• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

neko号 また被弾…

neko号 また被弾… 昨日の夜も

 雨が降ったぜよ…

 残念ぢゃ…(謎ガッカリ

 さらに残念は続くもので

 先日、被弾報告を しましたが、なんと、

 ↑また被弾…

 今度はキレイに飛んでくるのがスローモーションで見えましたよ。

 今度は右舷側から、かなりデカイ飛び石が飛んで来たっ。

 おニューのガラスが終わったか!と思ったんですが、

 かなりの低空飛行。

 パァ~~~~ン!

 ってなかなか洒落た音がしたので、かなりの損傷の覚悟をして

 停車させて確認したら写真の状況。

 ふ~~~

 ナンバープレートで良かったぜっ。

 しかしながら、

 日の丸帝國よりお借りしている大事なナンバープレートを

 傷物にしてしまいました…

 写真の黒い点が被爆地。

 その周辺黄色○部分が凹みのヒドイ部分。

 んで、そこから外へ歪みが広がってて、結構目立ちます…。

 気にしなければ良いのですが、やっぱり気になるので、

 ナンバー再発行を日の丸帝國にお願いすることにしよう。

 ホントなんか今年は当たり年デス…

 と言うことは、やっぱり、

 年明けに失踪か?ww

 
 さてっ、明日からは、

 極秘プロジェクト遂行の為に明日から2日ほど近畿方面へ行ってきます。

 プロジェクト中は完全監禁なため、2日ほどみんカラ放置しますが、

 見捨てないでくださいませ♪
  
 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2009/11/30 12:29:04 | コメント(35) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年11月28日 イイね!

力丸の黄金の右手~♪

力丸の黄金の右手~♪ 昨日、夜露で汚れてたので、

 ちょっとゴニョゴニョしたら

 夜にパラパラですよ。

 ショックぅ…

 さて、そんな昨日、
 
 ↑神のお告げか!?

 遊んでいた力丸が急に「はい、父ちゃん♪」って感じで握った右手を差し出すので

 何ぢゃ?と思って開いて見てみると、写真のブツを握ってましたの。

 写真の上の方に写ってるのが

 城主様が持ってるキーホルダーがイッパイ付いた鍵の塊です。

 それで遊んでいた力丸が、この招き猫を引きちぎったようです。

 んで、よく見たら、

 宝くじ招きnekoっ!
 
 ちょうど年末ジャンボが発売になったとこだし、

 こりゃ、買えっていうお告げなんぢゃないかしらっ!!

 ということで、

 このお告げに従って、早速買いに行ってこようと思います。

 え~っと、大晦日が抽選日ですので、

 年明けからnekoが失踪した場合は、

 当たったと思ってくださいwww

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2009/11/28 12:14:01 | コメント(37) | トラックバック(0) | 今月の力丸 | 日記
2009年11月26日 イイね!

レクサスDNAをやっぱりアンダーにも~♪

レクサスDNAをやっぱりアンダーにも~♪ おかしいなぁ…

 洗ったのに、降ってません。

 なにか天変地異が起こらねばいいのですが…(ぇw

 さて、先日レクサスのDNAを投入 しましたが、

 さらに投入したみたいですよん♪

 ↑レクサスDNAデス♪

 ということでっ、

 2009年恒例!今週のショボいじり~♪ 

 第51回目となる今回は、

 レクサスのDNAをさらにカムリへ~♪

 作業内容としましては、

 ドアアンダーヒンジカバーの追加デス♪

 それでは、ご覧下さい。

 ↓作業の様子はこちら。

 整備手帳
 レクサスのDNAをアンダーにも~♪

 パーツレビュー
 レクサス純正 ドアヒンジカバー(IS用) 

 んで結果♪

 変態的自己満足万歳~♪w
 
 これぞ飽くなき探求心の結果ゆえ、そして変態的自己満足達成という

 ショボ弄りの究極でありますっ!

 …

 ま、世間一般的には

 回数稼ぎと呼ばれるものですね(自爆w

 では、完成したところで恒例の合言葉を♪

 さ、みなさまご一緒に

 は~い、ショーボショボ♪
 

 さて、

 11月も下旬、年初から数えて48週目でございます。

 今年恒例週間ショボ弄りシリーズは、今回見事51回目を完成させ、

 年間52週に対する52個のノルマまで

 1ヶ月を残して、あと1弄りというトコまできましたっ♪

 く~、やっぱ前寄り前寄りで片づけておくと、非常に楽ですね。

 …

 そんなnekoは、夏休みの宿題8/31集中処理型でしたし、

 毎年の年賀状も年末ギリギリ投函派だったり…

 む~、どういうコト?コレ…www

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2009/11/26 18:42:52 | コメント(31) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年11月25日 イイね!

今日はプレゼンなの~♪

今日はプレゼンなの~♪ 降っていた雨も止んで、

 お日様が顔を出しました。

 んで、本日は定休日。

 こんな日に

 最適なアミューズメントと言えば、

 ↑これですよね~♪w

 昨晩は、呑み会でして、

 ○次会までダラダラと楽しんだおかげで、

 朝、気持ちよく目覚めまして、洗った次第でございます♪

 しっかりと室内まで念入りにキレイキレイしておきましたので、

 今後の天気は保証いたしません(にま


 さて、本日は先ほど申し上げたように、定休日なんですが、

 ちょっと昼からお仕事が入っておりまして…

 ウチの施策が、とある顕彰制度の最終選考まで残ったために、

 某所へ出向いて、

 プレゼンテーション♪

 与えられた時間は8分間であります。

 む~~、

 プレゼン自体は、やり慣れてるんで全然問題ないんですが

 この8分だけのために、

 スーツを着るのがメンドイ…w

 数時間とかなら諦めもつくんですが、

 8分だけ仕事するってのもなぁ…(ぼそぼそ

 ささ、

 とは言え、せっかく授賞のチャンスですから、

 頑張ってくるとします♪

 授賞したら特別ボーナス200万♪

 …とかだったら、もっと気合が入るのにね(わら

 (=^・ェ・^=)/ デハ、イッテキマース!!
Posted at 2009/11/25 12:52:08 | コメント(28) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年11月23日 イイね!

鉄板の謎~♪

鉄板の謎~♪
 天気も回復して、

 気持ちの良い青空が広がる、

 そんなみかん王国であります。

 三連休最終日いかがお過ごしでしょうか♪

 さて、先日のオフ で判明した謎をちょっと調査。

 カムリ乗り諸君の愛車で
 
 ↑黄枠内に鉄板が貼られてる人、挙手っ!

 写真は貼られてない車両。

 車両によって、黄色枠辺りのボディ外板に

 鉄板のような物が15センチくらい上貼りされてるんです。

 ちなみにneko号は貼られてません。

 写真の黒い車両他、ウチにある数台にも貼られてませんでした。

 む~、何ぢゃろか…?
 
 勝手な推論ですが、

 ① 乗降時に靴が当たって塗装が剥げて錆びるのを防ぐため

 ② 某氏の推測通り、側面衝突対応による追加補強

 ③ 外板の切れ端が勿体ないのでオマケで貼ってくれた♪(マテ

 ④ 異星人により埋め込まれたチップ♪(ヲイ

 む~謎は深まる一方でありますw

 ま、気にしても仕方ないので、忘れることにしよう。


 そうそう、昨日雨が降って、交換したクールベール の弊害に気が付きましたよ。

 …

 撥水コートが効いてない…(そりゃそうだw
 
 お昼休みに、ガラスコートを施工することにします。

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!


 追記♪

 どうやら寒冷地仕様車に装着されてる部品みたいですねぇ。

 何で寒冷地だけ…そこも気になってきた…。

 やっぱサビの進行リスクが高いからかしら…

 情報提供いただいた チャート式 氏♪ 50neko進呈ですww

 もし寒冷地仕様およびハイブリッド以外で付いてるシトがいらっしゃいましたらお教え下され。
Posted at 2009/11/23 12:05:27 | コメント(33) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234 56 7
89 1011 1213 14
15 16 1718 1920 21
22 2324 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation