• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannのブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

御礼と重要なお知らせ

御礼と重要なお知らせ あの日から… 今日でちょうど5年ですか…。

 ←neko号と共に歩んできましたが

 あっという間だった気がしますね。

 ついに、


 みんカラ5周年♪(*^▽^)ο∠☆:

 この場を借りて、心より御礼申し上げます。


 現在のお友達の数は190名♪(8/30現在)

 毎年のコトですが、今年も計算してみましょう。

 そんなお友達の内、実際に直接お会いできたのは

 129名♪
 リアル面会率67.9%♪

 ホント素晴らしい交流をさせていただきました。

 感謝感謝♪でございます。


 そんな5年目の節目を迎えてと言ってはなんですが、ここで発表。

『neko号に関する重要なお知らせです』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

これまで5年間、

このクルマと共に歩んできました。

沢山思い出を作ってくれたnekoカムリ…

感謝感謝でございます。

 
しかしながら…


 諸般の事情により、この度…

 nekoは、

 カムリを降りることにしました。

 このカムリというクルマのおかげで、

 全国の皆様と交流できたと言っても過言ではありません。

 特にカムリ乗りの皆様におかれましては、

 様々な情報をいただいたりと、ホントお世話になりました。

 重ねて御礼申し上げます。

 そんなnekoカムリに別れを告げ、

 違うクルマに乗り替えというコトになってしまいますが、

 今後とも、これまでと変わらぬご交流をしていただければ幸いです。


 新造船につきましては、就航が完了次第、

 また改めてご報告いたします。

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!
Posted at 2011/08/30 12:22:50 | コメント(72) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2011年08月28日 イイね!

今月の力丸~♪

今月の力丸~♪ 彼がウチに来てから… 2年6ヶ月…

 nekoブログに50回目の登場デス♪

 8月は遊び回った割に、力丸の撮影が出来てないので、

 こんなので誤魔化しておこう…。


↑力丸航空の所有機材群♪(わら

 力丸ファンの皆様、お待たせしました。「今月の力丸」ですよっ。

 たまには、力丸自身が登場しない「今月の力丸」ってのも

 イイぢゃないですかっ♪

 …

 という訳にもいきませんから、

 とりあえず一枚は載せておこう…。  

『最近は遊んでても、NHKニュースが始まると…凝視♪』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

お盆の頃からこんなクセがついたんですが、

どうやら…帰省・Uターンのニュース内で

飛行機や新幹線が映りまくったのを観て、

この「ニュース」という番組は、大好きな


乗り物が登場する番組だと思い込んだ?(笑


 今後、ニュースもしっかりと観て、

 知識豊富なオニイチャンに育って欲しいものですな♪

 ハイ、

 月イチの親バカブログは以上です。


 あ、そうそう、

 次回のnekoブログ(8/30アップ予定)にて、

 neko号に関する『重大発表』

 が、あるらしいですねぇ。

 さっき、NHKニュースでやってた♪(マテ

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!
Posted at 2011/08/28 12:11:51 | コメント(30) | トラックバック(0) | 今月の力丸 | 日記
2011年08月26日 イイね!

隅田川 橋物語~♪

隅田川 橋物語~♪ 帝都出張 から戻りましたっ。

 思いっきり楽しんできましたよ(にま 

 もちろんお仕事をしっかり励みつつ、

 余った時間はカメラ片手に、 


↑カモメさんと橋巡り♪

 ということで、今回は隅田川に架かる橋を

 時間に追われながら巡ってみました。

 スケジュールの合間を縫っての撮影で、

 昼間だったり、夜間に酔っぱらいながらの撮影だったり

 バラバラな時間での撮影ですが、何卒お許しください(笑 


 ↓ではフォトコーナー  

『勝鬨橋(かちどきばし)』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

左右のアーチに挟まれた中間部分が

船舶通過時に跳ね上がる仕組みの

可動橋です。
『ただ、今はもう…跳ね上がらない…』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

勝鬨橋の操作室と信号機です。

現在は開閉することが無くなりましたので、

単なるオブジェと化してました。
『佃大橋・中央大橋とスカイツリー』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

見づらいですが、二つの橋が写ってます。

手前が佃大橋(つくだおおはし)で、

奧の斜張橋が中央大橋です。
『清洲橋(きよすばし)』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

ここからは酔いどれの夜撮です(笑

本来だと、ライトアップされて、

見事に輝いてるはずが

節電のため自粛中でした(残念
『永代橋(えいたいばし)』
・D90 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

こちらも節電中…。

眩しいブルーに輝くライトアップは

残念ながら見られませんでしたが

それでも見事な光景でしたよ。


そんな橋巡りを楽しませていただきました。


 が… 

 普段あまり歩かないオサーンが、

 トボトボと何キロも歩いたもんだから…

 筋肉痛全開…(爆)

 さてと、

 今晩もサロンパス貼って寝よ~っと…(ぼそそ

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!



今回巡った橋の位置関係につきましては、関連情報URL をご参照ください。
2011年08月23日 イイね!

nekoの帝都物語~♪

nekoの帝都物語~♪ さてと…

 少し前に予告した通り

 またもや帝都へ行ってきます。

 今回のターゲットは、 


↑汐留・浜松町エリア♪
 先日東京タワーから撮影したヤツの中に、ちょうど良い写真があったぜ…(笑 

 アレの準備もしたし、

 ソレもちゃんと確認したし、

 財布に魔法のカードも入れたし、  

 …タブン忘れ物無いな♪

 あ…

 毎回の決まり文句ではございますが、  

 お仕事ですからね♪(ニマニマ

『ジャンボにならんかな~♪』
・D90 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

ごく稀ではありますが…機材繰りの関係で、

ジャンボになることがあるんですよ♪

そんな淡い期待を毎回抱きつつ、

出張へと出発するnekoなのです…
 

が…、今まで一度も実現したこと無い(わら


 しっかりとお仕事をこなして、

 んで夜は、 

 シンバシでオサーンとショーチュー♪

 ってならないよう気をつけて

 思いっきり満喫してくるとしよう♪(わら


 二、三日ほど消息を絶ちますので、留守を頼みますっ。

 (=^・ェ・^=)/ デハ、イッテキマース!!
Posted at 2011/08/23 12:23:41 | コメント(24) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2011年08月20日 イイね!

nekoが舞った夏~♪

nekoが舞った夏~♪ さてと…

 ご報告がすっかり遅くなりましたが、

 例のお祭り…

 無事、終了いたしました。

 nekoもしっかりと、


↑舞ってきましたからね♪
 ※流石に踊りながらの撮影は無理デス(笑) 本ブログの画像はウチの撮影班が撮ったものを拝借しています♪

 いや~~、去年はどちらかというと、

 初出場だっただけに、緊張の方が大きかったですけど、

 今年はホント、

 『最高に楽しいぃ~~♪』

 この言葉でしか言い表せません♪

 フラフ(旗)を振り回しましたので、肩を壊しかけましたが、

 そんなの全然苦にならない楽しさでした。

 で、結果も発表されまして

 『2年連続 4位♪』

 むぅ…

 やっぱ優勝・準優勝という、TOP3入りへの壁は分厚い…。

 やっぱそう簡単には頂戴できませんね。

 コレをバネに来年こそ頑張るとしよう…。

 
 では、最後に

『neko背を一枚♪』
・D90 + AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

この一夜の為に、半年以上の準備をしましたが、

そんな苦労も一気に吹き飛ぶ、

大変盛り上がった祭りになりました。

ホント、早いトコ、


また来年がきて欲しいぜ(わら

 
 今年の夏一番のアツイ一夜のご紹介でした♪

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2011/08/20 12:48:30 | コメント(29) | トラックバック(0) | クルマ屋 | 日記

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23 45 6
78 9101112 13
14 151617 1819 20
2122 232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation