• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月20日

夜露とシートバックと~♪

夜露とシートバックと~♪  ようやく雨が上がったので

 昨夜寒い中、

 頑張ってキレイキレイしたのに

 一夜明けると…


↑夜露死苦状態…(泣

 この時期、どうしようもないんですが、どうにかしたいもんですねぇ…。

 屋根をつけるのが一番ですが、難しい場合どうすれば良いか…。

 nekoなりに思いついた対策をご紹介。

 ①『夜露対策サランラップ』

 こんなの出してくれませんかね。

 びや~~とラップを引っ張り出して上に被せる…みたいな…。

 無理か…。

 では、

 ②『壁の塗装作業なんかしてる時に、近くの車に被せてるあのナイロン』

 アレなら結構簡単ぢゃね?カーカバーなんかより軽くて扱いやすいし。

 …ちょっと恥ずかしいかな。

 うむ、諦めるとしよう(わら


 え~っと、特にネタもないので相変わらずの暇つぶしネタを

 nekoカムリ、ショボ弄りのコーナーでご紹介♪

『リアシートバックサイド部の鎮圧』


↓興味のある方はご覧ください

整備手帳


めでたし、めでたし♪



 年度末までは多分、こんな繋ぎネタが続きますので覚悟してくだされ(爆

 完成したところで、さ、みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 

 …

 さてと、

 昼から洗いなおすとするか…(ぼそぼそ 

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
  
ブログ一覧 | 2012年度nekoのショボ弄り | クルマ
Posted at 2013/02/20 12:34:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

ある日のブランチ
パパンダさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2013年2月20日 12:42
ロールスクリーンみたいなのだと
出し入れが楽ですよね。
ちょっと実用新案に登録してみます(笑)
コメントへの返答
2013年2月22日 19:46
ぉお、
ベンチャー、起ち上げますか♪(爆
2013年2月20日 12:55
本当に今の時期、車全体をラップで包んで汚れたら剥がしたいくらいですよ・・・
3Mあたりが開発してくれないかなぁ~(笑)
コメントへの返答
2013年2月22日 19:46
でしょでしょ、
もし出してくれたら
ソコソコ売れそうなんですが…(笑
2013年2月20日 13:11
塗って剥がせるスプレーってのが在るけど!

用途が違うかっ!あっ!失礼(笑)
コメントへの返答
2013年2月22日 19:46
なんか…毎日使うなら、
トータルコストでそのうち
カーポート買えそう♪(爆
2013年2月20日 13:46
こんにちは~♪

僕も最近洗車しましたが、翌日は雨でした・・・
(分かっていましたが、塩カルでパンダになりそうだったので^^;)

最近、空いているビニールハウスの中でクルマが保管されてるのを見ましたよ。
用途が間違ってるような気がしますが、雨風はしのげそうです。
コメントへの返答
2013年2月22日 19:45
どもです~。

おお、
塩カルも大変ですね…。

ほほぅ…よし、
ビニールハウスに今度から
違法駐車を…(マテマテ
2013年2月20日 13:54
ワックス塗りまくっておくとか・・・w
コメントへの返答
2013年2月22日 19:45
夜露をコロコロ逸らせってコトね♪
ナルホドな~…って無理っ(わら
2013年2月20日 14:55
此方では下手すると、雪達磨状態になります‼
ボディーカバーでは傷がつくし、カーポートは
良いのですが、大雪だとカーポートが潰れて大変な事になりかねません!
可動式シートも色々問題出ますね!
コメントへの返答
2013年2月22日 19:45
ナルホドナルホド、
カーポートはカーポートで
雪については悩みますねぇ。
2013年2月20日 17:13
青空駐車の宿命ですからね。
最近はこの次期あきらめ気味です。
カーポート設置が一番の近道ですよん。
コメントへの返答
2013年2月22日 19:45
やっぱカーポート付けるかな。
でもその金で…
何か弄れそうだしなぁ…(堂々巡
2013年2月20日 17:15
お茶畑にある扇風機は効かないかな~
コメントへの返答
2013年2月22日 19:45
ぉおおっ、絶対効果あると思います。
風があると夜露おりませんしね。
アレ、買うか…(マテ
2013年2月20日 20:02
夜露は嫌ですよね~( ̄▽ ̄;)
うちの駐車場では、夜露のついでに
凍っちゃう事もシバシバ(笑)

そういえば、殆どの車のフロントガラスが曇ってたり夜露喰らってる時でも、案外キャラバンは大丈夫な事があるのですが、車内容量の差なのでしょうか??
コメントへの返答
2013年2月22日 19:45
ホント、ココ数日は

しっかり凍っちゃってますね…(ぅう

おお、それ解明してみたいですね。

なんか理由がありそう♪
2013年2月20日 20:03
こんばんは♪

一番良い方法を知ってます(^^)

宝くじで大当たりして、電動シャッター付きガレージを建てる事です(爆)

コメントへの返答
2013年2月22日 19:44
く~~~

よしっ、

宝くじ買いにいこーっと♪(爆
2013年2月20日 20:47
夜露は天敵ですね( 一一)
地下に穴掘って
駐車場作りましょうよwww
コメントへの返答
2013年2月22日 19:44
自家製チカチュー、

それ、非常に興味アリ♪(笑
2013年2月20日 20:48
夜露死苦状態 笑

まさにその通り(σ゚∀゚)σ

朝日が出ないところに駐車してるので、ガビガビに凍りますヽ( ´3`)ノ

今日の朝は久々の-5℃でした ワラ
コメントへの返答
2013年2月22日 19:44
でしょでしょ、

ホント、苦しみを味わってます(笑

ぉおお…-5°…

nekoはお休みしますな(マテ
2013年2月20日 22:07
ウチも「夜露死苦状態」です。

この時期はしょうがないですね...
コメントへの返答
2013年2月22日 19:44
ホント、ここ数日見事に

毎朝やられちゃってます(悲
2013年2月20日 22:10
やはり、日頃の行な…じゃなかった(爆
この時期なので、仕方ありませんね。

自分は諦めてます(爆
コメントへの返答
2013年2月22日 19:44
いや、それも少しあるかと(爆
え~っと諦めるってのが
金も掛からず一番ですな(わら
2013年2月20日 23:39
露対策やっています!
素材の名前出てきませんが、ジャージのシャカシャカゆう感じの素材のをフロントに覆っていましたが、ピラーに傷付きそうでしたので、数回で物置で冬眠しています。
コメントへの返答
2013年2月22日 19:44
あ~、そんなのありますね。
やっぱ被せるのが一番かな。
そうそう、確かに傷は気になりますな。
傷ついたら本末転倒ですし…。
2013年2月20日 23:48
急いでいる時に限って
こんなんなってますよ~
鈑金パテ付ける時のプラスチックのへらで
カリカリ取ってます
これが1番早いと思いま~す♪
コメントへの返答
2013年2月22日 19:43
ホント、Fガラスが凍ってたら
大変ですよね。
幸いコチラはガリガリ君になるの
数える程度なので
それだけは救いでしょうか。
2013年2月20日 23:48
青空駐車のこの時期の宿命です。。。
私は、諦めてます。。。
何か良い方法は無いか、考えたんですけどね。(^_^;)
コメントへの返答
2013年2月22日 19:43
やっぱり皆さん、
一度は考えてますね~(笑
やっぱ屋根付きが近道ですな。
2013年2月21日 8:07
ヲイラ ホリコミですが、それでもフロント部、ちょい夜露死苦状態・・・・orz

前、マンションに住んでいた頃、密かに思っていました(^^;
が、これと言った対策ないっすねぇ~

うちの嫁の愛車がなくなれば、、、ヴェルが綺麗に収まるのに・・・・orz
コメントへの返答
2013年2月22日 19:43
いや~ホント、
特に洗ったスグの翌朝とか
ガッカリーな感じになりますね。
ま、こればかりは仕方ないので
うまくつき合って行きたいと思います(笑
2013年2月25日 9:19
おはようございます♪

大当たりした時に初めにするのは…

10台は停められるほどの広い土地を買わなくては(^^)

土地選定で一番に考えるのはそこまでが、LSだろうがコースターだろうが平気で走れる広い道が通ってるかを(爆)
コメントへの返答
2013年2月26日 12:01
どもですっ♪

おお、なるほど。
確かにでもソレは当たりですよね。
その感覚は無かったなぁ。
よし、nekoもとりあえず当たったときのため
土地を一応物色しとこう…(オイオイ
2013年2月25日 21:01
我が家はちゃんと屋根があるのですが、霧がすごいので、結局濡れてます^^;

ご主人様と一緒で濡れやすいようです^~^;
コメントへの返答
2013年2月26日 12:00
屋根つきでも
ダメなときはダメなんですね~。

ムフ♪
今度濡れ勝負しますか(ヲイ

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation