• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannのブログ一覧

2011年02月04日 イイね!

福は内 鬼も内~♪

福は内 鬼も内~♪ 昨日は節分でしたね。

 お父さんたち、鬼としての任務を

 しっかり遂行しましたか?(笑

 そんな昨日nekoは、 


 ↑厄よけ大師へ~♪

 ちょっと家族に頼まれものされまして、

 みかん王国の有名な厄よけ大師である 遍照院 てトコに行ってきました。

 ちょうど2/3は節分大祭ってのが行われてまして大混雑…。

 待ち時間の時間潰しにちょいとだけ撮影してきました。

 ということで、最近恒例のこのコーナー♪

↓今回は記録撮影デス♪
遍照院の「節分大祭2010」
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

みかん王国にある遍照院。

王国民が厄よけをする場合、

ここに訪れるコトが多いです。





・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

せっかく来ましたので、

しっかりお清めをし…






・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

お参りもしておきました。
「福は内~鬼も内~」の訳♪
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

ここみかん王国菊間町は瓦の町なんです。

屋根の上で家を守ってくれる鬼瓦は

悪いモノでは無く、良い物である…

そんな訳でこの町では「鬼も内」なんです。














・D90 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

この節分大祭では、

そんな鬼瓦をみこしにして奉納します。

300キロほどあるらしいデス。

今年の厄年の人が30人で担ぐ祭事でした。


たまたまでしたが、イイ物を観られました♪

 そういえば、最近って、

 本瓦を使ってる家がずいぶん減っちゃいましたね。

 葺き替えとかメンテとかが結構面倒ってのは分かるんですが、

 日本の良き伝統・文化が減っていくってのはなんか寂しいなぁ…と

 この鬼瓦を見て、ふと考えちゃいました。

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!
2011年01月23日 イイね!

みかん畑から見えたものは~♪

みかん畑から見えたものは~♪ 気がつけば新年を迎えてから

 既に20日以上が経過…

 早いですね。

 そんな昨日、


 ↑みかん畑に行きました♪

 なんで、そんなトコに行ったかって?

 実は、昨年末の地元新聞に、こんな写真 が載ってまして、

 その写真は、晴れた日なら見ることが可能な、みかん王国首都から30キロほど離れたトコにある

 西日本最高峰の「石鎚山」と、王国首都なら大体どこからでも見える「松山城」の両方を

 綺麗に収めた写真でした。

 「おお~コレ撮ってみてぇええ~」と思ったと同時に、

 「ん? この角度が実現するのは、あの辺りだぞ…」と思い当たるフシがございまして、

 愛媛県の地図を引っ張り出して「石鎚山」-「松山城」-「思い当たる場所」と直線を引いてみると、

 ビンゴ!  

 その場所はneko職場のスグ近くのみかん山でした。

 昨日は石鎚山も見えてたので、昼休みに若い衆が通勤で使ってるチャリを借りて

 ささ~っと登ってきましたよ。5分ほどで到着♪

 さ、その結果は…?

 ってことで、最近恒例のコーナー♪

↓皆様の物欲を煽る為に、頑張って続けますよぉ…(ニヤリ
松山城と霊峰石鎚
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
(ざっとRAW現像したので細かいトコはお許しくださいませ)

みかん王国が誇る二大風景の

「松山城」と「石鎚山」

両方を綺麗に一枚に収められるのは、

このポイント周辺しか無いのでは…。


今度は朝や夕方にも撮りに行きたいですね。

 せっかく会社に持参してた三脚を、現場に着いた時点で持ってくるのを忘れたコトに気づく…

 そんな大失態もあり、手持ち撮影を余儀なくされまして…

 やはり、相変わらずの脇の甘さが露呈…(反省

 
 あ、そうそう、

 そんな訳で、久々にチャリンコに乗りましたぜ…。

 たぶん、

 10年以上ぶり…

 んで、乗って気がついたことがあります。

 チャリンコってこの時期、

 ホント、寒いね…

 上着を脱いだままYシャツだけで走ちゃうという大失態も演じたことを

 合わせてご報告しておきます(わら 

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!
2011年01月21日 イイね!

しんかんせん~♪

しんかんせん~♪ 先日のブログで少し予告してましたが、

 先日の定休日、nekoが初めて

 撮影しに行った被写体をご紹介します。

 それは…


 ↑みかん王国を走る新幹線♪(マテ

 何が素晴らしいって、「ワンマン」ですから♪(ムフ

 みかん王国では、こんなほのぼのとした光景がを目にすることが出来ます。

 ただ、通勤時など、急いでるときに、

 このJRの踏切に引っ掛かって、長い間待たされて、

 写真のような1両だけが通過したりなんかしたら、

 腹立つこともしばしば(笑

 あ、そうそう、

 これはnekoだけかもしれませんが、

 みかん王国内のJRに乗った事って、

 生まれてからこれまでに、

 1回あるか…ないか…(マジ  

 車に依存した地域っていう特有の現象かもしれませぬ。

 ただ、

 みかん王国首都を走る私鉄には、たまに乗るんですけどね。

 そんな私鉄も撮影しておきました。

 ってことで、最近恒例のコーナー♪

 ↓皆様の物欲を煽る為に、出来る限り頑張ります。被災された方も居そうですが…(ニヤリ
伊予鉄道
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

鉄道を撮ってる方には、

ツッコミどころ満載なんでしょうけど、

いかんせん素人ゆえ、

何卒ご了承くだされ…


むぅ…ホントどう撮って良いのか全然分からん…


 あ…そういえば路面電車、前に撮ったな…(初めてぢゃないぢゃん…

 とはいえ、しっかりターゲットにして撮りに行くのは初めてでした。

 それぞれの被写体で、全く撮り方や狙い方が違ってきますねぇ。

 今後も色んな被写体にトライして、更に更に勉強しようと思いマス。

 ハイ、相変わらずのカメラネタで申し訳ございません。

 車のネタも必ずや近いうちにアップしますので、お待ちくださいね~。

 …来年度くらいには(ばこ

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ! 

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation