• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすかのブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

いっちゃえ!おっさん!

いっちゃえ!おっさん!横浜出張帰りに日産グローバル本社ギャラリーに寄ってきました。



ちょっと前からGT-Rの17年モデルの展示を開始したそうです。


ここならGT-Rに乗ることもできるのがいいですね。



ほかにもレトロな車の展示もありました。


自動運転の車。リアのドアに付けられたセンサが強引すぎる気が・・・
Posted at 2016/08/15 03:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

13年目の女神湖

13年目の女神湖そろそろいつ車の買い換えになってもおかしくない状態になってきたので、僕のVSの写真を撮っておくことにしました。
って、GW前から言っていたような気がしますが、撮影を頼んだSANAさんやギャラリー希望の人々(笑)の都合がようやくついたため、決行です。


現地付近に前泊していたメンバーがいるため(僕は会社の都合で行けず・・・)、佐久で一旦集合してから目的地に向かいます。
ってか、三連休の天気はあやしい、とかいってなかったか?


無事合流して目的地に到着。なぜかVSは僕だけ。


とりあえずどこで撮影ができそうか、歩いて下見に。
ここも軽井沢のような避暑地なのか、シャレた店とか


カートのレース場とか



なんかエロい像とか、ハーモニカおじさん(No Photo)とか


で、目的地の女神湖。
こんな日にボートとか、気持ちいいだろうなぁ。日陰がまるで無いけど。

湖付近に車を並べることはできないけど、それっぽい敷地を見つけたので車を取りに行くことに。


途中、僕がだだをこねて野外音楽ホールに寄ってもらいました。


この話をするとみんなに驚かれるんですが、13年ほど前、ここでWiLLの合同オフがありました。
・・・が、僕はこのとき戸田店エアロ作成のために車を貸していたので参加していないのです。
このときのオフ会がいろんな意味で伝説となって語り継がれるオフ会になったので、参加できなかったのがすげー悔しいんですが。

ここの芝生は許可が無いと車の進入はできないのですが、その手前のわずかなスペースは大丈夫そうなので、ここで撮影することに変更しました。


車を持ってきて、着々と撮影の準備。


まずは今回一緒に撮影することを希望してた86(元・VS)のみゅうーさんから。


みゅうーさんが撮影前に車を拭いていたので、僕もフクピカで拭いたらあまりの暑さのため、薬剤が乾燥して真っ白になりましたorz





車の本格的な写真はSANAさんにお任せするとして、僕は現場の雰囲気中心に撮影してました。
一応、反射板代わりになりそうなサンシェードを持っていたんですが、86のボディがあまりにもピカピカで、持っている僕が映ってしまい、却下となりました;



続いて僕の番。
みんなかなり低い位置から撮ってます。とりあえず虫には刺されなかったようですが・・・



これだけ日の光が強いと外部ストロボとか無いと影の部分が真っ黒くなるようです・・・
このあと人物も入れて遺影撮影もしましたがここには載せません(^^;


にっしーさんに何か仕掛けられた・・・エンジンルームは掃除してないので真っ黒です。


戸田店エアロを付けたときからずっと同じホイールでしたが、メッキ割れが結構目立ってきました。なんかフレークみたい・・・><


個人的にお気に入りの一枚。構図とかいろいろ勉強になりました。


撮影の後は腹減ったので近くの長門牧場へ。




ハンドメイドの小物が売られてたり、なんかのどかだ・・・


自家製のハンバーグカレー。フルーティでおいしかったです。

3連休最終日ということもあり、帰りの渋滞が怖いので早めに帰りました。
VSの撮影もしてもらったし、自然いっぱいの避暑地でのんびりできたし、有意義な一日でした。
SANAさんの写真のできあがりが楽しみです。
Posted at 2016/08/15 03:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年06月28日 イイね!

C-HR インテリア公開

長い間、ひたすら公開してこなかったC-HRの内装がようやくお披露目されました。

まぁ、画像はトヨタのHPをみてもらうとして・・・。 

最初見たときはとりあえず一安心。ちょっと近未来的なコンセプトです。
スクープとかいって、どこぞのサイトが関係の無い車のコックピットを垂れ流していたけど、その画像とはまるで違いました。
特に特徴的なのは、フロントドアからダッシュボードに続き、ナビを迂回するような青(または白)のライン。これはイルミでは無く、1枚の板が挟んでいるようです。

エアコンなどの操作パネルはコンパクトにまとめられてます。すっきりシンプルです。
特にエアコンの温度調節はプリウスPHVのようなパドル式っぽい。これは欲しかったのでよかったよかった。
で、メータは2眼+液晶で、どうもオーリスっぽい・・・この辺で差を付けて欲しかったけど・・・

今のところ問題点は2点。
画像を見てわかると思うけど、かなり邪魔そうに突き出たカーナビの画面。
ダッシュボードを横切るラインがナビの形に迂回しているし、外国のデモムービーを見ているとナビ画面の横にタッチ式のボタンが現れるようなので、カーナビはプリウスPHVのように問答無用でセットになってそう・・・
できれば使いやすい市販のナビを使いたいなぁ。今のVSについているナビを移植すること前提で通信などの更新しちゃったし・・・
もう一点はセレクトレバー。
近未来的なコンセプトで行くなら、VEZELのように柄が短くて面に平行に動くようなものにして欲しかった・・・あるいはレクサスHSやCTにあるようなマウスっぽいやつとか・・・
もし買ったとしたら、あのブーツは速攻で外す事になりそう。

いろいろと妄想はしていますが、インテリアを公開したのはいいとして、まだ日本仕様とか発売のグレードとか価格の情報が出てこないんです。
もうこの辺は発売間近にならないと出てこないのかなぁ。
悶々とする日々が続きそうです。
Posted at 2016/08/15 02:56:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月16日 イイね!

車の保険更新

今日は車の保険の更新のため、会社帰りにディーラーへ行ってきました。

まぁとくに更新に関しては書くことは無いです。
ウーロン茶を頼んだのにアイスコーヒーが出てきたこと以外は・・・(ガムシロップの入ったかごと一緒に出てきたから変だとは思っていたんだ・・・)

で、本題(笑)
C-HRについて何か新しい情報は無いか聞いたところ、なんと今日からディーラーにC-HRのポスターを貼りだしたとのことっ!
まだ販売チャンネルは正式発表していないはずですが、ネッツでのC-HR販売は確定かな?
ちなみにポスターの画像は公式HPのまんまな感じ。
当然内装は未だ謎だったりします。
ネットでは12/14発売、との情報が流れてますが、担当の方も12月とは言ってました。
(12/14だとお台場オフには間に合わない・・・)
ついでに、同じ時期に新しいトールワゴンがでる、みたいなことも言ってましたがそっちは興味なし。

やれやれ、と帰宅途中に西川口駅前の家系ラーメンを食べていたら、keiさんがすっとんでいった(ハイタッチなし)のは秘密です(^^;
Posted at 2016/06/16 23:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月04日 イイね!

ミリタリーテクノロジーの物理学 第6回

ミリタリーテクノロジーの物理学 第6回2016-06-04 11.50.21.jpg
お台場の恒例イベントへ行ってきました。
開場時間まではMEGAWEB探索。

2016-06-04 11.51.46.jpg
FCV PLUSの横にあったのは初めて見るけど・・・サイドカー?

2016-06-04 11.53.12.jpg
ニュルなんとかに2012年に参加した車両。

2016-06-04 12.04.13.jpg
今年の参加車両と歴代の車両の写真。

2016-06-04 11.58.17.jpg
この画像を撮るまでは外国人2人がずっと座ってました・・・

2016-06-04 12.05.16.jpg
そして本題。
この講義ももう6回になったんですね。

2016-06-04 12.33.47.jpg
今回は特別編ということで、潜水艦に特化した機種の紹介というか雑談のような講義でした。
多田氏コスプレして登場。

2016-06-04 14.04.30.jpg
模型もかなり持ち込んでました。
世界大戦から得た教訓をもとしアメリカとロシア(ソ連)、日本のそれぞれの立場から状況にあった潜水艦の開発をしてきたんですね。
それぞれの潜水艦の歴史を系統立てて、技術や搭載ミサイルなどの話を織り交ぜて話してくれたのでとてもわかりやすかったです。
先日、呉のてつのくじら館へ行ったこともあり、潜水艦に興味がわきました。

次の講義は日にちだけ決まっているようです。何の話になるのかな?
Posted at 2016/06/16 23:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「C-HRの車検 http://cvw.jp/b/223577/43638311/
何シテル?   01/13 22:26
C-HRのハイブリッドに乗ってます。 前の車(WiLL VS)では人が今までやったこと無いようなカスタムにチャレンジしてきましたが、C-HRではどこまでできる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゆーすかスペシャル ブログ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/26 23:19:08
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年1月にWiLL VSから乗り換えました。 (愛車情報を含め)これから更新してい ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
今までクルマにはまるで興味なかったんですが、アキバで一目見て惚れました。 マニアックで街 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation