• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannのブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

クールビズのツケ

とうとう9月も今日でおしまいですね。
気がつけば涼しい気候に様変わり。
うちでは、夏服の間はずっとクールビズでネクタイレスでした。

が、明日から10月。
衣替えで通常のビジネススーツに戻ります。

というわけで1日早いですが今日から慣らしということで、ネクタイ出勤♪

げげげっ!苦じぃーーー。

4ヶ月間のクールビズのツケが重くのしかかってます。
慣れるまでしばらくかかりそうです。
Posted at 2006/09/30 12:30:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2006年09月29日 イイね!

司会者~♪

今日は、新型車(←まだお話しできずすいません。例のカバーのヤツです)の、社内決起大会がありました。
おいおいっ、また会社の話かいって、ここからが本題。

営業マン他関係者約200名が大会場で式典を行うモノなのですが、なんと司会者が急用でキャンセル!!

私、nekobasusannが司会者に急遽抜擢されたのでした。

司会者などテレビで見るくらいでやったことなどこの人生の中でありません。初めての体験♪
ウキウキしながら初司会にチャレンジです。

やってみるととっても大変。
式をコントロールしないと行けないし、時間も気にしないと行けないし、空気も読まないと行けないし・・・。

テレビや、その他いろんなところで何気無しに見てましたけどいざやってみると大変な仕事だなと痛感しました。

司会者のかたをちょっと尊敬。

で、司会のほうはどうだったかというと・・・。
自分ではあまり分かりませんが、みんなに言わせると良かったよとのこと(←たぶんお世辞)

結構楽しかったので次回チャンスがあればまたやってみたいな。
Posted at 2006/09/29 17:17:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ屋 | 日記
2006年09月28日 イイね!

机かいて~

会議準備のために、何人かと一緒に会議室のセッティングをしている最中に、ふとひと言、

「ちょっと机かいて~」

すると男性社員はきょとんとコチラをみたまま。
もともと愛媛出身の子ではないのは知っていましたが、愛媛の伊予弁が通じない・・・。

最近方言を気にしたこともなかったのですが、ふとしたコトで気になりました。

机かいてとは「机を運んで」「机を担いで」の意味。
四国内や一部地域では通じるかも。

本人曰く、全く意味不明だったとのこと。
う~ん。出張とかで県外へ行くときは気をつけよう。
Posted at 2006/09/28 12:04:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | その他
2006年09月27日 イイね!

地デジぃーーー。

地デジぃーーー。地上波デジタルの本放送が10月から遅ばせながら、こちらでもスタートします。
で、装着しているトヨタ純正ナビは幸いにして、デジタル対応なので、デジタルチューナーとアンテナをつければ、映るのですが・・・。

チューナー高っ!

ビデオ入力からつなぐ社外品なら少し安いけど、純正のタッチパネルに慣れてしまっているので、いまさらリモコン操作には抵抗が。

2011年の7月にアナログ放送が終了するのでそれまでにクルマを替えるかチューナーをつけたらいいか。とりあえずテレビは映るんだしぃと、思っていたものの先日デジタルチューナー付のクルマに乗って、試験放送を見てしまったのが間違いでした。

映像は評判どおりブレもなくきれいに写るのですが、
何より惹かれたのは音がイイ!!
完全にひと目惚れ(←ひと聞き惚れかな)

テレビの音声って今までバカにしてたけど、今度は十分満足出来る音でした。

ということで、どうしよどうしよ。

う~ん。クルマではそんなに長時間見るわけではないし、たまたま音が良く聞こえただけかもしれないし、しばらくすると間違いなく安くなるだろうし・・・・・。

物好きの悪い虫と格闘中!

しばらく思案の日々が続きそう・・・。






Posted at 2006/09/27 12:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2006年09月26日 イイね!

賛否両論のキャラクター!?

賛否両論のキャラクター!?またまたうちのクルマ屋さんの話で申し訳ないです。

この4月からのうちの会社のキャラクター(写真)。
愛媛の人は目にしたことがあるかもしれません。



とにかく賛否両論。
「かわいい」「こわい」「動きが変だ」などなど。

私としては個人的には気に入ってます♪
最初はおかしいけどだんだんと忘れられなくなりました。

みなさんの賛否両論が気になる気になる。
Posted at 2006/09/26 12:01:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ屋 | その他

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation