• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月12日

吊りたいから吊ってやる~♪

吊りたいから吊ってやる~♪  ハイ、

 前回のブログで紹介したアレ を、 

 有効活用したみたいですよ。

 昨日、土砂降りの中…
 
 
↑こんな風にしてやりました~♪

 バタバタだと言ってた割には、

 シッカリ時間を見つけて作業してるようです…(爆

 そんなわけで、本年度も始動いたします。

 『2012年度nekoのショボ弄り』

 それでは、記念すべき第一回目をご覧くだされ。

『ユピテル「GWR70sd」の宙づり装着 』
↓興味のある方はご覧ください

整備手帳

パーツレビュー



自己満足♪自己満足♪


 それにしても、レーダー探知機ってホント多機能になってますねぇ…(驚

 これまで見えなかった数値が目視出来るようになりましたので、

 今後nekoカムリの運転も楽しくなりそうです。
 
 それでは完成したところで、

 みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 

 
 さてと…

 これまで続いてたバタバタが、ようやく峠を越しました。

 あと一踏ん張りだ♪

 頑張るとしよう…。 

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
ブログ一覧 | 2012年度nekoのショボ弄り | クルマ
Posted at 2012/04/12 18:29:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

デフォルト
ふじっこパパさん

代車Q2
わかかなさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2012年4月12日 18:40
最近のは水温計も付いてるんですね♪

俺のは更新が出来ないヤツなんで、そろそろレーダー買い直そうかしら、、
コメントへの返答
2012年4月15日 12:26
ある程度のデータなら
大体拾えるんですよね。
ホント、時代の流れについていけません(自爆
2012年4月12日 18:48
あぁ~~インスパに付けてたレーダー
いまだに放置してる^^;
倉庫においてたかなぁwww
コメントへの返答
2012年4月15日 12:26
最新式の凄さ
まざまざと見せつけられてますぜ。
ってことで、おひとつどう?(爆
2012年4月12日 18:55
こんばんわ~

ユピテルって聞いたからてっきりLeiの方かと…(^^;)
コメントへの返答
2012年4月15日 12:26
ムフ♪

アレもちょっと検討したのはナイショ(わら
2012年4月12日 19:04
俺も買い変えたい~(-"-)

最新アシュラが警告時に詳細MAPとか出るみたいやし・・・

なにより電圧計が欲しいwww
コメントへの返答
2012年4月15日 12:26
やっぱ最新式のって

ホント進化してますねぇ。

色んなデータが拾えて楽しいですよぉ。
2012年4月12日 19:11
いいな~
奪いに行こうかな(爆

ところで今日の朝から旗持ちご苦労様でした。
あくびしてたの目撃しましたよ(笑
コメントへの返答
2012年4月15日 12:25
く~~
盗られないよう警備を増強しよう(爆

ホント…眠かったのぉ…(わらわら
2012年4月12日 19:22
アクティもダッシュ上ではなく、この位置にしたいんですけど、ピラーカパーが無いので配線が丸見えになってカッコ悪いんですよ。
でもマークⅡはこの位置の方が良いですね。
ユピテルじゃなくセルスターのアシュラだけど、ステーだけ取り寄せて流用しようかしら。
コメントへの返答
2012年4月15日 12:25
あ~~確かに、
難しい部分がありますよね。
あ、
穴を開けてピラーの中を通せば♪(マテ

両面テープで固定すれば
アシュラでもイケる気がしますよ。
2012年4月12日 20:06
わぉ!最近のレーダーってすごいなぁ!

これが今の主流なんだね!

俺のは、こんな液晶画面ないよ!音声だけ~♪
GPSを即位しました♪に、感動してた自分って・・・・

いいもん、いいもん♪
コメントへの返答
2012年4月15日 12:25
ホント、
このOBD接続って
良く考えついたと思いますねぇ。

久々に楽しめるオモチャが
追加装着されちゃいました(笑
2012年4月12日 20:14
どーせ作業はピットの方々に丸投げやろ?(*≧m≦*)
次はミラーボールでも吊るす??Ψ(`∀´)Ψ
コメントへの返答
2012年4月15日 12:25
ムフ♪
ミラーボール装着は
丸投げ出来んなぁ…(わらわら
2012年4月12日 20:28
本と最近のモノは多機能ですね~
ダッシュボード配置より、位置的にはOKですか?
コメントへの返答
2012年4月15日 12:25
個人的意見ですが、
コチラの方が見やすく感じます。

バックミラーを見る感覚と
殆ど変わりません。
2012年4月12日 20:44
問題!

nekoカムリって・・・何%位が純正???

しかし、そのレーダーの付け方は素晴らしい(メモメモ



コメントへの返答
2012年4月15日 12:25
まだ97%は純正よぉ♪(わら

イイ感じでしょ。
2012年4月12日 20:48
こんなの欲しかった!

って、言えばプレゼントしてもらえますか(^―^) ニコリ
コメントへの返答
2012年4月15日 12:25
ムフ♪
残念ながら麗さんはアレを当てて
数年分の運を使い果たしてますからねぇ(爆
2012年4月12日 20:50
レーダー探知機が必要な運転をしないのでいらないんですよ~

水温計はほしいかな。
コメントへの返答
2012年4月15日 12:25
イヤ~ホント仰るとおりで
ソレが一番ですっ。
水温計、便利ですよぉ(ニヤリ
2012年4月12日 21:09
nekoさん、こんばんは^^

天井から5本も線みたいなのが出とる。。。

そのうち前が見えなくなりそうですな^^v
コメントへの返答
2012年4月15日 12:25
どもです~。

仰るとおりで、ミラー周り、

色んなモンが出まくりですよね。

最近電子機器が多すぎです(笑
2012年4月12日 21:20
ほ~。

ナイスなアイデア。。

コメントへの返答
2012年4月15日 12:24
イイ感じに、

収まりましたでしょ♪(にまにま
2012年4月12日 21:38
その場所いい!!

ちょうも、置くの嫌なんですよ。
だから、次はミラー型になるかなって思ってたんですが、ミラー型もあまり好みじゃない。

参考にします。
コメントへの返答
2012年4月15日 12:24
ぉ、
お仲間ですねぇ。
レーダーの設置位置ってホント難しい。

今回はココで落ち着きました♪

2012年4月12日 21:53
変子ペンはガンガン行きますんでレーダー着けてますが、neko師匠同様にダッシュに置くのが嫌でミラー一体型にしてます。
変子ムリは自動防眩ミラーなんでミラー一体型はムリ(^_^;)

実は変子も水温、タコ、デジタルスピードが欲しいんで、自己診断カプラーでいけるBLITZのR-VIT i-Color FLASH Ver.4.1を狙っています(☆_☆)

ただ価格によってはレーダーもありかも???
変子ムリでは高速もオートクルーズで80km/hで走ってるんで要らんっちゃ要らんのですがネ(^_^;)
コメントへの返答
2012年4月15日 12:24
そうそう、

nekoも最初はBLITZのやつ

ちょっと考えてたんですよぉ。

迷いに迷ってた所で、

この接続ケーブルをゲットしちゃったから

コッチに流れてしまいました(笑
2012年4月12日 22:25
 信号待ちで見るんですか? っていうか信号待ちしか見れないですよね?ww

 そういえばカムリってタコメーター無かったですね・・・・・・・・・・・。
コメントへの返答
2012年4月15日 12:24
いや、
nekoは座高が高いんで
前方視界とコレを
同時に見ることが可能♪(わらわら
2012年4月12日 22:26
最近のレーダーってそんな事がデキルンダ( ̄・・ ̄)
コメントへの返答
2012年4月15日 12:24
ホント、
驚くばかりの機能ですよぉ。
2012年4月12日 22:27
一番良く使う高速で最近、レーパト大流行です…
あればかりはレーダーも効果なしってことで、
ゆっくり走ってます(^_^;)

カムリにはなおさら必要ですよね!
コメントへの返答
2012年4月15日 12:24
あ~確かに、
ソレはどうしようもないですねぇ。
安全運転と併用し、
お守り程度で嗜みます♪
2012年4月12日 22:39
なる程!そうきましたか!
見易い位置ですね(^^)
コメントへの返答
2012年4月15日 12:24
設定無しモデルでしたが、
無理矢理実現してみました♪(笑
2012年4月12日 22:46
私のレーダーも、ケーブルを買えば、色々と表示出来るようです。
取付位置は、ダッシュボードの上です。(笑)
宙づりって取付方があったんですね。
知りませんでした。(^_^;)
コメントへの返答
2012年4月15日 12:23
コレはホント
ちょっと高いですけど
OBD接続可能モデルなら
接続する価値アリですねぇ。
非常に楽しいです。
2012年4月12日 22:47
今どきのレーダーって
かなり高機能なんですね。

頭が追いつきません。笑
コメントへの返答
2012年4月15日 12:23
ホント、
よく考えてますねぇ。
そんな心をくすぐる機能に
見事釣られたわけなんですけどね(笑
2012年4月12日 23:03
色んな機能が付いてて
便利になりましたよねぇ♪

自分は「ネエチャン探知機」が
本能的に頭に備わってます!(ばこばこ
コメントへの返答
2012年4月15日 12:23
ぉお~
ネーチャン探知機が作動するトコ、
ぜひ動画でアップしてくだされぇ(ばこ
2012年4月12日 23:21
おおっと!!
俺もユピテル派♪

色んな情報が見れて良いよねo(^-^)o
コメントへの返答
2012年4月15日 12:23
ちなみにnekoは

今回が、

初ユピテルだったりします(爆
2012年4月12日 23:38

おおw小技がきいとりましね  (。◕‿​‿​◕。)

あっそろそろワイパーな時期みたいなのでw

梅雨がくる前くらいまでに、

よろしくですん。



コメントへの返答
2012年4月15日 12:23
ありがとうございます~。
エエ感じになりましたよ。

ワイパー、
段取りさせていただきます♪
2012年4月13日 0:05
こりゃ見やすそぉ(〃▽〃)
nekoさん、この辺のセンス…さすがやわ♪

ユピテル見易いですか??
コメントへの返答
2012年4月15日 12:23
以前は画面の解像度がイマイチ…
そんなイメージがあったんですが、
直近で出たシリーズは
物凄く見やすくなってますね。
画面も綺麗でビックリでしたわ。
2012年4月13日 6:03
レーダー購入の際に検討します。

こういうセンスはさすが…(悔
コメントへの返答
2012年4月15日 12:23
ホレホレ、

思い立ったが吉日ですよん♪(ニヤリ
2012年4月13日 7:02
おおお!

そんな情報まで見れるんすかぁ?

設置場所はナイスです(≧∇≦)

ん~この位置は思いつかんばいwww
コメントへの返答
2012年4月15日 12:23
視界のジャマになることなく

ちょうどイイ感じです。

警告時には逆に、

しっかり目に飛び込んできてくれます♪
2012年4月13日 12:40
レーダー以外にもこんなに
多機能になってるんですね

これだけあれば欲しい情報
バッチリですわ♪

全くnekoさん情報は、
欲しくなってしまう物ばっかりで
感服します!!
コメントへの返答
2012年4月15日 12:23
ホント、
絶対全部使い切れんやろ…
そう思わせるくらい
盛りだくさんな中身になってますよ。

コレは満足度高いこと
間違いなしです♪

…が、
ちょっと車内が賑やかになるかも(笑
2012年4月13日 14:35
この取り付け位置は想像つかなかった(^^;
意外に良いかも( ̄ー ̄)ニヤリ


レーダーだけでは食っていけない?
多機能なのは嬉しいですけど、肝心のレーダーの感度ってどうですか?
コメントへの返答
2012年4月15日 12:22
見づらいかな…
そうも思いましたが、
結構イケてますよぉ♪

4年前に買ったモノとの比較になりますが、
圧倒的に精度・感度は上がってると感じますね。
2012年4月13日 22:50
こんばんは~。

取り付ける場所が良いですね♪

そう言うところのセンスが
僕も欲しいですw

最近はアイデア枯渇状態です~
コメントへの返答
2012年4月15日 12:22
どもです~。

nekoもソロソロ限界でございまする。

むぅ…

なんかアイデア、降ってこないかしら(笑
2012年4月13日 23:32
うちもレーダー替えようかしら。
もう4-5年落ちやし。
最近のレーダーは初音ミクみたいなキャラ設定とかがあるレーダーがあるみたいっすね?
コメントへの返答
2012年4月15日 12:22
十分使えると思ってましたが、
イザ交換してみると
4-5年の差って
大きいですぜぇ(煽
2012年4月14日 10:49
最近のレーダーって
男心をくすぐりますねぇw
この装着位置も
男心をくすぐります♪
コメントへの返答
2012年4月15日 12:22
なんかコクピットぽくて、
さらに沢山のモニターを
装着したい…
そんな風に思ってきました(笑
2012年4月14日 12:57
どしゃぶりの中、お疲れ様です☆
そうゆう位置につけたりするんですねっ(*゚▽゚)ノ

りなだったら、付けたばかりだと、
嬉しくてソコばかり見てしまいそうです(^▽^;)キケン~
コメントへの返答
2012年4月15日 12:22
ダッシュにベッタリってのを避けたく
ココをチョイスしました♪
あ、現在nekoも
仰るとおりな傾向ですぜ(笑
2012年4月15日 10:05
いいですね~♪

チョモランマがどれだけ高くなっても
アレは吊らないでねん♪(わらわら
コメントへの返答
2012年4月15日 12:22
ムフ♪
ソコソコの高さになったら
やはり
吊らせていただきますん♪(ぇ
2012年4月16日 0:21
いいですよね♪これ。
今は結局、タントから付け替えましたが、
欲しいアイテムの一つです(^^)

タコメーターが特に気になります~♪
コメントへの返答
2012年4月18日 11:02
いや~ホント、
レーダーの進化って
ものすごいですねぇ。

タコ、非常に重宝しております♪
2012年4月16日 15:36
こんにちは♪

釣ってますネ(^o^)

最新マシンは、何処の製品もモニターが大きくなって、見やすくなってます(^ー^)
コメントへの返答
2012年4月18日 11:02
どもです~。

そう、それでいて、
画質も物凄く良くなってて、
非常に見やすいですぅ(満足

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation