• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月24日

捕らわれた翼~♪

捕らわれた翼~♪  ちょっとエールを贈りたいヤツがいまして…

 ウチの彼も心配していまして…

 そんなわけで、応援ブログです。  

 ということで本日の話題は、


↑捕らわれた翼…

 「トーチャン、ナナハチ…、お病気なん?」

 いつも通り飛行機を眺めていた力丸が呟きました。

 彼の大好きなナナハチ…

 そう、あの最新鋭旅客機のボーイング787なんですが

『現在…』
・D90 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

松山空港の隅っこで…

寂しそうに駐機したまま…。

そんな異常事態に、

力丸はスグ気がついたようデス…。
『駐まったまま…』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

連続した不具合&運行停止の影響か

この子はここしばらくずっと

ここでジッとしていますの…。
『たくさんの日本の技術』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

ついこの間まで、日本の技術が詰まった

最新鋭のヒコーキとして話題だったハズなのに

一気に不安材料の嵐…。

すぐに全不安が解決するわけではないですが、

ホント少しでも早くクリアになって欲しい。
『空はオマエを待ってるぜ♪』
・D90 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

失敗したところでやめるから

失敗になる。

成功するところまで続ければ

それは成功になる。

ナナハチ君、

力丸にソレを教えてやってくれっ。




君が再び舞い上がる姿を

力丸とトーチャンは


首を長くして待っています。


 まだ787乗ったこと無いんですよね。

 もちろんシッカリと安全確認が出来てOK♪っていうのが大前提にはなりますが、

 早く戻ってきて欲しいなっ。

頑張れっ!787!!

 戻ってきたら乗ってやるからな♪(笑

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
ブログ一覧 | ヒコーキ | 日記
Posted at 2013/01/24 19:30:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

極上のリラックスタイム
ofcさん

秋暁やブラッドムーン待つ一日
CSDJPさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

タイトスケジュールの午後( ´ー` ...
変り者さん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2013年1月24日 19:43
準国産機のような787の不具合は日本人にとっても大変心配ですよね。
コメントへの返答
2013年1月26日 12:35
ホント仰るとおりですよね。
日本の技術力、
ココでシッカリと示して欲しいものです。
2013年1月24日 20:34
まぁあれだけ続くと平気で飛ばすわけにもいきませんわなぁ^^;

圧力でユアサの責任で終わらされないように

バッテリーからシステム作ってるのはユアサでないもんね(^-^)
コメントへの返答
2013年1月26日 12:35
いろんな複合的理由があるんでしょうね。

電気系統、物凄く気になりますので

今後nekoもシッカリと

見守っていきたいと思います。
2013年1月24日 20:36
787確かに心配ですね!
バッテリーはGSユアサですから、まず間違いは無いはず!
問題は、フランス製の充電器、系統に有るのでは?
日本の威信に掛けたバッテリーです!
コメントへの返答
2013年1月26日 12:34
そうなんですよね。
バッテリー技術は間違いないハズと
nekoも思うんですよ。
ぢゃないと、アチコチでもっと
リチウム系が事故を起こしてるハズ…。
とはいえ、まずはシッカリとした原因究明
頑張って貰いたいもんです。
2013年1月24日 20:49
787・・・原因究明が早く済むとよいです。

コメントへの返答
2013年1月26日 12:33
かなり難航してるようで…。
一日も早い解決を祈ります。
2013年1月24日 20:54
ずっと駐機したままでは雨垂れが気になります!
ピカピカの状態で再び飛べる日を待って
欲しいものです!!
コメントへの返答
2013年1月26日 12:33
そう、雨ざらしってのも心配…
はやく屋根のついたお家に
とりあえず帰れますように。
2013年1月24日 21:12
おっ!!

問題の787やねぇ~(゜ロ゜)

よか機体らしいけん残念たいね…
コメントへの返答
2013年1月26日 12:32
ホント、残念ですよね。

力丸のお気に入りの機体だけに

早く復活して欲しいです。
2013年1月24日 21:37
ここまで問題になるとは。
早い解決を願うのみですね。
コメントへの返答
2013年1月26日 12:32
状況が状況だけに
スグにはムズカシイかもしれませんが
少しでも早く解決してほしいですね。
2013年1月24日 21:41
力丸くんも心配しているんですね。
原因究明をがんばってほしいです。
コメントへの返答
2013年1月26日 12:31
家に帰る度、毎日、
ナナハチのお見舞いに行こう!って
誘われております(笑
2013年1月24日 21:42
全く持って、大変な大騒ぎですねぇ^^;

あってはならぬことですが、そうならないと分からないことってありますものねぇ^^;

まぁ命あったのだから良しとしましょうやね^^v
コメントへの返答
2013年1月26日 12:31
安全第一ですから
こればかりは仕方ないんですが
それにしても連発しましたよね。
ホント原因が気になって仕方ない。
はやく判明することを祈ります。
2013年1月24日 22:12
 至る所に養生テープが見えるんですが、アレの影響ですか?
コメントへの返答
2013年1月26日 12:30
沢山、絆創膏貼られてる…
って力丸が言ってましたよ(笑
2013年1月24日 22:13
問題ないときに搭乗しましたが とっても快適でしたよ

なーんか もったいないなぁ(^^;
コメントへの返答
2013年1月26日 12:30
ホント、仰るとおりで。
外装もピカピカでしたよ。

早く復活して欲しいです。
2013年1月24日 22:40
飛行機が飛ぶ理由は”乗客の落ちたくない気持ち”と聞いた事ありますが

それが本当だと今の787は確実に飛ばないですよね(笑)
コメントへの返答
2013年1月26日 12:27
ナルホド、それ
確かに当たってますね。

ホントぜひとも一日でも早く
戻ってきていただきたい♪
2013年1月24日 23:30
技術の粋を集めて作られた787だったはずなのに・・・

とにかく事故原因の徹底解明を!
本当に安心して乗れる航空機として
復活してもらいたいなと思ってます。
コメントへの返答
2013年1月26日 12:26
こども達の夢も
我々日本人の夢も
たくさん乗せてますからね。

ぜひとも見事に返り咲いて欲しいものです。
2013年1月25日 0:48
この子は大丈夫。何故かは言えないけど、大丈夫。こちらとしても早く飛んでもらわないとね・・・f(^_^;
コメントへの返答
2013年1月26日 12:25
おお、そうでしたか。
それだけでも一安心シマシタ。
2013年1月25日 1:20
こんばんは~。

また近い時期に大空へ
羽ばたく時期は来ますね♪

日本の技術もまだ終わってないと
感じさせられた作品だと思っています。

ってかまだ一回も乗ってないので
今年は乗りたいのでw
コメントへの返答
2013年1月26日 12:25
どもです~。

なんとしても
日本の誇りを掛けて、
しっかりと復活していただきたいですね。

nekoはまだ乗ってないので
復活したらホント
乗りにいってあげたい♪
2013年1月25日 6:00
バッテリーが原因か?とも言われて
ますが、暫く時間掛かるでしょうね。

いずれにせよ、復帰が待たれますね。
コメントへの返答
2013年1月26日 12:24
日本の技術も噛んでますから
ホントしっかり究明して欲しいですね。

復活をマッテマス♪
2013年1月25日 15:41
運行停止って・・・
こんな野晒しになってるとは(アセ
コメントへの返答
2013年1月26日 12:23
しばらくの間、駐まってます。
ちょっと可哀相で…。
2013年1月25日 16:37
バッテリーの問題でないことは明らかになったみたいですね。

早く問題解決するといいな~
コメントへの返答
2013年1月26日 12:23
イイ話題がまだ出てきませんけど

ジックリ調べてシッカリ直して欲しいですね~。
2013年1月25日 17:12
バッテリーシステムが見直しされて 問題無ければ

また  元気に 大空を飛ぶでしょうね

問題は この先どのくらい  掛かるかですね。
コメントへの返答
2013年1月26日 12:20
ホント、このままズルズル迷宮入り…

なんてことないよう

早い原因究明を願いますね。
2013年1月25日 20:35
787には、問題をクリアーして復帰してもらいたいですね。
私も、まだ、乗った事が無いもので・・・。
ちょっと、時間が掛かるかも知れないけど・・・。
コメントへの返答
2013年1月26日 12:18
そろそろ乗るチャンスが…
って矢先にこんなことになっちゃいまして…。
もちろん安全が最優先ですけど、
早く戻ってきて欲しいですね。
2013年1月25日 22:20
最新鋭次世代の旅客機なんですがね~
コメントへの返答
2013年1月26日 12:16
なんとかクリアになって、
最新鋭ぶりを見せつけてほしいですね♪
2013年1月27日 18:16
こんばんは♪

この機体、一度も見る事なく、休養宣言しちゃってます(><)

今年度内の復帰は、ほぼ絶望的みたいですねぇ。。。
コメントへの返答
2013年1月29日 12:16
どもです~。

ついにエンジンに蓋されちゃって…。

少しでも早く戻ってきて欲しいですね。

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation