日 20:33
力丸君の為に、86の方でなく、あえてこっちを購入しちゃえ(笑)
コメントへの返答
2012年1月14日 12:50
え~っと…
足で漕ぐやつで良いかな?(笑
2012年1月12日 20:45
へぇ~!×3
これは、希望すれば誰でも運転席に座らせてくれるんでつか?

この前の3連休に、岡山イベント施設でも86が展示されてましたが、抽選でしか座れなかったので、行くのを止めました(わら

子供も一緒にお出かけしてくれなくなってきたし、ミニバンの次わ、スポーツカーがいいですねぇ!(^^ゞ
コメントへの返答
2012年1月14日 12:50
理想を言えば、
座ったままエンジンを掛けて、
そのまま走り去れたら最高なんですが(ばこ

やっぱ着座出来るのが一番ですよねぇ。
こんなイベントだと大混乱になるから
なかなか難しいところなんでしょうけど…。

ぉ…
次はスポーツカーにしちゃう発言ですね(ニヤリ
2012年1月12日 21:12
フロントグリルがかっちょえ~。

見とれてしまいます(笑)
コメントへの返答
2012年1月14日 12:48
そう、
ホント仰るとおりで、
nekoも暫くウットリ眺めてましたよ(笑
2012年1月12日 21:16
あぁ、イイですね~。
こんなのに乗っちゃったら、自分のクルマが悲しくなります(^^ゞ


・・・で、いつまで展示してるんですか♪
コメントへの返答
2012年1月14日 12:48
ホント、
ついついウットリと
妄想しながら眺めちゃいましたよ。

次の月曜まで展示されてるみたいです♪
2012年1月12日 21:34
かっこいいなぁ・・・
やっぱ、ドアは2枚がいいなぁ・・・
コメントへの返答
2012年1月14日 12:47
ホント久々に真剣に
2ドアが欲しいと思いましたぜ。
2012年1月12日 21:55
基本はミニバンだけど(*^_^*)

これ系も運転したら楽しんたでしょうね♪
コメントへの返答
2012年1月14日 12:47
許されるなら、
こんなのも一台所有して
使い分けたいですねぇ♪
2012年1月12日 22:12
実用性を捨てちゃえばいいんでしょうけど、やっぱ実用性も求めてしまいます。

でも、かっこいい~
コメントへの返答
2012年1月14日 12:46
ムフ♪
それ言っちゃダメぇ(笑

格好良かったですぜ。
2012年1月12日 22:20
こういうときめくのが良いですね。

次に2ドア買うなら、コレかなぁ…
コメントへの返答
2012年1月14日 12:46
かなりドキドキしましたねぇ。

楽しみな一台ですよ。
2012年1月12日 22:50
BRZは各地の三越をハシゴしているんですね,先日広島の三越にも来ていたそうです。

どんなに燃費,エコともてはやされようとも,こころがときめく車は

やっぱ,すぽーつかーですよ。

コメントへの返答
2012年1月14日 12:46
そうそう、広島では
201.2万円の福車になってましたねぇ。

こんなクルマが
しっかりと残ってくれる世の中であって欲しい。
登場が楽しみです。
2012年1月12日 22:56
 1文字ミスるとOrzになる事に今、気づきましたww
コメントへの返答
2012年1月14日 12:45
ぉお…
やっぱ目の付け所がサペトです(わら
2012年1月12日 23:14
12月のモーターショーで
チョロッと見てきましたが...

BRZのほう!がカッコよかったです。
コメントへの返答
2012年1月14日 12:45
ボディの造形も、
かなり綺麗でしたよぉ。

早く公道で走ってるトコを見たいですね。
2012年1月12日 23:16
なかなか貴重な機会ですね!
いやー早く見たいです!
コメントへの返答
2012年1月14日 12:44
写真などで見るより、
現車はなかなかの迫力でしたよぉ。
2012年1月13日 0:01
おぉ~・・・

コレは、車ネタぽいが・・・久々に・・・

カメラネタになっとるきがする・・・

しかし、綺麗に撮ってるねぇ~。

コメントへの返答
2012年1月14日 12:44
む~~

とはいえ、

やっつけで撮影した気がする…(笑
2012年1月13日 1:57
ん~~~乗りたいけど、もうそんな機会はないんだろうなぁ…^^;

さてさて見た目はよろしいが、実際の走りはどうなんでしょうね?^^
コメントへの返答
2012年1月14日 12:43
そうそう、
ホント仰るとおりで、
見た目の格好良さと、走りの両方とも
ドキドキするクルマで出てきて欲しいですねぇ。
2012年1月13日 9:09
おっ!何かカッコ良さげな車ですね(ΦωΦ)

デザインも今までのスバル車とは違う感じがしますね。
コメントへの返答
2012年1月14日 12:42
良い造形でしたよぉ。

舐めるように見回しちゃいました(笑
2012年1月13日 12:33
ついに!というか、いよいよ!というか、やっと!発売ですね。


若者向けに!といいつつ、実際若者が気軽に買える値段での販売は無理なんでしょうね。
上級グレードが乗り出し200万以下なら・・・(遠い目)
コメントへの返答
2012年1月14日 12:42
ホント、
仰るとおりで、買いやすい値段設定っての
一番大事にして欲しかったですよねぇ。
もちろん様々な要因はあるでしょうが…。
ただ、
こんなスポーツがまた戻って来るってことは
大歓迎ですな。
2012年1月15日 22:40
こんばんは♪

なるほど、広島からそちらえ運ばれましたか!

東京モーターショーが終わってから、日本各地で展示会が開催されてますもんね(^ー^)

東京オートサロンでは、コンセプトカーとして作られたトヨタFT-86を更にカスタムして、タイヤメーカーが展示してるし(^o^)
コメントへの返答
2012年1月17日 12:41
どもですっ♪

海を渡って来たようですよぉ。

こちらの展示も終わっちゃいましたので
またどこかの三越へ
運ばれてるのかもしれません。
2012年1月16日 0:19
BRZ凄い気になってます。(^^;
宝くじも見事、末等だったので
ミニカーくらいは行けそうですが。(笑)
コメントへの返答
2012年1月17日 12:41
いや~~ホント、
ドカンと何か一山当てて
コイツを10台くらい
まとめ買いしたいですねぇ(笑
2012年1月18日 18:39
企業としてはあれなんでしょうけど、やはり採算はど返しでこういう車を作ってくれるといいですよねぇ。

昔みたいに、テンロク~2Lのライトスポーツジャンルが復活するとええのぅ・・・。
コメントへの返答
2012年1月19日 18:11
コストばかり見るのではなく、
ロマンも見て欲しいですねぇ(笑

あの頃のように沢山とはいかないまでも、
選択肢は作って欲しいですなぁ。

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation