• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannのブログ一覧

2009年06月09日 イイね!

役に立たんのぅ~♪

役に立たんのぅ~♪ 断水の危機に直面している

 そんなみかん王国首都ですが

 相変わらず降りません…

 洗車隊員よ、もっとガンバレっw

 そんな本日、

 ↑なんか来たズラ~♪

 プライス一万ポッキリってのに釣られて被爆してもうた…w

 そのうち付けることにしよう♪


 さて、本日は生ゴミの日♪

 なので、朝いつも通りゴミを捨てに行くと、

 収集車が出て行く途中…

 待て~~~と走っていくも間に合わず…TT

 いつもなら、ピンポンパンポンと

 「赤とんぼ」のメロディーを鳴らしながら来るはずなのに、

 今日は流れて無かったぜっ(あんまりや…

 んで、とぼとぼお家に帰って訳を城主様に話すと

 城主様が一言 

 役に立たんのぅ…立たんのぅ…立たんのぅ…

 …

 ううう~~~、あの収集車、ゆるさんww 

 しかし、何で音楽が鳴ってなかったんだろ。あれが聞こえなかったから油断してたぜ…

 あ、そうそう

 ゴミ収集車って全国各地、同じように

 音楽を鳴らしてゴミを集めてるんですかねぇ。

 みなさんトコの地区ってどうなんでしょう。

 鳴ってる・鳴ってない、また鳴ってたらどんな音楽なのか

 気になる気になる♪(←久しぶりやw

 ちなみにnekoの地区は燃えるゴミの収集車のみ音楽が鳴ってます。 
 
 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2009/06/09 19:01:22 | コメント(47) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2009年06月07日 イイね!

やっとエアコンに喝を入れてみた~♪

やっとエアコンに喝を入れてみた~♪
 先日書いた水不足な話ですが

 リアルさを増してきました。

 このまま降ってくれないと

 12日(金)から夜間断水…

 23時から6時まで水が出ないそうで…
 
 む~~困ったぞ。ま、寝てるから良いか♪(のか?w

 さてっ、

 ようやく 予告してたヤツ を入れましたよん。

 ということでっ、

 2009年恒例!今週のショボいじり~♪ 

 第28回目となる今回は、

 エアコンに喝をいれてみる~♪

 作業内容としましては、

 エアコンオイル添加剤の注入デス♪

 では、恒例のショボさ加減をご確認ください。
 
 ↓作業の様子はこちら。

 整備手帳
 エアコンオイル添加剤注入~♪

 パーツレビュー
 関西化研 EPOCH AC-R 

 んで結果♪

 効きが良くなりました♪(と思う

 コレまでの設定温度24度から25.5度にしないと

 寒く感じるようになりました♪

 んが、「(と思う」 にした理由は、城主様に

 「衣替えして間もなくからだっ!」

 と、一蹴されたため…w

 確かに、それも否定できないため、しばらく様子を見ようと思います。 

 ま、とりあえず完了しましたので、恒例の合言葉を♪

 さ、みなさまご一緒に

 は~い、ショーボショボ♪
 
 
 ささ、次回の弄り用に

 今日はアレを発注だ♪(謎
 
 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2009/06/07 08:39:14 | コメント(33) | トラックバック(0) | 2009年恒例ショボいじり | クルマ
2009年06月05日 イイね!

物色~♪

物色~♪ スッキリしないお天気が

 続いておりますが、

 みなさまいかがお過ごしでしょう?

 さて、

 ネタが切れてきた時は

 ↑流用部品の物色に限る~♪

 新型プリウスから何か流用できないか

 ゴゾゴゾしてみました。

 とりあえず、ハイブリッドシステムを流用できそうです(ウソw

 ま、数点見つけたから、今度トライしてみよう♪


 話は変わって、

 みかん王国首都では、 

 一部地域で地下水が枯渇…

 さらには上水道の減圧と、

 またもや、渇水の危機が迫ってきました。

 もう、あの10数年前の殆どの時間の断水ってのは勘弁してもらいたいっ。

 ということで、

 全国の雨降らし洗車隊員よ、立ち上がれっ!(ぇw

 む~~、渇水になると洗車も出来なくなりますからねぇ。

 ホント何とか恵みの雨が降って欲しいもんです。 

 みなさまの地域は、水不足大丈夫でしょうか。

 やっぱ、水は大切に使いたいですね。 
 
 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2009/06/05 12:00:25 | コメント(39) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年06月03日 イイね!

そういえば一年前の今日は~♪

そういえば一年前の今日は~♪
 ちょうど一年前の今日、

 nekoは

 ホカイドー

 遊びに行ってました♪

 んで

 そのときに出逢った 

 ↑NYジャンボ♪(左)
 
 もう、一年経ちますか…

 早いもんだ。

 んで最近また再発してる病がありまして、

 その病の名前は、

 「○○をするためだけに○○へ行きたい病」 

 これが、nekoロングランの元凶でありまして、

 簡単に例を挙げると、

 「博多ラーメンを食べるためだけに福岡へ0泊2日」

 「沖縄ソバを食べる為だけに沖縄へ1泊2日」

 「たこ焼きを食べるためだけに大阪へ日帰り」

 「オフに参加したいので0泊3日(ありましたねぇ」

 「会議に出るためだけに名古屋日帰り(ちょっと違」

 「彼女の顔を見たいために彼女の家の前で0泊3日(間違いw」

 ってことで、

 夏の盆休みには、

 またドッカ逝っちゃおうかなぁ♪

 NYジャンボだけ食べにコソーリ侵入しちゃうかも♪(ニヤ

 せっかく行くんだから、

 ソコの観光地なんかを巡ればいいのに…

 ってよくみんなに言われるんですが、

 全く言われることに聞く耳を持たないnekoでございます。

 この病気は死ぬまで治りそうにありません。 

 このクセ、賛同してくれるシト、居るかなぁ…


 ささ♪   

 今日は定休日なんで昼間でお寝坊さんをしようと思ったのに

 早めに起きちゃったので、ちょっとゴニョゴニョ♪

 そしたらさっきパラパラ…TT

 しかたないので、これから力丸を予防接種に連れて行ってきます。

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2009/06/03 11:10:28 | コメント(36) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年06月01日 イイね!

エバポ洗浄&クールビズ~♪

エバポ洗浄&クールビズ~♪ もう6月ですか…

 月日の流れが

 ますます加速しておりますっ(アセ

 流れに負けないよう頑張らないとねっ。 

 そんな本日より

 ↑衣替え~♪

 ひさびさのneko登場やね♪(ウフ♪

 クールビズなんで、

 ノーネクタイでOK!(←ココが一番嬉しい

 これで、締め付けられず快適にチョモランマをかたづけられるなぁ♪(なのか?ww


 あ、そうそう
 
 先に宣言したヤツ

 とりあえず実施しておきました。

 ということでっ、

 2009年恒例!今週のショボいじり~♪ 

 第27回目となる今回も

 ただのメンテナンス~♪(ぇw

 作業内容としましては、

 エバポレーターの洗浄デス♪

 またも維持りになっちゃいますが

 6月のネタストックは着実に進行してますからとりあえずご容赦くだされ。

 では、恒例のショボさ加減をご確認ください。
 
 ↓作業の様子はこちら。

 整備手帳
 エバポレーター洗浄~♪

 パーツレビュー
 DJ クイックエバポレータークリーナーⅡ 

 んで結果♪

 ま、こんなもんでしょ~♪w

 結局、簡易洗浄を選んだわけですが 

 とりあえず、あのクッサ~い香りは気にならなくなりましたよん。

 定期的に実施しないといけませんね。

 んぢゃ、完了したところで、恒例の合言葉を♪

 さ、みなさまご一緒に

 は~い、ショーボショボ♪
 
 
 ささ、次はアレを実施しないといけませんなぁ。

 準備だ♪準備だ♪
 
 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2009/06/01 12:02:20 | コメント(37) | トラックバック(0) | 2009年恒例ショボいじり | クルマ

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 34 56
78 910 1112 13
14 1516 1718 1920
2122 2324 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation