• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannのブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

25年ぶりの4センチ~♪

25年ぶりの4センチ~♪ ハイ…

 どんなに寒くても…

 殆ど積もることは無かったんですが…。

 雪の積もる地域の方から見たら全然大したコトない…

 そう思われるかもしれませんが…

 如何せん…


↑25年ぶりでございまして… 


 積雪4センチということで、

 みかん王国首都は大パニック♪

『朝起きたら一面真っ白…』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

neko号も雪のお布団を被ってました。

前面道路もカッチンコッチンだった為

neko号での出勤を断念…。
『幹線道路も…』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

氷点下の気温で、アイスバーンです。

にも関わらず…

自転車・原付・ノーマルタイヤの車が…

ジャンジャン走行…(アセ

アチコチで滑る滑る…

恐るべし、雪を恐れぬ王国民達…(爆
『仕方なく…通勤は電車で♪』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

雪景色を走る、

みかん王国鉄道ってのも

なかなか見ることが出来ませんから

一枚撮っておきました♪


 ってことで、人生で初めて、

電車通勤をしました♪(わら

 四半世紀ぶりに雪に対する脆弱性を見事に露呈…

 そんなみかん王国の…

ホワイト節分でした♪

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
2011年08月18日 イイね!

みかん王国の新幹線~♪

みかん王国の新幹線~♪ 新幹線が通ってない…そんなみかん王国ではありますが、

 新幹線を見ようと思えば、

 見ることが出来るんよ~♪

 ってなわけで、新幹線好きな力丸を連れて、


隣町 まで行ってきました♪

 しっかりと力丸にサービスしておきましたよ。

 ↓その模様をフォトコーナーで。

『こんなトコに新幹線が…』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

今回訪問したのは、

「四国鉄道文化館」

新幹線の父こと“十河信二” のお膝元ってことで、

こんな文化館が建ってますの。
『中に入ると…』
・D90 + 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

0系新幹線がデデ~ンと鎮座♪

力丸も大喜び~~~と思ったら…
『こっちに食いついた…』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

「ぢ~ぜるちかんしゃぁああ!」と駆け寄る力丸…



ソッチカイ…

…完全に想定外でございます(爆
『DF50形ディーゼル機関車運転席』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

機関車の運転席って

こんな風になってるんですな…。
『機関部』
・D90 + 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

ほほ~~~

内部ってこんな風になってるのね…。

これまた勉強になりました。
『ようやく新幹線の運転席へ』
・D90 + 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

新幹線の運転席って

初めて入りましたが、

思ったより狭いですな(笑
『魅惑的なスイッチ達…』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

スイッチ類を触ろうとする力丸を

必死で制止…(汗

やっぱ触りたくなっちゃうんでしょうね。
『結構カワイイ♪』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

ユックリと眺めさせていただきましたが、

0系の新幹線って

案外カワイイですね(笑



童心に返って楽しんでしまいました♪


 あ~~、こうやって見てると、

 四国に新幹線が通ってないのはちょっと寂しいですねぇ。

 新幹線は諦めますから、

 せめてリニアが西へ延伸する際は、

 四国を通ってくれんかなぁ…(わらわら

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
2011年07月23日 イイね!

眼の力~♪

眼の力~♪ 台風が来て、暑さが少し和らいだ…

 そんな油断も吹っ飛ばすように、

 また暑くなってきましたねっ。

 熱中症等、気をつけましょう。

 そんな昨日、

 お休みを貰ってたnekoは、力丸に連れられて、


↑ドーブツエンへ行ってきた♪
 相変わらずお休み時の楽しみである爆睡を見事に阻止されております…(わら 

 夏休みに入ったこともあって、結構混んでましたが、

 力丸と、ぎゃーこら言いながらしっかり楽しんできましたよ。

 もちろん撮影も♪

 ガラス越し・檻という厄介モノと闘いつつ、

 『眼の力っ♪』

 って、撮影イメージを置いて撮ってきました。
 

 と言うことでフォトコーナー♪

『レッサーパンダ』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
『ホッキョクグマのピースおばちゃん♪』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
『アンデスコンドル』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
『リクガメ』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
『ヒョウのサリーちゃん♪』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
『タイガー』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
『百獣の王 ライオン』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED









 って感じで、ドーブツエンを満喫しましたとさ♪


 nekoも、ドーブツ達のような、

 素晴らしい眼力を付けたいもんですねぇ…。

 鏡見ながら、練習してみようかな(笑 

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
2011年07月07日 イイね!

見事な宮殿~♪

見事な宮殿~♪ むぅ…梅雨明けか…

 先週くらいにはそう思いましたが、

 まだ明けるまではもう少し時間が掛かりそうですね…

 さて、そんな本日は、 


↑七夕ですよ~♪
 
 皆様は、何をお願いしましたか?

 nekoが短冊に書いた願い事は…

 …秘密にしておこう(ムフ♪


 では、本日のフォトコーナー♪

『今回お伺いしたのは…』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

みかん王国北部の街に本社を置く、

『日本食研』 さんを、

訪問してきましたよ♪
『なんで訪問したかと言うと…』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

以前から撮りたなぁ…と

思ってるものがココにありまして、

訪問させていただきました。

このゲートをくぐると…目の前に…
『見事な宮殿&庭園が♪』
・D90 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

コレが撮りたかったブツです♪

話には聞いてましたが、

実際目の前にすると、かなりデカイ…。

見事な宮殿でございました。
『目つきの悪い番牛が…』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

この会社のマスコットキャラクター、

「バンコ」さん♪

庭園と宮殿を守る番犬ならぬ…

番牛としてアチコチに配備…

しっかり目を光らせてました(笑





見学がお休みの日にも関わらず、

守衛さんにお願いして入らせて頂き、

短い時間でしたが、


散策を楽しむことが出来ました♪

 で、この宮殿…

 ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、

 何のために存在してるかというと…

 この中で…

 焼肉のタレ を作ってます♪(爆

 こんな感性、nekoは大好きですねぇ♪(わら

 もしみかん王国へ来国の際は、

 この宮殿工場もオススメスポットですので、

 ぜひ一度見てくださいね♪

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
2011年05月20日 イイね!

太平洋の白鳥~♪

太平洋の白鳥~♪ 一昨日・昨日と連休のnekoちゃんでした。

 ゴロゴロといつもの休日を過ごしてましたが、

 とある情報を得たので、

 行ってきましたよっ。


 ↑日本丸~♪

 みかん王国北部の港に、

 日本丸 が寄港するってことで、見に行ってきました。


 と言うことでフォトコーナー♪

『大型練習帆船 日本丸(にっぽんまる)』
・D90 + AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

neko一家が到着したとき、

ちょうど港に接岸したトコでございました。
『出来ることなら…』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

帆を張った状態を見たかったですが…

この日は無理でした(残念

ちなみに、日曜日には、

「セイルドリル」という形で、

帆を張ってれるらしいです。
『それにしても…デカイ…』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

数年前に一度見たことがありますが、

今一度ユックリ見てみると、

やっぱデカイですねぇ。
『操舵したくなってきた…』
・D90 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

帆船ってどういう風に動かすんですかねぇ。

かなりコレも

操舵したい衝動に駆られ…(笑
『航海の安全を共に』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

船首に据え付けられた船首像、

このお嬢さんのお名前は、

「藍青(らんじょう)」って言うんだそうです。

しっかり航海の安全を

灯台と共に頼みますねっ♪









ヒコーキもイイけど、


船もこうやって見てるとイイなぁ♪


 そんな日本丸を眺めながら、

 こんな船に乗ってユ~ックリと

 現実逃避したい…

 そう思ったnekoなのでした(わらわら

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation