• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすかのブログ一覧

2015年05月11日 イイね!

自動車税 クレジット払いやってみた

今年から埼玉県の自動車税はクレジット払いができるようになったので、去年まではペイジーで払っていましたが、今年はクレジットカード払いをやってみることにしました。

クレジットカード払いのやり方は、納税通知書と一緒に同封されてますが、Yahoo!公金支払いを使います。

あとは「自動車税」→「埼玉県」とたどっていくと、ペイジーと同じように「納付番号」と「確認番号」を記載するところが出てくるので、納税通知書を見ながら番号を入力します。

クレジットカードの番号は、すでにYahoo!ウォレットで登録していたため、特に手間は無し。
支払いにはTポイントが使えるようです。ということは、Tポイントもたまるのかな?(公共料金はたまらない、というのもよくあるので)

で、ペイジーよりもさらにあっけなく終了。

クレジットカード払いの注意点は、
・手数料がかかること(300円ちょい)
・納税証明書はペイジーよりもさらに遅れて後で郵送で来る(車検の近い人は注意!)
ってところでしょうか。

手数料がかかる分、クレジットカードのポイントがたまるうまみは、あまりなさそうですね・・・
Posted at 2015/05/12 23:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月09日 イイね!

今年も来た自動車税

最近、「ペイジーで自動車税の支払いやってみた」のアクセスが増えてきたので、そんな時期か・・・と思ってたら、今日納税通知書が来ました(来なくていいのに)

今年は「グリーン化税制」で税金の額が上がっていることが予想されたので、ガクブルで開けてみたんですが・・・あれ?去年と変わらない。

どうやらグリーン化税制が適用されるのは、平成14年3月31日までの登録(僕のVSは平成14年6月登録)だったようです。

今年は従来のペイジーでの支払いに加え、クレジットカードでも支払いできるようなので、クレカ払いでやってみたいと思います。

Posted at 2015/05/12 23:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月08日 イイね!

カロッツェリア エクスペリエンス

カロッツェリア エクスペリエンスカロッツェリアの新作発表会である「カロッツェリア エクスペリエンス」に行ってきました。

2015-05-08 18.05.34.jpg
場所は渋谷ヒカリエの9階。渋谷駅を見下ろすと・・・工事だらけですね。

2015-05-08 18.06.32.jpg
入り口で新商品のカタログを渡され、中へ潜入~
開場して間もないのでそれほど人はおらず。
何か高級車のデモカーだらけの予感。

サイバーナビのHUDもVer.3らしいです。
ずいぶんと薄くなって、表示部が広くなった感じです。
ナビは音楽がストリーミングに対応し、より自由に編集できるようになったようです。
スマホと連動させたデモ機が置いてありました。

2015-05-08 18.08.24.jpg
2015-05-08 18.26.03.jpg
高級車がいっぱい~。音響関係を充実させたデモカーです。あまり人は並んでいませんが、販売員の説明をじっくり聞いているためか、1人あたりの時間がかなりかかっていたので、乗りませんでした。

2015-05-08 18.18.44.jpg
おもしろいとおもったイルミ付きの薄型サテライトスピーカー(TS-STH700)。これくらいの重さであれば内装に引っかけても垂れないかも。

2015-05-08 18.17.26.jpg
これは初代の市販カーナビかな?カタログと一緒に置いてありました。やっぱり位置はGPSからとるみたいです。

2015-05-08 18.19.42.jpg
今年の頭にETCの進化形DSRCをETC2.0と呼ぶことにしたらしいですが、これに対応したND-DSRC3の展示もありました。ND-DSRC2の発売からだいぶ経っているので、てっきり撤退したのかと・・・;

車の買い換えを考慮して、DSRCやサブウーハーの情報を得るために来たのでとりあえず来場目的は達成できました。

で、僕の一番初期のAR HUDユニット。最近投影部が茶ばんできた気がするので、うまい手入れの方法をスタッフに聞いたのですが・・・
なんと初期のHUDユニットは紫外線劣化でこの投影部が割れる現象が起きているようです。
今の僕のAR HUDはそれの一歩手前かもしれないので、カスタマーサポートセンターに相談してくれ、とのことでした。
スタッフは一人一人の質問に丁寧に答えていて、この新作発表会はかなり好感が持てました。

Posted at 2015/05/12 23:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

いろいろ整備

今日は車の洗車、ナビの更新、エアフィルタの交換等と自転車の整備だけで終わってしまいました・・・

ってか、GWの旅行に行っている間に何があったの!?ってくらいに「きなこもち」になってました(TwT
洗ってみると、今回の砂のせいだけではないけど、結構微細なすり傷が増えたなぁ・・・

つぎに自転車の整備をすると、自転車のあちこちでがたつきが目立つ。
もう10年近く経ってるし、買い換えたいけど、先日壊れたカメラを修理しなくてはならないので、自転車の買い換えは厳しいなぁ。欲しい自転車もないし。
Posted at 2015/05/12 23:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

イエローハットオープン

イエローハットオープンオートウェーブ美女木店の跡にできたイエローハットが今日オープンだったので会社帰りに行ってきました。

当然建物は黄色に塗り替えられてましたが、オイルを交換する建物は黄緑で名残が・・・

まずはオイル・バッテリーの建物から入ってみましたが、光る装飾が多く、がらりと印象が変わってました。
でもBE-UPの量り売りが充実してたりするので、やっぱりオートウェーブの名残?

で、オートウェブの頃、パーツ類を販売していた建物はそのまま。
建物の前にはデモカーが並んでました。
中は割と高めの棚が幅を狭めて並んでいるので、品数は多くなった感じはするけど、のびのびと買い物はできなくなった気がします。

小物は充実していますが、おおがかりなドレスアップやチューンナップパーツはなさそうです。

2015-03-27 20.08.26.jpg
とりあえず予定していたエアコンフィルタとラジエターバルブを購入。
定番のPIAAのバルブはボタンつきのしかなく、AUTOMACというデンソー製?のを購入。加圧弁圧は88kPaなので、スペックは今まで使ってたのと同じみたいです。

購入金額が3000円超えていたので、2階に上がってくじ引き引きました。

2015-03-27 20.06.04.jpg
なぜか相田みつをの小鉢×2・・・
Posted at 2015/03/27 22:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「C-HRの車検 http://cvw.jp/b/223577/43638311/
何シテル?   01/13 22:26
C-HRのハイブリッドに乗ってます。 前の車(WiLL VS)では人が今までやったこと無いようなカスタムにチャレンジしてきましたが、C-HRではどこまでできる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゆーすかスペシャル ブログ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/26 23:19:08
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年1月にWiLL VSから乗り換えました。 (愛車情報を含め)これから更新してい ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
今までクルマにはまるで興味なかったんですが、アキバで一目見て惚れました。 マニアックで街 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation