• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月26日

流用パーツのリサイクル~♪

流用パーツのリサイクル~♪  また少し寒さが増してますかね。

 ジンワリと身体が冷やされる…

 そんな感じのみかん王国です。

 さて、本日の話題は、 

↑トランクスル~♪

 静音弄りシリーズをひとまず完結とさせていただきましたが、

 やはり次々と気になるところが出てくるもので…。

 でも、ズブズブと泥沼化だけは避けたい…。

 とは言え、

 分かっちゃいるけどヤメラレナイ~♪(ワラ

 とりあえず見てやってくだされ。  

 それでは、nekoカムリショボ弄りのコーナーでご紹介♪

『分割可倒リアシートの制圧』
↓興味のある方はご覧ください

整備手帳

パーツレビュー



満足♪満足♪

 
 流用したパーツの残り物を再利用したリサイクル技って

 純正品質だし、お金も掛からないし、

 純正パーツ流用マニアとしてはタマラン弄りですな(わらわら

 たまたまの閃きからの流用弄りでしたが、

 良い結果が出てヨカッタ♪ヨカッタ♪

 それでは完成したところで

 さ、みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 


 さてと…

 チョモランマ が少しずつ高くなってきたような…(アセ

 地獄の年度末が間違いなく近づいてきてますね…(アワワ

 そろそろ…逃亡しようかな…(マテ

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
ブログ一覧 | 2012年度nekoのショボ弄り | クルマ
Posted at 2013/01/26 12:14:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

この記事へのコメント

2013年1月26日 12:31
 サニーはトランクスルー出来ません・・・・・・・・・・・。

 他車リアシート移植しないと駄目らしいですww
コメントへの返答
2013年1月29日 12:32
お~~

他車リアシート移植、

見てみたいな~(煽ニヤ
2013年1月26日 12:32
凝ってますネェ(^-^)

三年後にくださいカムリww
コメントへの返答
2013年1月29日 12:31
了解♪

では、400nekoで♪(ニヤ
2013年1月26日 12:41
マークⅡはアームレスト部だけスルーしてます。
あんまり意味のないスルーですね(笑)
コメントへの返答
2013年1月29日 12:31
旧neko号もそうでしたね。
あれは確かに殆ど使えなかった…。
2013年1月26日 14:09
ACV50で採用されましたか!
ガタツキは気になりますね!
このウエザーストリップ私はトランクに使いましたが、そのガタツキなら、私が土台に使った押し出しスポンジでもいけそうですね。
厚さ10mm位で良いのでは?
あの押し出しスポンジは他でも使えそうです。
コメントへの返答
2013年1月29日 12:31
そうそう、
おっしゃるとおりです。
要は間に何かを噛ましてあげればOK。
噛ませ過ぎると不具合が出てもいけませんが
適度に噛ませると良い具合になります♪
2013年1月26日 14:55
なかなかのアイデア!ですね(^^♪
次の車で使わせて頂きます( ´艸`)
コメントへの返答
2013年1月29日 12:30
あまり遊びを無くし過ぎるのもイケマセンが
ガタついちゃう場合はこんなのもアリでしょ♪
2013年1月26日 16:07
なるほど・・・
自分の車はストライカ多めなんで、これは頂きですね♪
コメントへの返答
2013年1月29日 12:29
可動部分をシバいてみると
良く分かりますよ。
色々nekoもトライしてみたいと思ってます。
2013年1月26日 17:04
前のカムリはリアシート倒れましたが、40はそういえば倒れないですね~。
またまた静音の泥沼に今日足を入れてしまいました…
コメントへの返答
2013年1月29日 12:28
一旦スタートすると、
ホント止まらなくなりますな…
頑張りましょう(ワラワラ
2013年1月26日 17:26
プレミオもガタガタするのか…気付いてません(笑)
これまたいいですね~
コメントへの返答
2013年1月29日 12:28
ガタつきのカイゼン、
やり始めるとキリが無さそうなので
気をつけようと思います(笑
2013年1月26日 17:34
ピッタリじゃないですか〜♪( ´▽`)

こちらはChinaからブツがきましたが、案の定、要加工のため頓挫しそうです♪泣
コメントへの返答
2013年1月29日 12:27
とりあえずなんとか
装着できましたね♪
…グリル裏、
見てみたいな~(ニヤリ
2013年1月26日 17:59
レンズと一緒でズブズブと泥沼にハマっておりますな♪(わら
コメントへの返答
2013年1月29日 12:27
大丈夫♪
レンズ沼は一応
抜け出した♪(のか?
2013年1月26日 18:39
早速施工しました・・m(_ _)m
コメントへの返答
2013年1月29日 12:26
おお、
仕事早っ(笑
2013年1月26日 18:56
CTは、全面的に、トランクがスルーしてるぜw

なんて(^^)

自分は弄る所が無くて、困っております(汗)
コメントへの返答
2013年1月29日 12:26
数日間貸してくれたら

色んな弄りポイント

見つけてあげるよ~(わら
2013年1月26日 19:19
カムリは、トランクスルーなんですね。
知りませんでした。(^_^;)
なるほどー。
これは、ありですね。
コメントへの返答
2013年1月29日 12:26
ちょうど良い具合に
優しくテンションを掛けてくれてます♪
おかげでイイ感じになってますよ。
2013年1月26日 20:45
( ̄0 ̄; )
トランクスルー部分までやっつけちゃいましたか?
コメントへの返答
2013年1月29日 12:24
やればやるほど
次から次でして…(笑
2013年1月26日 21:22
こちらも左右にチョモランマができてます(^_^;)
特に左のチョモランマ側の席の女子社員には頻繁に起きる雪崩に多大な迷惑をかけちょります。
先日やっと年一回の社員大会(総会)の事務方を無事終わらせて少しは楽になるかと思った自分が単純でした。

あ~マイカムリ弄ってないなぁ(つД`)ノ
コメントへの返答
2013年1月29日 12:24
いや~ホント
年中チョモランマ、
これ、nekoデスクの
代名詞となってます、エッヘン♪(マテ

ほれほれ、
ちゃんと弄ってあげんと
拗ねるよ~。
2013年1月26日 21:31
NVH=騒音・振動・ハーシュネス
私は車には一定のNVHが必要?と思ってマス。
眠くなってもイケナイし・・・
って、メルセデスの受け売りですが、不快じゃな
いNVHってなんだろう・・・
ちなみに愛車155はNVHだらけですぅ~笑
シカシ全て快感になってマス。

皆さんも、騒音・振動・ハーシュネス、でWikiを
見てくださいね~
コメントへの返答
2013年1月29日 12:23
いや~
確かにNVH
これは当たってますね。
ムフ、
それを快感にするってのも
これまた一理あるぅ♪(笑
2013年1月26日 22:06
残ったトコまで有効活用ですね!

エコなうえに効果もバッチリ。
コメントへの返答
2013年1月29日 12:22
今回の残り物活用

たまたまですが上手いこといきましたよ♪
2013年1月26日 22:33
こんばんわ~

ワゴンRはトランクスルーどころかフラットになりまスル~♪ヽ(*≧∀≦)ノ

最近あちこちからガタガタ音がしておりますが…( ̄∀ ̄;)
コメントへの返答
2013年1月29日 12:22
どもです~。

ムフ♪
ぜひともガタガタ撲滅弄り
トライしてみませぬか?
楽しいよ~(にや
2013年1月26日 23:15
それはレザーパッケージもかな?
今日気にしてみたけど、あまり分からんかった(^_^;)
鈍感なんかな?検査方法が間違ってんのかな??

わかりませね(^_^;)
コメントへの返答
2013年1月29日 12:21
個体差もあるかもしれません。
あと、当たり具合の問題も。
neko号がたまたまガタガタ鳴くシチュエーションが多いだけかもしれませんのでコレばかりは何とも言えませんねぇ。
2013年1月26日 23:22
力丸君がトランクでかくれんぼ出来そうですね^^v

やっぱりシート倒せるとなると便利なんでしょうかね?
コメントへの返答
2013年1月29日 12:20
このクルマの場合は、
こんな小さい穴しか開いてないんで、
どっちかというと緊急的要素が強いですねぇ。
2013年1月26日 23:47
ネタが尽きませんね~

ガタ(遊び)の必要なものと、

そうでないもを切り分けるのは、

大切ですね。
コメントへの返答
2013年1月29日 12:19
確かにソコは仰るとおり。

下手に遊びを無くして

不具合が出る部分もありますからね。
2013年1月27日 17:19
雑音だらけで、そこまでたどり着きませ~ん(^^;

なるほど~ゴムの厚みでテンションかけるのね~♪
よし、メモ、メモっと♪
コメントへの返答
2013年1月29日 12:19
反対側の小さい方は
倒したら分かるんですが
二点で支えられてるのに…。
ってことで細工してみました♪
2013年1月27日 18:16
チョモランマ(笑)

みんカラしてる場合じゃないんじゃないっすか(笑)
コメントへの返答
2013年1月29日 12:18
いやいや、

文武両道♪(違
2013年1月27日 19:17
こんばんは♪

初めてトランクスルーの車が出た時には、凄く便利だなぁ、と意味も無く長いモノを載せました(^^)
コメントへの返答
2013年1月29日 12:18
どもです。

ちなみにnekoは
一度も長尺モノ、積んでません(爆
2013年1月28日 3:25
こんばんは。

リサイクルと言うよりかは応用編
…と言う感じでこれもまた一つ
りっぱな弄りだと思いますよ~♪

もう今では雑音などの異音は
気にしないように運転してますw
コメントへの返答
2013年1月29日 12:17
どもです~。

残り物を上手い具合に
活用することが出来ましたよ(笑

いやいや、ぜひとも
気にして弄っちゃいましょ(にや
2013年1月30日 20:49
こんばんは♪

長尺モノの代表と言えば、物干し竿とか、ジャイアント馬場なんですけどねぇ(爆)

っで、流用パーツのリサイクル、明日にチャレンジしてみる予定です(^^)
コメントへの返答
2013年2月1日 18:16
ムフ、

ちょっとジャイアント馬場は

入れないかな~~(わらわら
2013年2月1日 11:19
こんにちは♪

↑長さは有ったけど、穴の位置が違ってました(^^)

スチール製で厚みがある素材だから、加工するのが面倒だしなぁ(爆)
コメントへの返答
2013年2月1日 18:15
あちゃ…

穴位置違いはちょっとキツイですよね。

良いクリア方法が見つかることを祈ります。

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation