• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月22日

センタースピーカーと封鎖と~♪

センタースピーカーと封鎖と~♪  朝晩はまだ冷えこみますが、

 お昼はお日様のパワーが上がってきたような…。

 ユックリと春が近づいている気がしますね♪

 さて、そんな本日の話題は、
  

↑センタースピーカー♪

 大学生の頃はオーディオ関係にも凝ってて、

 バイト代をホームシアター機材に注ぎ込んだりしたなー(懐

 そんなオーディオ熱も時が経つと共にに少しずつ薄れ、

 neko号のオーディオ環境も純正プラスα程度…。

 これぢゃイカンってことで、センタースピーカーをはじめ

 様々な資材を準備し始めたんですの♪

 …などという話だったりするわけではありませんが、

 センタースピーカーネタをnekoカムリショボ弄りのコーナーでご紹介♪

『センタースピーカーホールの封鎖』

↓興味のある方はご覧ください

整備手帳




満足♪満足♪



 ね、一応、センタースピーカー絡みだったでしょ。

 新設ではなく、穴埋めでしたが…(爆

 それでは作業が完了したところで、さ、みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 


 さてと…

 ちょっとアレを注文してみるとしよう。

 接続したら、あーなってこうなるぞ♪(ウヒヒ

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
ブログ一覧 | 2012年度nekoのショボ弄り | クルマ
Posted at 2013/02/22 19:36:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

おはようございます!
takeshi.oさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年2月22日 19:49
やっぱり次は5.1chサラウンドに挑戦でしょう(笑)
コメントへの返答
2013年2月26日 12:30
え~っと、
センターユニット買ってくだされ♪(わら
2013年2月22日 19:55
やはり穴埋めでは、気が済みませんよね‼
コメントへの返答
2013年2月26日 12:31
何か良い物があったら
教えてくだせぇええええ(爆
2013年2月22日 19:55
スピーカーつけなかったんですね(´д`|||)

期待してたのに…(ノ_・。)ナンノハナシヤ
コメントへの返答
2013年2月26日 12:31
また後々何か閃きましたら、

開封してトライしてみますぜ♪(笑
2013年2月22日 19:56
穴埋めは「とりあえず」って事ですよねww
コメントへの返答
2013年2月26日 12:30
ええ、まさしく
道路工事といっしょで(わら
2013年2月22日 20:12
へ~。

そんな穴が・・。

コメントへの返答
2013年2月26日 12:30
意外と大きくて

拳サイズくらいありますの。
2013年2月22日 20:21
音が車内を駆け巡るようにしましょう!(^^)
コメントへの返答
2013年2月26日 12:29
おおお、
ソレ、ちょっとそれで
ヒラメキましたよっ(謎
2013年2月22日 20:30
皆さん期待してますよ~!

っと、煽ってみる(笑)
コメントへの返答
2013年2月26日 12:28
色々考えに考えて…
何も思い浮かばず、
塞いじゃったというオチだったりもしまして(自爆
2013年2月22日 21:21
こんばんわ~

穴埋めはもちろん"仮"ですよね?(*^艸^)

なんか面白いの、期待してます(爆www
コメントへの返答
2013年2月26日 12:28
アンテナとかあれば、
ココにステルスさせるってのもアリなんですが
特に無かったので塞いどきましたぜ。

え~っと、完全にネタ切れぢゃ…。
2013年2月22日 21:24
これは立派な穴!

これで制音アップですね。
コメントへの返答
2013年2月26日 12:26
見事でしょ。

しっかり塞いでおきました。
2013年2月22日 21:50
たぶん、もうひとひねり有ると見ましたよ~♪
でも、そんなとこに穴開いてるって気がつきませんでした(笑)
コメントへの返答
2013年2月26日 12:26
おお、スルドイ、
…とか言えるほどネタがあればな~(自爆
2013年2月22日 22:18
オーディオにお金をかけるなら、機材より環境でしょうね。

費用対効果は機材はあまり期待できませんから。
コメントへの返答
2013年2月26日 12:25
ホント、仰るとおりで
一定ラインを超えるとその通りですよねぇ。
今後もほどほどに、
色々トライしてみたいと思います♪
2013年2月22日 22:46
この際!ボックスを作ってスピーカーを入れましょう(^o^)/
ダッシュボードを外して防振対策も良いですが……
ちなみに 自分では出来ませんけどね(爆)
コメントへの返答
2013年2月26日 12:24
ホント、予算全然気にせず
ガッツリ弄りたいですねぇ
…ハッ
いかんいかん(笑
2013年2月22日 23:39
自分ならセンタースピーカー入れちゃいます(笑)

カムリにはセンタースピーカーの設置場所があるんですね。
知りませんでした。
コメントへの返答
2013年2月26日 12:25
穴があると
やっぱ入れたくなりますね~(わらわら
流石世界戦略車だけあって
各国のニーズに応えてるんでしょうな。
日本のニーズには
あまり応えてくれてない気もしますが(爆
2013年2月22日 23:53
こちらは只今大雪でございます(汗)

音響沼も深いですしね・・・

車体価格より金かけてる車たくさんいますし

nekosさんも期待していいんすか?^^
コメントへの返答
2013年2月26日 12:22
いやいやホント

オーディオ沼の恐さ、

身にしみて分かっておりますので、

やっぱヤメトキマス(笑
2013年2月22日 23:57
穴が空いちゃっているんですね~。
国内向けには、センタースピーカーの設定がないんですな~。
nekoさんのことだから、その内、センタースピーカーを手に入れて
装着しちゃうんでしょうね。。。
コメントへの返答
2013年2月26日 12:21
最初見たときは
衝撃的な穴でしたね~。
とはいえ、ずっと放置してましたが(わら
センターSPは無いと思われますが、
違うものを入れるかもしれませぬ(ニヤリ
2013年2月23日 0:04
海外にはセンタースピーカーあるんですね~!
無いなら無いでカバーくらい専用のにしてほしいですね…

あれはあーなると思います。
コメントへの返答
2013年2月26日 12:13
でしょでしょ。
ま、センターSPを入れたい場合は
ありがたいんですがね(笑

ムフ、多分あーなりますぜ(ワラワラ
2013年2月23日 0:27
音響さわりついでの変子ムリ号には逆にセンタースピーカー入れようかな♪
コメントへの返答
2013年2月26日 12:13
おおお♪
期待しちゃいますよぉ(ニヤリ
2013年2月23日 8:04
今年も機会を見て、実車を見てみたいな~(ぇ

さて、いつ拝めるのかな…(微笑
コメントへの返答
2013年2月26日 12:12
ムフ♪
5月くらいかしら?
…と無責任予言(わら
2013年2月23日 10:17
センタースピーカー設置で
大穴を塞ぐのかと思いましたよ(笑)
コメントへの返答
2013年2月26日 12:11
ホントはソレが大穴にとっては
一番幸せなんでしょうけど、
今回は心を鬼にして
封鎖しておきました(笑
2013年2月23日 10:51
こんにちは♪

若い頃はホームオーディオに、私も力を入れてたかも(^^)

なるべく安く組み合わせましたが、それでも総額50聖徳太子は揃えるのに使いましたから(爆)

カーオーディオも若い頃は…それが今では(爆)
コメントへの返答
2013年2月26日 12:08
どもですっ。

ホント、オーディオはいくらでも
突っ込むことが可能ですからね。

nekoもいくら入れたか
あんまり計算したくないかもデス(笑
2013年2月23日 11:37
ここ、私も何かしようかなと思っていたところで・・・センタースピーカー埋めるのはコッソリ思ってましたが師匠に穿られて、もとい、埋め込まれましたのでちょこっと視点を替えよう。

多分。
コメントへの返答
2013年2月26日 12:06
ほほぅ…
ということは、
ここにスピーカーではなく
ミラーボールを入れるということで
よろしいデスネ(にや
2013年2月23日 13:55
そんな穴があるなんて…
いつでも、増設できませね♪
コメントへの返答
2013年2月26日 12:05
く~やっぱ
みんなに煽られるぅうう(ワラ
2013年2月23日 18:13
不思議だったんだぁ。ここはなんだろう?と。

今日もケーキ買ってきました♪
コメントへの返答
2013年2月26日 12:04
思いっきり開いちゃってくれてます。

nekoも負けじとアップしましたよ♪(笑
2013年2月25日 21:11
どうせセンタースピーカー付けるなら、穴埋め必要なかったのでは!?

( ̄▽ ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2013年2月26日 12:02
もう、ホント、
そんな欲望を断ち切るために
穴埋めしたようなもんでして…(笑
2013年2月27日 17:35
こんにちは♪

それが今では、部屋で使ってるのは2諭吉ほどのミニステレオに1諭吉のレコードプレーヤーの組み合わせです(^^)
コメントへの返答
2013年3月1日 19:18
ムフ♪
同じです、同じですっ。
nekoもすっかり熱が引いちゃいました(笑

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation