2011年10月31日
皆さん こんばんは!
お仕事お疲れ様です・・・
今日は・・・「10月」
最後の「月曜日」でしたね~
さすがに・・・「月末」は疲れますよね・・・(>o<)
さてさて・・・
昨日は「セレナ」が欲しいと書きましたが・・・
実は「ルークス」もいいかな~?
とも思います~(^v^)
別に・・・「辻ちゃん」がCMでやっていたからとかでは無いですよ~(^o^)
「スズキ」の「パレット」でもいいかな~?と思ったのですが
「ルークス」には「ハイウェイスター」がある!
って言うのが、「魅力的」だと思った。
明日から・・・
「11月」ですね~(^^)
それでは・・・そろそろ寝ようと思います!
おやすみなさい。
Posted at 2011/10/31 22:59:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月30日
皆さん こんばんは!
「週末・日曜日」いかが
お過ごしでしたでしょうか~?
今日は・・・日産へ「セレナ」を見に行って来ました!
試乗もしてみました~(^-^)
乗ってみて・・・「運転しやすく・・・」
「メーター」も見やすく・・・
「疲れにくい」感じでしたね~(^o^)
あっ・・・
でも・・・「VOXY」も捨てがたいし・・・
「セレナ」もカッコイイし・・・
もし買うなら、どっちがいいかな~?
と思うボクでした!
ちなみに・・・気になったのが
「ハイウェイスター Vセレクション」
(20周年記念車)でしょうか~?
Posted at 2011/10/30 19:41:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月29日
皆さん こんばんは!
「週末・土曜日」ですが・・・
いかがお過ごしでしたでしょうか~?
ハイハイ・・・
僕は、今日は・・・
「休日出勤」で御座いました。
南●●村の某所の草刈りをやりました~!
とにかく・・・急斜面な場所で疲れました~!(>_<)
とりあえず・・・今日は、ゆっくり休もうと思います。

Posted at 2011/10/29 21:38:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月28日
皆さん こんばんは!
「みん友」の「ALexさん」のブログから
「長野県民チェック!」と言う「バトン」をもらっちゃいました!
やりたい方いたら・・・
やってみて下さい!
ただ・・・長文になるので、暇な時にやって下さい!
では・・・始めるよ~!
● 長野オリンピックの競技を生で見たことが自慢。
→ないです・・・ でも確か、前住んでいた所でも「競技」はやっていたような・・・?
● 田中康夫は好きだ。
→どっちとも言えない・・・
● 実家に軽トラックがある。
→「軽トラ」あり~(^^)・・・実はボク自身も欲しい~
● 「信濃の国」を歌うことができる.
→全部は歌えないけど・・・途中までは歌える。はず?
● 長野県章のデザインはどうかと思う。
→どうなんだろう~?考えた事もなかった・・・
● 語尾に「ず」をつける。
→「方言」なのかな~?
● ドラマ「白線流し」は欠かさず見た。
→見た・・・と言うか?「ビデオ」で見た~(^^)
● お仏壇は大田屋である。
→太田だよね~?
● 初詣はやっぱり善光寺だ。
→そういえば・・・「初詣」ってここ何年か行ってない気が・・・
● イナゴ、ザザムシ、蜂の子、蚕の蛹の佃煮を食べたことがある。
→虫は・・・さすがに食べれない・・・(^^)
● 高校入学後すぐ、応援練習なるものが存在した。
→あった~(>o<) 放課後に全員・残って練習した記憶が・・・(^-^)
● 長野トマト工場に工場見学に行ったことがある。
→それは、ないですよ~でも「工場見学」に行ってみたいです!
● しゃばだばだっ、う・え・だ・かーん、は何のCMか知っている。
→「戸倉上山田温泉」のCMだっけ?
● 松本ぼんぼんは、邪道だと思う。
→行った事ないけど、楽しそうだと思うけど・・・
● 長野駅前で1時間ごとに流れるオルゴール調「信濃の国」に違和感を覚える。
→そうなのかな~?最近、電車に乗ってないから、何も感じない?
● 田植え休みや稲刈り休みに県外に出掛けると、ズル休みと思われ、
そんな休みがあることすら信じて貰えない。
→あったあった~その分・・・「夏休み」とか「冬休み」が短いんだよね・・・
● てんぷらがとにかく好き。
→そうなの~?普通ですよ・・・
● 子供の頃の冬の写真を見るとほっぺたの色は必ず真っ赤だ。
→それはないと思う・・・のは「ボク」だけ~?
● 腹痛といったら「正露丸」ではなく「百草丸」だ。
→う~ん・・・微妙?救急箱に「正露丸」と「ミヤリサン」くらいしか入っていない。
● 給食を食べ終わるとみんなで「いただきました」と言ったものだ。
→普通に「ごちそうさま」と行った記憶が?
● 会社やクラスに一人は小林さんがいる。
→いたな~(^o^) でも・・・「佐藤さん」や「土屋さん」の方が多かった気が・・・
● 岐阜は隣県だが東京よりも遠い、と感じている。
→確かに・・・峠を越えないといけないから~?「トンネル1本」開けて欲しいかな~?
● 長野出身の有名人を5人以上あげられない。
→
乙葉さん
藤森慎吾さん
峰 竜太さん
上村愛子さん
小平奈緒さん
● 長野県人の海といえば新潟だ。
→まっ・・・近いからね~
● 雪道、凍結した道の歩き方を熟知している。
→昔から歩き慣れているけど・・・都会の人は、正直歩くのが下手・・・
● 松茸やたらの芽は近所のおじさんから貰って嫌になるほど食べる物なので、
何であんな高い
→ありえるかも~?でも、もらったりする事多いね・・・
● 運動会が中止かどうか花火で知る。
→そうなの~?僕らの時代は・・・「連絡網」だった気が・・・
● 最高速レコードを記録するとき以外、松本トンネルは意地でも通らない。
→「松本トンネル」は、通らないです~
● おむすびころりんがつぶれてしまったことが悲しい。
→そういえば・・・最近、聞かなかった気が~
● 披露宴では必ずバンザイをする。
→確かにやるかも~(^-^)
● 伊那、飯田は山梨、静岡、愛知の一部ではないかと疑ったことがある。
→ありえないです・・・
● 小学生の頃、夏休みの長さが23日間前後なのが当たり前だと思っていた
→「都会の夏休み」が羨ましかった・・・
● ベートーベンの第九を聞くと、松本オートのCMの歌詞が頭の中で流れてしまう。
→「松本オート」のCMがあったのは、知らなかった・・・
● 緑茶のお供には漬物が必ず出ている。
→そうだね。何故か「漬物」と「緑茶」が合うんだね~(^v^)
● どんど焼きと道祖神は全国的なものだと思っていた。
→思っていた・・・
● 「ずく」を標準語にはできないが、意味は十分知っている。
→知ってるよ~
● 軽井沢も駅の周りは暑いことを知っている。
→そうだね~最近は「暑いよ~」
● オリンピックのおかげで、海外でも知名度があがってうれしい。
→何とも言えない・・・
● そばと言えば長野だと自負している。
→自負はしていない・・・
● プリンターはやはりエプソンだ。
→「エプソン」ですね~
● 姨捨山のスイッチバックを体験したことがある。
→ありますね!
● 子どもの頃のおやつは、おやきか野沢菜だった。
→特に「おやき」でも「野沢菜」でもなかったと思う・・・
● 松本市美術館の常設オブジェはいかがなものかと思う。
→行った事がないから、わからない・・・
● ヤッシーと言えば八嶋智人ではなく田中康夫に決まっている。
→そうなの~?
● 登山学習に行ったことがある。
→「風邪」引いたか~?何かで行けなかった・・・
● 入学式に桜なんて見たことがない。
→ないね~
● 七味唐辛子といえば、唐辛子マークの缶である。
→「八幡屋磯吾郎」ですか~?
● 飯田線で根性試しをしたことがある。
→ないよ~
● 小学校の運動会の競技のひとつに幼稚園と保育園の年長さんの旗拾いがある。
→ありましたね~(^^)それで・・・旗の中に「鉛筆」が入っていた記憶が・・・
● 入学から卒業までクラス替えしないのは普通である。
→「クラス替え」なんてなかったね・・・
● スーパーといえばマツヤ・ツルヤ・アップルランドだ。
→「ツルヤ」・「西友」・「マツヤ」かな~?
● おんばしら(御柱)になると異常に血が騒ぎ、蕎麦を自ら打ったりしてしまう。
→そうなのかな~?
● 冬季オリンピックが開かれるほど寒いのに住宅に北海道のような防寒設備が
一切無いことには気づかないふりをしている。
→確かに・・・そんな豪華な家ないですよね~(^^)
● 長野出身者に会うとどこの高校卒か聞くことから会話が始まる。
→分からない~その時の話次第かな~?
● 予備校や学習塾といえば「信学会」だ。
→結構「有名」だよね・・・
● 鹿島槍ガーデンのCMでニジマスを頬張る少女が気になる。
→別に、気にはならないな!
● 八十二銀行に口座を持っている。
→持ってるよ~一番最初は「バイトの給料」で必要で作ったから。
● 山を描くときは ∧ ではなく ∧∧∧∧∧∧ と、ごく自然に山脈を描いたものだ。
→う~ん?どうだろう・・・
● 雪の日に立往生している車を助けたことがある。
→正直・急いでいるって時に限って「車が立ち往生」している。とりあえず助けるね!
● 冬はスキーしか娯楽がないので、とりあえずスキーは人並みには滑れる。
→まあ~そこそこかな~?
● 北松本駅舎のピンクのカラーリングのセンスはいかがなものかと思う。
→知らなかったです・・・
● 雪の日でも自転車に乗るのは基本だ。
→乗っている「女子高生」とかいるけど・・・「危ない」って思う!
● 「小林のりんご」をハモれる。
→ハモれるってワケじゃないけどCMで流れると言っちゃうかな?
● 「今夜のおかずは?」と聞くと「信州ポーク!!」と答えてしまう。
→それはないかも~?(^-^)
● 県外の友達に「遊びおいでよ!軽井沢でも案内するよ」とセレブぶり、
いざホントに来るとなったら、ガイドブックで丸暗記。
→まあ~「軽井沢」は地元だから・・・「オススメの店」とかへ連れて行くかな~?
● 泰阜村が読める。
→「やすおかむら」だっけ~?
● 味の素とマヨネーズが大好き。漬物に味の素は基本である。
→まっ・・・普通でしょ?
● 夏休みは短いが「寒中休み」があるので納得している。
→僕達の時代は、あったけど・・・今はどうなの~?
お疲れ様でした~(^-^)
Posted at 2011/10/28 20:20:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月27日

皆さん こんばんは!
お仕事お疲れ様です・・・
今日・・・「トヨタ」から「DM」が来ていました!
どうやら「WISH君」・・・
「リコール」だそうです~(>o<)
どうやら「1日・掛かりそう?」なので
「リーコル予約」しました!
「WISH君」の「修理日」は・・・
来月の6日の「日曜日」になりました。
「代車」を用意してくれる!との事でした・・・
「代車」は何を用意してくれるのかな~?
と思う僕です・・・(^-^)
Posted at 2011/10/27 18:41:43 | |
トラックバック(0) | 日記