• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakamura3号の愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2015年10月11日

失敗編:イグニッションコイルカバー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
エンジンルームの見栄え向上の為、イグニッションコイルカバー塗装をしようと思います。
2
使う塗料はコチラ。
別に耐熱でなくても良いはずですが、何となくエンジンルームは熱くなる→耐熱の発想です。
3
一度ペーパーかけて脱脂した後、プラスチック用のプラサフが無いことに気付くが、買いに行くのが面倒なので今回はそのまま塗装。何度か重ねて塗りました。乾燥は自然で30分経過後にドライヤーを使用。勿論弱風であまり近づけすぎないように。
4
またもや面倒くさくなったので、奥の手「ハロゲンヒーター」登場!
だが、コレが大誤算の始まりだった。
そもそもプラスチックだから、加熱すりゃ変形するのは当たり前。
で、ちょっと時間が経って確認したら…
5
ぎゃーす!!
デコボコに変形しました_| ̄|○
この前まではかなり慎重に進め、良い感じだっただけにショック大☆=>=>=>(+_+。)
反ってしまってるので使えないな…
6
外しっぱなしもまずかろうと、取りあえず着けました。
イメージ的にはこんな感じだった。
7
エアクリセットでこんな感じ。
艶あり赤だと派手過ぎかな?部品交換するので、耐熱でない普通の艶なし赤にしようかな?でも、残った塗料も勿体ないし、新たな出費もな~
ちょっと悩む。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

6回目エンジンオイル交換

難易度:

定期オイル交換

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換25フィルター13

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2月の大惨事」
何シテル?   09/19 22:30
nakamura3号です。初めて手に入れたCC72V、モーターショーで一目惚れして2台持ちしたEA11R、元嫁はCN21S、CC72V、EA11R共に事故で亡く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 21:52:57
ナビック メタルキャタライザ- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/08 13:51:47
軽最強は未だにコレかもしれない… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 22:34:54

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルトバンに乗っています。 2018年5月からエンジン周りメンテナンスの為入院中 ...
トヨタ 86 相棒その② (トヨタ 86)
自分名義初の普通車。 ひょんな事から2020年1月に手元にやって来ました。 この車は譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation