• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

履歴書~♪

履歴書~♪ 今日は、寝不足の人も多いのでは?

 いや~ホント、サッカー日本代表、

 やってくれましたね。

 夜更かししてTV観戦した甲斐がありましたっ♪(祝

 さて、そんな今日の話題は、

 ↑履歴書~♪

 はい、nekoは現在就職活動中です…などということでは無いんですが、、

 昨日あった出来事のお話しでゴザイマス。

 帰宅すると郵便物の不在配達通知書がポストに入ってまして、

 それを引き取る為に郵便局の夜間窓口に行きました。

 そんなnekoの郵便物を局員さんが取りに行ってる時、

 別の郵便局員「次の方どうぞ~」

 すると、若い衆が郵便物を持って入ってきました。

 若い衆「これ普通郵便でお願いします」

 その若い衆の郵便物を盗み見するつもりは全然なかったんですが、

 目の前で重さを測るため、どうしても目に入ってしまいました。

 どうやら、それは就職活動で履歴書を送る封筒でした。

 が…ソレを見た瞬間、

 どうしても彼に話しかけざるを得ない衝動駆られ…

 neko 「ニイチャン…」

 若い衆「は?」

 neko 「就職活動、お疲れ様っ」

 若い衆「はぁ…」

 neko 「要らぬお節介かもしれんが、未来に向け頑張ってる君に一つだけ言わせてくれ」

 若い衆「な…何でしょう?」

 neko 「その封筒を見ながら、よ~く聞いてちょうだい」

 若い衆「は、はいっ」

 neko 「『履歴書御中は、書き直した方が良いぞ」 

 
 どうやら、○○会社御中と宛先を書いた後、「履歴書在中」と朱書きする際、

 勢い余ってなのか、まだ慣れてなかったのか、「在中」を「御中」にしちゃったみたい(微笑

 それを見た彼は真っ青になりながら、御礼を言って帰っていきました。

 頑張って、希望の会社に就職出来ることを祈ります♪

  
 さ、最後は最近恒例のこのコーナー♪

↓そろそろ物欲大魔王は降臨しましたか?(ニヤリ
1万みかんドルの夜景
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

人口50万ほどのみかん王国首都ですので、

各地の100万ドルの夜景には到底敵いませぬ。

移動中の寄り道撮影でしたので、

テキトー撮影なのはご勘弁。


やっぱ、夜景撮影って難しいや…。

 とりあえず今夜は、↑の画像に写る観覧車と松山城を

 もっと大きくワンセットに収められるポイントを探して

 撮影してこようと思います~。

 近々その写真がアップされなかったら、失敗したと思ってくだされ(わら

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!
2011年01月28日 イイね!

ぜひ一度は道後温泉へ~♪

ぜひ一度は道後温泉へ~♪ みかん王国の観光大使のごとく、

 ここ数回は王国内を紹介しておりますが、

 一番の名所を忘れてましたね。

 それは…


 ↑道後温泉 本館~♪

 我がみかん王国にある道後温泉は日本最古の温泉として知られる温泉です。

 また、写真にある道後温泉本館は今から120年近く前の、

 明治27年に建築された重要指定文化財です。

 この建物の中に、浴室・休憩室が完備されています。

 また、宮崎アニメ「千と千尋の神隠し」に出てくる“油屋”は、

 この道後温泉本館を一部参考にしたとも言われております。

 
 そんな道後温泉本館を帰宅時に遠回りして撮影してきましたよ。

 時間があまり無く20分程度の撮影なので少ない枚数ではありますが

 最近恒例のこのコーナーにてご紹介♪

↓皆様の物欲を煽る為に継続してますが、ネタが切れてきたので今後は不定期連載の予感…
最上層の『振鷺閣(しんろかく)』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

神代の昔、足を傷めた一羽の白鷺(しらさぎ)が

岩間に湧き出る湯で傷を癒したという伝説から、

上部に白鷺像が据えられています。

赤いギヤマンの障子窓が異彩を放ってますが、

ここで朝・夕6時と正午に刻太鼓が鳴らされます。
正面入口から建物左側に回ると休憩室が♪
・D90 + AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

1階がメインの浴室で、2階・3階が休憩室です。

画像がその2・3階の休憩室。

夏なら障子が開いて中も見えるんですが…(残念

で、注目して欲しいのが白鷺像の向き。

建物左側面のハズなのにコチラを向いてますね。

実はコッチが本当は正面入口だったんです。

画像下部に1階の屋根が少しだけ写ってますが、

その屋根の盛り上がった部分が昔の入口です。

これは、みかん王国民も、

意外と知らないコトだったりしますの♪(雑学
高台からの道後温泉本館全景
・D90 + AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

こんな風に、旅館街のド真ん中に佇んでおります。

一番左の眩しい照明側が現在の正面入口で、

奥側が先程お話しした昔の正面入口デス♪

昼間も素晴らしい表情を見せる道後温泉ですが、


夜になると、また違った雰囲気が漂いますの♪

 みかん王国へお越しの際は、

 是非是非この道後温泉へも立ち寄ってみてくださいね~。

 …とか言いながら、nekoは、

 この道後温泉本館で入浴したこと…

 1度だけだったり…(爆

 こんなみかん王国民って、案外多いような気がします(わら

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!
2011年01月25日 イイね!

コンビナートぉ~♪

コンビナートぉ~♪ 昨日は、

 定時で仕事をゴメンチャイして

 猛ダッシュでneko号を走らせてきましたよ。 

 が…


 ↑残念な結果に…

 本来なら、この画像上部に夕焼け空と、赤く照らされた瀬戸内の海と島々が

 綺麗に写って、「く~綺麗♪」となるハズだったのに…

 やはり、相変わらずの脇の甘さが露呈…(爆

 今回行ってきたのは、みかん王国に拠点を置く 太陽石油 のコンビナート。

 日本でも有数の四日市や水島などに比べると全然大きさが違いますが、

 四国の石油プラントとしては大きな部類になります。

 みかん王国首都から30キロ位のトコにあるので、

 日没後30分以内に着けるかなぁと淡い期待を抱きながら走ったんですが、

 走行中にみるみる暗くなって撃沈…。

 もう少し陽が長くなってからリベンジすることにしよう…。 


 ってことで、最近恒例のコーナー♪

↓皆様の物欲を煽る為に、続いてますよぉ…(ニヤリ
太陽石油 新プラント
・D90 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

新しいプラントが増設されましたので、

その部分のみを前面道路の歩道より撮影♪

プラントって、

惹きつけられる魅力がありますねぇ。


我々が使う燃料を精製してくれるプラント君に感謝しときました♪
 

 それにしても、撮影現場は、ものスゴイ風…

 たぶん、

 10m近く吹いてたかと…

 三脚に重しを付けても、下手すると吹き飛ばされそうな感じでしたよ。

 で、

 先日の撮影で懲りたハズなのに、

 強風の吹く寒空のもと、

 また、上下スーツのみで撮影を行って凍えたという失態を演じたことも

 合わせてご報告しておきます(わら 

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ! 

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation