• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月23日

ブレーキ整備について

ブレーキ整備について こんにちは。朝からの雨が止んで空が明るくなって
きました。道向かいのフェンスに鷺がずっととまって
いて作業中の私をじっと見ています。前世での知り
合いなのだろうか?

今日は36M3のブレーキ整備をしています。パット
交換してローターは研磨してフルードも全量抜き換え
です。ブレーキパットを交換する時にローターを研磨
せずにそのまま再使用したりサンドペーパーで軽く表
面をさらって組む人や店が未だにあるのが信じられ
ません。ブレーキパットの交換時には必ずローター交
換か研磨をお願いします。ローターは純正品が良いで
すよ。外品にも極稀に良いものがありますが出会え
ないと思います。

ローターを外すとABSのセンサーやセンサーリングを
清掃して組みなおします。ハブのベアリンググリスを入
れ換えます。ウチでメンテナンスしている車はハブとロ
ーターの当たり面やハブセンターにグリスを塗布してあ
るので楽ですがテケトーSHOP出入りの車はローター
とハブが錆びて固着していて難儀します。もちろんハブ
センターもさびて腐食していて泣きそうです。

ハブボルトネジ穴をタップでさらって綺麗にしてからグ
リスを塗布します。

この写真は36M3のリア部位です。ローター内部にサ
イドブレーキドラムシステムがいます。これも綺麗に清
掃します。室内のサイドブレーキレバーのワイア調整を
全部緩めてシューを外します。割れやガタが無いのを確
認してからグリスアップしつつ組みます。そしてロータ
ーを組みつけてドラム調整をします。ドラムシュー調整
をしてから最後に室内のレバー部でワイアー調整して完
了となります。

手抜き屋さんはドラム部位の調整をせずにサイドブレー
キレバーのワイアーだけで調整しようとします。それを
するとワイアーの不要な伸びを誘発しますし何よりサイ
ドブレーキの引き摺りを誘発します。これは燃費を悪化
させますしサイドブレーキシューが剥離してドラム内部
で暴れまわりタイアロックさせたりしますので超危険で
す。ちゃんと整備していても36までのBMWや964
までのポルシェはシューの剥離が多いです。ぜひ点検を
受けてください。それ以外の車種でも手抜き整備車両は
剥離して泣く前に点検整備を。

BMWの片持ちピストンキャリパーはよく出来ています。
しかしちゃんと整備しないと引き摺りや初期制動が悪く
なりがちです。整備不良なのに変なお店に大型キャリパ
ーをおすすめっ!な~んて言われてつけてしまう前にち
ゃんと整備して乗りましょうね。
ブログ一覧 | 作業ちう | 日記
Posted at 2009/02/23 13:25:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お寿司 食べに行きました
まーぶーさん

6月の都筑deモーニング
彼ら快さん

彩雲‼️
ワタヒロさん

霖雨 蒼生 ( ● ´ ー ` ● ...
tompumpkinheadさん

JTPステッカー狩り!群馬ツーリン ...
インギー♪さん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2009年2月23日 14:48
4年前にAPの6ポッド前後につけたどっかのデモカー(室内パランパランに軽量化)とお師匠入魂のノーマルブレーキキャリパー&スペシャルパッド(フルードもブレーキラインもノーマル ボディの軽量化も一切なし)でブレーキに厳しい岡山国際で競り合いましたが ブレーキング競争では全く負けませんでしたもんね むしろ勝るぐらいでしたd(^-^) パッドがスゴいのもありましたけど ブレーキング時にガッチリ4輪で地面を掴むバランスはお師匠の芸術的なセンスでしょうか? 脚とブレーキは一心同体ですもんね(^-^)
コメントへの返答
2009年2月26日 15:36
ブレーキは前後のバランスが大切
なんですよね。そのブレーキを効
かせるにはタイアを路面に押し付
けるサスペンションが必須なので
す。伸び足の大切さに気付かない
人が多すぎる。まだまだアドバン
テージがありそうですw。

BMW専門店wwwからいつにな
れば大型キャリパー用のマスター
シリンダーやABSコントロール
ユニットや調整式Pバルブが発売
されるのでしょうか?専門店なら
発売する義務があると思うけどな
ぁ。大型キャリパー売りつけてノ
ックバックの危険性について説明
しないのは犯罪的だと思うけどな
ぁ。志なき人間の所作は汚いな。
2009年2月23日 15:23
写真のハブセンター綺麗ですね。
昔ディーラーで整備してた車のホイールを外そうとしたら、ハブと固着していて往生したことがあります。ホイールボルトがナメかけているのにインパクトで締められたことも。
ボルト外したらネジ山清掃してグリスアップ!!の鉄則を分かっていない(分かろうともしない)店が多いですね。
当たり前のことをきっちりと整備して本来の性能を発揮できる車達が羨ましいです。
コメントへの返答
2009年2月26日 15:40
こんにちは。

手入れさせていただく度に
清掃と塗布をしていますか
らね。ホイールボルトも最後
まで工具を使わず締めれて
最後にトルクを入れる感じで
す。分かってくれるユーザー
に会えてうれしいです。
本当にうれしいです。

お手隙にお立ちよりください。
バイクのチューンについてご
相談したい事があります。
よろしくお願いいたします。
電話でも結構です。

プロフィール

「彦ヱ門でトンコツラーメン。ニンニクマシマシで。」
何シテル?   08/06 11:05
大阪市のハズレで一生愛せるクルマ見つけて欲しくてそのお手伝いがしたくてお仕事させていただいています。車数寄という絶滅危惧種の保護育成の一助になればとブログ更新中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

櫻井よしこさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 22:25:11
 
小沢昭一的こころ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:26:25
 
金美齢さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:25:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ひとりでウロウロ用です。オーバーサイズピストン・12SRカム・タコ足・Φ60ステンマフラ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
家族で移動用です。H&Rサス・ENKEI-RPF1ホイール。他はノーマル極上車。メンテ費 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハTDR250改。TZRキャブにレトロのステンチャンバー。外観はロードに振ってフロン ...
ホンダ その他 ホンダ その他
モトコンポ改112CC。隣町買い物及びブラックバス岸釣り移動用。フロントZX金サス・フロ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation