• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannのブログ一覧

2008年02月05日 イイね!

○○まで~♪

○○まで~♪ 
 え~、徳島へのお散歩から

 戻ってまいりました~♪

 夜はウォッカを浴びるように呑んだり大変でしたw

 ←これもしっかり…ネ♪  


 ってことで、

 あまり撮影してませんが、

 ↓食べたもの~~~~♪

 フォトギャラリー
 徳島でウマウマ~♪


 さて、本題。

 電話での応対の話。

 たとえば、とある会社の山田さんに電話をしたとします。

 そこで帰ってきた返答。

 「山田は 5日まで 出張しております。」

 ここで問題♪

 さて、あなたは、

 いつ山田さんに電話をしますか?

 ①5日

 ②6日

 最近、非常に

 ①の5日の朝一番に電話がかけてくる人が多いの…

 5日の夕方ならまだ許せなくもないが…

 5日までってことは、5日はまだ出張中ぢゃないのかな…

 4日に出張が終わって5日から通常出勤すると思ってるのかな…

 オイラがまでの認識を間違ってるのかしら…(汗


 日本語って難しいなぁ…(のか?w

Posted at 2008/02/05 18:49:48 | コメント(33) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2008年02月03日 イイね!

あなた自身のオドメーターは~♪

あなた自身のオドメーターは~♪ え~っと、突然ですが

 愛車の…ぢゃなくて

 あなた自身の

 ←オドメーターって

 どのくらいですか?


 また、しょーもないコトをnekoが言ってると流してやってくだされ(笑)

 ふと、思ったのですが、

 愛車のオドメーターって気にするのに、

 自分のオドメーター(←勝手に名付けたw)って気にしないなぁ。

 だから、気になる気になる♪なnekoが計算してみました。


 【計算方法】

 ①平均的な1日の歩数を仮に 7500歩 とする。

 ②平均的な歩幅を仮に 75cm とする。 
 
 1日の平均 → 7500(歩) × 75(cm) = 565250cm ≒5.5km

 1年の平均 → 5.5km(1日) × 365(日) = 2007.5km ≒  2000km


 ということで、

 人間オドメーターとしては、

 10歳で、20,000km

 20歳で、40,000km

 30歳で、60,000km

 40歳で、80,000km

 50歳で、100,000km

       ・
       ・
       ・

 80歳で、160,000km


 う~~~ん、なんか、

 車の一生に似てるぅううう~~~~(爆) 

 
 これにnekoを当てはめると、

 6万キロちょっと… 

 う~ん、そろそろ査定が出なくなってくるかな… 足回りも気をつけないと…(わら


 あなたは、どれに当てはまりますかな?(ニヤ

 何の交換時期にきてますかな?(ばこ

 
 しかし、こう考えると、人間って、

 燃費悪ぅううう~~~~(笑)


 しょーもないお話でした…


 ささ、明日・明後日は、徳島へお散歩♪

 楽しんできま~す♪
 
Posted at 2008/02/03 12:01:05 | コメント(35) | トラックバック(0) | ひとり言 | その他
2007年06月22日 イイね!

切羽詰まると~♪


人間、期日が迫って、

あとが無くなってくると、

思った以上のスピードで、

何でも出来ますね。

例の、新しいの(謎)に向けて、

突貫工事中♪(コラ

余裕を持って準備しておけば良いんでしょうけど、

どうしてもギリギリになってしまう。

まるで、

小学校夏休みの宿題状態(笑)

切羽詰まらせて、能力を最大限に発揮させて、かつ、

余裕を持って仕事をするってことを、

現在模索しております(笑)


ささ、がんばろ~~。

Posted at 2007/06/22 12:22:06 | コメント(26) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2007年02月19日 イイね!

バイリンガルぅ~♪

 本日は、愛媛の当社最南端のお店へお仕事に行って参りました。

 お仕事びっちりで観光できず~(涙)

 ただいま帰って参りました。

 しかし、今日は暖かかったですね~。

 その南の方のお店で仕事をしている途中に温度計を見ると、

 気温 18度! ・・・・常夏ぢゃん(ソレハイイスギ

 作業をしてると少し汗ばんでしまいました。


 さて、最近、頑張ってみようかなって思ってる話。

 nekoは、バイリンガルなのです~。

 日本語と、伊予弁の♪(こらこら


 冗談は、 さておき、

 ウチの嫁さんは、留学してた関係で英語が話せるのですが、

 nekoは、あんまりしゃべれません。

 海外へ旅行に行くたびに、

 頑張って英語で話してみるのですが、最終的には嫁にヘルプして貰います。

 先日、テレビを見ていると、

 海外では、バイリンガルが多数。一カ国語しかしゃべれない方が少数。

 ということはnekoの脳の言語領域には、まだ余裕があるはず。
 
 ということで、

 英語がペラペラになれるよう勉強してみたいと思っています。

 バイリンガルなnekoになってみようと思います♪

 ・・・・・・ホントに頑張れるのか~?(汗
Posted at 2007/02/19 19:21:24 | コメント(21) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2006年11月21日 イイね!

欲しいモノは手に入れてきたはず♪

ふと、思ったことを今回は書いております。

欲しいと思ってるモノってありますよね。
クルマのパーツ。マイホーム。ブランドモノ。その他イロイロ。
私も欲しいと思っているモノたくさんあります。
ここでの話は、とんでもないモノや、物理的に実現不可能なモノは除くものとします。

では、これまでの人生を振り返ってみましょう。
欲しいと思った(思っていた)モノを思い出してください。
今、持っているモノを思い浮かべる方が早いかもしれません。

「本気で欲しい~~~」って思っていたモノって今、意外と手にしていませんか?

「そんなことないっ!やっぱり手に入ってないよ~(泣)」って人。
「そういえば、そうだな」って人。
様々かもしれません。

ここからは、私の考え・・・。
手に入っていないモノは、自分には最終的に必要なかったモノと考えます。
(但し、欲しい~っていう思いが、継続中の場合は除く)

本気で欲しい~って思った(思っていた)ものは、早かれ遅かれ手に入れたはずです。

ここで提案。
先程述べた、早かれ遅かれの遅かれで手に入れたモノ。
どうせ手に入るのなら早く手に入れましょう。

「そんなことしたら、金がいくらあっても足りないぜ!!」
大丈夫。お金が足りないから買えないモノは、最終的に要らないモノのハズです。
ホントに欲しかったら、何とかして買えるような努力をしたハズ。

「ぢゃあ無理して買ったら、そのあと金欠で辛くなるよ」
振り返ってみましょう。うまく切り抜けられたハズ。

と言うことで、迷ったら真剣に考えて、それでも「欲しい~」だったら少しでも早く手に入れるべきでは・・・?
旬を過ぎてしまうと、せっかく手に入れても満喫できない可能性があります。
どうせ手に入れるなら精一杯満喫したいですね。

何かをするにしても「どうしよ、やめとこか」より「やってみよう」。
やってみたら「なんだ、こんなことならもっと早くやってれば良かった♪」だと思います。(法に触れるようなことを除く)

「やっぱ、やめときゃよかった」って時は、間違いなくそれをやる直前に、
「ダメだ。やっちゃダメだぁ」て感じてるのに誘惑に負けてやっちゃってる場合が多い気がします。


どうせ手に入れるなら(どうせやるなら)、早く手に入れたい(行動したい)ですなぁ。
なんか、そんなことを思ったので書いてみました♪

「いいや違う。そんなことは無い」って人ゴメンナサイ。


Posted at 2006/11/21 16:00:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation