• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月09日

カムリマイチェンと検証と~♪

カムリマイチェンと検証と~♪  neko号がウチにやって来てから…

 約3年が経過しました。

 ホント月日の経つのは早いもんですねぇ。

 そして、そのAVV50カムリは、


↑本日マイナーチェンジ♪

 neko号は型落ちして前期型というレッテルを貼られてしまいました(笑

 ま、どんどんカイゼンして更に良いクルマに進化していくってのは、

 ユーザーにとっても嬉しいことですので、歓迎しましょう。

 そんなマイチェンしたカムリとneko号を簡単に比較してみました。

『カムリマイチェン比較検証』

↓興味のある方はご覧ください


フォトギャラリー



ご参考になれば。



 neko的に流用したいと思った部品は全て注文を完了しましたので、

 届き次第順次、後期の魂をneko号へ注入したいと思います♪

 マイナーチェンジ記者発表日ということで、

 とりあえず速報的なブログでした。

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!! 


ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2014/09/09 17:53:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

うろん⑦
.ξさん

ラーメン!
レガッテムさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

キリ番ゲット
ハチナナさん

明日のテストランが楽しみ
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年9月9日 18:04
気になるパーツが気になりますw

楽しみにしてます!
コメントへの返答
2014年9月11日 13:04
現在ゾクゾクと入荷してきております。
但し、
装着はいつ完了するか分かりません(自爆
2014年9月9日 19:06
最近流行りの大口開けたバンパーの黒い部分、塗装されていれば問題無いですけど、無塗装だと劣化が気になるなぁ・・・
コメントへの返答
2014年9月11日 13:04
確かに面積が多いだけに、
劣化して白っぽくなったら
結構目立ちそうですねぇ…
2014年9月9日 19:19
我々50乗りはもう型落ちとゆうわけですね(T△T)
なんだか切ないです(* _ω_)...
コメントへの返答
2014年9月11日 13:03
大丈夫。
前期後期と差はあれど、
一応現行モデル型ですから♪(笑
2014年9月9日 19:31
こんばんは!
マークXに似ているような気がします。
コメントへの返答
2014年9月11日 13:02
かなりその意見が多いですね~。
やはり、デザインの流れ上、
似ちゃってしまうんでしょうね。
2014年9月9日 19:33
買い換えるな(謎)!

コメントへの返答
2014年9月11日 13:02
実は、もう既に…(ぇ
2014年9月9日 20:33
最近のトヨタ顔なんですね。
流用アップグレードに期待です♪
コメントへの返答
2014年9月11日 13:01
見た目があんまり変わらない
流用アップグレードをお楽しみに♪(笑
2014年9月9日 21:14
まさか、すでに2台所有・・・(((゜Д゜;)))
コメントへの返答
2014年9月11日 13:01
あ、まだバラしちゃ、
ダメよ~、ダメダメ♪(爆
2014年9月9日 21:14
ようやく国内でも発表になりましたね♪
プリクラもT-Connectも選べるようになり、装備も最新の車に仲間入りって感じですね♪
コメントへの返答
2014年9月11日 13:00
そう、そのあたりの進化は
大歓迎な部分ですね~。
2014年9月9日 21:35
40系以上のMCでしたね。
後は、どこまでPR出来るか・・。

さて、ウチも頑張ってお金貯めようっと(ぇ
コメントへの返答
2014年9月11日 12:59
40の時は、全然変化なしでしたから、
今回アピールできる度はありますね。

ハイ、いつでも注文書をお送り…(ニヤ
2014年9月9日 21:59
マイナーチェンジと言ってもフロントは結構な変更具合ですね~
リヤはLEDテールになっていいですね~
でも、フォトギャラリー拝見しましたが、簡単に変えるのはどうかな?って思っちゃいますね。
プリクラが選べるようになったのはいいですね。
コメントへの返答
2014年9月11日 12:58
正統進化については
ホント大歓迎ですね。
ジックリこれから調査して
替えられるものについては
チマチマ替えてみたいと思います♪

2014年9月9日 22:01
40系属には、どこふく風的ではありますが( ̄▽ ̄;)

傾向的に時流には逆らえないのでしょうねぇ~♪~(≧∇≦)b
コメントへの返答
2014年9月11日 12:57
なんか、
全部この系統になっていってますよねぇ。
ちょっと逆に個性が無くなっていくような気も…。
2014年9月9日 22:03
コレはカッコいい!!
本音言うと北米2015仕様なら尚Goodi(笑
コメントへの返答
2014年9月11日 12:56
お♪賛派キター♪
北米仕様、輸入しようかな(ぇ
2014年9月9日 22:15
流用パーツのご発注ですね!

うまく移植できそうですか?
部品が届くのが楽しみです。
コメントへの返答
2014年9月11日 12:56
せっかくの流用チャンスですので、

気になった分は交換してみたいと思います。

失敗したらアップしません♪(爆
2014年9月9日 22:26
私も、なにやらマークXに似ているような、感じが。。。
そういえば、マークXにも、イエローが登場したみたい。
カムリにも、何か変わった色が登場するのかな?
コメントへの返答
2014年9月11日 12:55
え~っと、
少し遅れてになりますが、
ピンクカムリが登場予定です♪

…ウソツキマシタ(ばこ
2014年9月9日 22:27
マークXとカローラが混ざったような感じを受けました。

まだ、生では見てないので何とも言えませんが個人的には前期が好きです。

にしても、ノーマルとダウンサスだと高さかなり違いますね!
コメントへの返答
2014年9月11日 12:54
完全に
最近の潮流ですねぇ。

今回は、写真と実物、
そんなに乖離しない感じでしたよ♪
2014年9月9日 23:00
改善は嬉しいですがエボⅨからエボXは嬉しくなかったなぁ~
コメントへの返答
2014年9月11日 12:53
やはりどんなチェンジでも
賛否両論だったりしますしね(笑
2014年9月10日 10:03
バンパー両サイドのダクトみたいなのいらないですね!
コメントへの返答
2014年9月11日 12:51
ワイド感を強調したかったんだと思われます。
ただ、何の穴だ?ってことになりますよね(笑
2014年9月10日 11:51
三年 いい節目ですね うちのアリオンも明日で三年の節目を迎えるので 色々イジリー検討中です
コメントへの返答
2014年9月11日 12:48
早速やってましたね~♪
さらなる続投にも期待っ。
2014年9月10日 20:54
現行アバロンと見分けがつきません(>人<;)笑
コメントへの返答
2014年9月11日 12:42
初めて目にした時、
nekoも全く同じ感想でした(爆
2014年9月11日 1:27
カムリも9月マイチェンだったとは当日まで気づきませんでした…

自分もなんか見てくれがマークXみたいだなぁと思いました

愛車のエスティマハイブリッドもVERY Editionが出たばっかなので同じように流用をしようとたくらんでます
コメントへの返答
2014年9月11日 12:41
なんか、
いろんなものを組み合わせて
割り算した感もちょっとありますねぇ(笑

VERYもなかなかしっかりと
考えられた部分が多いので
流用にはもってこいかも♪
2014年9月11日 9:35
ええと思ったのは、エアロでリアスパッツが追加されたこと。

後、内装の変更とメーターがキレイになったことかな。

まぁ、今の変子ムリ号気に入ってるんで、どうでもいいけどww
コメントへの返答
2014年9月11日 12:40
あのスパッツは、
結構スマートで良い感じですよね~。

メーター、実際見ると、
ちょっとゴテゴテ感、強い気もします。
ただ、カラー液晶は
非常に見やすくて良かったですよ。

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation