• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekobasusannのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

今月の力丸~♪

今月の力丸~♪ 彼がウチにやって来てから…

 5年と9ヶ月が経過。

 nekoブログに98回目の登場デス♪

 先日、寿司が喰いたいというので、

 初めて廻る寿司に連れてってみたら…

↑イクラしか喰わんかった…(爆

 ハイ、力丸ファンの皆様、お待たせしました。「今月の力丸」デス。

 え~と、今月は力丸の身体に

 ちょっとした変化が起こりましたのでそれをご報告。

『初めての経験』



↓興味のある方はご覧ください


フォトギャラリー






nekoも初めて体験した時は

物凄く衝撃を受けたのを何となく覚えてます。

ま、

これもまた経験♪経験♪(笑



 ハイ、以上です。

 今月も押し付け親バカブログにお付き合いいただき

 ありがとうございました♪

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2014/11/30 12:47:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | 今月の力丸 | 日記
2014年11月26日 イイね!

後期の注意点と色褪せカイゼンと~♪

後期の注意点と色褪せカイゼンと~♪ この最近、連発して質問を受けましたので、

 参考になるかどうかわかりませんが

 とりあえずアップしときます。

 フォグランプの保安基準は

 フォグ下縁が地上から25cm以上必要となっていますが

 AVV50カムリの後期型は…


↑ノーマル状態でこんな感じ…
 
 前期型と比較するとフォグ位置が かなり下付き なんですよね。

 この標準状態で結構ギリギリなので、少しでも下げると…アウトかと…。

 なので、2センチ程度ダウンのモデリスタのローダウンスプリングさえ設定無しだったり…。

 下げられないってのはちょっと残念ですが、

 後期乗りの方、お気をつけくだされ。


 さて、相変わらず維持りネタのみが続きますが、

 先日実施分をショボ弄りのコーナーにてご紹介。

『色褪せのカイゼン』
↓興味のある方はご覧ください。

整備手帳

パーツレビュー


自己満足♪満足♪

 
 ハイ、では完成したところで

 さ、みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 


 あ~っという間に今年も残り1ヶ月ちょっとを残すのみとなりましたね。

 年末へ向けバタバタ度合いも更にアップしそうですけど、

 頑張って乗り切りましょう♪

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2014/11/26 01:33:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 2014年度nekoのショボ弄り | クルマ
2014年11月19日 イイね!

サービスキャンペーンと純正流用と~♪

サービスキャンペーンと純正流用と~♪ 先日、リコールのお話しをしましたが、

 AVV50カムリに関しては、シフトロックボタンについて、

 サービスキャンペーンも同時実施されています。

 そのキャンペーン作業を行うと、


↑黒ボタンが、同色の蓋に♪

 シフトロックボタンの誤操作による不意な発進を防ぐ措置とのことですが、

 シフトパネルを頻繁にバラすnekoとしては、ボタンのままの方がありがたいなぁ…(爆

 ま、「黒い出っ張ったボタン」 から、後期型同様に「パネル同色の蓋」という状態となって

 見た目はとてもスマートになりますから有り難く交換してもらうとしましょう。

 まだバタバタしてるようなので、neko号はもう少し落ち着いたタイミングでの作業になると思います。

 AVV50の前期型が対象です。コチラ でご確認を。


 そんなnekoカムリですが、完全にネタ切れ中です。

 チマチマやっている維持りネタの小出しで大変恐縮ですが、

 先日実施分をショボ弄りのコーナーにてご紹介。

『キャップの純正流用』
↓興味のある方はご覧ください。

整備手帳

パーツレビュー


自己満足♪満足♪

 
 ハイ、では完成したところで

 さ、みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 


 さてと、ついこの間、新年の挨拶をしたところなのに、

 もう今年もラストスパートなタイミングになっちゃいましたよっ。

 皆さん、やり残してることはありませんか?

 nekoはとりあえず、クリスマスケーキを予約しに行ってきます♪(ぇ

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2014/11/19 00:13:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 2014年度nekoのショボ弄り | クルマ
2014年11月12日 イイね!

リコールと接点改質と~♪

リコールと接点改質と~♪ ここしばらく、

 自分の車に当たったことは

 殆どなかったんですが、

 久々にヒットしてしまいました。


↑nekoカムリ、リコールです♪

 連発されると不安になっちゃいますが、

 こうやって不具合がフィードバックされてちゃんと処置されるってのは

 ユーザーにとっても安心できる仕組みですな。

 早いトコ診てもらうとしよう。

 ACV40・ACV45とAVV50の一部が対象です。コチラ でご確認を。


 相変わらず弄りネタを思いつく気配がありませんので、

 小さな維持りネタのみをチマチマ実施中です。

 先日実施分をショボ弄りのコーナーにてご紹介。

『接点の改質』
↓興味のある方はご覧ください。

整備手帳

パーツレビュー


自己満足♪満足♪

 
 ハイ、では完成したところで

 さ、みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 


 さてと、

 せっかく午前中洗車したのに、お昼過ぎから雨に打たれちゃったので

 もう一回洗いなおすとしよう…(ボソボソ 

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2014/11/12 14:25:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | 2014年度nekoのショボ弄り | クルマ
2014年11月05日 イイね!

連結とモールディングリプレイスと~♪

連結とモールディングリプレイスと~♪ みかん王国の首都は

 路面電車 が走っています。

 これまでは、一両で運行していたんですが

 昨日、異変に力丸が気がつきました。
 

↑連結運行が始まったようです♪

 後部座席からケータイで撮影してもらった画像のため画質が悪くてごめんなさい。

 いや~、長年住んでるnekoもこの状態を初めて見ましたよ。

『これが連結部分』

ちょっと分かりづらいかもしれませんが、

「鉄の棒」で連結されておりました。

これで更に沢山のお客さんを


今後も運んでくれることでしょう♪




…え~っと、

たぶん、後ろの車両が壊れたんで牽引してたんでしょうな(爆

先述の通り、こんな光景を見るのは初めてだったもので、

地元ネタで恐縮ですが、記録としてアップさせていただきました。


それと、大きな弄りネタは全くやる気配がありませんが、

小さな維持りネタは細々とやっていこうと思ってます。

先日実施分をショボ弄りのコーナーにてご紹介。

『ドアウィンドウモールディングのリプレイス』
↓興味のある方はご覧ください。

整備手帳

パーツレビュー


自己満足♪満足♪

 
 ハイ、では完成したところで

 さ、みなさまご一緒に、

 は~い、ショーボショボ♪ 


 さてと、

 キズも無くなってスッキリしたことだし、

 夕方からブリスの上塗りでもするかな♪(ニヤリ 

 (=^・ェ・^=)/ デハ、マタ!!
Posted at 2014/11/05 13:48:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 2014年度nekoのショボ弄り | クルマ

プロフィール

純正パーツ流用のカスタムを中心に少しずつMYカムリスタイルを実践してます。 【使用機材】 (ボディ)  ・ニコン  D90 (レンズ)  ・ニコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 5678
91011 12131415
161718 19202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/09/05 23:05:32
 

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
nekoカムリはTNGAへ。 『CamryStyle』第三章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
ついにneko号もハイブリッドへ。 『CamryStyle』第二章 デス♪ メー ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2006年1月登録 グレード 2.4G アメリカンなビッグサイズに満足満足! 2011 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
1997年から2006年1月までお世話になりました。 走行距離最終18万キロ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation