• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannのブログ一覧

2010年05月09日 イイね!

PLぅ~♪

PLぅ~♪ 今日の話題はPLです。

 PL学園でもなく、

 プロパンガスでもありませぬ。

 その答えは、 


 ↑PLフィルターぁ~♪

 あい、カメラネタでございます。
 
 今回GETしたのは、

 Kenko 67S Zeta ワイドバンドC-PL♪

 なんぢゃいっソレ!…って方も多いかもしれませんねぇ。

 ↓とりあえず、外部リンクですが簡単な説明♪(←手抜き
 偏光(PL)フィルターについて

 クルマを撮るときに窓ガラスの写り込みを消したい時とか

 6月ホカイドー旅行での風景撮影のココ一番の時のために

 PLフィルターが欲しいなぁ…って思ってたんですが、

 如何せん、高い…(汗

 フィルターごときに、そんなに出せるかいっ!…と思ってたんですが、

 そんな中、友人(カメラマニア)が、

 友人「レンズ買った♪」と… (非常に高価なレンズをお買いになられてました…羨ましい)

 んで、ここからが重要ですよぉ♪

 友人「お前、PL欲しいって言ってたから、レンズ買う時に無理矢理サービスさせたぞぃ」

 友人「ホレ♪(←画像のPLフィルターを差し出す)」

 neko「おおお~~~なんと!! ありがたき幸せっ!!(持つべきものは友だぁ♪)」

 友人「1000円な♪」

 …

 金、取るんかい・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)

 とはいえ、思いっきり激安GETぉ。

 日頃のPRの成果です♪(ウヒヒ


 ってことで、このPLもしっかり活用し、

 Nekon D90 で、修行したいと思います♪ 

 っと、その前に、

 しっかり仕事を片付けて、撮影に行く時間を作らねば…(アセアセ

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2010/05/09 18:34:44 | コメント(36) | トラックバック(0) | nikon | 日記
2010年04月02日 イイね!

桜な松山城~♪

桜な松山城~♪ 新年度始まりましたねっ。

 そんな新年度2日目、ズル休みして お休みをもらって

 やっと撮影に行ってまいりましたぁ♪

 行った先は、


 ↑桜咲き誇る松山城~♪

 ようやく撮影しに行くことが出来ましたよ。

 某ニュースにて「満開」との情報を得たので、

 力丸を連れて行ってまいりました。

 え~っと、素人撮影ですので、

 お見苦しい点もあろうかと思いますが、ご覧ください。

 また、諸先輩方よりのご指導ご鞭撻もよろしくお願いします。

 では、撮影してきた写真をドゾ♪↓

1
やっと撮影に行けました。

今回選んだ先は松山城

そして、天気が「くもり」…

それが一番残念でした。
2
石段を登っていく間も

桜があちこちで咲き誇ってます。

天守閣も少しずつ見えてきました。
3
生まれて初めて見る桜に

大興奮の力丸♪
4
く~

これで青空だったらなぁ…

非常に残念ですね。
5
とは言え、

やっぱ桜は綺麗です。

思わず見とれちゃいました。
6
そして、山頂広場に到着。

やっぱいつ見ても

松山城は良いモンです♪
7
やっぱお城と桜って

良く似合いますよね~。

んで…

なんか物足りなさを感じるので、

桜の花をよ~く観察すると…
8
花はこんな感じ♪

つぼみがまだ沢山あって、

満開までまだ数日掛かりそうですね。

ちょっと早かったかな♪

…って

 
 おいっ、某ニュース!

 7分咲きやんけっ♪(ダマサレタ…

 ちょっと満開ぢゃ無かったのと、天気がイマイチだったのが残念でしたが

 それでも、楽しく撮影の練習が出来ましたよ。

 やっぱカメラって難しいですね。

 もっと気合入れて練習したいと思います。


 んで、撮影中は思いっきり曇天だったのが、

 家に帰ってきたら青空バリバリになってきた…(悲

 悔しいので、洗車してきますっ。

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2010/04/02 16:29:35 | コメント(35) | トラックバック(0) | nikon | 趣味
2010年03月31日 イイね!

年度内に計上しとかないとね~♪

年度内に計上しとかないとね~♪ ようやく、悪夢の年度末に

 一区切り付きましたっ。

 ふぅ…バタバタな日々から

 やっと解放されたぜ…

 そんな本日、

 ↑バッグがキター♪

 おしゃれなヤツとか、いろんなバッグを見ておりましたが、

 結局ニコン純正品に…

 とりあえず、第一条件が 先日買った望遠

 装着したまま入るバッグっていう要望だったんですけど、

 なかなか良いのが無かったんですよ。

 そんな中、ちょっと気に入ったのが、このnikonアクションバッグってヤツ。

 二段構造になってて、手提げ・ショルダー、そして、付属のベルトをつけると

 リュックにも変身する優れものです。

 一番ありがたいのは、写真のとおり、上段にフードを付けたまま望遠レンズ装着カメラを

 スッポリ入れることができて、かつワンタッチで上部からスグに取り出せる点。

 一目惚れしましたよ。

 しかしながら、最大の問題点が…

 それは…

 既にカタログ落ち…&在庫も無し…

 こりゃダメだ…と諦めかけてたんですが、

 某オークションに「未使用&半額」にて出品が。

 え~っと、「買え!」ってコトだと判断し、即買ってしまいました。

 やっぱり、欲しいものは、しっかりと、

 年度内に計上しとかないと♪(わら 

 これで、あとは撮りに行くだけです♪


 え~っと、本日は定休日でしたが最後残したバタバタをクリアしておきました。

 その合間をみて、ゴニョゴニョしておいたわけなんですけど、

 先ほどから雨…(泣

 雨降らし洗車隊員としての最後の年度内計上まで実行してしまったみたいです(自爆 

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2010/03/31 17:52:01 | コメント(37) | トラックバック(0) | nikon | 趣味
2010年03月25日 イイね!

望遠のチカラ~♪

望遠のチカラ~♪ 昨日、一昨日と、連休なんぞブチかました為に

 ドツボに嵌ってる本日であります。

 連休に雨さえ降らなかったら撮影に行ったのに(泣

 行く予定だったのは、


 ↑ウチから見える松山城~♪

 先日買った望遠 も早く稼働させたいっ。

 でも、年度末のバタバタ&せっかくの休みが生憎の雨…など

 ことごとく機会を逃しちゃってます。

 あまりにも寂しいのでとりあえずD90に付けて撮ってみた。

 あくまでも望遠具合のテストで、

 手持ちの上、ピント合わせもロクにせず、シャッター押しただけですから、

 ピンボケ具合を楽しみながらご覧下され(わら

18mm
 18mm(35mm換算で27mm)

 標準ズームで一番広く撮れる画角。

 ここからお城に寄ってみます。

50mm
50mm(35mm換算で75mm)
70mm
 70mm(35mm換算で105mm)

 これが今回追加した望遠の

 一番広く撮れる画角。

100mm
 100mm(35mm換算で150mm)

 ここがコレまで持ってた

 標準ズームの寄れる限界でした。

200mm
 200mm(35mm換算で300mm)
300mm
 300mm(35mm換算で450mm)

 今回購入の望遠での限界。

 結構寄れますので

 気合い入れて色んなモノ撮って

 練習しようと思います。



 んで、今回のレンズ追加でレンズが3本になっちゃって、

 今まで使ってたカメラバッグでは入りきらず…

 あ~~、一段落したハズのレンズ沼に代わって

 カメラバック沼に嵌りそう…

 ということで、新しい合言葉を♪

 さ、みなさまご一緒に

 は~い、ドーロドロ♪(マテ

 いや~ホント、カメラって恐い恐い…

 どちらの沼も、片足を浸すだけにしておきます…

 もちろんクルマのコトも忘れてませんからね。

 ショーボショボの方も現在進行中♪

 今しばらくお待ち下され~。

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2010/03/25 12:22:24 | コメント(31) | トラックバック(0) | nikon | 趣味
2010年03月19日 イイね!

望遠キマシタ~♪

望遠キマシタ~♪
 え~っと、

 前回のブログで ご報告しましたが、

 先程、手元にやってきました♪

 その一品とは、


 ↑望遠ズームレンズ~♪

 さすがに何十万もするレンズは、もっと腕が上がってからってことで、

 お手軽な望遠ズームにしておきました。

 決算賞与が出なかったら破産しますので…(わらわら

 で、買ったのは、

 「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)」

 要するに、遠くのモノを大きく写せるレンズですね♪

 ちょっと使ってみましたが、手ブレ補正もしっかり効いてくれて、

 しっかり構えれば、望遠側でも手持ち撮影OK。

 ささ、あとは頑張って撮影特訓をしないといけませんね。

 とりあえず、年度末を乗り越えてからだなぁ…(ぼそそ

 これで、nekoのレンズは

昨年末まさかのタナボタでGETした

D90と共に購入した

標準ズームレンズ。
車の部品を買いに行ったハズなのに

何故か気がついたらカメラ屋さんに居て

んで、家に帰って気がついたら

何故か手元にあった単焦点レンズ(わら

それと今回購入の望遠ズームを入れた

この3本体制で、楽しんでみようと思います♪


 そうそう、

 neko洗車のおかげで、昨日しっかりと雨が降ったんですよね。

 んで、一夜明けた今朝、車を眺めるとドロドロ…

 こ…これは

 黄砂ぢゃああああああ

 とうとう洗車の大敵な季節がやってきましたよ。

 う~、気合い入れて洗車頑張ろう…

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2010/03/19 12:12:11 | コメント(38) | トラックバック(0) | nikon | 趣味

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation