• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

夏の風物詩~♪

夏の風物詩~♪ 昨日、隣の市でお祭りがありましたので、

 行ってきましたよっ。

 花火も上がるんで、カメラと三脚担いで、 

 準備万端でスタンバイっ。そして、


↑ド~~~~ン♪
 
 よし、角度はこんなもんやなっ♪

 気合い入れて撮影するぞ~~って思ったら…

 …

 力丸…号泣…

 「花火、うるさい~~~、もう帰るぅ~~~う」

 …

 ってことで、花火開始から5分で退散しましたとさ…

 撮影枚数…テストの一枚と上の画像の…2枚…(爆


 帰り道、露店で無理矢理一枚撮影しましたので、

 それをフォトコーナーの一枚とさせていただきます♪ 

『やっぱお祭りといえば露店ですね~♪』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

スーパーボールすくいだ♪

小さい頃は夢中になってやったなぁ…

と思って覗いてみたら、

ちょっと違ってて、

ビー玉くらいの大きさのボールすくいでした。

こども達が一生懸命頑張ってましたよ。








花火撮影は不発に終わりましたが、

楽しい夏の夜を楽しませて頂きました。


 結局…フォトコーナーの写真を含めても3枚…

 やっぱ撮影って…

 山あり谷ありですなぁ…(わらわら

 来月のみかん王国首都の花火大会にて、

 リベンジすることにしよう…(ぼそそ

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!
2011年07月28日 イイね!

モノレール~♪

モノレール~♪ 数日、消息を絶ってましたが、

 戻ってきましたよっ。

 シッカリと楽しんできましたっ♪

 そんな本日のお話しは、 


姫路モノレールっ
 
 今回の宿泊先は、姫路でしたの。

 本来なら姫路城を撮りに行きたかったとこですが、

 残念ながら現在、大改修工事の為…残念な状態…

 仕方ないので、前々から気になってた姫路モノレールを撮影することにしました。

 
 では、フォトコーナーでご紹介♪ 

『現代に残る遺構…』
・D90 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

姫路駅から少し西へ歩くと、

寂しくそびえる橋脚が現れます。

そう、このモノレール、

nekoが生まれる直前に

8年間という短い運用期間で廃線…。

すでに廃線から35年強が経ってます。
『取り残された脚たち…』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

撤去に莫大な費用が掛かるため、

危険な場所以外は、そのまま…。

そんな訳で、ひっそりと、

街中にこんな風に橋脚が残っています。

この橋脚だけ時が止まり…

その下では時が進む…

とても不思議な光景でした。
『大将軍駅…』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

ビルの中に作られた駅。

それがこの「大将軍駅」です。

ひょっとするとモノレールが走って来るんぢゃ…

そう思わせるくらい、


上に載せた当時の写真と変わらず残ってました。


 またもや今回も夜中12時過ぎてからの、

 酔いどれカメラマン でしたが、

 酔い覚ましにちょうど良い撮影タイムとなりました。

 ホント、遺構って見てると何か感じるモノがありますね。

 またこんな遺構を探して撮りたいなぁ…

 そんな風に感じましたとさ♪

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!

2011年07月25日 イイね!

今月の力丸~♪

今月の力丸~♪ 彼がウチに来てから … 2年5ヶ月…

 nekoブログに49回目の登場デス♪

 随分と世の渡り方が分かってきたようで、

 カメラを向けると 


↑ポーズをとってくれます♪(わら
 ただ…とってくれるポーズは…男性的ポーズというより…女性的ポーズなのよね…(笑

 力丸ファンの皆様、お待たせしました。「今月の力丸」ですよっ。

 ここ数日間…彼は…

 ちょっと苦しんでおりました…。

 バイキンにヤラレタみたいで、

 男の子の大事なトコが…

 当社比 3倍に…

 そんな訳でしばらくの間、蟹股(ガニマタ)で歩いてましたよぉ。

 ガニマタ?ガリマタ?…nekoは「がりまた」って言うなぁ…どっちが正解ぢゃ? ま、どっちでもいっか。

 ようやく腫れも引いてきたみたいで、元通りの歩き方に戻ってきましたが、

 「なんぢゃあああ、コレ!」って腫れてる間は毎日騒いでおりました。

 いろいろとコレからも有るから頑張るように!と励ましておきましたぜ(わらわら
 
 
 では恒例のフォトコーナー♪ 

『特訓中~♪』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

ちょっと浅かったかなぁ…(ぼそそ


まだソフトクリームはベチャベチャにしますが、

普通のアイスなら完食出来るようになりました。

ささ、早いトコ、

ソフトも上手に喰えるように特訓して、

トーチャンと一緒に、

ニューヨークジャンボ

喰いに行こうぜ♪




ハイ、

月イチの親バカブログは以上です。


 さて…と、

 明後日から一泊二日の日程にて、

 某所で謎の走行をしてきますっ。

 nekoの今後を占う上で重要な走行となりますので、

 気合いを入れて頑張ってこよう♪(ニヤリ

 ってことで、木曜日まで音信不通となるかもしれませんが、

 ご了承くださいまし♪

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!
Posted at 2011/07/25 12:22:40 | コメント(35) | トラックバック(0) | 今月の力丸 | 日記
2011年07月23日 イイね!

眼の力~♪

眼の力~♪ 台風が来て、暑さが少し和らいだ…

 そんな油断も吹っ飛ばすように、

 また暑くなってきましたねっ。

 熱中症等、気をつけましょう。

 そんな昨日、

 お休みを貰ってたnekoは、力丸に連れられて、


↑ドーブツエンへ行ってきた♪
 相変わらずお休み時の楽しみである爆睡を見事に阻止されております…(わら 

 夏休みに入ったこともあって、結構混んでましたが、

 力丸と、ぎゃーこら言いながらしっかり楽しんできましたよ。

 もちろん撮影も♪

 ガラス越し・檻という厄介モノと闘いつつ、

 『眼の力っ♪』

 って、撮影イメージを置いて撮ってきました。
 

 と言うことでフォトコーナー♪

『レッサーパンダ』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
『ホッキョクグマのピースおばちゃん♪』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
『アンデスコンドル』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
『リクガメ』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
『ヒョウのサリーちゃん♪』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
『タイガー』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
『百獣の王 ライオン』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED









 って感じで、ドーブツエンを満喫しましたとさ♪


 nekoも、ドーブツ達のような、

 素晴らしい眼力を付けたいもんですねぇ…。

 鏡見ながら、練習してみようかな(笑 

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
2011年07月21日 イイね!

種なし~♪

種なし~♪ 台風一過…

 昨日は非常に過ごしやすかったんですが、

 本日は青空が戻って…また暑さが戻ってキタ…

 そんな本日の話題は、


↑種なし~♪

 nekoはスイカがあまり好きぢゃないです。

 でも、種なしスイカなら食べられるんです♪

 そんなわけで、結論…

特に、ネタな~し♪(ばく

 さてと…

 先日来のトーキョーフォトネタも無くなっちゃったんで、今回が最後です。

 とか言いながら、

 帰りに空港で撮ったテキトー写真ですが…。

 こんなグダグダさがnekoブログっぽいでしょ♪ と、正当化してみる…(わらわら

 ってことで、フォトコーナー。

『東京ゲートブリッジ』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

本年度内に完成予定らしいですね。

間近に撮りに行きたかったんですが、

時間が取れませんでした…(残念

次回は取りにいきたいな♪
『羽田カーブ』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

小さいのが写ってますが…羽田へ着陸する際は、

最後、急カーブしながら降りるんですよね。

この羽田カーブ中の飛行機も、

次回はユックリと撮りに行きたいなぁ。
『しまなみ空撮』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

帰りも富士山が見えず、拗ねて爆睡。

で…ふと気がつくとみかん王国近く。

ぉ、空撮しそこねた~って急いで撮影開始♪

で、その直後…

着陸態勢のシートベルトサイン…(自爆

中央左の橋が広島県と愛媛県の県境に架かる

しまなみ海道の多々羅大橋デス♪ 


こんな感じで、トーキョー旅行は終了しました♪

…あ、訂正っ。


トーキョー出張は終了しました♪(わら


 つなぎブログになっちゃいましたが、

 お付き合いありがとうゴザイマシタっ。

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!
Posted at 2011/07/21 12:37:30 | コメント(36) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
34 56 78 9
10 1112 1314 1516
1718 1920 2122 23
24 252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation