• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannのブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

まだこの世に出てない車~♪

え~、

明日は、まだこの世に登場していない車を

1台こっそり入手して、

県内から人がいっぱい集まって、

ゴソゴソと何かをする怪しい集会があるらしい(謎

詳しく書けないので申し訳ないっ。



さて、新しい車が出たり、

マイナーチェンジがあったり、

どんどん、車は進化していきますよね~。


特に自分の乗っている車なんかだと、

なおさら気になってしまったり・・・(笑)


完全なモデルチェンジだと、無理なのですが、

マイナーチェンジ・改良だと、

部品をそのまま交換できるケースもありますよね。


nekoカムリは、完全な初期型の車なので、

今後、改良・マイナーチェンジがあった場合は、

交換出来るところは、交換したいなぁなんて思ってたり・・・。


では、質問。

あなたの場合はどうですか?

乗ってる車が現行型と仮定してで構いません。


①買ったときに気に入ったのだから、
 そのまま乗り続けるのが筋だろっ!


②やっぱり、最新型だよね。
 予算が許すなら交換したいぜっ!


③まったく興味ない。
 車は移動する道具なんだから、
 走ればいいんだぜ!


④その他


カムリも少しずつ変わっていくんだろなぁ

どうしようかなぁ。

交換したところで、自己満足だしなぁ。

みなさんの意見を参考に出来たらなんて思って、

こんなブログ上げてみました。

なんかアンケート調査みたいになってゴメンナサイ。








Posted at 2007/05/31 12:03:44 | コメント(38) | トラックバック(0) | クルマ屋 | クルマ
2007年05月29日 イイね!

内気なのか外気なのか~♪

内気なのか外気なのか~♪
 今日は、姐御

 餌付けして貰った、

 nekoでございます。

 また、忠誠度を上げさせれました♪(笑)


 さて、今日は、

 内気循環と、外気循環について~。

 これ、どっちが良いんでしょうね。

 私も正直、正確なところが分かりません。

 
 オートにしっぱなしなので、

 勝手に、外気になったり、内気になったりしてますが・・・。


 基本的には、私は外気導入派でございます。

 内気にしたら、曇っちゃうし~

 でも外気だと、外の排ガスなどがそのまま入るみたいだし~

 説明書読んでも、曖昧な感じだし~。


 気分次第ってことか?(笑)


 さて、あなたはどちら派?


 しっかりと、自信をもって説明できないnekoでございます。

 誰か、おおっ!って感じの

 説明か、こじつけを頼むぅうう♪(笑)

  
 
Posted at 2007/05/29 19:44:07 | コメント(41) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2007年05月28日 イイね!

交通安全ってどうですか~♪ 


 え~、 昨日は松山で光化学スモッグ注意報・・・

 久々に「光化学スモッグ」なんて言葉を聞いた。

 地球環境がとても心配です。


 さて、先日の講習会 で学んできたことなのですが、 

 このブログに引き続き、書かせていただいてます。


 それは、事故の起こる4大要素。

 一つめは 怒り

 間違いなくこれは正気のコントロールが出来ません。
 
 二つめは 焦り

 遅れそうだぁ、早く行かないとぉ~、って焦ってると・・・ですね。

 三つめは おごり

 俺の運転なら、大丈夫だ・・・ってやつです。

 四つめは 緩み

 たぶん、大丈夫だろう、とか気を抜いて集中力を欠くと・・・恐ろしいですね。


 この4つの「怒り」「焦り」「おごり」「緩み」が

 事故のおこる4大要素だとのこと。

 これを、常に意識して走ると、

 「ああっ、これは、焦りだぁ」
 
 とか

 「ああっ、これは、緩みだぁ」

 ってな感じで、気が付きます。実際私も運転中に意識すると、

 と~っても、当てはまることが多い。

 ただ、こうやって意識するだけで、ホント今までよく事故らなかったなぁ~、

 そんなふうに再認識できます。

 そんなことは、分かってるんだよな・・・・

 そう、その通りなんです。

 分かってるからこそ、やろうと思えば難なく出来るんです。


 交通安全のために交通安全をって考えると息苦しいかと思われます。

 「今日は、タイヤに優しく走ってみよう♪」

 「最近ガソリンが高いから、低燃費を意識して走ってみよう♪」

 そんな風に○○に対して優しく走ろうって意識すると、

 意外とすんなり取り組みやすい。

 そうすることで知らない間に交通安全に繋がることになるんだよ~って習いました。

 
 交通安全意識を、抜本的に改革されたnekoなのでした。

 長文、失礼しました。書き留めておかないと忘れると思ったもので・・・(笑)


 まだまだ、nekoは、安全運転の修行が足りないようです。

Posted at 2007/05/28 17:42:35 | コメント(30) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年05月27日 イイね!

アウターミラーブルー化成功~♪ 

アウターミラーブルー化成功~♪ 
 先日のブログ でお話しした、

 ブル~ブル~ブル~ですが、

 作業が完了しましたので、

 ご報告させていただきます~。



 え~、実は

 とっくに完成しているはずだったのですが

 忘れもしない去年3月上旬に社外品を購入、

 取付中に、見事破損(爆)

 それ以来、トラウマで、

 ブルーミラーから遠ざかっていたnekoですが、

 ひょんなことで、ブルーミラーをGET♪

 約1年3ヶ月ぶりに、完成をすることになりました(笑)

 前のクルマにも付けてましたが、

 後ろからのライトの防眩にもなるんで私は好きですね~。

 1年3ヶ月越しの、

 満足満足♪(笑) 

 なんで、カムリにオプション設定されてないんだろ?
 
 
 施工の様子はこちらから

 ↓整備手帳
 アウターミラー ブルー化~♪ 
 
Posted at 2007/05/27 17:35:45 | コメント(31) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2007年05月25日 イイね!

ブル~ブル~ブル~♪

ブル~ブル~ブル~♪
 ビリーに毎晩励んでおります~。

 ビリーの横にいる

 シェリーに、

 恋しそうなnekoです(爆)


 さて、写真のような青いブツを

 ひひひ~、

 手に入れた♪ 

 以前オクで手に入れたものの、装着時に、割ってしまってから、

 二度とやるか~~!ってトラウマってましたが、

 拾った物は仕方ない(謎

 つけちゃうぞ~。

 カムリ用ではないんですけど、形は同じ。

 純正品なの。

 さらに、うまい具合に、ヒーター付タイプ。

 ひひひ~

 いつ付けようかなぁ♪



~追記~

 うえ~~ん(p_q)

 昼休みに取り付けようと、

 今付いてるミラーを外して、

 新しいブルーミラーと見比べたら、

 取付フック(写真右側の裏面)の位置が、

 微妙に違うのぉおお(涙

 仕方ない、枠は、同じだから、

 鏡部分だけを移植することにします。

 ということで、本日取付の目論見は崩れたのでした(うぅ

 やっぱり、ブルーミラーとは相性が悪い(笑)
 
 
Posted at 2007/05/25 12:01:17 | コメント(33) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   1234 5
6 78 910 11 12
1314 15 1617 18 19
20 21 2223 24 2526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation