• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannのブログ一覧

2012年03月09日 イイね!

車両接近通報装置の自動OFF~♪

車両接近通報装置の自動OFF~♪ ハイ♪ ナゴーヤから戻ってきました。 

 出発時に出題していた 弄り予告クイズ の答え合わせと、

 出張中の出来事の一部を報告しますね。 
 
 ということで、

 
↑自動OFFするようにしました♪

 まずは環境説明をさせていただくと、

 nekoカムリを含め、最近のハイブリッド車には 車両接近通報装置 ってのが装着されてまして、

 低速のEV走行時にはスピーカーから音が出るようになってるんですよね。

 ただ、朝一での始動の際とかだと結構この音が響いちゃうので

 そんな時nekoはOFFにしてるんです。

 停止ボタンが装着されてまして、ソレを押せば音が消せる仕組みになってるんですが、

 いちいち押さずにOFFに出来たらなぁ…なんて思い、ちょっと細工してみました。

 では、

 新nekoカムリ、ショボ弄りのコーナーでご紹介♪

『車両接近通報装置の自動OFF化~♪』
↓興味のある方はご覧ください

整備手帳

パーツレビュー


ついでに↓動画も載せておこう。


【動画説明】

システムを起動した数秒後に、車両接近通報装置が自動的にOFFになります。

メーター上部左寄りに「OFF」を知らせるインジケーターの点灯を確認出来ると思います。

本来なら一番右端に映ってる「OFFボタン」を押さないとOFFになりません。




 ハイ、自己満足満足♪

 あくまでもnekoの環境下における利便性向上を目指した弄りであり、

 車両接近通報装置OFFを推奨するつもりは無いと言うことを

 最後に一言付け加えておきます。

 
 それでは完成したところで、

 みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 


 最後に、出張時の出逢いをご紹介。

 非常に短い時間ではございましたが、

 名古屋の 恐い シト に襲われマシタ。

 拉致中に命がけで隠し撮りしましたのでご覧ください。

『恐しいカムリだったよぉお…(ウエーン』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

しろもも号♪
『恐しいCTだったよぉお…(ウエーン』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

たつ号♪




ヴェロ広号は今回は見れませんでしたが、

 
ぜひ、次回はneko号と並べましょうね♪

 
 
 さてと…

 数日間デスクを放置しましたゆえ、

 大変なことになってるんですぅ…(大泣

 頑張って処理しよう…(ぼそぼそ

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2012/03/09 12:36:26 | コメント(31) | トラックバック(0) | 2011年度nekoのショボいじり | クルマ
2012年03月03日 イイね!

とりあえずココの振動も低減せよ~♪

とりあえずココの振動も低減せよ~♪ さて、週末と言えば、

 neko弄りのアップが恒例となっておりますが、

 期待を裏切らず、今日もアップしますよ。

 ってことで、今回は、

 
↑あのプレートがまた活躍♪

 
 それでは、

 新nekoカムリ、ショボ弄りのコーナーでご紹介♪

『ロードノイズ低減プレートをセンターコンソールへ応用施工』

↓興味のある方はご覧ください

整備手帳


ハイ満足満足♪


弄りというより、今回も応用デスネ。


 まだプレートが残ってるんですよ…。

 継続して応用施工部位を探してみようと思います♪

 それでは完成したところで、

 みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 


 さてと…

 今日は今からみかん王国の一番南のお店まで応援に行ってきます。

 往復200キロほどのドライブを

 楽しんでくるとしよう♪

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2012/03/03 05:54:54 | コメント(25) | トラックバック(0) | 2011年度nekoのショボいじり | クルマ
2012年02月25日 イイね!

ノリゴゴチをカイゼンせよ~♪

ノリゴゴチをカイゼンせよ~♪ ホント…ここ最近…

 洗車すると見事に雨が降るのよねぇ…

 昔はこんなこと無かったのになぁ…(ぉ

 そんな雨の合間に、
 

↑何かやったみたいですよっ♪

 先日の ストラットタワーバー装着 と同時に施工するハズだったんですが、

 ちょっとバタバタしてて、後回しになってました。

 旧neko号から続く伝統の弄りですが、新neko号では初めての施工となります。

 
 ってことで、

 新nekoカムリ、ショボ弄りのコーナー♪

『ドライルーブ施工♪』
↓興味のある方はご覧ください

整備手帳

パーツレビュー


ハイ、満足♪満足♪


 どう変化するかってのは 旧neko号に初めて施工した時のブログ に書いてますので

 気になる方はご参照くださいね。

 新neko号でもシッカリ効果を感じられましたので

 今後も継続使用していきたいと思います。
 
 それでは完成したところで、

 みなさまご一緒に、

は~い、ショーボショボ♪ 


 ここに来て、日を追うごとに

 なんか暖かくなってきた気がしますねぇ。

 花見が待ち遠しいや♪(わら 

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2012/02/25 08:53:42 | コメント(29) | トラックバック(0) | 2011年度nekoのショボいじり | クルマ
2012年02月18日 イイね!

フロントの剛性をアップせよ~♪

フロントの剛性をアップせよ~♪ ヤベぇ…

 ホント弄りネタが尽きちゃった…

 姿を眩ませて誤魔化そうかしら… 

 なんて思ってた矢先、
 

↑ブツが届いた~っ♪

 去年、このブログ を目にしてスグに注文したものの、

 「製造は少し先になりますので待っててね♪」と言われ、

 それから約三ヶ月が経過…

注文したことすら忘れてた(爆

 いや~、つらいネタ切れ時に、

 またも女神が微笑んでくれましたよ(ムフ♪

 
 ってことで、

 新nekoカムリ、ショボ弄りのコーナー♪

『ストラットタワーバー装着♪』

↓興味のある方はご覧ください

整備手帳

パーツレビュー


ハイ、大満足♪大満足♪

 コレ…

 口では説明しづらいんですが、

 付けたら分かる良さがありますね♪

 感想はこのくらいにしておきます(ニヤリ

 それでは完成したところで、

 みなさまご一緒に、

は~い、ショーボショボ♪ 


 またもや、かなり冷え込んでますねぇ…(ブルブル

 風邪ひかないよう気をつけましょう。

 早く春よ来いぃ~~~。 

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2012/02/18 00:08:53 | コメント(37) | トラックバック(0) | 2011年度nekoのショボいじり | クルマ
2012年02月11日 イイね!

帰還して静音化~♪

帰還して静音化~♪ 無事、シュッチョー から帰還しました♪

 実質24時間ほどでの往復という

 タイトスケジュールでしたが、

 天気が崩れることもなく、 
 
 良いコンディションの中、

 シッカリと、


↑名古屋城を攻め落としました♪(わら

 そしてその勢いのまま、

 名古屋嬢も攻め落とし…

 …

 真相はご想像にお任せします(ニヤニヤ 

 ホント、ずっと時間に追われる旅程になってしまいまして、

 お土産話すら無いことをお許しくだされ。


 そんな訳で、

 新nekoカムリのショボ弄りでお茶を濁すとしよう…。

『後席の静音化♪』
↓興味のある方はご覧ください

整備手帳

パーツレビュー


ハイ、満足満足♪


 それでは完成したところで、

 みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2012/02/11 08:20:37 | コメント(26) | トラックバック(0) | 2011年度nekoのショボいじり | クルマ

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation